PR:今振り返る『Time Locker』。ゲームを遊ばない妻と、嫌だったソシャゲ開発が面白さを支えた
- ニュース
- 2017年05月23日
- タグ
- ニュース|
- PR|
- TIMELOCKER|

"あなたが止まれば、時間も止まる"
2016年の最後を飾った傑作アクションシューティング『TIME LOCKER』。
本ブログレビューの評価★9(やるべき)を獲得し、Indie Stream Award 2016の大賞をもぎ取り、その後に100万DLを突破した本作の面白さを支えた思考やプロセスはなんだったのか。
配信から10ヶ月がたった今、作者のotsukaさんが改めて振り返る記事がMade with Unityのサイトに掲載されている。
『TIME LOCKER』を面白くしたもの。それは、ゲームをまったく遊ばない妻の存在と、ソーシャルゲーム開発で培った考え方だったという。
センスの塊。スマホのカジュアルシューティング最高峰『TIME LOCKER』レビュー
- シューティング
- 2016年07月15日
- タグ
- ソフトレビュー|
- TIMELOCKER|
- 評価8|

センスの塊。シューティングゲーム『TIME LOCKER』は、多くの方に遊んでもらいたい、日本インディーゲームの星だ。
素晴らしいビジュアルと音、気持ちよい操作感、気軽に遊べるのにとやり込める面白さ。
オリジナリティも高く、自分の知るかぎり類似ゲームはない(PCゲーム『SUPERHOT』の影響は多く見られるが、面白さの核は違う)。
『TIME LOCKER』は、ゲームキャストが「スマホのカジュアルシューティング最高峰」と、自信を持ってお勧めする作品である。