RSS

記事一覧

デジゲー博2016のまとめ。サンマを焼くゲームから、超弩級シューティングまで

インディー・同人ゲームの展示・頒布のイベント「デジゲー博2016」。せっかく記事を書いたので、イベントの感想も書いておきたい。
結論から言うと、「最高」って感じだった。
手で七輪をぱたぱたして魚やハマグリを焼くゲームとか、Appleの認証を避けて動くコントローラーとか、アホなものがたくさんあって見ていてとても楽しかった。
dejige_5

オッサンの血が騒ぐ…! 名前で能力が変わるRPG『コトダマ勇者』 #デジゲー博

WS000177
インディーゲーム博覧会、デジゲー博2016のイカすスマホゲーを紹介する記事も遂に3回目。
アカとブルー』、『Missile Man』とシューティングが続いたが、RPGにも良さそうなものはあった。それが、『コトダマ勇者』である。
本作は、プレイヤーがつけた名前に応じてキャラクターが生成され、そのキャラクターでモンスターを倒すRPG。
まだ体験版段階ではあったが、オッサンの心をくすぐる仕掛けがたっぷりで、非常に楽しめた作品だ。

映像で推理するアドベンチャー『Her Story』、11月18日にPLAYISMに日本語版登場。iOS版のリリースも示唆

herstory_1
断片的な映像を閲覧し、動画の中の証言から殺人事件の全貌を暴く動画推理ゲーム『Her Story』。
その日本語版が、11月18日にPLAYISMで販売されることが判明した。さらに、デジゲー博2016の会場で、後日SteamやiOSでも日本語版の配信予定であるとブースで明かされた。
本作は、動画の証言をメモしてキーとなるワードを類推し、ワード検索で新しい動画を探していく推理ゲーム。今まで、PC版には日本語の改造パッチが出回っていたが、日本語入力を受け付けず、完全日本語化ができないでいた。

手触り、爆発、物量、すべて圧倒的! 弾幕シューティング『アカとブルー』はすごく良かった #デジゲー博

akaao_6
デジゲー博2016で展示されていたスマホゲームの中で、ひときわ輝きを放っていたゲームがある。
それは過去に人気スマホシューティングを手掛けたKRMさんこと、木村 浩之さんが率いるタノシマスの弾幕シューティング『アカとブルー』である。
個人的に言わせてもらうと、スマホでの弾幕シューティングジャンルは『怒首領蜂大復活』が1つの基準を打ち立て、2010年当たりから(HD化はあったが)進化が止まっているように感じていた。
が、『アカとブルー』はその上を行く可能性を久々に感じさせるシューティングでだった。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント