下手な有料ゲームが裸足で逃げ出す、本格ハック&スラッシュRPG『エルダースクロールズブレイズ』レビュー。目立つ欠点は「課金する意味が見いだせない」程度
- RPG
- 2021年01月16日
- タグ
- ソフトレビュー|
- エルダースクロールズ:ブレイズ|
- 評価8|
本作はシリーズの世界観で展開される作品で、主観視点のクラシカル・ダンジョンRPG……とかどうでも良くて、とにかくハック&スラッシュな成長RPGとしてすごく楽しい。
本家作品のようなオープンワールドはどこにもない。だけど、1本のスマホRPGとしてみると、下手な買い切りゲーム真っ青の面白さ。
それでいて無料で楽しめるのだから、おすすめしないわけにいかない。
面白いゲームを探していたら、洋ゲーテイストなビジュアルで食わず嫌いせず、このゲームを試すべきだ。
『エルダースクロールズ:ブレイズ』iOS/Android向けサービス開始。『スカイリム』などのElder Scrollsシリーズ最新作
- ニュース
- 2020年12月22日
The Elder Scrolls: Blades (App Store 無料 / GooglePlay 無料)


人気RPG『The Elder Scrolls』のスマホ向け新作『エルダースクロールズ:ブレイズ (The Elder Scrolls: Blades)』が App Store と Google Play でサービスを開始した。
本作は『The Elder Scrolls』の世界観で展開される主観視点のクラシカル・ダンジョンRPG。
今回のプレイヤーはブレイズと呼ばれる精鋭部隊の生き残りで、滅ぼされたブレイズの町を復興することが目的。
ゲームとしては自動生成ダンジョンを探索し、自分自身を鍛え上げてアリーナでの対人戦に挑戦し、十分力をつけたらエンドレスダンジョンへおもむいて、富を得たら町を復興し……様々な要素が詰まったものになっている。
欧米では Bethesda Softworks が直接パブリッシュしていたが、日本版はアジアのゲームをローカライズして展開する BRAEVE がパブリッシュする。
『エルダースクロールズ:ブレイズ』iOS/Android向けに予約受付開始。リリースは12月22日、日本版パブリッシュはBethesdaではなくBRAEVEが担当
- ニュース
- 2020年12月02日
The Elder Scrolls: Blades (App Store 無料 / GooglePlay 無料)


人気RPG『The Elder Scrolls』のスマホ向け新作『エルダースクロールズ:ブレイズ (The Elder Scrolls: Blades)』の事前登録が App Store と Google Play で始まった。
本作は『The Elder Scrolls』の世界観で展開される主観視点のクラシカル・ダンジョンRPG。
自動生成されるダンジョンを探索して自分自身を鍛え上げ、アリーナで対人戦に勝利し、エンドレスダンジョンAbyssの奥を目指し、破壊された町を再興し……様々な要素が詰まったRPGになっている。欧米では Bethesda Softworks が直接パブリッシュしていたが、日本版はアジアのゲームをローカライズして展開する BRAEVE がパブリッシュする。
『エルダースクロールズ:ブレイズ (The Elder Scrolls: Blades)』ついに日本でも事前登録開始。配信は6月下旬を予定
- ニュース
- 2020年04月14日
人気RPG『The Elder Scrolls』のスマホ向け新作『エルダースクロールズ:ブレイズ (The Elder Scrolls: Blades)』の事前登録が始まり、日本でのリリースが2020年6月下旬になることが明らかになった。
本作は『The Elder Scrolls』の世界観で展開される主観視点のクラシカル・ダンジョンRPGとされている。
ローグライクに自動生成されるダンジョンを探索して自分自身を鍛え上げ、アリーナで対人戦に勝利し、エンドレスダンジョンAbyssの奥を目指し、破壊された町を再興し……様々な要素が詰まったRPGになっている。