スマホ版ドラゴンクエストIV、33%オフのセール開始。
- ニュース
- 2015年03月12日
- タグ
- ドラゴンクエストIV|
- ニュース|
ドラゴンクエストIV (itunes 1200円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 1200円)

スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』が『ドラゴンクエストヒーローズ』の配信記念で33%オフのセールを始め、定価1,800円のところ1,200円になった。
セール期間は2015年3月22日(日)まで。
スマホ版のドラクエIVは2007年にリリースされたDS版準拠しており、ファミコン版にないエピソードも追加されている。
iPhone縦持ちで遊び安く作られているので、気軽にドラクエ4をプレイしたい方にはお勧めだ。
ただ、iPadではプレイしづらいので注意してほしい。

スマホ版『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』が『ドラゴンクエストヒーローズ』の配信記念で33%オフのセールを始め、定価1,800円のところ1,200円になった。
セール期間は2015年3月22日(日)まで。
スマホ版のドラクエIVは2007年にリリースされたDS版準拠しており、ファミコン版にないエピソードも追加されている。
iPhone縦持ちで遊び安く作られているので、気軽にドラクエ4をプレイしたい方にはお勧めだ。
ただ、iPadではプレイしづらいので注意してほしい。
スクエニ、スペルミスで海外版『ドラクエ』を『ダーゴンクエスト』というタイトルでリリース。痛恨のミスに外人大喜び。
- ニュース
- 2014年08月07日
- タグ
- ニュース|
- ドラゴンクエストIV|

8月6日深夜に海外版『ドラゴンクエストIV』がリリースされた…が、なんとタイトルに痛恨のスペルミス。
本来『DRAGON QUEST(ドラゴンクエスト)』と書くべき箇所に『DARGON QUEST(ダーゴンクエスト)』と書いたままリリースしてしまったのだ。
これを見た外人は大喜び。
(「All your base are belong to us(Wikipediaへ)」以来、日本人の変な英語ネタは彼らの好物なのである)
海外のニュースサイトではドラクエIVのリリースより、『ダーゴンクエスト』のリリースの方が大きく扱われるほど人気となっている。
おおっと!?スクエニがドラゴンクエスト4を、『ダーゴンクエスト』という名前でiOSに出したぞ!?
→Oops: Square Enix Launches Dragon Quest 4 as "Dargon Quest" on iOS - GameSpot
スクエニ、『ダーゴンクエスト』をiOSでリリース(笑)
→Square Enix Launch 'Dargon Quest' on iOS *chortle* - n3rdabl3
ドラゴンクエストIV - 新しくはない。だが、ドラクエ4を安心して遊べるリメイク - インプレッション
- インプレッション
- 2014年04月17日
- タグ
- その他|
- インプレッション|
- ドラゴンクエストIV|
ドラゴンクエストIV (itunes 1800円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 1800円)

昨日深夜にスマホ版ドラゴンクエストIVがリリースされた。
移植のベースは2007年にリリースされたDS版準拠で、縦画面でのリメイク移植となっている。
読者の方のなかにはファミコン(以後、FC)版しかプレイしたことがない方も多いと思うので、FC版との差も交えつつ、4時間プレイした時点での感想をお伝えしたい。

昨日深夜にスマホ版ドラゴンクエストIVがリリースされた。
移植のベースは2007年にリリースされたDS版準拠で、縦画面でのリメイク移植となっている。
読者の方のなかにはファミコン(以後、FC)版しかプレイしたことがない方も多いと思うので、FC版との差も交えつつ、4時間プレイした時点での感想をお伝えしたい。
スマホ版ドラゴンクエストIV、今リリース!
- ニュース
- 2014年04月16日
- タグ
- ニュース|
- ドラゴンクエストIV|
ドラゴンクエストIV (itunes 1800円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 1800円)

スマホ版ドラゴンクエストIVがリリース。
移植のベースは2007年にリリースされたDS版準拠で、縦画面での操作に最適化してのリメイク移植となっている。
元となったDS版では、5章以降でも「命令させろ」コマンドで仲間に命令できるようになったり(クリフトのザラキにさよなら)、自分で街の住人を呼んできて街を拡張する【移民の街】システムもある。
また、アイテムが大量に持てる袋や、ホフマンなど登場人物の顔がわかるイラストが用意されているなど、FC版に比べて遊びやすくリッチに進化している。
全てがスマホ版に受け継がれているかはわからないが、参考にしてほしい。

スマホ版ドラゴンクエストIVがリリース。
移植のベースは2007年にリリースされたDS版準拠で、縦画面での操作に最適化してのリメイク移植となっている。
元となったDS版では、5章以降でも「命令させろ」コマンドで仲間に命令できるようになったり(クリフトのザラキにさよなら)、自分で街の住人を呼んできて街を拡張する【移民の街】システムもある。
また、アイテムが大量に持てる袋や、ホフマンなど登場人物の顔がわかるイラストが用意されているなど、FC版に比べて遊びやすくリッチに進化している。
全てがスマホ版に受け継がれているかはわからないが、参考にしてほしい。