RSS

記事一覧

インディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo 2023 Winter』出展タイトル受付開始。エントリー期間は10月5日(金)11:59まで。

F6Dqk7MaAAAolSq
INDIE Live Expo実行委員会は、2023年12月2日(土)、3日(日)開催予定のインディーゲーム紹介イベント『INDIE Live Expo Winter 2023』で紹介するゲームタイトルのエントリー受付を開始した。
エントリー期間は10月5日(金)11:59まで。
1団体につき原則1タイトルまで無料で登録が可能となっている。
今回は100タイトルを紹介予定となっている。

より深くインディーゲームを紹介する番組『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』出展タイトル受付開始。放送は2023年8月1日を予定

ILE_Logo_Black
INDIE Live Expo実行委員会は、8月1日(火)に放送されるインディーゲーム紹介イベント『INDIE Live Expo 2023 Summer Spotlight』で紹介するゲームタイトルのエントリー受付を開始した。
エントリー期間は6月30日(金)11:59まで。
1団体につき原則1タイトルまで無料で登録が可能となっている。

今回は新しい挑戦として多くのゲームを紹介することから離れ、一つ一つの作品に集中し、深く見つめるための放送を試みる。
無料枠に当たるINDIE Wavesは従来通り15秒動画での紹介だが、より印象を残すため一度に紹介する本数、紹介タイミングを調整するとのこと。
さらに、プレイヤーに焦点を当ててタイトルのみry九を掘る「Streamer Show」という形態での日本ユーザーに向けた長時間番組も行う。

日本最大級のインディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo 2023』、出展者エントリー開始。期限は2023年3月28日まで

ILE
INDIE Live Expo実行委員会は、インディーゲームの紹介番組『INDIE Live Expo 2023』の出展タイトル受付を開始した。
放映予定日は2023年5月20日(土)、21日(日)の2日間、期限は3月28日(火)11:59まで。
1団体につき原則1タイトルまで無料で登録が可能で、番組内では200タイトルを紹介予定としている。

本番組は日中英3か国語同時放送されるインディーゲーム紹介専門の番組で、日本を中心として行われるインディーゲーム紹介番組では最大級の規模を誇る。

インディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo Winter 2022』出展タイトル受付を開始。1団体1タイトルまで無料、期限10月24日12:00まで

ILE_logo_Winter2022_W_base01
INDIE Live Expo実行委員会は、インディーゲームの紹介番組『INDIE Live Expo Winter 2022』の出展タイトル受付を開始した。
放映予定日は2022年12月3日(土)、4日(日)の2日間、期限は10月24日(月)12:00まで。
1団体につき原則1タイトルまで無料で登録が可能となっている。

本番組はこれまで5,700万回視聴、1,500以上のタイトルを紹介してきた業界最大手の配信番組(数値はプレスリリースより)。
視聴回数が多いだけでなく、日中英3か国語同時放送のため海外にもPRできるのが1つの売りとなっている。

インディゲーム紹介番組『INDIE Live Expo Winter 2022』、次回は12月3日、4日の2日間開催を予定

ILE_logo_Winter2022_W_base01
INDIE Live Expo実行委員会より、インディーゲーム情報番組『INDIE Live Expo Winter 2022』を2022年12月3日(土)、4日(日)の2日間に開催予定であることを発表した。
2022年5月21日(土)、22日(日)に開催されたインディゲーム情報番組『INDIE Live Expo 2022』は、日本語・中国語・英語の3言語の公式配信プラットフォーム(YouTube Live、Twitch、Twitter Live、ニコニコ生放送、bilibili、Steam)で配信され、全世界で1,500万視聴数、チャット/コメントの
総数は4万件以上になったという。

サービス終了したスマホゲーム『バレットブレイク』が、同じ世界観・キャラの新作買い切りRPG『スーパーバレットブレイク』として復活。5月29日までの期間限定デモを配布中。

1500x500 (1)
終了したスマホの運営系ゲームがPCなどで復活する例はいくつかあるが、ほぼ新作として復活する……なんて例が出てきた。
ビサイドが、Indie Live Expo 2022 にて2020年までサービスしていた自社ゲーム『バレットブレイク』の新作『スーパーバレットブレイク』のSteam体験版の配布を開始したのだ。

1人用物語カードRPG『カルドラシル』2022年6月の発売をIndie Live Expoで告知。『ヒュプノノーツ』の石乃浦骨董店が4年作り続けた最新作

keyvisual
インディーゲームの紹介番組『Indie Live Expo 2022』にて、『ヒュプノノーツ』の石乃浦骨董店の最新作『カルドラシル』が2022年6月にリリースされることが発表された。
本作は「カードバトルは好きだけど、対人戦はしんどい」という人に向けて、1人プレイで作戦を練る楽しさを存分に味わえるものを目指して作られた1人プレイのカードRPG。
アプリには完成された物語が最初から組み込まれており、カードの使い方も物語を進めることで自然に覚えられる物語とゲームが一緒に設計されたゲームになっているという。
ゲーム制作発表自体はかなり前に行われて1年で開発完了予定だったのだが、納得いくクオリティにするまで4年かかり、最終的に新規イラスト500点、音楽40曲以上を使った個人製作としては稀にみる大作になっている。

INDIE Live Expo 2022新情報公開。出演者に『Needy Girl Overdose』の超絶最かわてんしちゃんなどを迎え、当日発表予定タイトルも公開。Microsoft StoreとSteamでは記念セールも

ILE2022_logo_RGB_W_base

INDIE Live Expo 実行委員会は、インディゲームを紹介する放送番組『INDIE Live Expo 
2022』の紹介タイトル、出演者、応援放送などの追加情報を公開した。
本放送は日本時間で2022年5月21日(土) 、22日(日)のいずれも18:30から開始し、1日目は「いますぐ楽しめるインディーゲーム」情報を、2日目は「これから楽しめるインディゲーム」の情報を配信する。
発表によると、1日目にはコジマ店員さんに加え、『Needy Girl Overdose』のヒロイン超絶最かわてんしちゃん(アシスタント)が、ライブパフォーマンスで鴫原ローラさん、ダイナ四さん・しゃみおさん・桐子さん、世界のインディスタジオコーナーに徳岡正肇さん、INDIE Wavesコーナーに吉田尚記さんが加わるとのこと。

世界有数のインディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo 2022』の番組詳細が公開。1日目は今遊べるゲームを、2日目はこれから遊べるゲームを中心に紹介

ILE2022_logo_RGB_W_base
INDIE Live Expo 実行委員会は、インディゲームを紹介する放送番組として世界有数の再生数を誇る『INDIE Live Expo 
2022』の番組内容や出演者、配信プラットフォームなどの詳細情報を公開した。
開催日時は日本時間で2022年5月21日(土) 、22日(日)のいずれも18:30から。
1日目は「いますぐ楽しめるインディーゲーム」情報を、2日目は「これから楽しめるインディゲーム」の情報を配信するものとなる。

インディゲームの情報配信番組『INDIE Live Expo 2022』の出展正式エントリーが受付開始。締め切りは4月1日16:00

th_ILE2022_20220310_Full-Entry_JP_1
INDIE Live Expo 実行委員会は、『INDIE Live Expo 2022』の正式エントリー受付開始を発表した。
本イベントは2022年5月21日、5月22日の2日間にわたって行われる国内最大級インディゲームの配信番組で、2022年4月1日16時がエントリー締め切りとなる。
INDIE Live Expoではこれまでに累計1,200タイトル以上のインディゲームを紹介し、視聴数は全世界で4,250万を超える。
1日目の5月21日(土)、『DAY1 : Let’s Play』と題して発売済みのインディゲームタイトルを中心に「いますぐ楽しめるインディゲーム」情報を届け、ゲーム実況を大きくフィーチャー。
2日目の5月22日(日)、『DAY2 : Premiere』はインディゲームの初出・最新情報を中心に「これから楽しめるインディゲーム」情報を届ける。

国内最大級インディゲームの配信番組『INDIE Live Expo 2022』の開発者向け事前登録受け付け開始。今回は5月21日、22日の2日に拡大実施

ILE2022_20220201_開催決定画像_JP (1)
INDIE Live Expo 実行委員会は、国内最大級インディゲームの配信番組『INDIE Live Expo 2022』を2022年5月21日、5月22日の2日間、これまでより1日拡大して開催することを発表し、事前エントリー、協賛、応援配信応募の募集を開始した。
INDIE Live Expoではこれまでに累計1,200タイトル以上のインディゲームを紹介し、視聴数は全世界で4,250万を超え、拡大し続ける配信規模に対応して2日間開催での放送を決定したとのこと。
1日目の5月21日(土)、『DAY1 : Let’s Play』と題して発売済みのインディゲームタイトルを中心に「いますぐ楽しめるインディゲーム」情報を届け、ゲーム実況を大きくフィーチャー。
2日目の5月22日(日)、『DAY2 : Premiere』はインディゲームの初出・最新情報を中心に「これから楽しめるインディゲーム」情報を届けるという。
また、前回までと同じく、「世界のインディスタジオ」やライブパフォーマンスも予定している。

インディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo 2021』関連記事メディア横断まとめ+個人的な期待作ピックアップ。ILEのおさらいはここでOK。

インディーゲーム紹介番組 INDIE Live Expo 2021 では、300を越えるタイトルが公開された。
そうなると各メディアでも記事が大量に出るので、さまざまなメディアの記事も含めてここにまとめておく。
見逃した人も、情報を整理したい人も、ここからどうぞ。

まとめ系
そういえば、あのゲームは出たのかな!? 2020年のインディー紹介番組『INDIE LIVE Expo II』で発表された期待作の今を追う

これから遊べる! INDIE Live Expo 2021紹介のインディースマホゲーム35作、紹介・動画・公式サイトリンク付きリスト

今すぐ遊べる、INDIE Live Expo 2021で紹介されたスマホゲーム44作、紹介&DLリンク付き完全リスト

「INDIE Live Expo 2021」視聴レポート。5時間以上にわたって300以上のインディーズゲームが取り上げられた番組の内容をまとめて紹介

これから遊べる! INDIE Live Expo 2021紹介のインディースマホゲーム35作、紹介・動画・公式サイトリンク付きリスト

656_20210214195207
2021年6月5日に行われた、インディゲーム情報番組 INDIE Live Expo 2021。
300作以上のゲームが紹介されたなかから、将来出る期待のスマホゲームのみを35本、動画や体験版、公式サイトなどの情報を合わせてまとめてみた。
番組をずっと見ていれば、見逃した情報もあるはず。ぜひ、ここから気になるゲームを探してみて欲しい。
なお、すぐに遊べるゲームを探している方は、下記の記事もあわせてどうぞ。
今すぐ遊べる、INDIE Live Expo 2021で紹介されたスマホゲーム44作、紹介&DLリンク付き完全リスト

今すぐ遊べる、INDIE Live Expo 2021で紹介されたスマホゲーム44作、紹介&DLリンク付き完全リスト

2021年6月5日に行われた、インディゲーム情報番組 INDIE Live Expo 2021。
300作以上のゲームが紹介されたので、遊びたいと思ってもタイトルを忘れてしまったゲームも多いのではないだろうか。
そんな方のため、イベントで紹介されたスマホのインディゲームから、すぐ遊べるものをリンク付きでまとめて紹介する。
気になったものがあったら、ここから試してみて欲しい。

ALTER EGO (App Store 無料 / GooglePlay 無料)
ss1
思考の迷路に迷い込んだプレイヤーが、その中で思索にふける女性“エス”と出会い、彼女との会話を通じて自分自身のことを顧みる独特なゲーム。
「私ってなに?」
「恥の多い人生を送ってきました」
など、プレイを通じて精神を分析しつつプレイヤーにメッセージを投げかけ、最後に精神分析が完成すると異なるエンディングを迎える、「自分を知るゲーム」。
インディーピック枠、ゲームキャスト推薦ゲーム。
紹介記事:フロイト的手法でプレイヤーを多角的に本格心理テストゲーム『ALTER EGO』レビュー。自己を知り人生を豊かにするゲーミング

不思議な生物パルと一緒に冒険・生活する『パルワールド』がPC向けに発表。共に戦うモンスターとの「共存」要素を追求した作品

Palworld_screen_11
モンスターの友達を戦わせるだけのゲームは終わり。
モンスターの能力を活かして一緒に冒険・生活するゲーム『パルワールド(Palworld)』が、インディーゲーム情報番組 INDIE LIVE Expo にて発表された。
本作は、不思議な生物“パル”を集めて育てたり、戦わせたり、工場で労働させたりするマルチプレイ対応のオープンワールドサバイバルモンスター育成RPGだ。
開発は『クラフトピア』で話題を集めた Pocket Pair で、リリースは2022年予定。
不思議な生物『パル』と一緒にのんびり生活するか、密猟者達との命の削り合いに身を投じるか、プレイヤーは好きな方向性で遊んでいくことができる。

インディーゲーム紹介番組最大手『INDIE Live Expo 2021』6月5日開催決定。エントリー作品の募集も開始

2021-02-05_18h20_25
INDIE Live Expo 公式より、第3回放送となる『INDIE Live Expo 2021』の6月5日(土)18時からの開催が発表され、出展タイトルの募集受付が始まった。
『INDIE Live Expo』はインディーゲームの最新情報を紹介する番組で、基本的には応募されたタイトルがすべて紹介されることもあり、国内では最大級のイベントとなっている。
3回目となる今回も応募タイトルをすべて紹介できるように調整中とのこと。
エントリー締め切りは4月19日(月)16:00まで。
放送予定URLは下記が公開されている。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント