iOS版テイルズ オブ ファンタジア配信停止を発表。配信停止後はアプリ起動も不可能に。
- ニュース
- 2014年04月04日
- タグ
- ニュース|
- テイルズオブファンタジア|

iOS版テイルズ オブ ファンタジア(以下、TOP)の配信が、2014年5月29日で停止されることが発表された。
サービス停止後はアプリの起動もできなくなる。
TOPは、往年の名作の復活ということで大きな話題になったが、基本無料が理由で大きな話題ともなったゲームだ。
基本的にPSP版を受け継ぎつつ、基本無料にチャレンジしており、課金要素を入れつつもバンダイチャンネル登録キャンペーンなどを行い、複数方面で採算をとりに行っていた。
iOS版テイルズオブ ファンタジア 15万DLを突破に思う - iPhoneゲーマーな日々
- ニュース
- 2013年10月01日
- タグ
- その他|
- iPhoneゲーマーな日々|
- テイルズオブファンタジア|

iOS版の『テイルズオブファンタジア』だが、ツイッターなどで課金前提でバランスがいじられているという誤解が広まっていたものの、そんなものをものともせず15万DLを突破したようだ。
今回の『テイルズオブファンタジア』で注目されているのはゲームバランスは買い切り前提のPSP版のままで基本無料提供している点。
誰でもプレイしていれば、普通のRPGをクリアする程度の時間でエンディングまで到達できる。
(追記※その後のプレイで、ボスが強くてクリアできるけど時間がかかるゲーと判明)
以前、面白いゲームを基本無料にしたら今までのファンも金を払わなくなったという記事を書いたが、こちらはどうなのだろうか。
iOSの『テイルズオブファンタジア』は「最初のボスで殺される課金ゲー」ではない - iPhoneゲーマーな日々107
- プレイ記
- 2013年09月25日
- タグ
- その他|
- テイルズオブファンタジア|

さて、昨日リリースされて以来「課金で全てを台無しにしている!」「最初のボスがプレイヤーを1撃で倒して課金を要求する」などと一部のブログなどで話題になっている『テイルズオブファンタジア』。
個人的には過剰に叩かれており、正しくない情報がネットを駆け巡っているような気がするので、今回はその弁護と、自分なりの冷静な分析をお伝えしたい。
移動のみ操作良好! iOS版テイルズ オブ ファンタジアが配信開始
- ニュース
- 2013年09月24日
- タグ
- テイルズオブファンタジア|
- ニュース|
テイルズ オブ ファンタジア 基本無料
iPhone/iPadの両方に対応

『テイルズ オブ』シリーズの初代作品『テイルズ オブ ファンタジア』の移植作品が配信開始。
2006年に発売されたPSP版準拠ということでイベントはフルボイスとなっている。
移動はタッチすると現れるスティックとタッチの併用、バトルは操作タッチやフリックでコンボ攻撃というようにスマホに向けに変更されており、軽くプレイしてみた感じでは移動操作はかなり快適。
バトルもできない、というレベルではないように感じた。
価格は基本無料ということでバランスが気になるところだが、課金についてはあくまで楽したい人向けのものとのこと。
無料でプレイできるものとしてかなりクオリティが高いように感じる。
懐かしい人や初代をプレイしてみたい人だけでなく、初めての人も楽しめそう。
9月25日0:00追記:
移動操作は良かったのに空を飛んでいる敵に対しての操作は最悪でした…。
アプリリンク:
テイルズ オブ ファンタジア (itunes 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応)


『テイルズ オブ』シリーズの初代作品『テイルズ オブ ファンタジア』の移植作品が配信開始。
2006年に発売されたPSP版準拠ということでイベントはフルボイスとなっている。
移動はタッチすると現れるスティックとタッチの併用、バトルは操作タッチやフリックでコンボ攻撃というようにスマホに向けに変更されており、軽くプレイしてみた感じでは移動操作はかなり快適。
バトルもできない、というレベルではないように感じた。
価格は基本無料ということでバランスが気になるところだが、課金についてはあくまで楽したい人向けのものとのこと。
無料でプレイできるものとしてかなりクオリティが高いように感じる。
懐かしい人や初代をプレイしてみたい人だけでなく、初めての人も楽しめそう。
9月25日0:00追記:
移動操作は良かったのに空を飛んでいる敵に対しての操作は最悪でした…。
アプリリンク:
テイルズ オブ ファンタジア (itunes 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応)