RSS

記事一覧

CESA、ガチャのガイドラインを公開。JOGAよりほんのり厳しめだが、ガチャ個別確率表示は強制なし

CESAは、2016年4月26日本日、ガチャのガイドラインを公開した。
このガイドラインは4月26日から機能し、会員は3ヵ月以内に賛同したのちに、1年の移行期間を経て完全にガイドラインに従わなければならないこととなっている。
ただ、気になるのは「ガチャアイテムの個別確率の表示」が必須ではないこと。
『グランブルーファンタジー』の問題などを経た今、それこそさまざまなゲームでプレイヤーが求めているものだと思うのだが……。

JASGA、CESAに吸収されて消滅。その活動を振り返る。

2014年12月2日本日、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)とソーシャルゲーム協会(JASGA)は来年4月1日付で合併し、JASGA が消滅することを発表した。

簡単に言ってしまうと、CESAは家庭用ゲームを安心して遊ぶ環境を整える団体で、JASGAはソーシャルゲームを安心して遊ぶ環境を整える団体だ。
合併の理由については、GameBusiness.jpの記事によれば、「ハードやプラットフォームの進化で、どこまでがコンソールか、どこまでがネットワークゲームか、という区別は意味が無くなってきた」、「垣根を超えてユーザーさんに安心・安全にゲームを提供するためには一緒に活動を行っていった方が効率的で自然だ」と語られている。

理屈は通っている。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント