まさかの隠し要素。3年の時を経て『Threes!』のエンディングが発見される
- ニュース
- 2017年06月20日

ひたすらハマる化け物パズルゲームとして猛威を振るい、パクリゲーが即座にリリースされて物議を呼んだ『Threes!』。
2014年の話題を独占したこのゲームの隠し要素が今になって発見され、Twitterに投降されている。
なんと、『Threes!』にはエンディングが実装されていたのだ!
Threes!、無料版のデータが明かされる。有料版と変わらない成果を上げられた模様
- ニュース
- 2015年07月22日
数字をくっつけるパズルゲーム『Threes!』。
その無料版リリースで売上げが2倍になったことが作者のAsher Vollmerさんによって明かされた。
Twitterで公開された売上げグラフによると、有料版も基本無料版も同じように売り上げていることが分かる。
その無料版リリースで売上げが2倍になったことが作者のAsher Vollmerさんによって明かされた。
Twitterで公開された売上げグラフによると、有料版も基本無料版も同じように売り上げていることが分かる。
Graphs (with matching y-axises)!
On the left: paid profits
On the right: ad profits pic.twitter.com/hLv1n1vCo8
— Asher Vollmer (@AsherVo) 2015, 7月 20
Threes!に無料版登場。2048プレイヤーに届け!
- ニュース
- 2015年06月12日
Threes!の作者、PS4向けゲームの開発を停止して新作のモバイル向けゲームを開発中。
- ニュース
- 2015年02月06日
- タグ
- ニュース|
- Threes!|
- CloseCastles|
Close Castles is currently on hold. I am working on a new mobile game now.
— Asher Vollmer (@AsherVo) 2015, 2月 5
『Threes!』作者の新作として話題になっていたPS4向けゲーム『Close Castles』の開発が停止し、新しくモバイル(おそらくスマホ)向けのゲームを開発していることが明かされた。
作者のAsher Vollmerさんによると、『Close Castles』の現バージョンは面白くなっておらず、ゲームに大きな修正を加えなければならないとのこと。
また、新作のスマホ向けゲームについては「まだ明かせない」とだけ語られている。
『Close Castles』の開発停止は残念だが、スマホゲーマーとしては『Threes!』作者の新しいゲームは気になる。続報があり次第、またお伝えしたい。
『Threes!』と『2048』の間にある問題。早すぎるパクり系の登場がゲームに与える影響。
- 特集記事
- 2014年03月31日

人気ゲーム『Threes』、DL数でパクリゲーに抜かれる。異常事態に本家開発者が苦言を呈す。が思った以上に反響があったので、補足する意味で少し書き足していく。
今回は、『2048』というゲームの何が問題だったのか、という点について書きたい。
そもそもパクるのが悪いことなのか。
一概にそうは言い切れない。
このような「派生系」ゲームは昔からゲーム業界で出続けていたし、それがあるからゲームが磨かれてきていた。
ドラクエがヒットすれば、ヘラクレスの栄光が出る。スト2が出れば、餓狼伝説が出る。
では、『2048』はどうだろうか?
人気ゲーム『Threes』、DL数でパクリゲーに抜かれる。異常事態に本家開発者が苦言を呈す。
- ニュース
- 2014年03月29日

始めるとひたすらハマる化け物パズルゲームとして人気のパズルゲーム『Threes!』のパクリ系ゲーム『2048』が登場し、海外のストアで猛威を振るっている。
その勢いは本家をしのぎ、すでに本家のDL数を越えていることだろう。
なにせ、本家は300円の有料アプリで、『2048』は無料の広告付きゲームだからだ。
この異常事態に、『Threes!』の作者は「産みの苦しみを知って欲しい」と、公式サイトにて7ヶ月に及ぶ開発の記録、メールのやりとりなどを公開している。
見た目はイマイチだが、やると面白くてびっくりする。パズルゲームThrees!にブレイクの兆し。
- 特集記事
- 2014年02月18日
うわぁ、本当にぱっと見はつまんなそうなのにやってみたらすげえ面白い。びっくりする。
— すめし (@osugohan) 2014, 2月 17
先日紹介したシンプルパズルゲーム、Threes! が面白すぎる。妙な中毒性があり、自分もレビューを終えた今でもやめられていない。
ゲームキャストでも4.0点と最高クラスの評価にしたが、いまだになぜ面白いかわからない。
だが、プレイした方は軒並みハマり、その面白さがジワジワと広がってブレイクの兆しすら見せている。
Threes! レビュー - 一見普通。だが、始めるとひたすらハマる化け物パズルゲーム。
- パズルゲーム
- 2014年02月17日
Threes! (itunes 200円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 205円)

1ゲームが短いのに、始めるとやめられない…操作して気持ちよく、適度に頭を使い、頑張るほどに成績が伸びる。
お手軽でやみつきになる、スマホらしいパズルゲームが久々に登場した。
USでは早速人気となり、3000件以上のレビューがつき、平均評価★5.0の化け物ゲーム。
それが今日紹介する Threes! である。
ゲームキャストとして、今年最初の強くおすすめするゲームでもある。

1ゲームが短いのに、始めるとやめられない…操作して気持ちよく、適度に頭を使い、頑張るほどに成績が伸びる。
お手軽でやみつきになる、スマホらしいパズルゲームが久々に登場した。
USでは早速人気となり、3000件以上のレビューがつき、平均評価★5.0の化け物ゲーム。
それが今日紹介する Threes! である。
ゲームキャストとして、今年最初の強くおすすめするゲームでもある。