RSS

記事一覧

『リバーシクエスト2』ついに佳境へ! 第6章追加の無料アップデート実施&30%引き記念セールを開始

リバーシクエスト2 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
02
スマホ向けファンタジーRPG『リバーシクエスト2』に物語第6章が追加され、記念に30%引きセールを開始している。
本作はリバーシ(オセロ)を応用したボードゲームRPGに、重厚なストーリーをのせたオリジナル作品。『タクティクスオウガ』を見て業界を志したクリエイターが制作しており、ドット絵やゲームの空気感に関してはかなりこだわって作られている。

オウガバトルに影響されたドット絵で展開するシリアスな物語。『リバーシクエスト2』アップデートで待望の第4章が追加。

rvcrc-1
『オウガバトル』に影響を受けたドット絵と、リバーシを利用したバトルを特徴とするRPG『リバーシクエスト2』のアップデートが行われて、物語の第4章が追加された。
リリース時は「いつになったら最終章がでるのかな?」などと思っていたが、思ったより早いアップデートが嬉しい(まだリリースセール継続中だ!)
金塊やクリスタルの一括使用(地味だけど待望の能力)が入るなど、細かい点も修正が入っていて遊びやすくなっているので、購入を迷っていた方は今のうちにどうぞ。
詳しく内容を知りたい方は、レビュー記事か、インタビューも見て参考にして欲しい。

アプリリンク:
リバーシクエスト2 (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

懐かしきSFC風アート、懐かしきゲームテンポのRPG『リバーシクエスト2』レビュー。良作の可能性は大いにある未完成作品

rvc-1
『タクティクスオウガ』に憧れてゲーム業界に入ったアーティストが、り、3年以上を費やして憧れのアートテイストを引き継いで作り上げた『リバーシクエスト2』。
そのドット絵アートの魅力については目指したのは「記憶の中で美化された」SFC風ドット再現『リバーシクエスト2』で紹介したし、多くの読者の方はもうこのゲームの存在をご存知とは思う。
ただ、先に出たインタビュー記事ではゲーム内容について説明していなかったので、システム説明、そしてゲームとしての私の印象をこの記事でお伝えしていく。

目指したのは「記憶の中で美化された」SFC風ドット再現。『リバーシクエスト2』は、いかにして”タクティクスオウガ風”のアートを作ったのか

03
ついに、iOS / Android 両方でリリースされた『リバーシクエスト2』。
リバーシ+RPGの独自システムは前作から引き継いでいるが、本作の注目された点は『タクティクスオウガ』風のアートにある。
先行リリースされた Google Play 版のレビューでは「コピーである」と言うプレイヤーもいるが、実際に2つの作品のドット絵を並べると、明らかに異なる。
しかし、プレイヤーは本作のアートに『タクティクスオウガ』を強く感じている……それは、なぜなのか。
今回は、開発した YOKOGOSYSTEM の田崎亮さんに、「タクティクスオウガ風にする手法」と、本作のアートの見所を聞いてきた。

スーパーファミコン風の映像を徹底再現。オウガバトル憧れた開発者が作った魂の1作『リバーシクエスト2』Google Play版リリース

unnamed
リバーシ+RPGの独自システムを用いて、人気を獲得した『リバーシクエスト』の続編、『リバーシクエスト2』が Google Play にてリリースされた。
本作は前作で評価されたバトルシステムに加え、スーファミ風の豪華な演出を加えた作品。
『オウガバトル』のドット絵にあこがれてゲーム業界に入ったデザイナーによる渾身の一作であり、当時の空気を残した演出が光る注目作である。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント