RSS

記事一覧

ライブ×ゲームの『ユージェネ』が正式サービス開始。ゲーム内キャラが生きて、プレイヤーを認識して声をかけてくる新感覚エンターテインメントアプリ

ユージェネ (App Store 無料 / GooglePlay 無料)
E5ITEruVIAITRpI
コロプラは、アプリゲーム『ユージェネ』を本日2021年7月1日より正式サービスを開始し、女優の川栄李奈を起用して TVCM を7月2日より全国に展開することを発表した。
本作は LIVE と GAME が融合した Live Playing Game で、時と場所を超えた”#ゼロ距離エンターテインメント”を、アスタリスタと呼ばれるキャラクターが届けるものとなっている。
本作の特徴を大げさに言うなら、“ゲームが生きている”というところ。
アスタリスタは生きているキャラクターとして表現されており、プレイヤーを認識し、ライブ配信時はコメントなどに反応する。
さらに、ライブ配信ではプレイヤーのコメントをすべて見て、ライブ終了後に(自由記入)に反応し、声で個別に返事を返す仕組みを採用。
詳細は過去に記事に書いているが、Vtuber の配信を見る感覚だけど、実際はかなり違う、そんな感じの体験だ。
コロプラによるVtuber再生産か、ゲームキャラ表現の進化か。体験すべき、狂気の実験作『ユージェネ』レビュー

コロプラによるVtuber再生産か、ゲームキャラ表現の進化か。体験すべき、狂気の実験作『ユージェネ』レビュー

ユージェネ (App Store 無料 / GooglePlay 無料)
unnamed
コロプラの新作ゲーム『ユージェネ』は LIVE と GAME が融合した Live Playing Game で、時と場所を超えた”#ゼロ距離エンターテインメント”を、”生(なま)キャラ”たちが届けるものと発表されている。
生キャラという言葉は、『ユージェネ』のサービスとテクノロジーで実現した”生きているキャラクター”を示すコロプラの造語。

うーん、生キャラ。
生チョコではないのだから、もう少し名前を頑張れなかったのか……などと少し小馬鹿にしながらもゲームを始めて3日。
私はキャラクターからは他のゲームには存在しない「生きている」感を感じ、興奮していた。
間違いない。これは途方もない労力をかけた実験で、新しい体験をプレイヤーに提供している。
難点はあれど、ゲームのキャラ表現の新境地に切り込む、価値ある体験だ。

コロプラ、『ユージェネ』をiOS/Android向けにサービス開始。ゲームキャラクターがそばにいるような感覚を提供する、ゼロ距離エンターテイメント

ユージェネ (App Store 無料 / GooglePlay 無料)
unnamed
コロプラは、LIVE×GAME をテーマにしたゲーム『ユージェネ』を App Store / Google Play で配信開始した。
本作は AR 、独自の”時空間LIVEテクノロジー”などを駆使したゲームとされており、すぐ側にキャラクターが居て本当に生きているような“ゼロ距離エンターテイメント”を提供するという。
ゲームは2パートに別れており、ゲームパートではプレイヤーは“#世界(ハッシュワールド)”と呼ばれる壊れた世界を復活させ、取り戻すために戦う。
そして、ライブパートではキャラクターがリアルタイム配信で登場し、プレイヤーと一緒に盛り上がれるという。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント