ランダムイベントで進むRPG、『Pixel Heroes: Byte & Magic』は英語がわかるゲーマーにおすすめ。ハック&スラッシュゲームとしてかなり楽しい。
そして、意外なところではお見合いゲーム『キティ パワーズ・マッチメーカー』がエキセントリックで面白い。
変なゲームを探しているなら、これだ。
価格は記事執筆時のものなので、購入時はAppStoreで改めて確認してください。
注目のゲーム
キティ パワーズ・マッチメーカー (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
カップルを成立させる相談所で働き、カップルをマッチングするお見合いゲーム。
海外のゲームだが、きっついおばさんが色々な人たちをくっつける様子は日本の世話焼きおばさんを思い出して面白い。
変わったゲームを探しているならこれだ。
おすすめゲーム
Pixel Heroes: Byte & Magic (itunes 700円
iPhone/iPad対応)
オールドスタイルなドット絵のハック&スラッシュRPG。
酒場にいるメンバーでパーティーを組み、次々とクエスト(主にバトル)をこなすだけのゲームだが、これが面白い。
英語だがところどころにネタが仕込まれた会話、状態異常と状態異常防御を駆使するバトル、バランス良くも極端にも成長させられるキャラクター、次々と出てくる魔法の装備とハック&スラッシュゲームとして面白くできている。
PC版は980円なので、スマホ版の方がお得。
英語がわかればおすすめ。
リトル ノア (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
基地を作って外敵に備えつつ、ほかのプレイヤーと戦う和製クラッシュオブクランとでも言うべきリアルタイム戦術RPG。
ガチャはないが、ユニットを合成でレベルアップさせるシステムを取り入れている。
また、ほかのプレイヤーと1つのステージを攻略する協力プレイ、同じボスと大勢で戦うレイドボスシステムも搭載。
オリジナリティがあるだけでなく、ビジュアル面、音楽面の素晴らしさもまた良い。
気になったら
RAD Boarding (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
ボードで山肌を滑り、マグマの波から逃げ続ける『Tiny Wings』アクションゲーム。
美しいグラフィックはいいのだが、ステージのデザインが難しくできていて素直に楽しみづらいのが欠点。
序盤をもう少し遊びやすく作っていれば、かなり面白かったと思うのだが……。
Lastronaut (itunes 無料)
ひたすら前に進みながら異星人と戦う横スクロールアクションシューティングゲーム。
演出は豪華ではないが小気味よく、ゲームのテンポも良くて楽しめる。
Warhammer: Snotling Fling (itunes 400円 iPhone/iPad対応)
ウォーハンマーの世界観を使った物理シューティング。
ゴブリンをカタパルトで発射し、人間の城塞を破壊するゲームとなっている。
やや高いが、日本語対応していて小話も楽しめるし、ファンタジー系ゲームが好きなら楽しめそう。
アニマル×モンスター【激アツ跳弾バトルRPG!】 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
パチンコで敵を攻撃するパズドラ系ゲーム。
玉を発射してアタックターゲットに入れるとモンスターの攻撃力がアップし、一定回数玉を撃つと敵に攻撃する仕組み。
死んだモンスターをゲーム中に復活するシステムがあったり、配合で新しいモンスターを産ませたりと意欲的なシステムもあってなかなか良くできている。
Super Monster Mayhem: Rampage (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
ビルを登り続ける怪獣を操作するアクションゲーム。
画面タップでビルの住人を食べ、左右のスワイプで上る壁を左右に移動する……と書くと豪快そうだが、怪獣は意外に弱い。
看板にぶつかっても死、銃撃を受けても死と忙しく操作して怪獣を活かすのが楽しいゲーム。
ブラッド&グローリー:不滅の戦士 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
Gluのハック&スラッシュのアクションRPG。
バーバリアン、戦士、魔術師の3キャラクターから1人を選んで戦い、ステージを攻略して装備を集めるゲーム。
『エタニティウォーリア』系のゲームに仕上がっている。
そのほかのゲーム
Cozy City (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
画面上に示された道路パネルと家パネルだけを使って、すべての通路のが閉じた街を作るパズルゲーム。
シンプルだが頭を使い、ビジュアルもクセがなく楽しく遊べる。
Mirror Wave (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
赤と青の玉を操作し、画面端にぶつからずに同色のゲートを通過させ続けるゲーム。
操作は画面をホールドだけで、画面を触っている間は青い玉が下に、赤い玉が上に移動する。
そして、画面から指を離すと玉は反対側に移動する。
シンプルな操作で雰囲気を楽しむアクション。
ホバークラフト:作って飛んで再挑戦 (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
ブロックを自由に組み立ててオリジナルのホバークラフトを作り、道路を走るラン系ゲーム。
発想はいいが、ゲーム部分が面白くないのが残念。
ブラッド&グローリー:不滅の戦士 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
Gluのハック&スラッシュのアクションRPG。
バーバリアン、戦士、魔術師の3キャラクターから1人を選んで戦い、ステージを攻略して装備を集めるゲーム。
『エタニティウォーリア』系のゲームに仕上がっている。
ASTRAL GAZER (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
キャラクターが同時に11人まで出撃するブレイブフロンティア系ゲーム。
Twilight's Last Gleaming (itunes 1,000円 iPad専用)
アメリカの独立戦争をモチーフとした戦術シミュレーションゲーム。
10のミッションと26種類のユニットが登場する。
未プレイ。
Super Soccer Club™ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
サッカークラブのホームタウンを育て、チームを強化していくソーシャルカードゲーム。
Spring Ninja (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
画面ホールドでタメを作り、細い足場をわたり続けるミニゲーム。
激ムズ。
RPG ティアーズレヴォリュード (itunes 800円 iPhone/iPad対応)
ケムコ×WorldWideSoftwareのRPG。
今回は3Dのフィールドを採用しているが、あまり見映えがしないのが残念。
キャラクターの一枚絵などはさすがのWorldWideSoftware。
脱出クエスト (itunes 無料)
十字キーでダンジョン内を移動し、カギを見つけて扉を開けるアドベンチャーゲーム。
恋せよ王子様(恋王子) (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
王子と恋愛する女性向けの恋愛ゲーム。
未プレイ。
NEXONスマコミュ App (itunes 無料)
ネクソンのゲーム情報を集めたポータルアプリ。
ゲームではないので注意。
Real Steel Champions (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
映画、Real Steelの格闘ゲーム。
オリジナルのロボットを作り、戦うカスタム&格闘のゲーム。
ロボットの質感は素晴らしいが、格闘ゲームのアクションがイマイチで楽しくない。
惜しい。
Fighter Physics (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
物理シミュレートを使ったジョーク格闘ゲーム。
プレイヤーの操作は足を上下に動かすことだけ。
足をへこへこ動かすと、物理シミュレート結果ポリゴン人形がわけのわからない動きをする。
とにかく、変な動きを見るのが楽しいゲーム。
ただ、後一工夫欲しかった。