RSS

記事一覧

ガンダムカードコレクション、ガチャにかかる金額を実質明示:ソーシャルゲームを見る12

gatya1
連載でソーシャルゲーム規制が与える影響について書いていくと宣言したものの、取材が長くなってしまってなかなか記事が書けていない中、ソーシャルゲーム内で恐らく初と思われる「事件」が起きた。
なんと、モバゲーの『ガンダムカードコレクション』内でランダムにカードを引き(以後、ガチャと呼ぶ)、コンプリートするときに必要な最大金額が実質上明示されたのだ。
今回はこれについて書きたい。

コンプガチャ規制、ついにソーシャルゲーム以外に影響を及ぼし始める:ソーシャルゲームを見る11

消費者庁はコンプガチャは景品表示法違反との見解を示した。
ソーシャルゲームのコンプガチャがなくなって、一件落着かとおもいきや話はこれでは終わらない。

昨日、ガンホーのオンラインゲーム『ラグナロク・オンライン』ではラグくじ、つまりはガチャを中止と発表された(発表ページ)。
問題がないか検討する必要があるため、ということである。
これは推測だが、セットで装備すると効果のあるものが「コンプガチャ」の景品にあたると判断したのかもしれない。
29

パズル&ドラゴンズが示したソーシャルゲームの未来

pd07
今年2月の最も大きなニュースは『パズル&ドラゴンズ』(以下パズドラ)の発売だろう。
この登場はソーシャルゲーム界に大きな衝撃を与えた。
ソーシャルゲームを見る第9回はこのゲームについて語りたい。

見えてきた「拡散性ミリオンアーサー」。スクエニ最新作はカード系ソーシャルゲームの集大成か?

kakusan01
ニコニコ動画の生放送「シシララ!第2回:拡散​性ミリオンアーサー」(別名ヘビーメタルサンダー宣伝番組)でついに概要が明らかになったスクエアエニックスの新作『拡散性ミリオンアーサー』。
ソーシャルゲームを見る第8回は放送の様子・語られた内容を紹介しつつ、拡散性ミリオンアーサーについて私なりの分析を書いていきたい。

ソーシャルゲームを見る7:ソーシャルガチャ課金誘導はすでにネットゲームを超えた

mobamasuモバイルSNSゲームが儲かる本当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?
というエントリが話題になっている。
ネット上のオタク系有名人かーずSPさんが、15万円をモバゲー版アイドルマスターに費やすまでの道のりがわかりやすく解説されていて面白い。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント