RSS

記事一覧

Apple、A12 Bionic搭載の『Apple TV 4K』を発表。4K動画の秒間60フレーム再生に対応し、リモコンも進化

2021-04-21_08h12_15
4月21日2時より行われた Apple のカンファレンスで、A12 Bionic チップを搭載した新型 Apple TV、『Apple TV 4K』が発表された。
Apple TV 4K は、テレビなどに接続して Apple の各種サービスから Netflix までさまざまな映像サービスが楽しめるセットトップボックス。
これまでは2017年の iPad Pro に積まれていた A10X Fusion チップを積んでいたが、性能的には1世代分程度の向上(型番的には2世代だが、Pro向けチップは元から1世代分程度強力)が見込まれる。
実際、HDRの4K動画に対応し、これまで秒間30コマでしか見られなかった4K動画を秒間60個まで見られるようだ。

Apple TV版『Minecraft』アップデート終了。Apple TVは役目を終えるのか?

DpDYzYNXoAAfjtI
ブロックを積み重ねた世界で、プレイヤーの創意工夫次第であらゆるものが作れるクラフトサバイバルゲーム『Minecraft』。
ハードで人気を誇り、10年間話題になり続けている化け物ゲームだが、Apple TV のサポートは2018年9月24日で終了していたようだ。
9月24日なんてとっくに過ぎているが、これはあるプレイヤーのTweetで話題になり、ようやく知られたもの。『Minecraft』の変化についてすら、Apple TV 上では話題にならないほどプレイヤーが少ないのだろう。

Apple TVに、iPhoneをコントローラー代わりにして遊ぶ機能を追加

yu_tv0
Appleの開発者向けカンファレンス「WWDC 2016」にて、Apple TVのコントローラーとしてiPhoneを使えるようになることが明かされた。
Apple TV標準のリモコンは、ゲームコントローラーとしては最悪だったので素直に嬉しい知らせだ。
また、iPhoneのジャイロセンサーを使ったゲームも遊べるとのこと。

さらに、マルチプレイのため4つのゲームコントローラー接続にも対応するという。
ゲーム機としてのApple TVには、まだまだ解決するべき問題は多い。だが、1つだけ解決に向かって前進したと言えそうだ。

新型Apple TVは、コントローラーを同時に2つまでしか接続できないことが判明

yu_tv0
Apple TVは、最大で3つまでしかコントロール機器を接続できないようだ。
TouchArcadeの記事によると、Apple TVには3つまでBluetooth機器を接続できるとのこと。
ただし、1つは「Siri Remote」が必ず接続されるため、MFiコントローラーは2つまでしか接続できない。
3つ以上のコントローラーを接続しようとすると、それまで接続していたコントローラーが切断されるとのこと。

ACTIVISION、AppleTVとiPad Pro用ゲーム3本を発表。『Guiter Hero Live』は専用コントローラーも

iphone6sssa - 1
ACTIVISIONは、Apple TVとiPad Pro向けの新作を3本発表した。
USで大人気のリズムゲームの新作『Guitar Hero Live』、現実のフィギアと連動するレースゲーム『Skylanders: SuperChargers』、360度シューティング『Geometry Wars 3: Dimensions Evolved』の3本。
中でも、『Guitar Hero Live』は専用コントローラーまで販売される気合いの入りようだ。

Apple、ついにコンソールに進出か。新型Apple TVはゲーム機の模様

index
Apple TVがリニューアルされるという噂はここ数年ささやかれていた。
が、今回は本当のようだ。
例年になくApple TVの噂が多いだけでなく、日本経済新聞の記事で新型Apple TVの発表がほぼ確実と言われており、The New York Timesの記事でもApple TVはゲームにフォーカスすると伝えられている。

また、噂の内容もApple TV=ゲーム機説を裏付ける物ばかりだ。

【噂】新型Apple TVは、Wiiのようなゲーム機になる

appletv - 1
2015年9月9日に行われるAppleのスペシャルイベントで、新しいApple TVが発表されるかもしれないとTechCrunchが報じている。
今までのApple TVは、iPhoneなどがなければアプリを起動することはできなかった。
しかし、新型Apple TVはA8チップを搭載しているので単体でアプリを起動でき、Wiiのようなモーションセンサーつきのコントローラーが採用されるという。

もちろん、今まで通りに音楽を聴いたり動画を見ることもできるが、実質的にはApple版のWiiとも言えるものになりそうだ。

Apple TVがゲームコントローラー対応に対応するという噂が流れる。

_SL500_AA300_Apple TVにゲーム対応のアップデートがやってくる。そんな噂がiLounge Newsによって伝えられた。

Apple TV はiOS機器とモニターやTVを連動させる機械で、iPhoneやiPadの画面をTVに映し出して動画を見たり、音楽を聴いたりできる。
また、Real Racing 2 などごく一部の対応ゲームではゲーム画面を映し出しつつ、iPhoneをセカンドスクリーンとして活用することもできる。


凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント