大自然と古代遺跡、野生動物と謎の機械の大地を巡る旅『Widower's Sky』レビュー。バグだらけだが可能性を秘めた作品
- アドベンチャー
- 2019年09月08日
- タグ
- トシ|
- ソフトレビュー|
- 評価4|
- Widower'sSky|

開発期間、4年。
人らしきものがほぼ存在せず、大自然のなかを動物と巨大な機械だけが歩き回る古代の世界。
そこに迷い込んだ父子と愛犬を操作し、協力して脱出を試みるサバイバル・アドベンチャー『Widower's Sky』がついに登場した。本作は『風ノ旅ビト』と『Monument Valley』に影響され、両者を足し合わせることを目標に作られた個人製作のインディゲームで、美しいアートと世界観を特徴としている。
私は2016年にこのゲームが発表されてからずっと待っていたし、読者の皆さんにも「このゲームは期待作だ!」と伝え続けてきたのだが……出てきたものはバグだらけで、普通にはとても遊べない代物であった。
しかし、それを乗り越えてクリアした今だから言える。このゲームは可能性を秘めたゲームである、と。
動物だらけの美しい自然の中で生き延び、古代の謎を解くサバイバルアドベンチャー『Widower's Sky』App Storeでリリース。Steam版も本日中予定
- ニュース
- 2019年09月05日
- タグ
- Widower'sSky|
- ニュース|
父と子と、一匹の犬が織りなすサバイバルパズル『Widower's Sky』App Storeで予約受付開始。大自然と機械の入り混じる奇妙な土地が美しい
- ニュース
- 2019年07月27日
- タグ
- Widower'sSky|
- ニュース|
Widower's Sky (itunes 600円 iPhone/iPad対応)

大自然と謎の建築物、古代の機械が入り混じった土地で生きるサバイバルゲーム『Widower's Sky』がApp Storeで予約を開始した。
発売日は9月5日を予定しており、定価960円のところ、予約すると600円で購入できる。
本作は古代文明の名残りがある土地に迷い込んだ父と子と愛犬を主人公としたゲームで、古代の建物の謎を解くパズル、そして弓などの原始的な武器を利用したサバイバル要素を併せ持つもの。
カナダを拠点とするwhaleoが2016年に発表したゲームだが、ようやく完成したようだ。
父と子と犬。一家の美しくも不思議な旅を描く『Widower's Sky』、新PV公開
- ニュース
- 2017年04月08日
- タグ
- Widower'sSky|
- ニュース|

美しく奇妙な自然を旅するゲーム、『Widower's Sky』がSteam Greenlightに登録され、新しいPVが公開された。
本作は家に向かう途中にワープポータルに巻き込まれ、不思議な世界を旅することとなった父と息子の2人、そして1匹の犬の物語。
本作は未知の土地や不思議な建物を探索するパズルアクション、子を守り育てるために狩りを行うサバイバル要素が混ざり合ったゲームで美しい風景を特徴としている。
PS3クラスの映像美で、父と子と1匹の犬の旅を描くスマホゲーム。『Widower's Sky』動画公開
- ニュース
- 2016年03月14日
- タグ
- Widower'sSky|
- ニュース|

『メビウスファイナルファンタジー』がリリースされた当時、その美しさに息をのんだものだが……もはや、そのレベルは普通となったのかもしれない。
少なくとも、、『Widower's Sky』の動画を見ればそう思うだろう。いや、上の画像を見るだけでわかってもらえるだろう。
本作は、家を探してさまざまな世界を旅する父と息子の2人、そして1匹の犬を描くサバイバルアドベンチャー