RSS

記事一覧

陰鬱な話を詰め込んだ読む処方箋『退廃思考』iOS/Android向けにリリース。『妖怪惑星クラリス』メインライター、星野一人さんの無料短編集

02
『妖怪惑星クラリス』メインシナリオライターを務めた星野一人さんによる新作ノベルゲーム『退廃思考』がApp Store / Google Play向けにリリースされた。
本作は陰鬱な短編を100以上収録しており、静かで不気味な音楽の中、ヒロインが物語を次々と語る形で展開する。
本作は「読む処方箋」として作られており、自分は生きる価値がないとか、社会に対する不安とか、胸を締め付ける漠然としたものを物語にして語り、それを読んで言葉にすることで解消する……そういったものになっているという。
スクリーンショットを見る限り、『妖怪惑星』で見られた奇天烈な言語センスも受け継がれており、いろいろな意味でユニークな体験ができそうではある。
ちょっと変わった物語に興味があれば、ぜひダウンロードしてみて欲しい。

アプリリンク:
退廃思考 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

『妖怪惑星クラリス』のメインシナリオを手掛けた星野一人さん新作発表。100編の短編を詰め込んだノベルゲーム

WS000043
何か嫌なことがあったのなら、話してごらん。
吐き出すことで楽になれるのなら、聞いてあげるよ。それとも、私がなにか話してあげようか―――
謎の少女が語る、100編を超えるショートストーリー。
生きるのに疲れたあなたへの、「読む」処方箋。

『妖怪惑星クラリス』メインシナリオライターを務めた星野一人さんが、新作ノベルゲームを発表した。
本作は疲れた人への「読む」処方箋……らしいのだが、送られてきたスクリーンショットからして奇想天外なワードが見られる。果たして本当に癒し系ゲームなのだろうか……。

『妖怪惑星クラリス』開発チームが新作制作のため投資を募集開始。「クラリスをベースに迅速に開発してリリースしたい」とのこと

2019-01-10_10h20_53
奇抜なキャラクターと物語で2018年の話題をさらった『妖怪惑星クラリス』開発チームが、新作ゲームを製作しようとしている。
Kola Entertainment は、『妖怪惑星クラリス』公式 Twitterにて、クラリスと関連性のない新作ゲーム開発予定であること、それに伴う投資を募集していると発表した。
『妖怪惑星クラリス』と公式アカウントの権利は KBK.labo に移譲されていると発表されていたが、公式 Twitter を使って告知できたところを見ると、KBK とつながりがあることも考えられる。

突然の死を迎えたソシャゲ『妖怪惑星クラリス』運営の謎に迫る(後編)。サービス引き継ぎ交渉に失敗したメインライターの証言

claris
Twitter投票でキャラクター名からシナリオまで、何でも決めてしまう方針が話題となった『妖怪惑星クラリス』スタッフにゲームの内部を聞くインタビュー。
前編のプランナー2人が語るクラリスのお仕事に続き、後編はメインシナリオを担当した星野一人さんにお話をうかがう。
彼は、クラウドファンディング実施時にリターン商品を提供するほどのコアスタッフでありながら、サービス終了を知らされていなかったことが話題になったが、実際どのようにゲームに関わっていたのだろうか。

突然の死を迎えたソシャゲ『妖怪惑星クラリス』運営の謎に迫る(前編)。プランナー2人が語るクラリスのお仕事

WS000049
皆さんは『妖怪惑星クラリス』を覚えているだろうか。
奇抜すぎるデザインが話題になり、次いでTwitter投票で何でも決める方針がネット民のおもちゃになってしまい、登場キャラに“チンポンデリング”などヤバい名前を付けられてしまったあのゲームである。

Twitterの日本語は不自由で「果たして日本のゲームなのか」と疑われたが、ゲームを支えていたのは多くの日本人アルバイターだったことが判明し、ゲームキャストはゲームを支えていたうち3人の話を聞くことができた。
果たして、『妖怪惑星クラリス』の内部はどうなっていたのだろうか。

『妖怪惑星クラリス』復活か!? Kola Entertainment、ゲームの権利をKBK Labo.へ譲渡を発表

you04
Twitter投票でゲームに登場するキャラクターやストーリーを決めた内容をあらゆるネットの悪ふざけを飲み込む形でゲームが登場し、すぐに終了したゲーム『妖怪惑星クラリス』。
Twitterでの終了告知から、即座にゲームが終わった展開が話題になったが、その公式が半年ぶりに動きを見せた。
なんと、運営元の Kola Entertainment は『妖怪惑星クラリス』の権利をKBK Labo.へ譲渡したというのだ。これは、妖怪惑星復活の狼煙か。

さらば愛しき『妖怪惑星クラリス』。私たちはゲームの中身が好きだった - 終わったゲームを振り返る

you04
何も知らずに『妖怪惑星クラリス』をプレイしてすぐ辞めたとき、一般的な評価は5.5を平均として10段階で4点ぐらいでクソゲーに近い評価になるだろう。
ネット上の記事を眺めただけの方ににとっては、「製作者の頭がおかしいゲーム」なんて印象になるかもしれない。しかし、どんなゲームにも良いところはあり、楽しめるプレイヤーはいる。

『妖怪惑星クラリス』突然の死。公式Twitterで「残念ながら、今日サービス終了させていただきます」と告知

WS000006
妖怪惑星クラリス公式Twitterにて2月23日(金)20時30分頃のツイート、つまり今から約30分前「今日サービス終了」であることが明かされた。
2017年12月10日のAndroid版サービス開始からおよそ2ヶ月半。
2018年1月には公式ニコ生放送があり、最近も6月に向けて新機能開発(Ver.2)のクラウドファンディングを立ち上げて動いていただけに、予想外の終了だ。

ソーシャル時代だから楽しめるRPG『妖怪惑星クラリス』。ネットの悪意を飲み込んで生まれたもの。

you04
アプリをダウンロードすると、そこは異世界だった。
日本の主流から大きく外れたデザインの……いや、クソコラのようなキャラクターが闊歩し、「珍ポ」や「マ○コー」などのテキストやキャラクター名、ボイスが飛び交う。
Appleの審査を通ったことが信じられない……というか、存在自体が信じられないゲームが『妖怪惑星クラリス』である。
このゲームをどう紹介しようか悩んだが、今回は私が見たままを順番に紹介していこうと思う。

ゲームキャストの放送が『妖怪惑星クラリス』公式実況動画として配信開始されました

前略

故郷に住むみなさん、お元気ですか。
寒気が迫る年末のスマホゲームの戦場は本当に厳しく、2017年末も様々なゲームがサービス長期に渡って延期するゲームがあったり、バグでキャラをBANするゲームが出たり、そもそも面白いゲームがなかったりで、生きた心地もしませんでした。
しかし、こんな戦場でも良いことはあります。
2週間ぐらい前から暇つぶしに始めたゲーム実況が実を結び、ゲームキャストは妖怪惑星クラリス戦線に転身することになり、『妖怪惑星クラリス』公式Youtubeで実況動画が配信されることになりました。
(いきなり妖怪惑星クラリスって言っても、わからないですよね。よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史も同封しておきます)

『妖怪惑星クラリス』、Appleの審査をすり抜けてiOS版配信開始。これこそiPhoneユーザーへのクリスマスプレゼント!

576x768bb
先鋭的すぎるシステム、圧倒的に足りない説明、そして奇妙な世界観……『妖怪惑星クラリス』のiOS版がAppleの審査を無事通過してしまい、App Storeに登場した。
まさか、このゲームが審査に通るとは……!
(参考:よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史。珍ポンデリング、情報漏洩などの起源
これは、よい子にしていたiOSユーザーにサンタさんが恵んでくれたクリスマスプレゼントか。

よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史。衝撃の出会いから、珍ポンデリングの命名、情報漏洩、リリースまで

WS000049
年末最後の期待作(負のベクトルで)『妖怪惑星クラリス』だが、「話題になっているので気になるけど、時間がなくて流れを追えない」とか「いまさら始めるとにわかだと思われる」なんてしり込みしている方も多いだろう。
そんな方のため、惑星クラリス史の要点をここにまとめた。これを見れば、今から妖怪惑星クラリスを始められるぞ!

話題騒然『妖怪惑星クラリス』Android版先行配信開始。iOSも審査中の模様

WS000020
ゲーム内容的にも権利的にマズすぎたゲーム『妖怪惑星クラリス』が、ついにGoogle Playでの配信を開始してしまった!
Appleには9月5日の時点で審査に提出していたはずだが、「珍ポ!」を連呼しているのがマズかったか…?
『妖怪惑星クラリス』のシナリオムービー公開。冒頭からの「珍ポ」連呼で(審査を通った)わけがわからないよ…

『妖怪惑星クラリス』のシナリオムービー公開。冒頭からの「珍ポ」連呼で(審査を通った)わけがわからないよ…

WS000020
ゲーム内容的にも権利的にマズすぎたゲーム『妖怪惑星クラリス』だが、ついに9月5日にAppleの審査を通過し、シナリオムービーの公開にこぎ着けた。
と思いきや、冒頭から「珍ポ!」を連呼している。これは、大丈夫なのか……?

クリーンな体になった『妖怪惑星クラリス』、無事アプリ審査通過。βテスター募集開始

WS000049
ゲーム内容的にも権利的にマズすぎたゲーム『妖怪惑星クラリス』のリリースについにめどが立った。
奇妙なキャラクターと世界観、予約特典が話題になってからはや5ヶ月。
著作権的にまずい部分は削除してクリーンな体になり、ついにAppleとGoogleの審査を通ったことをTwitterが伝えている。
ただし即リリースではなく、7月中にβテストを行ってからの正式サービスになるようだ。
さすがに、人気になりすぎてシノアリスのようになってはいけないという判断だろうか(多分、関係ない)。

著作権的にヤバすぎたゲーム『妖怪惑星クラリス』、クリーンな体になって5月31日リリース

WS000208
登場するや瞬く間に話題を集めた『妖怪惑星クラリス』のリリース日が5月31日に決定した。
本作は、奇妙なキャラクターと世界観予約特典が話題になり、そこから怪しげな日本語を操る公式Twitterが「キャラクター名募集キャンペーン」を始め、奇ゲー好きの話題を集めた作品である。
ただ、権利的にマズいことも同時に指摘されており、サービス開始が危ぶまれていた。

嘘でもそれはヤバい…ニパ子と妖怪惑星クラリス「惑星間コラボキャンペン」発表

WS000029
ニッパーの擬人化キャラクター「ニパ子ちゃん」と、妖怪惑星クラリスの衝撃コラボが発表された。
妖怪惑星クラリスとは、あまりに意味不明なストーリーと猟奇的なキャラクター、日本語が怪しい公式Twitterが話題になったソーシャルゲームである → 全てがギリギリのRPG。『妖怪惑星クラリス』、権利的に微妙なキャラクターの正式名を開始して奇ゲー好きが大喜び
嘘でも、このコラボはヤバい。

全てがギリギリのRPG。『妖怪惑星クラリス』、権利的に微妙なキャラクターの正式名を開始して奇ゲー好きが大喜び

2017/09/26 追記
※本作はイラストの盗用が指摘されておりましたが、それらの要素を排除して制作されることが確認されています。

WS000049
皆さんは『妖怪惑星クラリス』をご存じだろうか。ストーリー、キャラクターデザイン、ゲームシステム…全てが奇抜すぎ、
「欠片もかわいくない事前特典が理解できない」
「そもそも、いろいろな意味で大丈夫なのか」
などと言われて奇ゲー好きの間で話題になっていたのだが…公式Twitterがフォロワーたちと交流を始め、さらなる広がりを見せようとしている。
うん、『妖怪惑星クラリス』を知らない?大丈夫、そんな方でも理解できるように記事は書いたから。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント