月面行きロケットの運転手になろう! リアルな3D映像で味わう惑星突入ゲーム『Solar Explorer: New Dawn』レビュー
- アクション
- 2019年05月25日
- タグ
- SolarExplorer:NewDawn|
- 評価6|
- ソフトレビュー|
ときは未来、増えすぎた地球の人口をまかなうため、地球人類は月や火星へと入植を始めた。
あなたは、その入力ロケットのパイロットであり、あなたの運転技術がロケットの乗員……そして地球の命運を握っている。
限られた燃料で姿勢制御を行い、精密操作でロケットを着地させる“姿勢制御アクション”。
このジャンルは緊張感あるゲームとして、1979年に『ルナーランダー』が登場してからミニゲームの古典として使われ続け、現代でもスマホで多くのスマッシュヒット作品がある。
本日紹介する『Solar Explorer: New Dawn』は、その中でも現代のスマホの性能を活かしたその新風で、かなりハマる1作となっている。
自作ロケットを操作して惑星に挑む”クラフト&大気圏突入”ゲーム『Solar Explorer: New Dawn』にiOS版登場。5月20日発売で予約受付開始
- ニュース
- 2019年05月12日
自作ロケットで惑星に着地するクラフト&姿勢制御操作のロケットシミュレーター『Solar Explorer: New Dawn』が5月20日、iOSにやってくる。
スマホではロケットの姿勢を制御して着地する『Luner Lander』系ゲームが何作もヒットしているが、これはその超豪華版。
3Dのロケットを設計し、様々な物理シミュレートがなされた惑星を飛び、着地するまでが美しいグラフィックで描かれるのだ。