ここ5年で最高のソニック。高速アクションだけを抽出した『ソニックランナー』レビュー。
- アクション
- 2015年02月27日

意外と知られていないが、スマホではオリジナルの『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』が毎年出ている。
2011年『ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 EP1』は「性能の低いスマホで驚きのアクションを見せる良作」。
2012年『ソニックジャンプ』は「出来は上々で申し分の無い仕上がり」。
2013年『ソニック・ザ・ヘッジホッグ4 EP2』は「美しい3Dグラフィックで古えの面白さを復活させた良作」。
2014年『 LINE ソニックダッシュ』は「史上最悪の不作だが品質は良く健全(なおサービスはすでに終了)」。
そして、今日紹介する『ソニックランナー』は、「ソニックファンも納得。ここ5年で最高の出来」と言える1作だ。
なんとなくボジョレー風にしてみたが、深い意味はない。
ソニックシリーズ最新作、2D高速アクション『ソニックランナーズ』リリース。
- ニュース
- 2015年02月26日
ソニック ランナーズ (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

ソニックシリーズ最新作、『ソニックランナーズ』のiOS版、Android版がリリースされた。
今作は1ステージが2分程度で終わる2Dのランアクションで、ソニックらしい高速アクションが短時間で楽しめるランアクションらしい。
元々、ソニックには「高速で爽快な部分だけ遊びたい!」という需要があったので、このゲームは「ソニックのいいとこをつまみ食い」的なゲームになっている可能性もある。
ゲーキャス的にはかなり期待のアプリである。

ソニックシリーズ最新作、『ソニックランナーズ』のiOS版、Android版がリリースされた。
今作は1ステージが2分程度で終わる2Dのランアクションで、ソニックらしい高速アクションが短時間で楽しめるランアクションらしい。
元々、ソニックには「高速で爽快な部分だけ遊びたい!」という需要があったので、このゲームは「ソニックのいいとこをつまみ食い」的なゲームになっている可能性もある。
ゲーキャス的にはかなり期待のアプリである。
ソニックランナーズ、事前登録開始。予告動画も公開。
- ニュース
- 2015年02月03日
ソニックシリーズ最新作、『ソニックランナーズ』の予告動画が公開された。
ファミ通appの記事によると今作は1ステージが2分程度で終わる2Dのランアクションで、ソニックらしいギミックや道の分岐などを備えた作品になっているという。
ソニックシリーズからさまざまなキャラクターが登場したり、『ソニックカラーズ』から加わった「カラーパワー」も導入され、ソニックシリーズ総集編といった内容になっているようだ。