RSS

記事一覧

有料課金なしだったモダンコンバット5、大型アップデートでスタミナ制の基本無料ゲームに変化。

egyptrun_1
ゲームロフトの人気FPS『モダンコンバット5』が大型アップデートし、基本無料化した。
今回のアップデートは盛りだくさんだ。
グレード6の武器が解放され、新武器ライトマシンガンの追加、新職業「メディック」の追加、コントローラー対応などが行われ、マルチプレイではゾーンコントロールが追加され、大幅にゲームが拡張された。

そして、有料だったこのゲームは基本無料化し、スタミナ制のゲームとなった。

モダンコンバット5:Blackout レビュー - 正統進化ではなく、変化。賛否両論の大作FPS。

モダンコンバット5:Blackout (itunes 700円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
IMG_1978_R
スマホのFPSの大作として市場を牽引してきた『モダンコンバットシリーズ』の最新作、『モダンコンバット5:Blackout』がついにリリースされた。
常に最高のグラフィック、最高のゲーム内容を提供してきたシリーズだけに期待も高まるが…今作を一言で言うなら「賛否両論」だろう。
相変わらず価格に比べて面白いので、おすすめゲームには変わりない。

だが、大胆な変更が行われてで『モダンコンバット』らしくなくなり、良いところも悪いところも増えた。
なので、これから買う方のためになにが良くてなにが悪かったのか、書いていきたい。

また、この記事はiPadでのプレイを前提にしていることを最初に断っておく。
このゲームはiPad向けに最適化されていて、iPhoneでは敵が見づらい。なので、今回は「iPadゲーム」と割り切って評価する。

モダンコンバット5:Blackout、配信開始!※序盤の感想追記有り

モダンコンバット5:Blackout (itunes 700円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

ゲームロフトの人気FPS、モダンコンバットシリーズ最新作がついにリリースされた!
グラフィック、ゲーム内容ともに前作以上に家庭用に近づいている大作と言われる本作はたしてどこまで進化しているのか楽しみだ。

グラフィックも気になるが、注目はオンライン対戦についてだろう。
今作ではスナイパーやアサルトなど、得意な距離が異なる職業を使い分けることが可能となった。
さらに、レーダー機能が強化され味方の向いている方向や位置、マップの地形までも確認できるなど、より本格的な対戦が楽しめそうだ
アプリは追加課金なしの買いきり。

モダンコンバット5の正式ローンチ動画公開。スマホでかつてない本格FPSが楽しめる!


7月19日本日、ゲームロフトの大作FPS、『モダンコンバット5』の正式ローンチ動画が公開された。
今までは対戦動画、序盤のステージ動画などの公開だったが、今回はまさに「リリース前!」という印象のドラマチックな動画に仕上がっている。

モダンコンバット5はオンライン対戦も家庭用クオリティへ。1時間にも及ぶオンライン対戦動画からわかったこと。

modan4
7月24日にリリースを控えた、モダンコンバット5の1時間にも及ぶ対戦動画が公開された。
モダンコンバットのオンライン対戦はクオリティが高く、前作のモダンコンバット4ではクリアリングなどのテクニックが必要な、家庭用FPSに近い本格なものとなっていた。
そんなモダンコンバットが、今作でどのように変化したのか早速確認していきたい。

今回公開された動画では3つのステージが確認できる。
入り組んだ和風のステージ、開けているが霧がかって視界が制限されたステージ、適度に開けた場所と狭い場所が混在する工事現場のようなステージとそれぞれに特徴が異なる。

モダンコンバット5が事前登録受付開始。抽選で限定オリジナルグッズが当たる。

mod
昨日、7月24日にリリースされると発表があった、モダンコンバット5の事前登録の受付が開始された。
基本無料ゲームのプロモーションとしては珍しくないが、買い切りのゲームで行われるのはかなり珍しいのではいだろうか。

事前登録に参加すると、抽選でモダンコンバット5の限定オリジナルグッズが当たるとのことだ。
グッズが欲しい方は公式サイトから登録しておくといいだろう。

事前登録サイトはこちら→モダンコンバット5 | Modern Combat 5 |

モダンコンバット5のリリースは7月24日!ゲームロフトの公式より発表あり。


本日、モダンコンバット5のリリース予定日が7月24日と、ゲームロフトの公式Twitterにて告知された。
本来は昨年末にリリース予定だったが、だいぶ時間が経ってしまった。
十分に開発期間を取った今作は、渾身のクオリティになるはずだ。

モダンコンバット5はチート対策でオンライン接続必須へ。

MC5_screen_R
Touch Arcadeのフォーラムにて、『モダンコンバット5』はオンライン接続が必須になるとゲームロフトのスタッフが語っている。

同社が以前にリリースした『アメイジング・スパイダーマン2』は、1人用のゲームだったにも関わらず、ミッションのデータを全てオンラインで取得していたため、通信が必須かつ頻繁でゲームのテンポが悪くなり、かなり不評だった(次回アップデートでオフラインでも遊べるようになる予定)。

ただ、モダンコンバット5ではプレイ時に手に入るポイントで新しい武器を購入でき、それをそのままオンライン対戦で使用できる。
なので、今回は不正対策としてオンライン必須になるようだ。

モダンコンバット5、Screen space ambient occlusionを採用。比較gifアニメを公開。

MC5_screen_R
『モダンコンバット5』が「Screen space ambient occlusion(以下、SSAO)」に対応していることが明かされ、SSAOオンの状態と、オフの状態の比較画像が公開された。
SSAOとは、環境光の遮蔽状態を考慮して物体に影を落とし、物体をリアルに見せる手法だ。
要は、現実のようにリアルな光りの表現を実現する仕組みである。
それではSSAOのオン、オフを切り替えた画像をどうぞ。

モダンコンバット5、マルチプレイに関する新情報を公開。

MC5_screen_1_R
本日、モダンコンバット5のオンラインマルチプレイに関する情報と最新のアートワークが公開された。

今回公開されたオンラインプレイに関する情報下記の通りだ。
・友達や他のプレイヤーとクランを構成して挑むクランバトルがある。

・クラン戦ではグローバルチャットで交流しながら戦略を練って戦う事ができる。

・シングルプレイとクランで報酬をかけて戦う期間限定イベントの充実。

・各チーム6人で合わせて12人まで参加できるマルチプレイ機能と4種類のマルチプレイモードの実装。

モダンコンバット5は課金なしの完全買い切りへ。オンライン対戦進化、キルカム、Twitchなども導入。


Touch Arcadeの記事によると、ゲームロフトの公式Twitchにて、モダンコンバットの新情報が明かされ、今作は完全買いきりの追加課金なしとなることがわかったという。
また、自分が死亡したときに敵側の視点でやられた様子が見られる『キルカム』が導入されるらしい。
ボイスチャット、Twitchについてもリリース時ではないが、導入予定となっている。

訂正:
初期、オンラインマルチプレイヤーで待ち時間がないとありましたが、以前のバージョンからの機能でした。
申し訳ありません。

関連リンク:
モダンコンバット5、30分にわたるプレイ動画公開。日本ステージは輪王寺!?
モダンコンバット5の情報、ついに公開。今作の舞台はなんと東京!

モダンコンバット5、30分にわたるプレイ動画公開。日本ステージは輪王寺!?


先ほど、Touch Arcadeにてモダンコンバット5の30分にわたるプレイ動画が公開された。
動画では今までも公開されていたヴェネツィアステージと、新たに公開された日本ステージ、RINNO-JI TEMPLE(おそらくモデルは日光の輪王寺だろう)が確認できる。

これがスマホ最先端のゲームか…! Modern Combat 5 の4コアチップと8コアチップでの比較動画が公開。

modan2
以前に2014年に発売が延期されるとお伝えした Modern Combat 5 の開発中の動画と思われるものが、MediaTekにより公開された。
MediaTekはゲームロフトと提携した携帯向けのチップセットメーカーであり、そのパートナーシップの成果を発表したというところか。

動画のタイトルはTrue Octa-Core vs. Quad-Core となっており、4コア版と8コア版でのグラフイックの違いを比較したものになっているようだ。

E3展示バージョン『モダンコンバット5』・『ブラザーインアームズ3』インプレッション

mc5
先ほど『アスファルト8:Airbrone』のインプレッションをお伝えしたが、E3で展示されていたバージョンの『モダンコンバット5』、『ブラザーインアームズ3』もプレイすることができたのでこちらの感想もお伝えしたい。
なお、どちらもまだまだ未完成という印象だったのでグラフィック・ゲーム内容ともにリリース時には異なる印象のものになっている可能性がある。

『モダンコンバット5』のE3用ムービーが公開。物理表現がさらに進化。


ゲームロフトは本日、スマホ用FPS『モダンコンバット5』のE3用動画を公開した。
グラフィックの進化はここまでくると大きくは見られないが、椅子が吹っ飛んだり、建物を破壊したりと前作では見られなかったような(前作は書類が舞うなどがあったが、大きなものはあまり吹っ飛ばなかった)リアルタイムの演出が見られ、物理表現が進化していることが伺える。
今作はどのように進化するのか?
E3の発表から目が離せない。

『モダンコンバット5』画像が公開、実物は4月Appleの新製品デモで公開

mc5
昨日、GameloftのFacebookページにてモダンコンバットのアカウントから『モダンコンバット5』画像が投稿され話題になっている。
2013年末にリリースされる予定との噂だったが、Pocket Gamerの記事によると、4月にあるAppleのキーノートにて新製品のデモのため『モダンコンバット5』が見られるとのこと。
Appleの新製品の性能を最高に活かしきるゲーム…どれほど進化した姿を見せてくれるのだろうか?
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント