蜀の国が天下統一した後を描く政治ゲーム『王天国家』。諸葛亮が長安を占領し、 落鳳坡でひそかに生存していた龐統が呉を制圧するトンデモ三国志の行く末は!? - IGC2022レポート
- ニュース
- 2022年06月27日
- タグ
- 王天国家|
- ニュース|
- IndieGameConnect|
ミニチュア作家と謎解きゲームのコンビが作る”ミニチュア世界探索ゲーム”『MiniatureLand -FourSeasons-』。IGC2022展示レポート
- ニュース
- 2022年06月27日
インディゲーム紹介番組『INDIE Live Expo Winter 2022』、次回は12月3日、4日の2日間開催を予定
- ニュース
- 2022年06月27日
- タグ
- ニュース|
- IndieLiveExpo|
インディーRPG『放置系ハクスラモンスターズ』にてモン娘イラストレーターのランサネさんの「うちの子」キャラのツァナちゃん実装コラボ開始。
- ニュース
- 2022年06月24日
- タグ
- ニュース|
- ハクスラモンスターズ|
放置系ハクスラモンスターズ (itunes 無料 / GooglePlay 無料)


本日6月24日、個人でゲームを開発・運営するインディーゲームスタジオのアズマゲームは、『放置系ハクスラモンスターズ(以下、スラモン)』にて、モンスター娘大好きイラストレーターのランサネさんとのコラボイベントを開始を発表した。
『スラモン』は、冒険を通じて仲間モンスターや装備を入手し、組み合わせるハック&スラッシュ(ハクスラ)なやり込み要素と、アプリを閉じても冒険が進行する手軽さを両立した「お手軽×やりこみハクスラ」ゲーム。
今回のコラボではモンスター娘大好きイラストレーター、ランサネさんのオリジナルキャラクター“ツァナ”のスキンがプレイヤー全員に配布される。
HeatPot Games、約7年ぶりの新作! パズルRPG『Hero Emblems II』iOS向けにリリース
- ニュース
- 2022年06月23日
- タグ
- ニュース|
- HeroEmblemsII|
Hero Emblems II (App Store 860円)

台湾で活動する2人組インディーゲームメーカー HeatPot Games より、約7年ぶりとなる新作『Heroes Emblems II』が App Store 向けにリリースされた。
価格は860円で、追加課金話の買い切り。
本作は3マッチパズルで消したパネルによって異なるスキルを使用するパズルバトルRPGで、かつて人気を博した『Hero Emblems』の続編。
( Hero Emblems レビュー - パズルRPGに飽きていてもまたはまれる、攻防の駆け引きが楽しいゲーム)
前作も面白かったが、今作では新たなパーティ、バトルコンボシステム、2.5D風の進化したフィールドマップ、全体マップやクエスト、装備システムなどが加わり、より楽しめるものとなっている。

台湾で活動する2人組インディーゲームメーカー HeatPot Games より、約7年ぶりとなる新作『Heroes Emblems II』が App Store 向けにリリースされた。
価格は860円で、追加課金話の買い切り。
本作は3マッチパズルで消したパネルによって異なるスキルを使用するパズルバトルRPGで、かつて人気を博した『Hero Emblems』の続編。
( Hero Emblems レビュー - パズルRPGに飽きていてもまたはまれる、攻防の駆け引きが楽しいゲーム)
前作も面白かったが、今作では新たなパーティ、バトルコンボシステム、2.5D風の進化したフィールドマップ、全体マップやクエスト、装備システムなどが加わり、より楽しめるものとなっている。
サービス終了したスマホゲーム『バレットブレイク』が、同じ世界観・キャラの新作買い切りRPG『スーパーバレットブレイク』として復活。5月29日までの期間限定デモを配布中。
- ニュース
- 2022年05月24日
- タグ
- ニュース|
- IndieLiveExpo|
- スーパーバレットブレイク|
1人用物語カードRPG『カルドラシル』2022年6月の発売をIndie Live Expoで告知。『ヒュプノノーツ』の石乃浦骨董店が4年作り続けた最新作
- ニュース
- 2022年05月24日
- タグ
- ニュース|
- IndieLiveExpo|
- カルドラシル|

インディーゲームの紹介番組『Indie Live Expo 2022』にて、『ヒュプノノーツ』の石乃浦骨董店の最新作『カルドラシル』が2022年6月にリリースされることが発表された。
本作は「カードバトルは好きだけど、対人戦はしんどい」という人に向けて、1人プレイで作戦を練る楽しさを存分に味わえるものを目指して作られた1人プレイのカードRPG。
アプリには完成された物語が最初から組み込まれており、カードの使い方も物語を進めることで自然に覚えられる物語とゲームが一緒に設計されたゲームになっているという。
ゲーム制作発表自体はかなり前に行われて1年で開発完了予定だったのだが、納得いくクオリティにするまで4年かかり、最終的に新規イラスト500点、音楽40曲以上を使った個人製作としては稀にみる大作になっている。
これから遊べる! INDIE Live Expoで紹介された未発売のスマホゲーム全まとめ
- ゲームまとめ
- 2022年05月24日
- タグ
- ニュース|
- INDIELiveExpo|
2022年5月21日~22日に行われたインディーゲーム紹介の生放送“INDIE Live Expo”。
400近いゲームが紹介された中から、まだ発売されていないスマートフォンゲームをすべて一覧で紹介していく。
楽しいスマホゲームを探していたら、この中から作品をフォローしてみて欲しい。
関連リンク:
ひとりで開発し、またたく間にApp Store1位を浚ったRPG『SOULVARS』開発者インタビュー。「インディーゲーム制作は楽しいし、社会人としても成長できて素晴らしい趣味」
400近いゲームが紹介された中から、まだ発売されていないスマートフォンゲームをすべて一覧で紹介していく。
楽しいスマホゲームを探していたら、この中から作品をフォローしてみて欲しい。
SOULVARS FATAL ERROR (iOS / Android)
麻雀のように役を完成させて戦う運と戦術が両立するバトル、小気味よい動きのドット絵のアニメーション、ダークでスタイリッシュな世界観で完成された手ごたえのある内容が評価され、個人開発ながらヒット。
先日、コンソール / PC版移植が発表されたが、移植作業を集英社ゲームズが行うことになり、開発者であるジーノさんは前日譚と漫画『フェアリーテイル』のゲーム開発に集中するとのこと。
ひとりで開発し、またたく間にApp Store1位を浚ったRPG『SOULVARS』開発者インタビュー。「インディーゲーム制作は楽しいし、社会人としても成長できて素晴らしい趣味」
悪党を殴り倒して街の平和を取り戻す王道ベルトスクロールアクション『ベア・ナックル4』スマホ版リリース。コントローラー対応、Steam2,570円のところ、スマホ版はリリースセールで980円
- ニュース
- 2022年05月24日
ベア・ナックル4 (App Store 980円 / GooglePlay 事前登録 / Steam 2,570円)


悪党どもを殴って、倒して、街の治安を取り戻せ。
Playdigious は、ベルトスクロールアクション『ベア・ナックル4』を App Store 向けにリリースした(Google Play でも5月24日中に公開予定)。
Playdigious は、ベルトスクロールアクション『ベア・ナックル4』を App Store 向けにリリースした(Google Play でも5月24日中に公開予定)。
本作はメガドライブ時代に人気を誇ったセガのベルトスクロールアクション『ベア・ナックル』のライセンスを受け、DotEmu、Lizardcube、Guard Crush Gamesが共同で開発したレトロゲーム風の最新作。
懐かしいベルトスクロールアクションを土台にした新しいバトルアクション、懐かしくも近代的(過去作を担当した古代祐三さんと川島基宏さんの楽曲も)に作り直された音楽を特徴とした“ネオレトロ”作品として開発され、『The Game Awards 2020』ではベストアクションゲーム賞にもノミネートされた評価の高い作品だ。
ゲーム本体はリリースセールで定価から10%オフの980円で購入可能。
追加キャラ、新サバイバルモード、キャラクターカスタマイズが使用できる追加コンテンツ『Mr. X Nightmare』はSteam版870円のところ、スマホ版は370円で追加購入となっている。ゲーム本体はリリースセールで定価から10%オフの980円で購入可能。
音とビジュアルがシンクロする着せ替え美少女シューティング『この悪い子猫ちゃんめ!』がiOS/Android向けサービスを開始。ユニークな体験を重視したインディーソシャゲ
- ニュース
- 2022年05月20日
- タグ
- ニュース|
- この悪い子猫ちゃんめ!|
この悪い子猫ちゃんめ! (App Store 無料 / GooglePlay 無料)

株式会社ジーンより、音楽のリズムとプレイが同期する着せ替えシューティングゲーム『この悪い子猫ちゃんめ!』が App Store / Google Play 向けにリリースされた。
タイトル画像見ての通り、本作の魅力はかわいい女の子。
プレイヤーはヒロインの衣装を自由に着せ替えてステージに挑める。
そして、ステージに挑むとスライド操作でキャラを移動させ、オートショットで戦う本格派のシューティングに。
リズムゲームなどで有名な楽曲が鳴り響き、スキル演出などと音楽が同期する演出を楽しめる。

株式会社ジーンより、音楽のリズムとプレイが同期する着せ替えシューティングゲーム『この悪い子猫ちゃんめ!』が App Store / Google Play 向けにリリースされた。
タイトル画像見ての通り、本作の魅力はかわいい女の子。
プレイヤーはヒロインの衣装を自由に着せ替えてステージに挑める。
そして、ステージに挑むとスライド操作でキャラを移動させ、オートショットで戦う本格派のシューティングに。
リズムゲームなどで有名な楽曲が鳴り響き、スキル演出などと音楽が同期する演出を楽しめる。
マルチプレイヤー・ローグライト・シューター『Gunfire Reborn Mobile』、iOS/Android向けに買い切りで配信開始。PCで大人気、毎プレイ最初から異なる成長を楽しめるFPSがスマホ最適化されて登場
- ニュース
- 2022年05月17日
- タグ
- ニュース|
- GunfireRebornMobile|
Gunfire Reborn (App Store 860円 / GooglePlay 860円 / Steam 2,060円)


毎プレイ最初から、冒険中に異なる装備やスキルを手に入れて、毎プレイ異なる立ち回りが楽しめるFPS(主観視点のアクションシューティング)として240万本以上の販売実績を誇る『Gunfire Reborn』。
そのスマートフォン版『Gunfire Reborn Mobile』が App Store / Google Play 向けに配信開始となった。
価格は860円とSteam版の2,060円の半額以下。
一部のキャラクターが追加購入となっているが、すべてのステージとアップデートは初期の購入に含まれており、楽しむために必要なものは充分揃っている。
一部のキャラクターが追加購入となっているが、すべてのステージとアップデートは初期の購入に含まれており、楽しむために必要なものは充分揃っている。
『Apex Legends Mobile』、iOS/Android向け日本サービス開始。スマホで手軽にApex!
- ニュース
- 2022年05月17日
- タグ
- ニュース|
- ApexLegendsMobile|
Apex Legends Mobile (App Store 無料 / GooglePlay 無料)


Electronic Arts は、チーム対戦バトルロワイヤルゲーム『Apex Legends Mobile』を App Store / Google Play 向けに公開し、サービスを開始した。
本作は異なる特徴と役割を持つキャラクターから1人を選択し、3人1チームで戦うバトルロワイヤル・チームバトルゲーム。
だんだんと狭くなるバトルフィールド内で武器や補給品を集め、最後に残った1チームが勝者となるのジャンルの人気作である『PUBG』などと比較するとチーム制であること、キャラクターに特別な特殊能力があること、チームプレイが前提となっている点が大きく異なり、人気を集めている。
INDIE Live Expo 2022新情報公開。出演者に『Needy Girl Overdose』の超絶最かわてんしちゃんなどを迎え、当日発表予定タイトルも公開。Microsoft StoreとSteamでは記念セールも
- ニュース
- 2022年05月17日
- タグ
- ニュース|
- IndieLiveExpo|

INDIE Live Expo 実行委員会は、インディゲームを紹介する放送番組『INDIE Live Expo
2022』の紹介タイトル、出演者、応援放送などの追加情報を公開した。
本放送は日本時間で2022年5月21日(土) 、22日(日)のいずれも18:30から開始し、1日目は「いますぐ楽しめるインディーゲーム」情報を、2日目は「これから楽しめるインディゲーム」の情報を配信する。
発表によると、1日目にはコジマ店員さんに加え、『Needy Girl Overdose』のヒロイン超絶最かわてんしちゃん(アシスタント)が、ライブパフォーマンスで鴫原ローラさん、ダイナ四さん・しゃみおさん・桐子さん、世界のインディスタジオコーナーに徳岡正肇さん、INDIE Wavesコーナーに吉田尚記さんが加わるとのこと。
『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』iOS、Androidなどでリリース。システムは安定の『アークナイツ』系タワーディフェンス
- ニュース
- 2022年05月17日
コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ (App Store 基本無料 / GooglePlay 基本無料)


EXNOAとf4samuraiが共同で制作するスマートフォン・PC向け新作ゲーム『コードギアス 反逆のルルーシュ ロストストーリーズ』が、App Store / Google Play / DMM 向けのサービスを開始した。
本作は『コードギアス 反逆のルルーシュ』の公式ゲームで、プレイヤーはゲームオリジナルの主人公となり、ルルーシュと共に原作の世界を体験できる。
ゲームとしてはマップにユニットを配置し、敵を迎撃するタワーディフェンスゲームシステムを採用。
時間とともに溜まるエネルギーを消費してユニットを召喚し、スワイプで向きを決めて配置して敵を迎撃する『アークナイツ』ライクなものとなっている。
KMF(ナイトメアフレーム)とパイロットが分かれており、用途に応じて乗り換えることができる独自要素もある。
中国式子育て体験ゲーム『Chinese Parents(チャイニーズペアレンツ』がiOS/Android向けに登場。小学校入学まで無料で遊べる「気に入ったら完全版買ってね」方式
- ニュース
- 2022年05月14日
- タグ
- ChineseParents|
- ニュース|
Chinese Parents (App Store 無料+IAP / GooglePlay 無料+IAP)


Littoral Gamesは2022年5月10日、『Chinese Parents(チャイニーズペアレンツ)』を App Store / Google Play 向けに配信開始した。
本作は中国式の子育てを体験できるシミュレーションゲームで、プレイヤーは90年代中国の家庭に生まれた子供となり、両親の期待に添うように成長していく。
日々能力を上げ、さまざまなスキル(勉学や特技)を身につけていく育成ゲームだが、子供をだしにしてマウントをとりあう“メンツバトル”、正月のお年玉を受け取る前に断る儀式など、近くて遠い中国文化をコミカルに体験できるという点で注目され、PC・コンシューマーゲーム機で人気を得てきた。
スマートフォン版は内容はそのままに小学校入学までを無料体験でき、その後は無料で(不便な状態で)遊び続けるか、610円で完全版を遊ぶか選択できる。
HoYoverse、『原神』・『崩壊スターレイル』に続く新作『ゼンレスゾーンゼロ』のトレーラー公開。事前登録と、iOSとPC向けのβテスト参加者募集も開始
- ニュース
- 2022年05月13日

miHoYoの子会社COGNOSPHEREのブランドであるHoYoverseは本日5月13日、新作ゲーム『ゼンレスゾーンゼロ』の初トレーラーを公開し、事前登録とテストプレイヤーの受付を開始した。
『ゼンレスゾーンゼロ』は『崩壊3rd』・『原神』でおなじみのHoYoverse新作。
謎の災害“ホロウ”に見舞われて旧文明と秩序がほろんだ世界に残され、唯一ホロウに対応できる都市“新エリー都”がゲームの舞台。
ここには一癖も二癖もある者たちが集結し、それぞれの想いと信念を胸に、個々の目的を果たすためホロウへと挑む。
そして、プレイヤーは“プロキシ”の専門家として、彼らのホロウ離脱をガイドする、かけがえのないパートナーとなるという。
カイロソフト理想の学校を経営するゲーム『名門ポケット学院3』iOS/Android向けに配信開始。自分が作った学校で、生徒達が学び、恋愛し、遊ぶ様子を眺めよう
- ニュース
- 2022年05月11日
名門ポケット学院3 (App Store 730円 / GooglePlay 730円)

カイロソフトの人気学校経営シミュレーションゲーム第3弾、『名門ポケット学院3』が App Store / Google Play 向けに配信開始となった。
価格は730円。
本作は限られたお金の中で学校の設備を整え、先生を割り当て、生徒たちが過ごしやすい環境を整えながら、理想の学校を作ることが目的。
2作目で導入された生徒達の部活や恋愛要素に加え、学園祭などのイベントが大きなイベントとなってやり応えアップ。
またきめ細やかなドット絵で生徒達が動き、作った学校の見た目を楽しむ箱庭ゲームとしても良い出来となっている。

カイロソフトの人気学校経営シミュレーションゲーム第3弾、『名門ポケット学院3』が App Store / Google Play 向けに配信開始となった。
価格は730円。
本作は限られたお金の中で学校の設備を整え、先生を割り当て、生徒たちが過ごしやすい環境を整えながら、理想の学校を作ることが目的。
2作目で導入された生徒達の部活や恋愛要素に加え、学園祭などのイベントが大きなイベントとなってやり応えアップ。
またきめ細やかなドット絵で生徒達が動き、作った学校の見た目を楽しむ箱庭ゲームとしても良い出来となっている。
『テイルズオブルミナリア』2022年7月20日でサービス終了。キャラと映像、毎週ストーリーを配信する体制は素晴らしかったが……
- ニュース
- 2022年05月10日
- タグ
- ニュース|
- テイルズオブルミナリア|
テイルズ オブ ルミナリア (App Store 無料 / GooglePlay 無料)

スマートフォン向けRPG『テイルズ オブ ルミナリア』が、2022年7月20日でサービス終了になることが発表された。

スマートフォン向けRPG『テイルズ オブ ルミナリア』が、2022年7月20日でサービス終了になることが発表された。
本作は、バンダイナムコエンターテインメントとコロプラが共同開発した作品で、『テイルズオブ』シリーズのスマートフォン向け完全オリジナルタイトル。
アニメが動いているかのようなキャラクター表現、21人のキャラクターそれぞれに異なる遊びを用意したアクションRPGとして気合の伝わる内容ではあったが、2021年11月4日にリリースされておよそ8カ月半で終了となる。
当初予定していた物語は完結しないが、1月に公開されたアニメ『テイルズ オブ ルミナリア The Fateful Crossroad』とつなぐ、ユーゴが帝国へ亡命した真相について語られるエピソードが配信されて物語の区切りになるとのこと。
世界有数のインディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo 2022』の番組詳細が公開。1日目は今遊べるゲームを、2日目はこれから遊べるゲームを中心に紹介
- ニュース
- 2022年04月12日
- タグ
- ニュース|
- IndieLiveExpo|
2022』の番組内容や出演者、配信プラットフォームなどの詳細情報を公開した。
開催日時は日本時間で2022年5月21日(土) 、22日(日)のいずれも18:30から。
1日目は「いますぐ楽しめるインディーゲーム」情報を、2日目は「これから楽しめるインディゲーム」の情報を配信するものとなる。
1日目は「いますぐ楽しめるインディーゲーム」情報を、2日目は「これから楽しめるインディゲーム」の情報を配信するものとなる。
『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 Anniversary Edition』がiOS/Android向けに配信開始。4月17日までリリース記念で24%オフ+過去作が半額になるセールも実施
- ニュース
- 2022年04月12日
ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 Anniversary Edition(App Store 1,480円 / GooglePlay 1,480円)


スパイクチュンソフトは、『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 Anniversary Edition』を App Store と Google Play で配信開始した。
価格は定価1,960円だが、4月17日まで発売記念セールで24%OFF1,480円。
本作はハイスピード推理アクション『ダンガンロンパ』シリーズの最新作で、世界中から集められた超高校級の才能を持った学生たちがコロシアイをするデスゲーム作品。
個性たっぷりの超高校級の学生たちは、それぞれに才能を活かし、あるものは他人を害して生き延びようと画策し、あるものは人を守ろうと活動する。
プレイヤーはそんな学生たちの様子をアドベンチャーパートで観察し、コロシが発生した際には学級会を開いてトークバトルを繰り広げる。
“ハイスピード推理アクション”の名の通り、スピード感あふれるトークの中で真実と嘘を見抜く力が要求されるスリリングなゲームだ。
そこにあるのは少女と海と砂浜だけ。蒼く透き通る世界で貝殻を拾い集める『ウミノオト』がAndroid向けに配信開始
- ニュース
- 2022年04月12日
ウミノオト (Google Play 無料)


海と砂浜だけの世界を歩き回り、景色を集めよう。
本日4月12日、インディーゲーム開発チーム yukilabo は、『ウミノオト』を Google Play 向けに配信開始した(iOS版は5月予定)。
本作は、海と砂浜だけの世界で目覚めた少女が貝殻を集め、海の音がする景色“ウミノオト”を集めていく貝殻拾いアドベンチャー。
流木やウミネコ、防波堤、釣り人や女の子などの“ウミノオト”を集めていくと、最初は何もない世界にそれらの品物、動物などが出現し、それぞれの音を世界に加えていく。
鳩になって真に平等な世界で暮らすアプリ『ハトバース』のAndroid版リリース。「鳩が偽物ではないか」という指摘も
- ニュース
- 2022年04月11日
ハトバース|鳩のメタバース (App Store 無料 / Google Play 無料)

ファクトリーは、ハトとなって仮想空間でのハト体験が楽しめる『ハトバース』の Android 版を Google Play にてリリースした。
『ハトバース』とは、参加するプレイヤー全員が鳩になり、ほかの鳩たちとのリアルタイムコミュニケーションを楽しむ空間。
全員が全く同じ鳩になり、テキストは打てず、鳴き声のみでコミュニケーションをとるため平等で争いがない完全平和な世界を目指したアプリなのだが、これまで iOS 版しか存在しないことから、『ハトバース』の外では「iPhoneで良かった」などのマウント・争いも発生していた。
これで、使用するスマートフォンに影響されない平等な世界がやってきたわけだ。

ファクトリーは、ハトとなって仮想空間でのハト体験が楽しめる『ハトバース』の Android 版を Google Play にてリリースした。
『ハトバース』とは、参加するプレイヤー全員が鳩になり、ほかの鳩たちとのリアルタイムコミュニケーションを楽しむ空間。
全員が全く同じ鳩になり、テキストは打てず、鳴き声のみでコミュニケーションをとるため平等で争いがない完全平和な世界を目指したアプリなのだが、これまで iOS 版しか存在しないことから、『ハトバース』の外では「iPhoneで良かった」などのマウント・争いも発生していた。
これで、使用するスマートフォンに影響されない平等な世界がやってきたわけだ。
幻影の世界で音楽を求めて歩く『幻影AP-空っぽの心臓-』がiOS/Android向けにリリース。はるまきごはんさんの世界を歩けるゲーム
- ニュース
- 2022年04月08日
- タグ
- 幻影AP-空っぽの心臓-|
- ニュース|
幻影AP-空っぽの心臓- (App Store 無料 / GooglePlay 無料)


アニメーター・イラストレーター・作曲家として1人で独自の世界観を持つMVを発表している“はるまきごはん”さんの世界を歩けるゲーム『幻影AP-空っぽの心臓-』が App Store / Google Play向けにリリースされた。
本作は2022年5月27日に発売される、はるまきごはんさんのフルアルバム『幻影EP-Envy Phantom-』、予告されているワンマンライブ『幻影LV』と「3つの心臓で構成される幻影シリーズ」として告知されている作品群の1つ。
音楽を聴きたがっている友人“スピカ”のため、主人公の“みかげ”となって音楽のディスクを求めて幻影の世界を探し歩く設定のゲームとなっている。
本作は2022年5月27日に発売される、はるまきごはんさんのフルアルバム『幻影EP-Envy Phantom-』、予告されているワンマンライブ『幻影LV』と「3つの心臓で構成される幻影シリーズ」として告知されている作品群の1つ。
音楽を聴きたがっている友人“スピカ”のため、主人公の“みかげ”となって音楽のディスクを求めて幻影の世界を探し歩く設定のゲームとなっている。
プレイヤー全員がハトになって完全平等で平和で格差のない社会を体験する『ハトバース』リリース。テキストが打てず、通話もないから平和な世界…のはずが、すでに崩壊の兆しも
- ニュース
- 2022年04月07日
ハトバース|鳩のメタバース (App Store 無料)

人間が仮想空間上で過ごせるメタバースを作り上げる前に、ハトたちは理想郷を電脳世界に築いていた……?
ファクトリーは、ハトとなって仮想空間でのハト体験が楽しめる『ハトバース』をリリースし、その世界を紹介する『ハトバースカンファレンス2022の映像』をYouTubeで公開した。
『ハトバース』は参加するプレイヤー全員が鳩になり、ほかの鳩たちとのリアルタイムコミュニケーションを楽しむ空間。
全員が全く同じ鳩になり、テキストは打てず、鳴き声のみでコミュニケーションをとるため平等で争いがない平和な世界が楽しめるという……が、筆者が参加したときにはすでにその理想は破れていた。

人間が仮想空間上で過ごせるメタバースを作り上げる前に、ハトたちは理想郷を電脳世界に築いていた……?
ファクトリーは、ハトとなって仮想空間でのハト体験が楽しめる『ハトバース』をリリースし、その世界を紹介する『ハトバースカンファレンス2022の映像』をYouTubeで公開した。
『ハトバース』は参加するプレイヤー全員が鳩になり、ほかの鳩たちとのリアルタイムコミュニケーションを楽しむ空間。
全員が全く同じ鳩になり、テキストは打てず、鳴き声のみでコミュニケーションをとるため平等で争いがない平和な世界が楽しめるという……が、筆者が参加したときにはすでにその理想は破れていた。
『すみれの空』iOS版配信開始。日本風の山村を舞台に、1日で消えてしまう精霊との時間をせいいっぱい生きる童話風ゲーム。 Android版も事前登録開始
- ニュース
- 2022年04月07日
すみれの空 (App Store 730円 / GooglePlay 事前登録/ Steam 520円)
家族が倒れ、苦境に立たされた少女スミレは精霊と出会い、願いをかなえる契約を交わす。
願いをかなえるために行動できる期間はたった1日。
朝に旅立ち、日が暮れる頃には、彼女は何を思い、どう変わっていくのか…?
柔らかく美しいビジュアルの世界では、動物や地蔵などと会話でき、少女はそのなかで決断を下し、その結果で物語は変化する。
1日の中で人見知りな少女スミレがさまざまな経験を積み、最後に出会うものを見届けよう。
もふもふの兵器擬人化キャラを集めて戦う『クズテツロンド』がAndroid向けサービスを開始。 オートチェスバトルを参考にした個人製作ソシャゲ
- ニュース
- 2022年04月05日
クズテツロンド (Google Play 基本無料)


もふもふ成分多めの兵器擬人化キャラクターを指揮して地上を奪還せよ。
どこからともなくやってきた無人の兵器達にボコボコにされた地上を取り返すために、人の形を得た元兵器“ヒトガタ”を集めて指揮して戦う個人製作ゲーム『クズテツロンド』がGoogle Play向けにリリースされた(iOS版は開発中)。
個人製作ならではのこだわりを感じるキャラクター、手作り感のある雰囲気が魅力の1作。
制作している crow's dream さんが公開している兵器の擬人化キャラ一覧は可愛さとフェチが感じられるが、その魅力がゲームにぎっちり詰まっている印象だ
(参考:兵器擬人化イラスト一覧)
パロディ満載ベルトスクロールアクション『Maximus 2』がiOS/Android向けに配信開始。ゴールデンアックスをベースに、ファイナルファイトからセーラームーンまでネタ盛沢山
- ニュース
- 2022年04月04日
Maximus 2 (App Store 無料 / GooglePlay 無料)

本作は『ゴールデンアックス』をベースに、『ファイナルファイト』、『サムライスピリッツ』往年のアーケード作品を中心としたパロディ満載のベルトスクロールアクション『Maximus』の続編。

夜の王子バロールに誘拐された公爵を助け出すため、6人の命知らずが悪魔の門に挑む。
Four Fat は、『Maximus 2』が App Store / Google Play 向けにリリースした。本作は『ゴールデンアックス』をベースに、『ファイナルファイト』、『サムライスピリッツ』往年のアーケード作品を中心としたパロディ満載のベルトスクロールアクション『Maximus』の続編。
中世の地下列車(ファイナルファイトのステージ2パロディをしたいがために中世に列車を作ってしまう)に乗り、巨大なウミガメの背中に乗り、敵の本拠地へ乗り込むストーリーモード、オンラインで困難なバトルに挑む強力マルチプレイが楽しめる。
今作では多数のAI兵士と共に戦う50対200の戦術的なバトルシーンも用意されており、こういったバトルでは戦術も重要になるという。
DLSiteにて、過去の課金額に応じて割引率が高いクーポンが配布されるキャンペーン開始。購入履歴からアバターを作成するサービスも
- ニュース
- 2022年04月01日
- タグ
- ニュース|
- DLsiteworld|