RSS

記事一覧

病み系女子になって彼氏の携帯を探る『マヂヤミ彼女』レビュー。これぞ現代のサイコホラー

screen568x568
アタシね、普通じゃ無いんだ。
いつも“重い”と言われて恋人に振られちゃうけど、ユウタには恋愛体質の私を上手く隠してて…。

『マヂヤミ彼女』は愛情が深すぎて彼氏を束縛する病んだ女子を題材としたアドベンチャーゲームだ。
ある日、“彼女”であるあなたは彼氏であるユウタの浮気を疑ってしまう。そして、目の前にあるのは彼のスマホ。
となれば、やることは1つしかない。

Craft The World - Pocket Edition レビュー - ドワーフを指揮して要塞を作るクラフト経営SLG。

netoneto_10
広いマップから資源を集め、組み合わせてアイテムを作ったり、建築物を作ったりするクラフト要素。
一定時間ごとに攻め寄せるモンスターの大群を迎撃する戦術SLG要素。
この2つを融合した人気PCゲーム、『Craft The World』が iOS にやってきた。

公式で『テラリア』を参考にしたと宣言しているだけあって、2Dクラフトゲームとして『テラリア』のような面白さがある。
それでいてゲームの根本はリアルタイムシミュレーションゲームなので、『テラリア』と違ってタッチパネルでアクションする無理も生じていない。
スマホでも快適に遊べるクラフト系を探しているなら、これがおすすめだ。

レビュー: インヘリテージ - インドネシアの萌え+横シュー!いい味出しているんだな、これが。

インヘリテージ (itunes 100円)
インヘリテージ Lite (itunes 無料)
開発:Tinker Games
評価:3.0(面白い)
inheri4
豊富な敵パターンで楽しめる横シューティング。
インドネシア独特のエキゾチックさを感じるデザインと音楽
90年代を思わせるストーリー。
操作しづらくはないが、感度・画面サイズの調整ができない
初見殺し多め。

Waking Mars - 火星に眠る生命を覚醒させる…ハードSFアドベンチャーが日本語に対応

Waking Mars (itunes 500円 iPhone/iPad対応)
開発:Tiger Style Games
評価:3.0 (面白い)
wakingmars001
火星を舞台にしたSFストーリー
生物の生態系を利用したパズル
世界観が合わなければ厳しい

Machinarium - 人間臭いロボットたちと金属の街。ジブリを思わせる世界観。

Machinarium (itunes 500円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 399円)
Machinarium Machinarium Pocket Edition (itunes 300円)
開発:Amanita Design
評価:iPhone 2.5(価格通りに楽しめる) / iPad 3.0(面白い)
ss5
温かみのある手描き風のイラスト。
素晴らしいBGMと質感にあった効果音で作りこまれた世界観。
わかりやすいヒント機能があるので完全に詰まることはない
iPhoneだとかなりプレイしづらい
後半の難易度はかなり鬼

レビュー: Deemo - 物悲しい世界観とピアノ曲。お互いが融合して高め合う静のリズムゲーム。

Deemo (200円 itunes iPhone/iPad対応)
課金:
追加楽曲(5曲400円)
開発:Rayark
評価:4.5(傑作)
deemo01
静かな不思議な世界観
美しいピアノ曲に、静かに浸りながら音ゲーを楽しめる
曲をクリアしてスコアを伸ばすだけでなく、ストーリーが進むので2重に楽しい

レビュー: LEGO® The Lord of the Rings™ - ロード・オブ・ザ・リングをコミカルに楽しめる!映画とレゴが融合した良作。

LEGO® The Lord of the Rings™ (itunes 500円 iPhone/iPad対応)
課金:お楽しみキャラ、追加要素購入(ゲーム内だけで手に入る)
開発:Warner Bros
評価:3.0(面白い)
lord3
映画ロード・オブ・ザ・リングをなぞったゲーム内容
コミカルなレゴキャラクターの動きと演出
美しいグラフィック
アクションはあくまでストーリーを楽しむためのもの
キャラクターの持っている能力が把握しづらい

レビュー: Blocky Roads - 美しいマインクラフト風世界をドライブするアクション

Blocky Roads (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
課金:
全要素アンロック200円(ただし、買い方がわからなかった…)
開発:Dogbyte Games Kft.
評価:3.0(面白い)
maikura32
ステージ背景が綺麗で海外の道を運転してる気分になれる
だんだんと難易度が上がるステージ構成
オリジナルカーを作ったり、農場が豪華になるおまけ要素
なぜか前転と後転の操作が他のゲームと逆

レビュー: Rayman Fiesta Run - お手軽、気持いいアクションはそのままに、より丁寧に作られた良作アクション。

Rayman Fiesta Run (itunes 300円 iPhone/iPad対応)
課金:ゲーム内通貨(なくても十分手に入る)
開発:Ubi Soft
評価:3.5(かなり面白い)
rayman13
だんだんとアクションが増えて無理なく覚えられる操作
ダイナミックな動きのステージとキャラクター、音楽も良い。
お手軽に楽しめるが、それなりにやり込む事もできるアクション。
前作を細かく改良してより面白くなっている

Tiny Thief - 絵本のような世界観を楽しむパズルアドベンチャー

screen480x480
今日紹介する『Tiny Thief』は絵本のような世界を冒険するパズルアドベンチャー。
販売しているRovio Starsは、『Angry Birds』で有名なRovioが、高クオリティのゲームを販売する…そんなウリ文句で設立された新ブランドだ。

レビュー: D.M.L.C. デスマッチラブコメ - リア充爆発しろ!告白されると爆発するアドベンチャー。

D.M.L.C. -デスマッチラブコメ- (itunes 500円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 525円)
課金:追加シナリオ
開発:KEMCO
評価:3.0(面白い)
deathmatchlove2 (1)
リア充が爆発する奇抜な設定
ヒロインが魅力的なだけでなく、主要キャラ全員にキャラクターが立っている
ライトな前半から怒涛の終盤まで展開が楽しめる
ラノベ調のノリについてけない人はいるかも

レビュー: ディバインゲート - これぞガンホー力!問答無用の横綱相撲

ディバインゲート (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)
課金:課金専用通貨(ガチャ、便利機能で使用)
開発:
Gungho
評価:2.5(楽しめる)
divinegate3
独特のキャラクターとスタイリッシュな世界観・音楽
プレイヤーの腕前次第で攻撃力が大幅に変わるアクション性
表示・ゲームテンポなどまだまだ細部が粗い
7つのパネルを出すアクションバトルが辛い人は多そう。

レビュー: Anomaly 2 - 砲台陣地を攻め上げる逆タワーディフェンス、さらに面白くなって登場。

Anomaly 2(itunes 500円 iPhone/iPad対応)
開発:Cillingo
評価:3.5(かなり面白い)
anomaly2_ (1)
美しいグラフィックと演出
変形が加わり、奥深くなった1人用キャンペーン
砲台vs戦車部隊のオンライン対戦が楽しい
日本語対応ではない上、一部のメッセージは音声のみ。

レビュー:BIT.TRIP RUN! - ラン系ゲーム+音ゲー+美しい背景の芸術的ゲーム

BIT.TRIP RUN! (itunes 400円 iPhone/iPad対応)
開発:Gaijin Games
評価:3.0(面白い)
bit3 (1)
ラン系ゲームの操作に、音ゲーの要素を組み合わせた演出
音楽に合わせて動く背景が美しい
海のステージがiPhone5では重め

レビュー: Trouserheart - 奪われたズボンを取り返せ!丁寧な作りのハック&スラッシュアクション

Trouserheart (itunes 300円 iPhone/iPadの両方に対応)
開発:10tons Ltd.
評価:2.5(価格通りに楽しめる)
battle19
簡単だがパターンを見切る楽しさ
敵を倒した時の演出が気持ちいい
クリアまで2時間ぐらいと短い
大きな変化がなく物足りない

レビュー: DEAD TRIGGER 2 - 基本無料で最強のグラフィック、買い切りゲームのように面白い。これで…いいのか。

DEAD TRIGGER 2 (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)
課金:ゲーム内通貨(時間短縮だが、クリアまでに課金の必要はない)
開発:MADFINGER Games, a.s.
評価:3.0(面白い)
deadtrigger2_12
美しく、バリエーションのあるグラフィック
多様でメリハリのあるステージ
ストーリーモードの最後まで基本無料なのに普通にプレイできる
日本語設定だと文章が早送りになって飛ばされる

レビュー: Rolling Coins - コインを入れて、キャンディを出せ!おもちゃで遊んでいるようなアクションパズル

Rolling Coins(itunes 100円 iPhone/iPad対応)
開発:KAKAROD INTERACTIVE
評価:3.0(面白い)

candy12
子供向けの絵本的な世界
世界感にあった効果音と演出
飽きさせない仕掛け
ステージのマップ確認がしづらい

レビュー: マジック&カノン - モバゲー、ついに王道RPGを作る。

マジック&カノン (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)
課金:スタミナ、レアガチャ、コンテニュー
開発:DeNA
評価:3.0(面白い)

magg
童話のような世界とキャラクター
RPG的なバトル
縦持ちでも楽しめる操作
アクセサリの合成システムがわかりづらい
基本無料がゲームに馴染んでいない

レビュー: FIST OF AWESOME - このゲームには無修正のクマのヌードが含まれています。

FIST OF AWESOME (itunes 400円 iPhone/iPad対応)
開発:
I FIGHT BEARS LTD
評価:3.0(面白い)

Prehistoric-Volcano
正統派ファイナルファイト系横スクロールアクション
独特のふざけた演出
ARENAモードは短時間で熱く楽しめる
敵のパターンが少なくストーリーモードは単調になるところがある

レビュー: Monster Adventure - 序盤を乗り越えればかなり楽しい!モンスター育成アクション。

Monster Adventures (itunes 200円 iPhone/iPad対応)
課金:ゲーム内通貨(課金なしでも問題なし)
開発:Foursaken Media
評価:3.0(面白い)

monstera4
スキルの組み合わせで様々な戦術をとることができる
だんだんとモンスターが強くなっていくのが楽しい。
序盤が間延びしていて退屈

レビュー: ピヨピヨクエスト - モンスターを倒してひよこ王国を救え!

ピヨピヨクエスト (itunes 基本無料)
課金:ゲーム内通貨(課金なしでもかなり手に入る)
開発:ritterz inc.
評価:2.5(価格通りに楽しめる)

piyokue39
かわいいヒヨコと、奇妙なニワトリキャラクター
気持ちの良い演出でパズルバトルが楽しめる。
先に進んでも新しい仕掛けがないのでだんだんと作業になる

レビュー: ワンデリア~廃都からの脱出~ - 短くも楽しめる昔ながらのアドベンチャー

ワンデリア ~廃都からの脱出~ (itunes 無料 iPhone/iPad対応)
開発:HASKY
評価:3.0(面白い)

wanda23
レトロ調の雰囲気。
行動範囲が広がっていくたのしさ、昔ながらのアドベンチャー感。
ストーリーを知るために周回が必要でステージに変化がない

レビュー: 運命の洞窟 THE CAVE - ブラックジョークたっぷりの大人のアトラクション

運命の洞窟 THE CAVE (itunes 500円 iPhone/iPad対応)
開発:SEGA
評価:3.5(かなり面白い)
keibu (3)
雰囲気の良いグラフィックと効果音
ブラックジョークたっぷりの語り
遊園地のアトラクションのように楽しめる
全てのエンディングを見るために繰り返しが面倒

レビュー: アルファディアジェネシス - ハイレベルなお手軽感と3Dバトルが融合したケムコRPG屈指の良作

RPG アルファディア ジェネシス(itunes 1000円 iPhone/iPad対応 / Google Play 1000円)
課金:課金専用通貨(普通にプレイしてもクリア可)
開発:Kotobuki Solution Co., Ltd.
評価: 3.0(面白い)
alpha11
3Dになっても携帯RPGとしてのテンポが良さが損なわれていない。
適度にやりごたえがある、王道的なバトルバランス

レビュー: 2K DRIVE - 車をカスタマイズし、実在の街を走る。車好きのためのドライブゲーム。

2K DRIVE(itunes 700円 iPhone/iPad)
課金:ゲーム内通貨・車の購入(なくても遊べる)
開発:2K GAMES
評価:3.5(かなり面白い)
2kd
グラフィックが綺麗で、車の外見までカスタム可能
類を見ないほど様々な種類のレースが楽しめる
慣れると重い車体を安定させることが楽しい
お台場、ロンドンなどの実在の場所をコースで再現
癖のある操作感に慣れないとつらい
メニュー画面がわかりづらい
一部のモードでサーバー接続が重い

レビュー 三国志パズル大戦 - 最も質の高いパズドラコピー系

三国志パズル大戦(itunes 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応)
課金:コンテニュー、枠追加、レアガチャ
開発:Cygames, Inc.
評価:3.0(面白い)
ss2
パズドラのパズルの演出を強化
簡易ながらストーリーがある
キャラクター全てにボイスがあり演出も強化
パズドラに似すぎている

『Call of Duty®: Strike Team』アクションと戦術ゲームが両方楽しめる欲張りゲーム

Call of Duty®: Strike Team(itunes 700円 + iPhone/iPadの両方に対応)
課金:課金通貨(スキルや武器の購入が可能)
開発:
Activision Publishing, Inc
評価:
3.0(面白い)
cod7 (1)

FPSとRTSを合わせた面白いシステム
映画を見ているようなストーリー
一つの戦場を二つの視点で楽しめる

『鋼鉄幻想記クロムウルフ』重いストーリーの戦争ものRPG

RPG 鋼鉄幻想記クロムウルフ(itunes 800円 iPhone/iPad両用)
課金:課金通貨(追加イベント・便利アイテムなどなくてもクリア可能)
開発:Kotobuki Solution Co., Ltd.
評価:2.5(価格通りに遊べる)
bagit16
よくできたストーリー
戦闘の演出カット機能や速度調整が可能な快適バトル
無理なレベル上げの必要のないバランス
戦車バトルシステムはテンポが悪いところもある
往復の多いダンジョン

『Bag it!』お買い物をゲームにしたアイデアパズル

Bag It!(itunes 100円)
Bag It! HD(itunes 300円 iPhone/iPadの両方に対応)
課金:ゲーム内通貨・ステージアンロック(なくても遊べる)
開発:Hidden Variable Studios
評価:3.0(面白い)
bagit6
買い物の袋詰めをパズルにするアイデア
多彩なモード
アイデアだけでなくパズルゲームとしてしっかり作られている
難しいので後半は厳しいと感じるプレイヤーもいそう

『テトリスモンスター』テンポの良いテトリスと、足を引っ張るそれ以外。

テトリス®モンスター(itunes 基本無料 iPhone/iPad両用)
課金:課金専用通貨(レアガチャ・コンテニュー・モンスター所持枠拡大に使用)
開発:EA
評価:2.5(価格通りに遊べる)
tet8
テトリスをバトルのためのミニゲームにテンポよくアレンジ
懐かしさを誘いつつ、ゲームにはきっちりマッチしたアレンジBGM
バトルが長すぎる
ゲームの表示が全体にわかりづらい。
バトルの演出が弱く、爽快感がない
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント