RSS

記事一覧

サイレントヒルに憧れて作られたホラーゲーム『Forgotten Memories: Alternate Realities』アップデートで日本語対応強化。ブラックフライデーセールで約40%値下げ中

Forgotten Memories: Alternate Realities (itunes 610円→370円 iPhone/iPad対応)
Forgotten Memories: Alternate Realities
懐中電灯の明かりだけで廃病院を探索し、囚われた少女を探す『Forgotten Memories』。
本作に関しては『サイレントヒル』に影響を受けて作られたホラーゲームとして何度も紹介してきたが、2019年のアップデートにより大幅にグラフィックや光の表現が目に見えて改良され、さらに見た目が良くなっている。
さらに、前回のアップデートで日本語の誤訳、ゲーム由来のパロディネタなど100か所程度が修正されている。
日本語については「充電」が「回復」になっていたり、女性の男言葉を修正したりと目立つものだけの修正なので期待しすぎないで欲しいが、前よりは良くなっていると思う。
もし、本作を未プレイでホラーゲームがOKなら今でも十分に楽しめると思うので、ぜひプレイしてみて欲しい。プレイ済であれば、ちょっと遊んでみて雰囲気の変化を見てみると驚くかも。

『Forgotten Memories Definitive Edition』完全攻略、後編

forgottenr03
『Forgotten Memories:Definitive Edition』の攻略、後編をお送りする。

『Forgotten Memories Definitive Edition』完全攻略、前編

or-1
iOS最高のホラーゲームの1つ、『Forgotten Memories:Definitive Edition』。ホラーゲームは遊びたい、しかし謎解きで詰まるのは嫌だ……そんな方向けにクリアまでサポートした攻略記事をお送りする。
本作は『Forgotten Memories : Alternate Realities』にゲーム機向けの変更を取り入れた新バージョンで、細部が旧バージョンと異なる。新バージョンになっていない方は、アップデートしてから遊んで欲しい。

ホラーゲーム『FORGOTTEN MEMORIES』、3周年記念にゲーム機向けの要素を取り入れたアップデートを実施し、セール開始

Forgotten Memories: Alternate Realities (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
Forgotten Memories: Alternate Realities
懐中電灯の明かりだけで廃病院を探索し、囚われた少女を探すアドベンチャーゲーム『Forgotten Memories』iOS版に対し、開発中止のゲーム機版に予定されていた300もの改善を適用した『Forgotten Memories Definitive Edition』アップデートが行われ、同時に3周年を記念したセールが開始となった。
元より光と影を利用したグラフィックの評価が高かった本作だが、光と影がより美しくなり、60FPSにも対応し、操作性も良くなってさらに磨きがかけられた。
何度も紹介しているが、iOSでも最高のホラーゲームの1つなのでこの機会に是非遊んで欲しい。
紹介記事:光と影、リアリティの産む恐ろしさ。Forgotten Memories : Alternate Realitiesレビュー

Fotgotten Memoriesに難易度HARD追加。来月新モード追加の予告も。

eden9
Forgotten Memories : Alternate Realities』がアップデートし、EASYとNORMALの難易度が下がり、HARDモードが追加された。
また、敵をふりほどく操作がシェイクから連打に変更されるなど、さまざまな変更が追加されている。

さらに、来月には「サバイバルモード」と「stalkerモード」も実装予定となっており、Forgotten Memoriesのスマホ版が予想より売れたためか積極的なアップデートを予定しているようだ。

Forgotten Memoriesの売上げが明らかに。新章と新モードの追加予定も発表。

edenr1
光と影が恐怖を煽るホラーゲーム『Forgotten Memories : Alternate Realities』に、新章と新モード配信の予定が明らかにされた。
本作はSteam、PS Vita、Wii Uの3機種にも配信予定となっており、これらの機種で配信後にiOSで新章が追加されるとのこと。
PS Vita版には小さなキャンペーンモードも追加される予定で、これも後ほどiOSに登場するようだ。

光と影、リアリティの産む恐ろしさ。Forgotten Memories : Alternate Realitiesレビュー。

eden5
2009年末に発表され、2015年4月23日まで実に5年間かけて作られたホラーゲーム。
それが『Forgotten Memories : Alternate Realities』である。
プレイ開始前は「何にそんな時間がかかったのか」と思っていたが、実際に遊んで見ると「5年」という時間もすぐ納得できた。
光と影の表現、物体の質感、すべてがスマホ最高峰の美しさ。
そして、その美しさが恐ろしさに昇華されている。

スマホゲーム最高峰のホラーゲームは『Forgotten Memories : Alternate Realities』である。
2015年4月26日時点ではそう言って差し支えない、そう思えるほどの1作だ。

※アプリのアップデートの伴い、再度評価しました。最新は下記をどうぞ。

PS Vita/WiiUなどでもリリース予定!『Forgotten Memories』iOSデモ版が8月配信と発表。


以前お伝えしてからだいぶ時間がたってしまったが、いよいよホラーアクション『Forgotten Memories』のリリースが近づいてきたとのこと。
Touch Arcadeのフォーラムによると、iOSでデモバージョンが配布された後にWii UとVitaの製品版がリリースされ、3~4週間後にiOS版が、続いてPS3・PS4・PCでのリリースが予定されているとのことだ。
家庭用ゲーム機でもリリースされるというクオリティに期待したい。
製品版リリースが近くなったらまた情報をお伝えする予定なのでお楽しみに。

関連リンク:
iPhone5以上が必要なクオリティ!?ホラーアクション『Forgotten Memories』がiOSで5月発売予定

iPhone5以上が必要なクオリティ!?ホラーアクション『Forgotten Memories』がiOSで5月発売予定

fm2
廃屋となった精神病院を舞台としたホラーアドベンチャーゲーム『Forgotten Memories』。
PS Vita版の開発が発表されたり、グラフィックを作りなおしたりするなどで度々延期を繰り返していたが、いよいよ完成しつつあるという雰囲気のムービーが公開された。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント