RSS

記事一覧

Venture Kid - ロックマンテイストのアクションゲーム動画、公開

kid
FCゲーム風の横スクロールアクション Venture Kid の動画が公開された。
動画はFCのデモムービーのような構成になっており、ストーリーが流れ、さまざまな場面で主人公が敵と戦うシーンが確認できる。
ゲームの世界観は違うが、キャラの動きや敵の爆発などのエフェクトを見る限りはロックマンを意識して作られているようだ。

Slayin Ver2.0攻略完了!調教師・忍者・アーチャーのデータを追加

gcslayin9
先日バージョンアップした Slayin の攻略がようやく完了!
モンスターを乗りこなす以前に、モンスターに乗るのが意外に大変な調教師、多彩な技を持つ忍者、無敵スライディングがあるので使いやすそうでそうでもないアーチャー。

レトロ風アクションゲーム Slayin にバージョンアップで新キャラクターが追加


本日、レトロ風アクションゲーム Slayin がバージョン2.0へアップデートされ新キャラクターが追加された。
キャラの購入は追加課金の必要はなく、プレイして貯めたポイントで手に入れることができる。

今回のアップデートで追加されたキャラはアーチャーと調教師、そして忍者
アクションボタンで発動する行動は全キャラ異なり、どのキャラもそれぞれに個性的だ。
早速試してみたので、簡単な感想とともにキャラクターを紹介する。

レトロ風アクションゲーム Slayin にバージョンアップで忍者や調教師など新キャラクターが追加、予告動画も公開

slayin
シンプルなのに「ざく」っと敵を倒していくのが気持ちよくて、ダメージを食らわずに敵を倒すことでスコアが伸びるコンボシステムが楽しく、昨年4月にゲーキャスでもかなりハマったアクションゲーム Slayin のアップデート予告動画が公開された。

ゲームキャストの『Slayin』攻略記事が最も優れているわけ:iPhoneゲーマーな日々75

slayin2 (1)
固定画面で、出現する敵をひたすら倒し続けるアクションゲーム『Slayin』。
敵がサクサク倒れていく気持ちよさ、その中にも連続で効率よく倒すテクニックを問われるシステム、お金のため方次第でプレイが有利になっていく「上手くなったらより良い世界があるよ」というバランス!
とにかくハマる。
ハマりすぎてSlayin攻略ページを作ってしまったほどだ。

しかし、攻略するだけなら誰でもできる。
ハマりすぎた自分は「世界一のSlayin攻略」という看板を掲げようと、日夜努力を重ねていたのだ…。
これはその時の話である。

お手軽アクション『Slayin』にハマりすぎたので攻略ページを作成しました

slayin (1)
レビュー:Slayin アーケード世代直撃のエンドレスアクションということで、記事を書いたのだが、ほんとうに面白い。
やればやるほどに腕が上がっていくし、コンボを決めていると変な脳内麻薬が出るような気分の良さがあるし…。
あまりに面白いので、Slayin攻略ページを作ってしまった。
超おすすめなので皆さんもプレイしてみてほしい。

レビュー:Slayin アーケード世代直撃のエンドレスアクション

Slayin(Ver1.1) 85円 iPhone/iPadの両方に対応
開発:FDG Entertainment
評価:3.5(かなり面白い)
slayin (1)
操作しやすい設計
プレイヤーの腕次第でスコアが上がる設計
コンボの恩恵が大きいので、コンボを狙うのが楽しい。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント