月夜のゴシックホラーRPG『Zelle -ツェレ-』が予約受付開始、渋い路線から美少女を入れざるを得なかったソシャゲの内情など - ゲームニュースまとめ
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月22日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
MMOゲームプレイヤーの半数以上がソロプレイを好むという調査、『Legends of Covitoria』、『みんなで早押しクイズ』レビューなど - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月19日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
本日19時からです。出番がどこになるかはわかりませんが、よろしくお願いいたします。
レンタヒーローは復活して死んだから……。でもエターナルアルカディアは復活して欲しい。
MMOプレイヤーの半数以上がソロプレイを好む事が調査結果で明らかに - Kultur
自分だけのキャラを作り、プレイヤーが自由にシナリオを公開し、無限に冒険できるRPG『Legends of Covitoria』レビュー。まだ発展途上だが、短いシナリオの製作はすでに実用レベル
伊藤賢治さんに聞くガラケー・パズドラ時代のゲーム作曲、ミニ四駆おじさんが好き放題に作ったゲームを語る - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月17日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
『アズールレーン』のYostar最新作、『アークナイツ』iOSとAndroidでサービス開始。美しいイラストと世界観を誇るタワーディフェンス
『ドラクエX』 Pay-to-Win系課金アイテムの販売を予告 「プロジェクトの運営を継続していくため」 - Kultur
miHoyo、オープンワールドRPG『原神』のCBTプレイヤー募集開始。Windows / iOS / Android合計1,000名が対象
パズドラ時代、ソシャゲに楽曲を提供して「魂を売ったな」的なことを思われていただろう、とイトケンさんが振り返るのは興味深い。
ノーマークだった『ミニ四駆 超速グランプリ』の出来がよすぎてやめられない、『Pascal’s Wager』が面白くてスマホのダークソウル系決定版になれそう - ゲームニュースまとめ
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月16日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
欧陸戦争の最新作は新作というか新シナリオ。欧陸戦争6の第一次世界大戦版『欧陸戦争6: 1914』レビュー

美少女、ヤクザ、マフィアにヒップホップ、そしてハクスラ『Orangeblood』レビュー

2時間のプレイの感想としては、かなり面白い。難しいがアクション好きなら損しない。
美少女、ヤクザ、マフィアにヒップホップ、そしてハクスラ『Orangeblood』レビュー
出来がよすぎてこれまたビックリ。ミニ四駆世代なら、遊んでハマる可能性がとても高い。
電ファミの『十三機兵防衛圏』記事が超面白そう、『ポケモン剣盾』のDLCはありか、なしか? - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月14日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
帰ってきたカノジョに違和感を覚えた日、『アークナイツ』は1月16日配信開始予定 - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月09日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
先月分のNote会員向け記事です。
2019年にTwitter上でもっともつぶやかれたゲームは『FGO』に。『フォートナイト』や『マインクラフト』を退け2年連続で1位
「アズールレーン」のYostarがアニメ制作会社を立ち上げ 「SSSS.GRIDMAN」総作監の斉藤健吾が取締役就任 - ねとらぼ
『NieR:Automata』などを開発したプラチナゲームズ、中国テンセントと資本提携を発表。基盤を強化してパブリッシング事業へ展開
『スパイラルクロニクル』先行体験がAndroidで開始。バグや誤訳などを指摘すると本番でも有効な課金石が手に入るイベントも実施
退屈な宇宙の旅に隠された真実とは。1時間で引きこんでサクッと終わる短編無料SFアドベンチャー『ETERNAL』レビュー。
日本一ソフトウェアが『大戦略』などのシステムソフト・アルファ―のゲーム事業継承、【若ゲのいたり最終回】掲載 - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月07日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
『アリスギア』本日まで10連ガチャ無料(やってたのか)、『ユア・ストーリー』の記事を書いた結果について思う - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2020年01月03日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
アリス・ギア・アイギス (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 無料)

1月1日の新作スマホゲー19本感想。謎の惑星に埋もれた遺跡を探索する『Krystopia: A Puzzle Journey』が簡単・雰囲気重視の脱出ゲームとしてかなり良い
生きのいい新作、あります。

いつの間にか10連実装(※実際は10連分の価格で11回)していたのか!
アリスギア狂いの知人の猛烈な「書け」という圧力で書いているけど、ゲーム自体も結構いいと思う。
自分はユアストーリーの監督の作品を見たくないぐらい芸風は嫌いになったけど、特殊な感じで楽しめた。それを書いて「これは楽しめる人もいる」と言ったことで『ユアストーリー』楽しんだ派の人に感謝され、Twitterで強い嫌い派の人にはさんざんに言われた。
好悪を発表するのは、基本的にリスク(とくに、少数派を代弁するのは)というところがあると思う。
あと、広告記事は意外にも前作を正直に書いた人に回ってくることが結構ある(自分も知人もあった)ので心配しすぎな気がする。むしろ、ちゃんと見てちゃんと評価している人に回ってくる気がするな。
最後に、レビューに関しては初期はともかく、悪評が確定してから悪評レビューを書くのは良くないかな、とは思う。
1月1日の新作スマホゲー19本感想。謎の惑星に埋もれた遺跡を探索する『Krystopia: A Puzzle Journey』が簡単・雰囲気重視の脱出ゲームとしてかなり良い
生きのいい新作、あります。
SteamやEPICで買えないitch.ioのホリデーセール情報、初音ミク新バージョンが2020年リリース予定 - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月26日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
2019年末・年始セールまとめ・アクション、パズル編。美しい記憶を旅する『GRIS』から1分アドベンチャー『Minit』、プログラミングパズル『7 Billion Humans』など人気作軒並みセール
ポケモンを積み上げて戦う『ポケモンタワーバトル』がFacebook Gamingで配信開始。『どうぶつタワーバトル』作者監修の正規品
日本のeスポーツ市場は世界を主導していく。市場リサーチのスペシャリストが語る「アジアのeスポーツと世界におけるその意義」【ESCONF TOKYO】 - ファミ通.com
「初音ミク」の新バージョン「初音ミク NT(ニュータイプ)」 2020年8月下旬リリース - ねとらぼ
ポケモンを積み上げて戦う『ポケモンタワーバトル』がFacebook Gamingで配信開始。『どうぶつタワーバトル』作者監修の正規品
日本のeスポーツ市場は世界を主導していく。市場リサーチのスペシャリストが語る「アジアのeスポーツと世界におけるその意義」【ESCONF TOKYO】 - ファミ通.com
「初音ミク」の新バージョン「初音ミク NT(ニュータイプ)」 2020年8月下旬リリース - ねとらぼ
『鉄拳』や『モンハン』の新旧モデル比較が興味深い、年末の新作スマホゲー21本感想&セール情報 - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月24日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
『鉄拳』『モンハン』など、PlayStationを代表するキャラによる旧作・新作のポリゴン数を比較したデータが公開。各作品のデベロッパーがディテールへのこだわりを語る
年末・年始セールまとめ、アドベンチャー。ウォンバットがかわいい『カユプテの木』、Amanita Designの『サモロスト 3』など良作盛沢山
ボードゲームアプリ、年末・年始セールまとめ、『Ticket to Ride』のような定番から『King and Assassins』120円、『 D&D Lords of Waterdeep』など一斉セール
12月23日の新作スマホゲー21本感想。宇宙・星座をモチーフにした音ゲー『RAVON』、クセがありつつ面白いのでお勧め
Rayark、『DEEMO II』発表
年末・年始セールまとめ、アドベンチャー。ウォンバットがかわいい『カユプテの木』、Amanita Designの『サモロスト 3』など良作盛沢山
ボードゲームアプリ、年末・年始セールまとめ、『Ticket to Ride』のような定番から『King and Assassins』120円、『 D&D Lords of Waterdeep』など一斉セール
12月23日の新作スマホゲー21本感想。宇宙・星座をモチーフにした音ゲー『RAVON』、クセがありつつ面白いのでお勧め
Rayark、『DEEMO II』発表
繰り返される空間から脱出する『Song of Bloom』が最高に良いので遊ぶべし、PC・スマホで年末セールが始まる - ゲームニュースまとめ
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月20日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
『Song of Bloom』が無茶苦茶良い。
繰り返される虚無空間のポエムや図形から脱出のカギを見つける謎解きゲームだが、音楽も虚無世界から一転して色のある世界へ変化するときの演出、指に吸い付くようなタッチ向けの操作と最高。
『Monument Valley』に近い(しかし、やや一般向けじゃない)良さがある。
虚無から動きを感じる世界にサムネイル見るとホラーみたいだけどもそんなことはないのでご安心を。
スクウェア・エニックスが年末年始セール開始。『半熟英雄』、『FF I~VI』、『クロノトリガー』など半額へ
『ドラゴン×コロニーズ』2020年2月17日にサービス終了を決定。2か月前に大規模リニューアルするも「継続的にご満足いただけるサービスの提供が困難」な状況に
年末セール始まる。『不思議のダンジョン 風来のシレン』が30%オフ、『Battle Chasers』や『Banner Saga』など日本語対応のインディー対策も続々セール - 12月19日の値下げゲーム
『PUBG MOBILE』、累計6億ダウンロードに到達。2020年の大会賞金には約5.5億円を準備
健全な対魔忍っぽい響き、全年齢対象!『-不知火舞-展』開催、ユーザー主導攻略wikiサービス最大手がGameWith傘下に - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月19日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
Star Joltはマジおすすめ。
「健全なアクション対魔忍」の後追いにしか聞こえないのがすごい。インパクトが薄れている。
不知火舞の方がお色気忍者の先輩だったはずが、いつの間にか後輩が追い抜いた(1点において)。
時代が変わってしまった。
一度ステマが発覚すると、過去に行ったものもすべてステマだと思われるから、一度過去のステマも全部告白した方が良いと思う反面、漫画家やライターはそれをばらすと以降、仕事を干される可能性があり難しい。
ステマに手を出した時点ですべてが終わっているのだろう。
RPGを捨てて戦術に特化した放置ゲー『モンスタートレーダー』が面白い、メガトン級ムサシのPV公開など - ゲームニュースまとめ
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月17日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
『マジック・ザ・ギャザリング』のMMOアクションRPGトレーラー公開、TGAの選出した今年のゲームは『SEKIRO』に - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月14日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
The Game Awardsが選ぶ「ゲーム・オブ・ザ・イヤー」は「SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE」! 「デス・ストランディング」も3部門で受賞 - ねとらぼ
【訂正あり】Cygamesの『ウマ娘プリティーダービー』は走っていた! 同社取締役の木村唯人さんが関わりつつ開発継続中
Microsoft、Xboxの次世代機『Xbox Series X』とローンチタイトル『Hellblade: Senua's Sacrifice』の動画を公開。圧倒的なグラフィックパワーを見よ
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』Android版サービス開始。『風ノ旅ビト』における人のつながりから1歩踏み込んだthatgamecompany最新作
【訂正あり】Cygamesの『ウマ娘プリティーダービー』は走っていた! 同社取締役の木村唯人さんが関わりつつ開発継続中
Microsoft、Xboxの次世代機『Xbox Series X』とローンチタイトル『Hellblade: Senua's Sacrifice』の動画を公開。圧倒的なグラフィックパワーを見よ
『Sky 星を紡ぐ子どもたち』Android版サービス開始。『風ノ旅ビト』における人のつながりから1歩踏み込んだthatgamecompany最新作
Nintendo64『ゴールデンアイ007』FPSジャンルを浸透させた開発秘話、『ラストレムナントリマスター』がスマホで出てしまった - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月13日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
Twitterが最も使われたアカウント・ハッシュタグ発表、カメに乗って戦う『War Tortoise 2』が2020年登場など - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月11日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
サービス終了3周年で新曲がバンバン出るソシャゲがあるらしい、12月16日しくじり先生は「メガドライブに学ぶ」特集など - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月10日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
本日20時より令和初のロードラ生放送を見逃せない、Amazonサイバーマンデー最終日のチェックなど - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月09日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
まさかの復活。見逃せない。
ふにゃべえこと『ヒューマンフォールフラット』スマホ版がセール開始、『ベリーリトルナイトメア』や『AR Tanks』有料ゲームも - 12月9日の値下げゲーム
暴動シミュレーター『RIOT: NoTAV』配信開始。作者がイタリアの市民運動と警察の衝突に参加しつつ制作(したせいで開発が難航した)本気の一品
12月7日の新作スマホゲー感想。22のダンジョンを自由な順番で攻略する簡易メトロイドヴァニア『Birk's Adventure』など16本
世紀末タクシー伝説『ザ・ファイナルタクシー』レビュー。大抵の悩みは、タクシーに乗ればすべて解決する終末世界
LoL世界大会の中継権が約120億で落札される、格ゲー漫画『ゲーミングお嬢様』のeスポーツ度が高くてジワジワくる - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月06日
- タグ
- ニュースヘッドライン|

アーケード文化と、PCの文化が混ざり合ったゲーマー漫画。
ジワジワくる。
「アナ雪2」感想漫画のステマ疑惑 ディズニーが謝罪文を公開 - ねとらぼ
bilibili 「LoL」 世界大会の中国向け生中継映像独占配信権を約120億円で落札 - Kultur
『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』が35%オフのセール開始、『のらねこ物語』半額など - 12月5日の値下げゲーム
ビデオコールアドベンチャーアプリ『とある科学の超電磁砲 通心物語(スペクトルストーリー)』、デレデレな御坂美琴のメインビジュアルとストーリー公開
『The House of Da Vinci 2』App Storeに登場。天才レオナルド・ダ・ヴィンチの館の謎を解くゲーム最新作
ディズニーに『アナ雪2』でのステルスマーケティング発覚、ラブプラス12月中旬サービス再開 - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月05日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
伝達ミスだとしても、出てきたものは実質ステルスマーケティング……。
スマホゲームも、ステルスマーケティング依頼が大手を振ってやってきていた時代があったなぁ。
いまもこっそりあるみたいだけど。
大手がステマを堂々とやるせいでインターネットの広告が信頼されなくなり、末端で真面目にやっているところが困る。
「俺の嫌いな意見=逆張りアフィリエイト死ね」で思考停止するのが許されているのは、こういったのが収まらないからなので責任でかいと思う。
こういうことが続くと、ディズニー映画が面白いと本気で語っても「それってステマでしょ?」とか「金もらってる?」とか言われるし、見る方もそういう疑念を抱いてしまい、素直に言えない状況になる。
ゲームみたいになりたくなければ、ディズニーファンはもっと怒った方が良いと思う。ほんと。
1人用で10時間ハマれるRPG『エバーテイル』無料セール、『Darkest Dungeon』半額セール中 - 12月4日の値下げゲーム
ゲームプレイの動画を置くゲームキャストのYoutubeチャンネルを作りました。動画について意見・要望などあれば教えてください
『ラブプラスEVERY』が12月中旬サービス再開予定。たくさんの土産(メンテのお詫び)とともにクリスマス前にカノジョが帰ってくるかも!?
『ペルソナ5ザロイヤル』は正しく金を使ったRPGという感想、角川ラノベ定額読み放題開始 - ゲームニュースまとめ
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月04日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
PS4 persona5R ペルソナ5ザロイヤル P5R 感想 島国大和のド畜生

「メギド72」オリエンス弱体化は「不具合」か「下方修正」か 運営は「詫び石配布」ではなく何をすべきだったのか - ねとらぼ
12月3日の新作スマホゲー感想10本。魔神の食欲を満たす小さなローグライク『Tiny Tomb: Dungeon Explorer』の世界観・ゲームともに良くておすすめ
12月3日の新作スマホゲー感想10本。魔神の食欲を満たす小さなローグライク『Tiny Tomb: Dungeon Explorer』の世界観・ゲームともに良くておすすめ

もう少し読めるものが多いといいというか、全巻一気・連載中・お試しという感じでカテゴリ分けして探しやすくしてくれると良かったな。
まだ間に合う『怒首領蜂』セールや『シヴィライゼーションVI』92%オフなどブラックフライデー値下げまとめ、『ReversEstory』が大型アップデートなど - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年12月03日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
『メギド72』の強キャラ修正問題まとめが分かりやすい、『魔界戦記ディスガイアRPG』のインプレッションなど - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年11月29日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
オリエンス修正問題 大切なものを間違えないで - メギド部!
オリエンス修正問題 プロデューサーレターの問題点とこれから - メギド部!
企業系ゲーム攻略「アルテマ」、ポケモンだけで1900ページの文章盗用を謝罪 被害を受けたサイトは「攻略を続けられなくなる」 - ねとらぼ
B級ゾンビ映画パロディゲーム『Zombie Night Terror』120円、『ラブレター』などボードゲームが大量セール中 - 11月28日の値下げゲーム77本
世界で唯一囲碁AI「アルファ碁」に勝利した韓国トッププロ「イ・セドル」九段が現役引退を表明。24年で世界大会18度の優勝を果たした世界有数の棋士
オリエンス修正問題 プロデューサーレターの問題点とこれから - メギド部!
とてもプレイヤーに配慮しつつ、言うべきことを書いてあり、最初の問題もわかりやすい。
ただ、「調整」でも下方修正は「下方修正」と同義なので、宮前さんそこじゃないんだよ…というプロデューサーレターへの不信があって、それは自分で書くつもり。
企業系ゲーム攻略「アルテマ」、ポケモンだけで1900ページの文章盗用を謝罪 被害を受けたサイトは「攻略を続けられなくなる」 - ねとらぼ
B級ゾンビ映画パロディゲーム『Zombie Night Terror』120円、『ラブレター』などボードゲームが大量セール中 - 11月28日の値下げゲーム77本
世界で唯一囲碁AI「アルファ碁」に勝利した韓国トッププロ「イ・セドル」九段が現役引退を表明。24年で世界大会18度の優勝を果たした世界有数の棋士
思ったより良くできていた。
AppleArcadeサービス2か月後の感想、スマホ新作ゲーム一挙37本紹介など - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年11月28日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
いいと思うけど、爆発するにはまだ時間が必要。
Micro Breakerは掘り出し物。
うたわれるもの、ワールドフリッパー、ディスガイアRPGなどはこちら。
受験シーズンの定番『シヴィライゼーションVI』が92%オフのセール中、最近遊んだ新作の感想など - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年11月26日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
自分の知人もいまいち反応が悪い。
最初から分かっていたけども「ゲームの世界を変えてしまう」ことはすぐに実現できなくて、時間がかかる。現在は技術マニア向けのモノに落ち着くと思う。
『ひとりぼっちわくせい』作者、絶望を感じないほのぼの新作を発表。現実時間と連動し、おじいさんと犬がスマホ内で生活する癒し系(見た目)ドット絵ゲーム
なぜ、毎年受験シーズンに大セールするのか。
色を失った世界を彩りを取り戻す『Discolored』、『X-FILE』系UFOゲーム『UFO on Tape:First Contact』紹介など - ゲームニュースまとめ
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年11月19日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
やっとペースが戻ってきた。今日は休み中に起きたニュースで大きいものを(時期遅れながら)記事にもすると思います。
お手軽、シンプル、でも手強い、トランプを使った新たなソリティア『Boolitaire』レビュー
色を失った世界を彩りを取り戻す脱出ゲーム『Discolored』レビュー。孤独な世界、プレイヤーに寄り添う音楽、演出が秀逸な1作

このゲーム、すごく良い。操作性があと少し良ければ完璧だったのに…。
すべてを複製する装置を使い、陰謀を秘めた巨大企業の謎を探る『The Bradwell Conspiracy』レビュー。名作『Portal』を目指し、なりきれなかった1作
セガ社員とセガの歴史を振り返る、『ドラゴン&コロニーズ』が移植の大リニューアルなど - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年10月25日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
復帰。しばらくは停止していた間のゲームを見ていく感じになりそう。
TRPGからRPGへ、さらにFPS、MMOから現代に。激動のゲーム史を記した『ダンジョンズ&ドリーマーズ』第2版が11月11日に発売決定
消えた往年の名作を復刻し、定額遊び放題で提供する『Game Club』がサービス開始。旧作はHD化・操作性向上などの近代化も実施
アクション重視のMMORPG『ブレイドアンドソウル レボリューション』サービス開始。 [AD]
2013年に登場したゼルダ系アクション『オーシャンホーン』iOS版がアップデートでグラフィック強化。さらに半額セールも実施
10月23日のApple Arcade新作感想。無限にループする回廊を、重力を操って移動する『Mainfold Garden』の世界観が圧倒的
レベル5×稲船さんのコラボゲーム『ドラゴン&コロニーズ』大規模のリニューアル完了。ゲームはファンタジー建国記から、近未来e-Sport対戦物語へ世界観・ストーリーを完全チェンジ
『ウルティマオンライン』元リードデザイナーがオンラインゲームサービス、App Storeで強制的にゲームを排除する妨害事件が発生か - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年10月08日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
『Call of Duty®: Mobile』サービス開始。歴代スマホCoDの中でも指折りの完成度
10月7日のApple Arcade新作感想。Hitpointの『NIGHTMARE FARM』、Amanita Design『Pigrims』など4作
イースⅠ・Ⅱ通史(17):イースⅢの開発と終了、そして一つの推測 | Colorful Pieces of Game
meeti(ミートアイ)さんはTwitterを使っています: 「App Storeで謎の高評価レビューが大量に付けられる現象が発生中。ランキングを操作する不正行為の実験の可能性も https://t.co/XIoA4YNnb1」 / Twitter」
10月7日のApple Arcade新作感想。Hitpointの『NIGHTMARE FARM』、Amanita Design『Pigrims』など4作
イースⅠ・Ⅱ通史(17):イースⅢの開発と終了、そして一つの推測 | Colorful Pieces of Game
meeti(ミートアイ)さんはTwitterを使っています: 「App Storeで謎の高評価レビューが大量に付けられる現象が発生中。ランキングを操作する不正行為の実験の可能性も https://t.co/XIoA4YNnb1」 / Twitter」
似たようなことを一時期、中国系の身元がわかりづらい企業がやっていたなぁ……。
面白い。
『リーグオブワンダーランド』サービス開始、Google Play Passの感想など - ゲームニュース
- レビュー・ニュースヘッドライン
- 2019年10月01日
- タグ
- ニュースヘッドライン|
Apple Arcade全71本を遊んだ中から、王道おすすめ5本、癖のあるおすすめ5本を紹介 - Apple Arcade完全ガイド付録

最初からかなりの完成度で出てきた『リーグ・オブ・ワンダーランド』。
定額でアプリ使い放題の月額サービス『Google Play Pass』、米国でサービス開始。初期アプリは251個
『NEW GUILTY GEAR(仮)』メイのバトルシーンが収録された第3弾トレイラーが公開。アクセル=ロウの参戦も決定

最初からかなりの完成度で出てきた『リーグ・オブ・ワンダーランド』。
定額でアプリ使い放題の月額サービス『Google Play Pass』、米国でサービス開始。初期アプリは251個
Apple Arcade対抗サービス。
そして、マガジン登録者向けの率直な感想。
『NEW GUILTY GEAR(仮)』メイのバトルシーンが収録された第3弾トレイラーが公開。アクセル=ロウの参戦も決定