AppleがiOS向けコントローラー仕様を拡張し、L3/R3ボタン対応。海外では新製品が登場して即売り切れに
- ニュース
- 2018年11月04日
iOS向けのゲームコントローラーは微妙な存在だ。
あれば確かに便利。とくにゲーム機やPCから移植された作品を遊ぶときは快適になるが、外出先で使うのは難しい。
一部のマニア(ゲームキャストも!)の間では支持されるものの、普及しきれていない。
コントローラーを推奨していた Apple TV も目に見えて死につつあり、コントローラー普及の機会もはなくなったと思われていた……だが、Apple はコントローラーを終わらせていなかった。
iOS12.1 より L3 / R3(スティック押し込み)に対応し、Rotor Riot から対応製品が発売されたのだ!
SteelSeries、ゲーム機サイズのiOSゲームコントローラー、Stratus XLを12月18日発売。
- ニュース
- 2014年12月17日

SteelSeriesのiOS向けMFi対応ゲームコントローラー、「SteelSeries Stratus XL Wireless Gaming Controller for iOS」(以下Stratus XL)を12月18日により販売が始まる。
コントローラーには2つのアナログスティックと十字キー、4つのボタンがあり、2つのバンパーボタンと2つのトリガーがついている。
アナログスティックと十字キーの配置はプレステのコントローラーと同じだが、コントローラーの上部に付いているボタンはバンバーボタンとトリガーとなっていて、Xboxコントローラーに近い。
サイズは150×110×60とMad Catzの「Micro C.T.R.L.iMobile Gamepad」とほぼ同じサイズで、重量は280gとなる。
Mad CatzのiOS向けコントローラー2種類が国内向けに11月28日発売予定。
- ニュース
- 2014年11月27日

Mad Catz から、iOS向けMFi対応のゲームコントローラーが11月28日の明日に発売される。
発売されるコントローラーは2種類で、「Micro C.T.R.L.iMobile Gamepad Black (iPhone/iPad)」(以下Micro)と「C.T.R.L.
i
Mobile Gamepad Black (iPhone/iPad)」(以下C.T.R.L)の2つだ。見た目はXboxのコントローラーにそっくりで、二つのアナログスティックと十字キー、4つのボタン、2つのバンバーボタン、2つのトリガーが付いていて、それにスマホを固定するアームが付属している。
C.T.R.L のサイズは「155 x 110 x 60」で、Micro のサイズは「127 x 94 x 48」となっていて、Micro は20%サイズが小さいコンパクトタイプとなる。
ゲーマーに人気のiOSコントローラーStratus、XLサイズ準備中。
- ニュース
- 2014年06月10日

Pocket Gamerの記事によると、iOSで現在最高とも言われるゲームコントローラー、SteelSeries Stratusに、巨大版 SteelSeries Stratus XL が登場するとのこと。
Stratusは確かに良いコントローラーだが小さすぎるのは欠点で、LRの4ボタンがやや使いづらかった。
XLが出れば、まさに家庭用に近い快適さのコントローラーになることだろう。
このほかにもhoriや、ゲーマー向けコントローラーブランドのRazerがコントローラーを準備しており、iOSコントローラー商戦はますます熱を帯びそうだ。
関連リンク:
【動画で検証】iOS版モンハン2Gのコントローラー操作を2種類のコントローラーで検証!
海外サイトが軒並み絶賛。iOS用無線コントローラー SteelSeries Stratus Wireless、USで発表
- ニュース
- 2014年01月06日

SteelSeriesからでiPad/iPhone/iPod touch に使えるBluetooth無線コントローラー SteelSeries - SteelSeries Stratus Wireless Gaming Controller が発表された。
Apple TVのAirPlayにも対応しており、連続使用時間10時間(充電はUSBで2時間)で価格は100$。
iOSでコントローラーというとロジクールの斜めが入らないアレを思い出すが、今回のコントローラーはどうやら話が違うらしい。
なんと、海外のハードウェアレビュー記事で絶賛のできなのだ。
ロジクールのコントローラーがApple Storeで12月13日より先行販売が決定
- ニュース
- 2013年12月11日
ついに本物がきた!iPhone用コントローラー実機プレイ動画、ついに公開!
- ニュース
- 2013年11月19日

iPhone5sと同時…いやいや、iPadと同時だ…などとゲーマーの間で話題になっていたiOS用コントローラー。
今まで噂ばかりが先行していたが、ついにTouch Arcadeで実機の使用動画が公開された!
やっと、快適にゲームできるときがきたのか…!
MOGAの可変ギミック付きiPhone用コントローラーと見られる写真が流出。
- ニュース
- 2013年10月26日
発表も間近か!?LogitechのiPhone用コントローラーと見られる写真が流出
- ニュース
- 2013年10月02日

先日、@evleaksのツイッターにてLogitechのiPhone用ゲームコントローラーとされる画像がリークされた。
こちらで掲載したAppleのiPhone版コントローラーのガイドラインとほぼ同一で、かなり信ぴょう性が高そうだ。
個人的には十字キーだけでなくアナログスティックがあるコントローラーのリリースにも期待したいところだが、こちらはまたiPad用に別途ということだろうか。
『LIMBO GAME』や『AVP: Evolution』などのゲームにゲームコントローラー対応アップデートが行われているなか、コントローラーが発表されていない不思議な状態だったが、登場間近といった雰囲気を感じる。
ありえるのは10月にAppleが開催すると噂されるイベントでの発表だろうか。
早く、コントローラーで遊びたい!
関連リンク:
AVP Evolution、コントローラー対応アップデート!iOS7のコントローラー対応は死んでいなかった!
ついにゲーム機戦争にAppleが本格参戦! 携帯型・据え置き型2種類!iOS用ゲームコントローラーのリファレンスがリーク
Crytek、iOSコントローラー対応ゲームを開発中。WWDCで
AVP Evolution、コントローラー対応アップデート!iOS7のコントローラー対応は死んでいなかった!
- 速報
- 2013年09月17日

『AVP: Evolution』が本日アップデート行い、その項目が話題を呼んでいる。
iOS7や64bitなどへの対応、そしてiOS7ゲームコントローラのサポートを行ったとのこと。
以前お伝えしたきりで情報がなかったが、iOS7からのコントローラー対応はやはりあった!
これからiPad用を中心に次々とゲームが対応していくことが予想される。
コントローラーが登場することで今まで操作性が厳しいという理由でプレイを控えていたゲームが快適にプレイできるようになると思うと楽しみだ。
とりあえずファイナルファンタジータクティクスはよ!
アプリリンク:
AVP: Evolution85円

関連リンク:
ついにゲーム機戦争にAppleが本格参戦! 携帯型・据え置き型2種類!iOS用ゲームコントローラーのリファレンスがリーク
Crytek、iOSコントローラー対応ゲームを開発中。WWDCで
iOS用コントローラー、すでに複数メーカーから今年秋にリリース予定
- ニュース
- 2013年06月12日

昨日、iOS用ゲームコントローラーのリファレンスがリークとお伝えしたが、Pocket Gamerの記事によれば、LogitechとMOGAによるiPhone/iPad用コントローラーが今年秋にショップに並ぶ予定だという。
今月リリース予定の『真SAMURAI SPIRITS 覇王丸地獄変』のスマホ版がコントローラー対応というのも恐らくこれを睨んでのことで、偶然ではないのだろう。
もちろん、コントローラーが出たとしてもタッチパネルゲーが主流なのは間違いないが、遊びに幅ができるのは間違いない。
「コントローラーがないから◯◯ゲームできない」
は思ったより早く過去のことになるのかもしれない。
ついにゲーム機戦争にAppleが本格参戦! 携帯型・据え置き型2種類!iOS用ゲームコントローラーのリファレンスがリーク
- ニュース
- 2013年06月11日

今朝、Apple WWDC2013にて iOS7のゲームコントローラー対応することが確認されたとお伝えしたばかりだが、さらなる情報がやってきた。
Touch Arcadeの記事にて、Appleが開発者向けに用意したリファレンスの画像がリークされたのだ。
【ゲーム機の世界が変わる…!】Apple 公式ゲームコントローラーを4月発表か?
- ニュース
- 2013年03月30日
Pocket Gamerの記事によると、匿名の複数の開発者よりAppleが公式のゲームコントローラーをまもなく発表する予定である事と判明したとのこと。
AppleはGDC2013(ゲームのイベント)で偽の会社名義で会議室を借り、その中で開発者向けにジョイパッドの計画を説明したとのこと。
このコントローラーに関する詳細は4月に開催されるプレスイベントで発表されるものと予想している。
個人的に言えば、4月発表という噂の信憑性はかなり高いように思える。

先に『モダンコンバット5』画像が公開、実物は4月Appleの新製品デモで公開という情報がゲームロフトのフランス支社から漏れており、その情報と時期が合致するからだ。
また、ゲームロフトのゲームはスマコンと呼ばれるゲームコントローラーにすでに対応しており、コントローラーのデモをするにはうってつけのメーカーだ。
4月、もしかしたら、ソニーやマイクロソフトを巻き込んで、ゲームハード戦争を終わらせる事件がおきるかもしれない。
追記:
Apple系の噂に強いThe LoopのJim Dalrympleにてこの噂は否定されており、コントローラーはないという見方が強くなってきている。なんにせよ、4月を待つしかなさそうだ。
AppleはGDC2013(ゲームのイベント)で偽の会社名義で会議室を借り、その中で開発者向けにジョイパッドの計画を説明したとのこと。
このコントローラーに関する詳細は4月に開催されるプレスイベントで発表されるものと予想している。
個人的に言えば、4月発表という噂の信憑性はかなり高いように思える。

先に『モダンコンバット5』画像が公開、実物は4月Appleの新製品デモで公開という情報がゲームロフトのフランス支社から漏れており、その情報と時期が合致するからだ。
また、ゲームロフトのゲームはスマコンと呼ばれるゲームコントローラーにすでに対応しており、コントローラーのデモをするにはうってつけのメーカーだ。
4月、もしかしたら、ソニーやマイクロソフトを巻き込んで、ゲームハード戦争を終わらせる事件がおきるかもしれない。
追記:
Apple系の噂に強いThe LoopのJim Dalrympleにてこの噂は否定されており、コントローラーはないという見方が強くなってきている。なんにせよ、4月を待つしかなさそうだ。
ハードレビュー:360度シューと相性良し!貼るコントローラー THUMBIES
- ハードレビュー
- 2012年01月07日