探索者4人vsハンター1人の鬼ごっこ『Identity V』Android版リリース。
- ニュース
- 2018年07月11日
4人のプレイヤーが非力なサバイバーを操作して逃げ回り、1人のプレイヤーが凶悪なハンターを操作して追いかける対戦鬼ごっこゲーム『IDENTITY V(第五人格)』のAndroid版がついにリリースされた。本作はPCなどで人気を博した同システムの対戦ゲーム『Dead by Daylight(以下、DbD)』スタッフが協力して作られており、『DbD』に近い面白さを誇る良作で、リリース後も結構遊んでしまっている。
特にボイスチャットを別途つなぎながら遊ぶと格別に面白いので、友達を誘って遊んでみて欲しい。
関連リンク:
『IDENTIFY V』Android版、7月11日リリース。スマホで『デッド・バイ・デイライト』のゲームを上手に再現した良作
- ニュース
- 2018年07月09日
Identity V (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
4人のプレイヤーが非力なサバイバーを操作して逃げ回り、1人のプレイヤーが凶悪なハンターを操作して追いかける対戦鬼ごっこゲーム『IDENTITY V(第五人格)』のAndroid版が7月11日にリリースされることが明らかになった。
本作はPCなどで人気を博した同システムの対戦ゲーム『Dead by Daylight(以下、DbD)』スタッフが協力して作られており、『DbD』に近い面白さを誇る良作。
Androidユーザーの方は、ぜひリリースされたら遊んでみて欲しい。
関連リンク:
『Dead by Daylight』スマホ版と言えるほど面白い『IDENTITY V(第五人格)』レビュー。狩る愉悦と、逃げる緊張感、両方を味わえる対戦ゲーム
- アクション
- 2018年07月05日

4人のプレイヤーが非力なサバイバーを操作して逃げ回り、1人のプレイヤーが凶悪な殺人鬼を操作して追いかける。2つの陣営で能力も勝利目的も異なる非対称対戦ゲームとして人気を集めた『Dead by Daylight(以下、DBD)』。
そのシステムはほぼそのままに、スマホ向けにした対戦ゲームが『IDENTITY V(第五人格)』だ。元が面白いので、こちらも面白い。そしてアイテム課金式だが、課金は外見やエモート系メインで誰もが同じ条件で戦える。素晴らしい。
開発は『PUBG』をコピーしすぎで物議を呼んだ『荒野行動』の NetEase だが、本作に関しては『DBD』スタッフが開発に参加する公認ゲームなので、文句なし。安心して遊べる。