RSS

記事一覧

『アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ』でプレイヤーがオリジナルグッズを作って販売できるキャンペーン発表。プロデューサーの愛は、どんなグッズを生み出すのか?

cp01
アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ』の1周年を記念して、6月29日からプレイヤーが公式素材を使ってオリジナルグッズを作り、販売できるイベントが開催されることが発表された。
出品可能な期間は2018年6月29日(金)~2018年9月30日(日)。
制作するグッズは規約で制限される(アダルト、キャライメージを損なうもの、抱き枕やアナログカードゲームなど不可)ものの、オリジナルグッズを正式に作って売れるというのは珍しい。
制約の中でプロデューサーたちがどれだけすごいグッズを作れるのか、創意工夫が試されるイベントになりそうだ。

『アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ』レビュー - 最高の映像で表現されたアイドルの内面を魅力的に見せる、アイドル触れあいゲーム

idla-3
携帯のアイドルマスターには大まかに言って2つの流れがある。
1つはシンデレラガールズ。これはアイドルマスターのスピンオフ作品としてMobageに登場したゲームだが“ニートアイドル”や“キノコアイドル”など、キレッキレのアイドルを投入して人気に火がつき、本家作品に並ぶほどの人気となった。
そして、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』(デレステ)がスマホで出て大きな話題になったのは多くの方が知る通りだ。

その後、GREE側で対抗馬として元祖作品のアイドルを前面に押し出したゲームとしてリリースされたのが『ミリオンライブ』であり、そのリズムゲームが『アイドルマスター ミリオンライブ シアターデイズ』である。
これまでメインプラットフォームが違っていた2つのシリーズが、スマホを舞台に正面から殴り合う時代が来たのだ!

『アイマス ミリオンライブ! シアターデイズ』サービス開始! 本家アイマスのキャラが登場する音ゲー

WS000030
昨日配信され、サービス開始待ちとなっていた『アイマス ミリオンライブ! シアターデイズ』(ミリシタ)のサービスがついに開始となった。
本作は元祖『アイドルマスター』のアイドルも出演するリズムゲームで、縦横両方の持ち方で遊べることを特徴としている。
先行してリリースされたデレステからおよそおよそ2年。その間にどれだけ3D技術が進化したのか、バンナムの本気を見てみたい。

アプリリンク:
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』配信開始。サービスは近日開始のため準備中

WS000030
バンダイナムコは『アイマス ミリオンライブ! シアターデイズ』(ミリシタ)のアプリをiOS/Android向けに開始した。なお、サービス開始は近日とされており、まだ遊ぶことはできない。
ただし、本作は元祖『アイドルマスター』のアイドルも出演するリズムゲームで、『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』よりも3Dキャラクター演出を強化していることが特徴となる。
近日といっても、アプリが配信された以上サービス開始は遠くないことだろう。まずはダウンロードしてサービス開始を待とう。

アプリリンク:
アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント