『ポケモンGO』がApple Watch対応。ポケストップからアイテム入手まで時計だけでOK
- ニュース
- 2016年09月08日
- タグ
- ニュース|
- AppleWatch|
- ポケモンGO|

ついにApple Watchに使い道ができた。Appleの発表会にて、Apple Watchに『ポケモンGO』が対応することが明かされたのだ。
ただ、使いすぎによる電池消耗が心配ではあるが。
スクエニ、Apple Watch専用RPG『コスモスリングス』発表。リリースは2016年夏
- ニュース
- 2016年07月21日
- タグ
- ニュース|
- AppleWatch|
- コスモスリングス|
WWDC2016で、Apple Watchの大幅アップデートを発表。2Dゲームも遊べるように
- ニュース
- 2016年06月14日
- タグ
- ニュース|
- AppleWatch|

Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC2016」にて、Apple Watchの大幅な機能向上が発表された。
新しいApple WatchのOSはアプリの起動速度が最大7倍となり、バックグラウンド更新に対応する。
何より嬉しいのは、Game Centerに対応し、iCloud経由でデータをセーブも可能。ジェスチャー操作にも対応し、複雑な操作もこなせるようになるらしい。
それに合わせ、開発ツールSprit KitがWatchOSも対応する。つまり、Apple公式の2Dゲーム制作ツールでApple Watchのゲームを開発できるのだ。
Apple Watchで流行るゲームとは。発売予定のゲーム5つから考える。
- ニュース
- 2015年03月10日
- タグ
- ニュース|
- AppleWatch|
Apple Watch対応ゲーム『Letterpad』発表。プレイ時のイメージショットも。
- ニュース
- 2015年01月21日
- タグ
- ニュース|
- AppleWatch|
- Letterpad|

TouchArcadeの記事で、NimbleBitの新作『Letterpad』がApple Watchに対応していることが明かされ、同時にプレイ時のイメージモックアップも公開された。
『Letterpad』は9つのアルファベットを使い、表示されたお題に関連した言葉を作るワードパズルだ。
当初、このゲームはあまり注目されていなかったが、ここに来てApple Watch対応が明かされてにわかに注目を浴びている。
『Letterpad』は200の問題が用意されているだけでなく、ユーザーが作成した問題でも遊べるとのこと。
Apple Watchでちょっとした暇を潰すのに最適そうだ。