『サクラ革命』、サービス終了を延期を発表。2021年7月20日までサービスし、終了後配信予定の機能限定オフライン版は当初の予定より少し便利に変化
- ニュース
- 2021年06月30日

セガは、2021年6月30日(水) 13:00にサービス終了予定だった『サクラ革命 ~華咲く乙女たち~』について、2021/7/20(火)13:00までサービス終了を延期することを発表した。
サービス終了後は“乙女鑑賞”や“ストーリー回想”などをオフラインで楽しめる機能限定版が配信される予定だが、その機能チェックに時間がかかっているため今回の措置になったとのこと。
また、機能限定版の機能を利用するために必要なデータDL期間も変更が行われ、2021年7月31日(土) 12:59までデータDL可能となった。
『サクラ革命 ~華咲く乙女たち~』サービス終了の6月30日以降に機能限定版配信を発表。フルに楽しむにはサービス終了前に専用データDL必須のため注意
- ニュース
- 2021年06月09日

セガは、2021年6月30日(水) 13:00にサービス終了する『サクラ革命 ~華咲く乙女たち~』について、6月30日以降に“乙女鑑賞”や“ストーリー回想”、キャンプ画面で乙女との交流や乙女詳細を楽しめる“機能限定版”の配信予定であることを発表した。
ただし、この機能限定版は専用のデータが必要となり、このデータは2021年6月16日(水) 17:00~6月30日(水) 12:59のサービス期間中にダウンロード可能を行う必要があるとのこと。
期間中にデータダウンロードが完了していない場合は“乙女鑑賞”や“ストーリー回想”などの機能は利用できなくなる。
期間中にデータダウンロードが完了していない場合は“乙女鑑賞”や“ストーリー回想”などの機能は利用できなくなる。
データ容量は5.2GB。
この機会を逃すと機能制限版をフルに楽しめなくなるようなので、機能限定版でも手元にゲームを残したいプレイヤーは忘れずにDLしておこう。
関連リンク:
「機能限定版」の配信について|サクラ革命 ~華咲く乙女たち~(サクラ革命)公式サイト|セガ×ディライトワークス
この機会を逃すと機能制限版をフルに楽しめなくなるようなので、機能限定版でも手元にゲームを残したいプレイヤーは忘れずにDLしておこう。
関連リンク:
「機能限定版」の配信について|サクラ革命 ~華咲く乙女たち~(サクラ革命)公式サイト|セガ×ディライトワークス
アプリリンク:
サクラ革命 ~華咲く乙女たち~ (App Store 無料 / GooglePlay 無料)
遊びは『FGO』を踏襲し、完成度は『FGO』未満。セガ×ディライトワークスが送る『サクラ革命』レビュー
- RPG
- 2020年12月26日
『サクラ革命』iOS/Androidでサービス開始。豪華な演出に加え、バトルは必殺技スキップ・倍速完備で好印象な作り。
- ニュース
- 2020年12月15日
サクラ革命 ~華咲く乙女たち~ (App Store 無料 / GooglePlay 無料)

原因不明の災害で壊滅的な被害を被った日本は、“蒸気併用霊子機関”に代わる新エネルギー装置“ミライ機関”の開発に成功して復興を果たしていたが、そのエネルギーの秘密を知ったとき、プレイヤーは政府に反旗を翻し、政府と戦いが始まる。

『サクラ大戦』シリーズの最新作となる『サクラ革命』が App Store / Google Play 向けにサービスを開始した。
本作は『バーチャロン』のセガと、『FGO』ディライトワークスが共同で開発するドラマティックRPG。
舞台は初代作品のおよそ80年ごとなる太正100年。原因不明の災害で壊滅的な被害を被った日本は、“蒸気併用霊子機関”に代わる新エネルギー装置“ミライ機関”の開発に成功して復興を果たしていたが、そのエネルギーの秘密を知ったとき、プレイヤーは政府に反旗を翻し、政府と戦いが始まる。
『サクラ大戦』のセガと、『FGO』のディライトワークスが共同制作『サクラ大戦』シリーズ新作『サクラ革命』発表!App Storeの予約表記では10月28日リリース予定
- ニュース
- 2020年09月02日

セガは、新プロジェクト「B.L.A.C.K.」(ブラック)の発表会において同作が『サクラ革命』と呼ばれるサクラ大戦シリーズに連なるタイトルであること、開発に『Fate / Grandorder』のディライトワークスが関わっていることを明らかにした。
同日・同時間にディライトワークスも新作「日本奪還プロジェクト」発表会を実施していたが、2つのチャンネルで同じ内容の動画が流れている。
つまり、「B.L.A.C.K.」と「日本奪還プロジェクト」は同じものだったわけだ。
同じ日の同じ時間、同じ系列のVtuberが応援を担当し、似た設定の新作を発表することである程度予想されていたことだが、やはり聞いてみると驚く。