RSS

記事一覧

セガの『イドラ ファンタシースターサーガ』、ゲームをより良くするため運営・開発がアプシィ社へ移行。 パブリッシャー・監修は引き続きセガ、PSO2連動も維持

2021-01-13_22h01_04
セガは、『イドラ ファンタシースターサーガ』の番組『イドラ 2021新春生放送』にて、2021年2月1日よりゲームの運営を開発・運営をアプシィに移管し、態勢を変更することを発表した。
アプシィは『リトルドラゴンズカフェ』など家庭用・スマホ問わずにゲームを扱う開発会社。
体制変更後もパブリッシャーと監修はセガが行うが、運営の主体はセガからアプシィに、開発の主体もセガとアプシィ共同からアプシィ単体に変更される。
セガの運営移管を振り返ると、『リボルバーズエイト』のように移管後にしぼんでしまう印象がある。が、この提案はアプシィ側が「もっとイドラを良くしたい」という強い要望によって行われたモノで、アプシィ側は人員を増やして今まで以上に体制を強化していくという。

これぞセガなRPG『イドラ ファンタシースターサーガ』レビュー。バトルシステムが面白くて、ほかが抜けている尖り感。というかセガ感

idorar-1
「うわ、セガっぽい」
セガの誇るRPG『ファンタシースター』の30周年記念作品としてリリースされた『イドラ ファンタシースターサーガ』の感想はまさにセガだった。
バトルシステムの奥深さと、そこから来る育成の面白さで言えば近年の基本無料RPGではかなりの深さをもつ良いRPG。
しかし、面白いところ以外はダサい。「ゲームのメインが面白くできたからイケる」的なノリが漂うゲームでしかない。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント