アプリゲットが選ぶ2016年のベストゲームはこれ! 『シャドウバース』 - アプリゲットムラサキさん寄稿
- 特集記事
- 2017年01月05日
ゲームキャストがアプリゲット読者に、アプリゲットがゲームキャスト読者にお勧めゲームを紹介する「ゲームキャスト・アプリゲットが選ぶ2016年もっと知られていいおすすめゲーム」第4弾。
アプリゲットが選ぶ2016年ベストゲームは、『シャドウバース』だ。
良い点
美麗グラフィックで、カードのイラストもアニメーションするものがあったり、見た目も工夫されている!
悪い点
完全なカードゲームなので、カードRPG感覚では遊べない。戦略性を持って挑む必要があるぞ!
ストーリストーリーを楽しみつつレアカードをゲット!ノベルで進む純粋なカードゲーム登場!
「シャドウバース (Shadowverse)」は、フルボイスのノベルでストーリーが進行する純粋なカードゲーム。
便宜上のカードではなく、遊戯王やマジック・ザ・ギャザリングのようなカードでモンスターを召還するタイプの純粋な戦略型。
リーダーキャラクターによって特性が変わり、戦略性も大きく変わるシステムで、更にゲーム中にカードを進化させるコトが勝利のカギになる。
グラフィックも美麗なだけでなく、カード内のイラストがアニメーションしていたり、ノベルがフルボイスの上にキャラも動いていたり、惹き込まれる演出だ。
12月28日、第三弾カードパック・遂にバハムート降臨が追加された。今なら全ユーザーにカードパックチケット10枚プレゼントされるぞ!

▲アンタップアップキープドロー!この呪文みたいな言葉の意味わるかな?w
アプリゲットが選ぶ2016年ベストゲームは、『シャドウバース』だ。
良い点
美麗グラフィックで、カードのイラストもアニメーションするものがあったり、見た目も工夫されている!
悪い点
完全なカードゲームなので、カードRPG感覚では遊べない。戦略性を持って挑む必要があるぞ!
ストーリストーリーを楽しみつつレアカードをゲット!ノベルで進む純粋なカードゲーム登場!
「シャドウバース (Shadowverse)」は、フルボイスのノベルでストーリーが進行する純粋なカードゲーム。
便宜上のカードではなく、遊戯王やマジック・ザ・ギャザリングのようなカードでモンスターを召還するタイプの純粋な戦略型。
リーダーキャラクターによって特性が変わり、戦略性も大きく変わるシステムで、更にゲーム中にカードを進化させるコトが勝利のカギになる。
グラフィックも美麗なだけでなく、カード内のイラストがアニメーションしていたり、ノベルがフルボイスの上にキャラも動いていたり、惹き込まれる演出だ。
12月28日、第三弾カードパック・遂にバハムート降臨が追加された。今なら全ユーザーにカードパックチケット10枚プレゼントされるぞ!

▲アンタップアップキープドロー!この呪文みたいな言葉の意味わるかな?w
もしや最高傑作!?あのバカゲー・マエストロ、ハップさんの新作は、なんと脱出ゲーム! - アプリゲット高野京介さん寄稿
- 特集記事
- 2016年12月31日
- タグ
- ママにゲーム隠された|
- アプリゲット|
ゲームキャストがアプリゲット読者に、アプリゲットがゲームキャスト読者にお勧めゲームを紹介する「ゲームキャスト・アプリゲットが選ぶ2016年もっと知られていいおすすめゲーム」第3弾。
馬鹿ゲー部門は、『ママにゲーム隠された』だ。
良い点
脱出ゲームにおいて「ミスしたときの反応」がここまで気持ちいいことがあっただろうか。あと感動のラスト。
悪い点
不満じゃないけど一気にクリアしちゃったのがもったいないくらいの完成度。もっとやりたい。
シュール&ポップなバカゲー、そして予想を超える完成度の脱出ゲーム!

▲アイテムを使いゲームを探す。ちゃんと「脱出ゲーム」してる!マジ感激。
「ママにゲーム隠された」は、シュールかつセンスフルな演出が光りまくるフルボイス脱出ゲーム。
ママに隠されたゲームを探しだす、センチメンタル過剰な脱出ゲームだ。
「東京デッドボール」 「トースト少女」 「こんなフリーキックはいやだ」
などを次々とねじ込んでくるバカゲー・マエストロ、ハップさんの新作とあっちゃ、このバカゲーハンター高野、ぶち上がるしかないぜ。
というか今回めっちゃくちゃクオリティも高くゲームとして面白い。
もしやハップさん、最高傑作か!?
馬鹿ゲー部門は、『ママにゲーム隠された』だ。
良い点
脱出ゲームにおいて「ミスしたときの反応」がここまで気持ちいいことがあっただろうか。あと感動のラスト。
悪い点
不満じゃないけど一気にクリアしちゃったのがもったいないくらいの完成度。もっとやりたい。
シュール&ポップなバカゲー、そして予想を超える完成度の脱出ゲーム!

▲アイテムを使いゲームを探す。ちゃんと「脱出ゲーム」してる!マジ感激。
「ママにゲーム隠された」は、シュールかつセンスフルな演出が光りまくるフルボイス脱出ゲーム。
ママに隠されたゲームを探しだす、センチメンタル過剰な脱出ゲームだ。
「東京デッドボール」 「トースト少女」 「こんなフリーキックはいやだ」
などを次々とねじ込んでくるバカゲー・マエストロ、ハップさんの新作とあっちゃ、このバカゲーハンター高野、ぶち上がるしかないぜ。
というか今回めっちゃくちゃクオリティも高くゲームとして面白い。
もしやハップさん、最高傑作か!?
【名作保証】欧米で超人気の格闘育成シミュレーションが日本上陸したぞー! - アプリゲット高野京介さん寄稿
- 特集記事
- 2016年12月30日
ゲームキャストがアプリゲット読者に、アプリゲットがゲームキャスト読者にお勧めゲームを紹介する「ゲームキャスト・アプリゲットが選ぶ2016年もっと知られていいおすすめゲーム」第2弾。
有料ゲーム部門は、『Punch Club』!これ、ゲーキャスも大好きなヤツです。
最強の格闘家を目指すスーファミ風のボクシング育成シミュレーション!
Punch Club(パンチクラブ)は、名作。
そして、ボクサーを育成する、アウトロー・シミュレーションなのだ。
殺された格闘家の息子は、アルバイトをしたり、ジムで鍛錬をしながら、犯人への復讐を誓う…。
まずはスーファミ風のグラフィックとメロディアスなBGMに一瞬で奪われるだろう。
ロッキー風のメインテーマだけでも聞いてみて欲しい。
そして、自由度の高い育成とストーリー重視の演出は、敷居はやや高いが、ガチでぶちあがることうけあいだ。
待望の日本語化、ハイパー嬉しい。これは最高だヨ!
良い点
スーパーファミコン風のグラフィックもBGMも小ネタの数々もいちいち、全部、最高ッ!!
悪い点
バトルとか移動はややテンポが悪いとも思うわん。

▲育成シミュレーションながら、ストーリー重視なのも見逃せない!
有料ゲーム部門は、『Punch Club』!これ、ゲーキャスも大好きなヤツです。
最強の格闘家を目指すスーファミ風のボクシング育成シミュレーション!
Punch Club(パンチクラブ)は、名作。
そして、ボクサーを育成する、アウトロー・シミュレーションなのだ。
殺された格闘家の息子は、アルバイトをしたり、ジムで鍛錬をしながら、犯人への復讐を誓う…。
まずはスーファミ風のグラフィックとメロディアスなBGMに一瞬で奪われるだろう。
ロッキー風のメインテーマだけでも聞いてみて欲しい。
そして、自由度の高い育成とストーリー重視の演出は、敷居はやや高いが、ガチでぶちあがることうけあいだ。
待望の日本語化、ハイパー嬉しい。これは最高だヨ!
良い点
スーパーファミコン風のグラフィックもBGMも小ネタの数々もいちいち、全部、最高ッ!!
悪い点
バトルとか移動はややテンポが悪いとも思うわん。

▲育成シミュレーションながら、ストーリー重視なのも見逃せない!
『アビスリウム』 美しい3D空間でアクアリウムを創ろう。深海をたくさんの生き物で賑やかにする育成クリッカー - アプリゲット、ノスミスさんの寄稿
- 特集記事
- 2016年12月29日
ゲームキャストがアプリゲット読者に、アプリゲットがゲームキャスト読者にお勧めゲームを紹介する「ゲームキャスト・アプリゲットが選ぶ2016年もっと知られていいおすすめゲーム」第1弾。
無料ゲーム部門は、『アビスリウム』です。どうぞ。
一言でいうと、クリッカー+アクアリウムという希少でステキな育成ゲー!
『アビスリウム(Abyssrium)』は、暗くて寂しい深海の中、巨大な喋るサンゴ岩に友達を作ってあげる育成シミュレーション。
ゲームとしてはタップや放置で得られるポイント効率をドンドン上げていくクリッカー系の育成ゲー。
ただ、増やしていく友達は魚"や"サンゴ礁"。美しい3Dグラフィックで漂う姿は神秘的。360度好きに眺める事も可能で、ずっと見ていたくなる。
種類も小型魚の他にマンボウ・イルカ・巨大クジラと豊富で、徐々に賑やかになっていく様子は「自分で創る深海アクアリウム」。
高いクオリティと独自性を持っていて、優しい空間に心癒されること間違いナシな作品だ。
良い点
深海が好き。巨大生物が好き。育てるのが好き。優しい空間が好き。センスが好き。
悪い点
起動時に固まるパターンあり。そうなった人は一回アプリ落として即立ち直してみて。
無料ゲーム部門は、『アビスリウム』です。どうぞ。

『アビスリウム(Abyssrium)』は、暗くて寂しい深海の中、巨大な喋るサンゴ岩に友達を作ってあげる育成シミュレーション。
ゲームとしてはタップや放置で得られるポイント効率をドンドン上げていくクリッカー系の育成ゲー。
ただ、増やしていく友達は魚"や"サンゴ礁"。美しい3Dグラフィックで漂う姿は神秘的。360度好きに眺める事も可能で、ずっと見ていたくなる。
種類も小型魚の他にマンボウ・イルカ・巨大クジラと豊富で、徐々に賑やかになっていく様子は「自分で創る深海アクアリウム」。
高いクオリティと独自性を持っていて、優しい空間に心癒されること間違いナシな作品だ。
良い点
深海が好き。巨大生物が好き。育てるのが好き。優しい空間が好き。センスが好き。
悪い点
起動時に固まるパターンあり。そうなった人は一回アプリ落として即立ち直してみて。