『FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン)』の爆発シーンのメイキング公開。爆発前提でジオラマ制作し、爆砕・撮影してゲームに使用するまでを短くまとめた動画で
- ニュース
- 2021年09月06日
- タグ
- FΛNTΛSIΛN|
- ニュース|
- ファンタジアン|
FFの産みの親が送る大作オリジナルRPG『FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン)』後編がApple Arcadeにて配信開始。なお、予定の8月14日よりも前倒しのサプライズ。
- ニュース
- 2021年08月13日
- タグ
- ニュース|
- AppleArcade|
- Fantasian|
- ファンタジアン|
FΛNTΛSIΛN (App Store Apple Arcade)

Apple Arcade 専用の大作 RPG として、『FF』の生みの親である坂口博信さんがメインで製作する RPG として注目を浴びる『FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン)』後編(海外ではパート2とされている)が配信開始となった。

Apple Arcade 専用の大作 RPG として、『FF』の生みの親である坂口博信さんがメインで製作する RPG として注目を浴びる『FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン)』後編(海外ではパート2とされている)が配信開始となった。
本作は『ファイナルファンタジーVI』を意識して作られた RPG で、楽曲もすべて『FF』の 植松伸夫さんが全楽曲を手がける作品。
坂口さんが「FF6.5」と位置づける作りのRPGである。
今年4月にリリースされたバージョンでは良いところで終わっていただけに、待ち望んでいたファンの方も多いことだろう。今こそ再開のときだ。
坂口さんが「FF6.5」と位置づける作りのRPGである。
今年4月にリリースされたバージョンでは良いところで終わっていただけに、待ち望んでいたファンの方も多いことだろう。今こそ再開のときだ。
『FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン)』後編は8月13日リリース。FFシリーズ初期作の開発者が、懐かしいFF味を現代風に調理した最新作
- ニュース
- 2021年08月10日
- タグ
- ニュース|
- AppleArcade|
- Fantasian|
- ファンタジアン|
FΛNTΛSIΛN (App Store Apple Arcade)
The release date for the second part of FANTASIAN is set for August 13!
— 坂口博信 (@auuo) August 10, 2021
FANTASIAN後編リリースが、8月13日に決定!
(日本では、世界同時アップデートのため13日深夜~翌明け方になる可能性あり。よろしくです)#FANTASIAN @AppleArcade pic.twitter.com/enG5HpmM6H
Apple Arcade 専用の大作としてサービス発表時に華々しく紹介された『FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン)』が、8月13日にアップデートし、後編が追加されることが公式 Twitter にて発表された。
本作は『FF』の生みの親である坂口博信さん率いる Mistwalker が制作し、『FF』の音楽を担当した植松伸夫さんが全楽曲を手がける RPG。
『ファイナルファンタジーVI』時代のプレイに立ち戻り、それを今風に作ったゲームとされている。
『ファイナルファンタジーVI』時代のプレイに立ち戻り、それを今風に作ったゲームとされている。
”古き良き”ではなく、現代に通じる良質RPG『FΛNTΛSIΛN(ファンタジアン)』前編レビュー。『FF』の父が作る懐かしのゲームを超え、Mistwalkerだから作れた新作と言えるAppleのキラーソフト
- RPG
- 2021年04月16日
FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン) (App Store Apple Arcade)

『ファイナルファンタジー』シリーズを立ち上げた坂口博信さんが、Apple の月額遊び放題のゲームサービス Apple Arcade 向けに『FΛNTΛSIΛN(ファンタジアン)』という RPG を作る。

『ファイナルファンタジー』シリーズを立ち上げた坂口博信さんが、Apple の月額遊び放題のゲームサービス Apple Arcade 向けに『FΛNTΛSIΛN(ファンタジアン)』という RPG を作る。
これを聞いたとき、「ああ、懐かしいテイストの RPG が遊べるのだろうな」程度に思っていたが……出てきたものは、そんな大人しいものではなかった。
懐かしさの皮をかぶった最新の JRPG で、スマホでも Mac でも同じように楽しめる工夫が随所に盛り込まれており、まさにゲーム機とスマホ、両方で長い開発経験を積み、ヒットを生み出した Mistwalker だからこそ作れる新作と言っていい。
失礼ながら予想をはるかに超えて面白い、まさに Apple Arcade キラーソフトだった。
Apple Arcadeの切り札『FΛNTΛSIΛN』ついにリリース。 FFシリーズを立ち上げた坂口博信さんと、FFの音楽を作ってきた植松伸夫さんが手がける完全新作RPG
- ニュース
- 2021年04月01日
- タグ
- ニュース|
- AppleArcade|
- Fantasian|
- ファンタジアン|
FΛNTΛSIΛN (App Store Apple Arcade)
Apple Arcade 専用の大作としてサービス発表時に華々しく紹介された『FΛNTΛSIΛN (ファンタジアン)』がついにリリースされた。
本作は『FF』の生みの親である坂口博信さん率いる Mistwalker が制作する RPG で、ファミ通のインタビューなどを総合すると『ファイナルファンタジーVI』あたりのプレイに立ち戻り、それを今風に作ったゲームになっているようだ。
音楽も『FF』でお馴染みの植松伸夫さんが担当しており、雰囲気満点。
この出来が、日本での Apple Arcade の運命を占うことになるだろう。
『FF』の父、坂口博信さんの最新作RPG『ファンタジアン』が予告動画を公開。随所から「SFC時代のFFを現代風にした」ノリが感じられる内容
- ニュース
- 2021年03月03日
- タグ
- ニュース|
- AppleArcade|
- Fantasian|
- ファンタジアン|

Apple Arcade 専用の大作としてサービス発表時に華々しく紹介された『FANTASIAN(ファンタジアン)』が近日登場との告知がされ、ゲームのストーリームービーと、システム紹介ムービーが公開された。
本作は『FF』の生みの親である坂口博信さん率いる Mistwalker が制作する RPG。
ジオラマを作って取り込んだゲーム映像だけが喧伝されていたが、実際に発表されてみるとド王道のJRPGとしても楽しそうだ。
また、そのキャラクターや雰囲気には「もしかしたら、スーパーファミコンのFFがファンタジー路線で続いていたら、こういったFFが作られていたかもしれない」と想像してしまうものがある。
音楽も『FF』でお馴染みの植松伸夫さんが担当しており、注目せずにいられない1作となりそうだ。