RSS

記事一覧

体が傾くほどのめり込む。『Into the Dead 2』の映像力とアーケードな面白さがハマるので遊んで欲しい

552x414bb
銃を片手にゾンビだらけになった世界を走り抜ける『Into the Dead 2』の臨場感と完成度がヤバい。
何がすごいって、没入感が高すぎてゾンビを避けているときに体も左右に動いてしまうほどの演出を誇っている。
それでいてゲームとしても楽しいし、ストーリーもいい感じに先が気になる流れになっていて、「よくぞここまで」という作り。
皆さん、ぜひやってみて欲しい。

Into the Dead 2 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

3年前に出ていたら、ドハマりしていたと思う。『フレイム×ブレイズ』インプレッション

flame_10
複数のプレイヤーがチームを組み、アクションRPGのようにキャラクターを操作し、戦略的にマップを制圧して戦う対戦アクション戦術ゲームMOBA。
e-Sports(ゲームでスポーツのように競争すること)で人気のこのジャンルに、スクウェア・エニックスが送り出したのが『フレイム×ブレイズ(Flame×Blaze)』だ。
今回は、このゲームのインプレッションをお届けする。

ソーシャルゲームがなくした「RPGらしさ」がここにある。『アナザーエデン 時空を超える猫』を紹介する

anaede-9
ソーシャル要素やマルチプレイが当たり前の時代に、完全1人用でエンディングまでのストーリーを楽しむゲームとして発表された基本無料RPG。
それが『アナザーエデン 時空を越える猫』である。
往年の名作『クロノトリガー』のシナリオを担当した加藤正人さん、音楽を担当した光田康典さんがコンビを組んだことで話題になったが、正直それ以上に基本無料ゲームでこの内容はチャレンジだ。
果たして、どのようなゲームになったのか…本日は、このゲームのインプレッションをお伝えしたい。

童話絵本の世界に住めるRPG、『エグリア ~赤いぼうしの伝説~』を紹介する

egliarrr_1
『聖剣伝説レジェンドオブマナ(LOM)』のキャラクターデザイナー亀岡慎一さんが率いる会社ブラウニーズが制作することで話題になった『エグリア ~赤いぼうしの伝説~』。
1,200円の有料アプリなので、買うかどうか悩んでいる方も多いのではないだろうか。今回は、早期に感想が知りたいという要望に応えるため「インプレッション」記事をお届けする。
3時間プレイした現段階の感想を言えば、『エグリア ~赤いぼうしの伝説~』はそのアートを活かした暖かい世界観をもち、同時に32bitゲーム機時代のような懐かしいテイストのプレイ感を持つ素晴らしいゲームである。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント