リアルに再現された戦車のキャタピラを眺めて楽しむだけのゲーム『戦車の履帯を愛でるアプリ』登場。板1枚1枚が物理シミュレートで動く本格戦車ゲー(※キャタピラのみ)
- なんなんゲー
- 2021年04月03日
- タグ
- 戦車の履帯を愛でるアプリ|
- ソフトレビュー|
- なんなんゲー|
- 評価7|
君は戦車は好きだろうか?
おっと、愚問だった。
装甲で銃弾を跳ね返して歩兵を蹴散らす無敵兵器(ただし地雷は×)、戦車を嫌いなゲーマーがいるわけない。
よろしい、では戦車を愛してやまない君が今すぐ遊ぶべきゲームは『戦車の履帯を愛でるアプリ』だ。
これはすごいぞ!
なんと、戦車のなかでも車輪に巻く“履帯”(無限軌道、キャタピラなど呼び名は複数ある)を眺めて楽しむだけのシミュレーターだ。
戦車が好きなら履帯も好きなはず。履帯部が好きなら、履帯だけ眺めていても楽しいはず。
君のような戦車フェチのためのアプリだ!
衝撃映像の連続。謎の種に刺激を与えて反応を見る『Mitoza』レビュー。伝説のFlash謎ゲーが蘇る
- なんなんゲー
- 2021年03月05日
Mitoza (App Store 無料 / GooglePlay 無料 / Steam 無料)


シュールホラー謎解きゲーム『Rusty Lake』シリーズの開発者が立ち上げた、奇妙なゲームを販売するインディーゲームブランド Second Maze から、またもや奇妙なゲームが登場した。
謎の種に刺激を与えるたびに、衝撃的な映像が再生されるゲーム『Mitoza』だ。
本作はもともと Flash で配信されていた作品で、衝撃的な映像がアツい支持を集め、リリース後は100万回再生される実況動画も珍しくなかった人気作だった。
2020年12月31日に Flash のサポートが終わると遊べなくなって悲しむ声があがっていたが……これが、スマホと PC 向けに復活した。
しかも、Flash と同じ完全無料。これは遊ぶしかない。
外出禁止の寂しさはPCでペットを育ててしのげ。 学校を育てて、散歩させて、餌やりや繁殖を楽しむ学校シミュレーター『スクールスクールシミュレーター』
- なんなんゲー
- 2021年01月07日
- タグ
- スクールスクールシミュレーター|
- なんなんゲー|
- 評価8|
攻撃的ステーキ店経営ゲーム『いきなり!ステーキ!』を紹介しよう。ステーキは1回まで床に落ちてもセーフ(食べられる) ~なんなんゲー紹介所~
- なんなんゲー
- 2019年08月24日
- タグ
- いきなり!ステーキ!|
- なんなんゲー|
- マイナル|
- ソフトレビュー|
本日より、ライター・マイナルさんによる“なんなんゲー”(※)紹介が始まります。
Vroid(Vtuberの3Dキャラクターを製作する)を使いこなして記事を書く、独特の記事、ヘンテコゲームを見逃がさない確かな目利きをお楽しみください。
※プレイして、思わず「なんなん!?」と叫びたくなるような感情を突き動かすゲーム。クソゲーではない。
令和元年、ゲームのタイトル画面は意思を持ちプレイヤーに反逆を始める。なんなんゲー『私はタイトル画面です。』レビュー
- なんなんゲー
- 2019年07月02日
- タグ
- 私はタイトル画面です。|
- ソフトレビュー|
- なんなんゲー|
- 評価6|
西暦2019年、和暦にして令和元年。
ついに、遊ばれるだけだったゲームは意思を持ち、プレイヤーに反逆を始めた!
あまりに特異で「なんなん!?」と叫びたくなるゲームを紹介するコーナー、久々の新作はタイトル画面が意思を持ち、プレイヤーに語りかけてくる『私はタイトル画面です。』だ。
ゴリラになって人間と触れ合おう! ゴリラが人間を追う鬼ごっこ(捕まったら即死)ゲーム『ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!』が悔しいけど面白い
- なんなんゲー
- 2019年05月18日
- タグ
- なんなんゲー|
- 評価7|
- ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!|
その日、ゴリラ達は人類に反旗を翻した。
自然や森を脅かす人類をこれ以上許すことは出来ない。
その圧倒的パワーから人類は生き残ることができるのか。
自然や森を脅かす人類をこれ以上許すことは出来ない。
その圧倒的パワーから人類は生き残ることができるのか。
『Dead by Daylight』や『第五人格』など、プレイヤーが異なるキャラクターを操作して、鬼ごっこする非対称対戦ゲーム。
この人気市場にゴリラが文字通り殴り込みをかけてきた!
しかも、見た目からして「なんなん!?」と叫びたくなるネタゲーなのに、遊んでみると面白くてちょっと悔しい。
さあみんなも『ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!』を遊ぼう!
『SNKオールスター』にて八神庵の不適切な表現、シナリオテキストなどの修正実施。結果、草薙京の人格が不安定に[AD]
- なんなんゲー
- 2019年05月14日
「非合法の傭兵部隊を率いるハイデルンが人殺しを非難する」
などなど、キャラクター崩壊が話題になった『SNK オールスター』(関連記事)だが、その対応は早かった。
なんとリリース2日目にして対応を発表し、3日目の午前2時にはメンテナンスで修正を行ったのだ。果たして、どの程度の修正が行われたのか……本記事ではそれを見ていきたい。
世界の投資家ウォーレン・バフェット、Appleとのコラボゲームアプリ『Warren Buffett's Paper Wizard』をリリース。「遊ぶだけで資産が増える」「健康になる」などレビュー評価は上々
- なんなんゲー
- 2019年05月08日
2008年に『テキサスホールデム』のゲームアプリをリリースしてから11年。
あのAppleが、久々のゲームアプリをリリースした。これは、その名の通り世界に冠たる投資家ウォーレン・バフェットの公式ゲーム。
世界に名だたるコラボゲームは……別にクオリティが高いわけでもなく、すごいわけでもなく……ウォーレン・バフェットが満足のために作った、超すごい同人ゲームであった。すごい面白いわけじゃない、でも「なんなんだ、これは!?」と感情を揺さぶる“なんなんゲー”紹介第2回は『Warren Buffett's Paper Wizard』である。
人間はボタンを見たら押したくなる。ボタンシミュレーター『Press/Release』の闇が深すぎて……なんなんだ、これは
- なんなんゲー
- 2019年04月14日
- タグ
- なんなんゲー|
- PressRelease|

もう、今日からゲームキャストでは“クソゲー”という言葉は使わない。
その代わり、“なんなんゲー”という言葉を広めていきたい。なんなんゲーとは、デスコードの登場人物であるマイナルが提唱した言葉で、プレイしていて「いったい、これは、なんなんだ!?」と叫んでしまいたくなるゲームのこと。
すごい面白いわけじゃない、でも感情を揺さぶってしまう。そんなゲームを“なんなんゲー”と呼ぶ。
そして、最初の一本は『PRESS / RELEASE』だ!