RSS

記事一覧

寂寥たる世界を歩く『Starman:Tale of Light』に周遊モード追加。好評につきSteam版も配信開始!

Starman: Tale of Light (itunes 480円 iPhone/iPad対応 / Steam)
astar-12
星の人を導いて、薄暗い世界を進むパズルアドベンチャー『Starman: Tale of Light』がアップデートを実施し、Steamでの配信も開始した。
本作は「スマホにおいても物体を音や触感で表現する」作りで、寂寥感ただよう世界で感じる豊かなフィードバックはプレイヤーに没入感をもたらす。
プロの建築家であり、ゲーム開発者でもある nada studio が設計した建築物の存在感は圧倒的で、現実世界から切り離されたかのような体験ができるはずだ。
ぜひ、この機会に試してみて欲しい。

寂寥たる世界をさまようパズル『Starman:Tale of Light』、Appleのお勧めで無料に

astar-12
星の人を導いて、薄暗い世界を進むパズルアドベンチャー『Starman: Tale of Light』がApple Storeアプリのプロモーションで無料提供を開始している。
本作は静かで寂しいモノクロ世界を体験するゲームで、本職の建築家でもあるnada studioデザインの建築物の存在感、あらゆるフィードバックを利用した設計でゲーム世界に埋没させる最高の雰囲気ゲーの1つ。
ぜひ、体験して欲しいApp Storeの宝だ。
非日常の世界への案内。星の人を導き、スペイン建築家の手による奇妙な通路を歩く『Starman:Tale of Light』レビュー

非日常の世界への案内。星の人を導き、スペイン建築家の手による奇妙な通路を歩く『Starman:Tale of Light』レビュー

astar-11
孤独を感じられるゲームは幸せである。
なぜなら、そのゲームはプレイヤーと外部との接触を断ち切り、ゲームの中に埋没させるほどの体験を持つものという証明だからだ。
星の人を導いて、薄暗い世界を進むパズルアドベンチャー『Starman: Tale of Light』は、そんなゲームである。
建築家でもあるnada studioが設計した建築物の存在感、あらゆるフィードバックを利用した設計はプレイヤーをゲーム世界に埋没させ、プレイヤーを現実世界から切り離す。

“星のひと”を導き、光と音と振動を感じるパズル『Starman: Tale of Light』リリース


Nada Studioから、“星のひと”を導くパズルゲーム『Starman: Tale of light』がリリースされた。
本作はモノクロの世界を動く移動し、さまざまな装置を起動して進んでいくポイントクリック型のパズルアドベンチャー。
「プレイヤーの操作に応じて光、音、振動などが感じられるゲーム」というコンセプトを掲げていたが、実際に触ってみて、世界に触れる気持ちよさはすぐ感じられた。
モノクロの寂しげな世界に反応があることが目立つし、音も作り込まれていて気持ちいい。
少ししか触っていなくても、非常に素晴らしいゲームであることはすぐ見て取れた。
良いインディーゲームを探しているなら、このゲームは体験して損はなさそうだ。

アプリリンク:
Starman: Tale of Light (itunes 480円 iPhone/iPad対応)

凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント