RSS

記事一覧

無数の粒子と、アートと、指が連動する快楽実験アプリ『GEN』レビュー

genckd-1
何かしらの無作為なデータを機械的に処理して映像化し、アートを作り出す“ジェネラティブ・アート”というジャンルがある。
この「無作為なデータ」を、ゲームプレイヤーが遊んだ操作にして「遊べるアート製造機」として作られたゲームが『GEN』だ。
プレイヤーは無数の粒子を操り、持ちよく敵を倒すゲームを遊んでいるだけなのに、ゲーム終了後には毎回異なるアート画像が出力される……そんな実験的ゲームが好きなら本作を試すべきだ。

【TGS2016 インディー】日本発、数え切れない粒子を操るアートゲーム『GEN』

GEN_image_HD-1024x576
「ジェネラティブ・アート」と呼ばれるジャンルがある。
すごく雑に言うと、ソフトウェアを利用してランダムっぽいアート作品を作るジャンルだ。
App Storeのゲームで言うと、ピンボールを遊んだあとに、キャンバスに水彩画(?)ができあがる『INKS.』なんかがヒットを飛ばしたのは記憶に新しい。
で、そんなジェネラティブ・アート系ゲームがTGS2016に展示されていたので紹介したい。
それは粒子を操るアクション、『GEN』だ。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント