2018年6月の人気記事ベスト5 - 過疎すぎるMMORPGの実態レポート、おじさん美少女Vtuberの紹介が人気に
- 特集記事
- 2018年07月01日
2018年6月の人気記事。今月は圧倒的に「レジェンドオブリング」の記事が人気に。
何気ない気持ちで始めた、どこにでもあるゲームが、あまりに過疎だったので面白くなって記事を書いたら……4万回近く人に見られることになってしまった。何事も書いてみるものだ。
ちなみに、こういった過疎ゲームでは開発者が意図したシステムが、意図通りに働かなくなってゲームが変わっている例が多く見られる。そして、それが面白さになったりするので、あなたも人がいないゲームを遊び続けてみて欲しいと思う。
なお、続編記事も好評。
アプリリンク:
※このゲームのリンクは、DLしてスマホから遊ぶとゲームキャストの運営資金になるアフィリエイトを使用しています。
ゲーム業界未経験のSEがゲーム会社に就職してゲームを1本出すまで『マッチョGoGoGO』で見るゲーム会社の中途新人研修の実態 - PR
- 特集記事
- 2018年06月26日
- タグ
- その他|
- マッチョGoGoGo|
おっさん美少女Vtuber『魔王マグロナ』にハマる理由。「好きなものを好きと伝える」チカラが強すぎて、彼女が紹介するゲームが全部欲しくなるのでライターとして嫉妬してしまう
- 特集記事
- 2018年06月21日
「最近、えっちなイラストに隠れておじさんがボイスチェンジャーで声を入れているYoutuberにハマっているみたいだけど、大丈夫?」
と聞かれました。「ゲームキャストの中の人が狂った」とか思っている方も多いようなので、真面目にマグロナ先生のすばらしさを語る必要があると思って、記事を書きます。今回、特に個人のアプリ開発者の方には読んでいただきたい。
私が Vtuber を推すのは、Vtuber が作家やゲーム開発者にとって重要な表現の一部になる可能性を感じているからです。
面白い、動作軽快、妖怪がカッコいい。プラチナゲームズのスマホアクション『World of Demons』先行配信版インプレッション
- インプレッション
- 2018年06月12日
- タグ
- インプレッション|
- その他|
- WorldofDemons|
ネカマの概念は更新された。女子の声を手に入れたゲーム開発者(おっさん)によるバーチャルYoutuber『マグロナ』先生が可愛くて、中身が女子のVtuberにもう戻れないかも
- 特集記事
- 2018年06月10日

中身が男性のバーチャルYoutuber(Vtuber)にハマってしまいました。
いや、マグロナ先生というVtuberが私のVtuberの常識を全てを変えてしまいました。マグロナ先生とは……。
おじさんが自分で絵を書いて自分で動かしたLive2Dの体に受肉して、更にに自分で声帯を弄って自分で声を当てた地獄のようなコンテンツです。(公式説明より)
です。つまり、オッサンが描いた女性アバターに、オッサンが声を当てているVtuber。
え、オッサンが声を当てて可愛いわけがないって?違うんだな、これが。
マグロナ先生は最新(※15年前比)のボイスチェンジャーで女性と変わらぬ声を獲得した究極のVtuberで、もはや女子と見分けがつかない究極のオッサンなんですよ!
「あー、楽しいクソだった!」バグ地獄なのに皆で笑って遊べるRPG『ガーディアンズ』のウルトラ☆ポジティブなプレイを紹介する
- 特集記事
- 2018年06月07日
「レアモンスターが出るたびバグるので、レアモンスターでないで欲しい」
「攻撃が当たらなくなった」
「メンテ告知が出た瞬間にバグった」
そんなバグまみれのMMORPG『ガーディアンズ』が楽しいと『ガーディアンズ』インプレッションで書いたのだが、コメントに「褒めすぎ、ちゃんと書け」的なクレームがついたので、私が楽しく遊んだ記録を記事にしておく。
なお、この記事にはアフィリエイトのリンクを使用しているが、実際に楽しんだ内容を愛を込めて記事を書いているつもり。しかし、記事に何かあればそのときは察して欲しい。
→アフィリエイトは突然終わりました
『Forgotten Memories Definitive Edition』完全攻略、前編
- 特集記事
- 2018年06月03日
iOS最高のホラーゲームの1つ、『Forgotten Memories:Definitive Edition』。ホラーゲームは遊びたい、しかし謎解きで詰まるのは嫌だ……そんな方向けにクリアまでサポートした攻略記事をお送りする。
本作は『Forgotten Memories : Alternate Realities』にゲーム機向けの変更を取り入れた新バージョンで、細部が旧バージョンと異なる。新バージョンになっていない方は、アップデートしてから遊んで欲しい。
シューティングと戦術ゲームの融合『三極ジャスティス』インプレッション。STGが上手いほど強い戦術ゲーム
- RTS
- 2018年06月02日
2018年5月のゲームベスト5 - 『ワンダーブロック』と『ダンジョンメーカー』の楽しさ圧倒的。その他にも多数良作あり
- 特集記事
- 2018年06月01日
2018年5月の人気記事ベスト5 - 『ダンジョンメーカー』大流行、『グラブル』のガチャ大会、『メギド72』のススメが人気に
- 特集記事
- 2018年06月01日
2018年5月の人気記事。今月は、グラブルのガチャ大会ネタにアクセスが集中したが、終わってみると注目の開発中作品やら、面白いゲームやら、バラエティに富んだ記事にそれぞれアクセスがあって嬉しかった。ぜひ、全部見て欲しい。
魔王になってダンジョンにモンスターやトラップを配置し、なだれ込む勇士を撃退するローグライク・ダンジョン経営ゲーム。
毎回ランダムな選択肢が提示され、その中から自らの戦術に対して最良の選択を選びとっていくランダム要素は楽しいし、様々な戦術が許容されている多様性の担保もあって劇的にハマる。
実際に新規有料ゲームとして異例の大ヒットで面白さは保証付き。時間を溶かすゲームなので危険を伴うが、自らの意思力に自信があればぜひ遊んで欲しい。
合わせて開発インタビューGameCoaster に製作背景と中毒性の秘密を聞くもどうぞ。
アプリリンク:
ダンジョンメーカー (itunes 360円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
近年最高のスマホRPG『メギド72』(※自分調べ)が大好きなので、『ダンジョンメーカー』と同じぐらい気合いを入れて紹介する
- 特集記事
- 2018年05月30日
メディアビジョンのRPG『メギド72』だ。最近『ダンジョンメーカー』に力を入れていたが、私としては同じぐらい『メギド72』もお勧めで、JRPG好きには全員お勧めしたいと思っているぐらいハマっている。
RPGが嫌いでなければゲームキャストの全力の勘を信じて1回、試して欲しい。私にとって『メギド72』は、2017年から今日までで最高の基本無料RPGなのだ。
みんなの時間を溶かしたい!あわよくば廃人にしたい!『ダンジョンメーカー』を広めたいゲームライターが考えて実行したこと
- 特集記事
- 2018年05月27日
『ダンジョンメーカー』を流行らせたい。
5月18日、私は『ダンジョンメーカー』と出会った。出会って、ハマって、即座に6時間遊んでしまった。
不親切なところはあるが、ビジュアルはすごくキャッチーだし、理想のダンジョン像を描きながらランダムな3択報酬を選ぶ「運と選択」のゲーム性も好きだ。
このゲームは有料ゲームTOP10に入るぐらいのポテンシャルはある。『パワプロ』と『ローグライク』を足して3で割った感じの内容と周回テンポはソシャゲ好きもゲーム好きも楽しめて、紹介したら80%ぐらいの人は気にいるだだろう。普通は「自分の好きなもの、50%ぐらいの人は気に入るかな?」とか考えながら紹介するが、これはもう80%(感覚値)。これは全力で応援してやろうと決めた。
この記事は、そう思ったゲームキャストが『ダンジョンメーカー』の記事をどんな思いで書いたかという記録になる。同業ライターの参考のために書いているので、興味がなければ楽しすぎて時間がゆがむ…『ダンジョンメーカー』の次に遊ぶ”時間を溶かすゲーム”13選でもみていて欲しい。自分でいうのもなんだが、ガチすぎてちょっとやばいチョイスだ。
僕のゲームが好きな人と一生つながっていたい。『moon』から『BLACK BIRD』までつながるインディー開発者の生き方 | 選りすぐりBitSummit
- インタビュー
- 2018年05月08日
- タグ
- 選りすぐりBitSummit|
- その他|
- BitSummit|

5月12日(土)~5月13日(日)にかけて、京都の“みやこめっせ”で行われるインディーゲームの祭典BitSummit Vol.6。そこに出展者から、注目の作品・人を紹介する「選りすぐりBitSummit」を本日よりお送りする。
第1回は『Million Onion Hotel』(以下、ミリオン)で2017年に日本のスマホインディー界隈を沸かせた木村祥朗さん。
木村さんが出典する『Black Bird』は、誰にも救いの手を差し伸べられずに死んだ少女が、まがまがしい黒い鳥に生まれ変わり、人間に復讐する循環型シューティングである。
シックな色遣い、ミュージカルのような音楽、そして不吉な空気がする独特のゲームへの期待感も高いが、そこは実際に会場で体験していただくとして、今回はスマホから Nintendo Switch / Steam 向けのシューティング『BLACK BIRD』に移るまでの「間」と、ゲーム作りにかける想いを聞いた。
2018年4月のゲームベスト5 - 堂々完結の『大逆転裁判2』、北欧伝承を再現した『The Mooseman』は完全に面白かった
- 特集記事
- 2018年05月03日
2018年4月の人気記事ベスト5 - 時間を湯水のように溶かすゲームの話、4月なのに水着ガチャを始めたあるゲームの話など
- 特集記事
- 2018年05月03日
遅くなってしまったが、2018年3月の人気記事。コラムを書き始めたら、人気が集中しすぎて複雑な気持ち。みんな、コラムを待っていたのだろうか。
1位:時間を湯水のように溶かす悪魔のゲーム『ひまつぶスラッシュ』レビュー

ただ体当たりで敵を倒すだけ(画面押しっぱなしでおーけー!)なのに、奇妙に楽しくて、時間が湯水のように消費されていく。それだけのゲーム。
こいつが暇ではない時間まで奪うため、「ゲームは暇つぶし」という理屈は嘘だと証明された。
アプリリンク:
ひまつぶスラッシュ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
1位:時間を湯水のように溶かす悪魔のゲーム『ひまつぶスラッシュ』レビュー

ただ体当たりで敵を倒すだけ(画面押しっぱなしでおーけー!)なのに、奇妙に楽しくて、時間が湯水のように消費されていく。それだけのゲーム。
こいつが暇ではない時間まで奪うため、「ゲームは暇つぶし」という理屈は嘘だと証明された。
アプリリンク:
ひまつぶスラッシュ (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
Googleがインディーゲームを表彰する!?「Google Play Indie Games Festival 2018」レポート(前半)
- 特集記事
- 2018年04月29日
不当表示で消費者庁に措置命令を受けた『THE KING OF FIGHTERS '98 UM OL』返金裁判、運営元におとがめナシのうやむやの決着
- 特集記事
- 2018年04月29日

『THE KING OF FIGHTERS '98 ULTIMATE MATCH Online』(以下、KOF98 UMOL)のガチャにて、バナーに表示されている確率よりも、実際に排出される確率がはるかに低く見える不当表示を巡り、返金を求めた裁判が決着し、原告Tomasさんのブログで裁判が和解に至ったことが発表された。
(今回のKOF訴訟についてのご報告)
異世界の旅を味わうゲームアプリ15選。GWに見たい美しい世界、感情を殺す旅、懐かしさへの旅。
- ゲームまとめ
- 2018年04月29日
このゴールデンウィークは、皆さん何をして過ごすだろうか。
旅行、掃除、イベント……いろいろあると思うが、一つゲームの世界で旅するというのはどうだろうか。普段は味わえない旅も、ゲームなら味わえる。
絶望の旅
Severed (itunes 840円→360円 iPhone/iPad対応)

隻腕の少女が、失われた家族を求めて悪夢のような世界を旅するRPG。
少しグロテスクな世界観、不安をかき立てる音楽、希望にすがりつつ絶望に突き落とされる不穏なストーリーがプレイヤーの心をかき乱す。
スワイプとタッチで完結するスマホ向けのアクションバトルも備えており、完成度の高い1作。記事執筆時点でセール中のため、非常にお得。
(悪夢の世界と、希望にすがる少女と、絶望のRPG。『Severed』レビュー)
旅行、掃除、イベント……いろいろあると思うが、一つゲームの世界で旅するというのはどうだろうか。普段は味わえない旅も、ゲームなら味わえる。
絶望の旅
Severed (itunes 840円→360円 iPhone/iPad対応)

隻腕の少女が、失われた家族を求めて悪夢のような世界を旅するRPG。
少しグロテスクな世界観、不安をかき立てる音楽、希望にすがりつつ絶望に突き落とされる不穏なストーリーがプレイヤーの心をかき乱す。
スワイプとタッチで完結するスマホ向けのアクションバトルも備えており、完成度の高い1作。記事執筆時点でセール中のため、非常にお得。
(悪夢の世界と、希望にすがる少女と、絶望のRPG。『Severed』レビュー)
配信1ヶ月で猫衣装・メイド・バニー服を配布し、生き急いでいる『ときめきアイドル』というゲームの話をするとしよう。
- お知らせ
- 2018年04月20日
2018年3月のゲームベスト5 - やっぱり『The Room: Old Sins』は最高、イラスト描き向けゲーム『Art Club Challenge』も見逃せない
- 特集記事
- 2018年04月19日
2018年3月の人気記事ベスト5 - 攻略サイトの記事盗用事情、ときめきアイドル記事など
- 特集記事
- 2018年04月17日
遅くなってしまったが、2018年3月の人気記事。コラムを書き始めたら、人気が集中しすぎて複雑な気持ち。みんな、コラムを待っていたのだろうか。
1位:ゲームキャストが体験した2012年~2015年の攻略記事盗用事情
攻略サイトってそもそも「お金が欲しくてコピーする人」たちが紛れ込んで作ったので、ウミをそろそろ出して欲しいと思って書いた記事。
ずっと思っていたが、有志がwikiを建てて攻略していた時代より、攻略の品質も継続性も悪化している。
そして、Google検索の汚染でまともな情報を得ることも難しくなっている。
企業攻略サイトは、本当に意味があるのかというところまで記事にした。
企業ゲーム攻略サイトが、ゲームに悪影響を与える。記事盗用だけでない企業攻略サイトの課題
1位:ゲームキャストが体験した2012年~2015年の攻略記事盗用事情
攻略サイトってそもそも「お金が欲しくてコピーする人」たちが紛れ込んで作ったので、ウミをそろそろ出して欲しいと思って書いた記事。
ずっと思っていたが、有志がwikiを建てて攻略していた時代より、攻略の品質も継続性も悪化している。
そして、Google検索の汚染でまともな情報を得ることも難しくなっている。
企業攻略サイトは、本当に意味があるのかというところまで記事にした。
企業ゲーム攻略サイトが、ゲームに悪影響を与える。記事盗用だけでない企業攻略サイトの課題
企業ゲーム攻略サイトが、ゲームに悪影響を与える。記事盗用だけでない企業攻略サイトの課題
- コラム
- 2018年04月05日
率直に言おう。いちゲームプレイヤーとして、オンラインゲームの企業系攻略サイトが邪魔だと思っている。
そして、企業系攻略サイトがマイナーゲームに悪影響を与えているのではないか、と常々考えている。
今、GameWithの『北斗がごとく』攻略を他社から盗用して問題になったり(ねとらぼの記事へ)、サイバーエージェント系列の『ポケモンGO』攻略サイト(同じくねとらぼの記事へ)が有志攻略サイトから画像を盗用して話題になっているので、この機会に「企業攻略サイトがゲームに悪影響を与えているであろうケース」について、問題提起しておきたいと思ってこの記事を書いた。
そして、企業系攻略サイトがマイナーゲームに悪影響を与えているのではないか、と常々考えている。
今、GameWithの『北斗がごとく』攻略を他社から盗用して問題になったり(ねとらぼの記事へ)、サイバーエージェント系列の『ポケモンGO』攻略サイト(同じくねとらぼの記事へ)が有志攻略サイトから画像を盗用して話題になっているので、この機会に「企業攻略サイトがゲームに悪影響を与えているであろうケース」について、問題提起しておきたいと思ってこの記事を書いた。
日本で1万DLのゲームを中国で出したら、60万DLのヒット作に。同人ゲーム『勇者が魔王に聖剣隠された』の舞台裏
- インタビュー
- 2018年03月26日
2018年2月の人気記事ベスト5 - 妖怪惑星クラリスが強すぎた……が、クロノ・トリガー事件やVaingloryレビューなども
- 特集記事
- 2018年03月02日
久々、月間人気記事一覧。ようやく落ち着いたので復活。
1位:『妖怪惑星クラリス』突然の死

『妖怪惑星クラリス』、Twitterで終了を報告して即座に死亡。
これはもう、仕方がないというか……おそらく世界一クラリスに詳しい総合スマホゲームサイトはゲームキャストだけだったので、関連記事に信じられないほどアクセスが殺到した。終わり方は完全に良くなかったし、今も驚くほど問題が見つかっているが、ネタとしては一級品だった。
合わせてゲームレビューもどうぞ。
ソーシャル時代だから楽しめるRPG『妖怪惑星クラリス』。ネットの悪意を飲み込んで生まれたもの。
1位:『妖怪惑星クラリス』突然の死

『妖怪惑星クラリス』、Twitterで終了を報告して即座に死亡。
これはもう、仕方がないというか……おそらく世界一クラリスに詳しい総合スマホゲームサイトはゲームキャストだけだったので、関連記事に信じられないほどアクセスが殺到した。終わり方は完全に良くなかったし、今も驚くほど問題が見つかっているが、ネタとしては一級品だった。
合わせてゲームレビューもどうぞ。
ソーシャル時代だから楽しめるRPG『妖怪惑星クラリス』。ネットの悪意を飲み込んで生まれたもの。
アラームをセットして遊ぶゲーム『dreeps』3年越しアップデート。クリア後ステージ修正、ボス追加など
- ニュース
- 2018年02月24日
dreeps (itunes 480円 iPhone/iPad両対応)
アラームをセットするだけで遊べるゲーム、『dreeps』が3年ブリにアップデートを果たした。
「アラームだけで遊べる」コンセプトが注目を集めただけでなく、世界観の奥行きを感じるドット絵、チップチューンのサウンドが注目を集めて各所で話題になったが、ボリューム面で気になるところはあるゲームだった。
そこに今回、新しいグラフィックやサウンドの追加、クリア後のステージ修正・ボス追加が追加され、プレイヤーが待望していたものが加わった形となる。
みなさんも3年ぶりに、機械人形の国を探索してみるのはいかがだろうか。

アラームをセットするだけで遊べるゲーム、『dreeps』が3年ブリにアップデートを果たした。
「アラームだけで遊べる」コンセプトが注目を集めただけでなく、世界観の奥行きを感じるドット絵、チップチューンのサウンドが注目を集めて各所で話題になったが、ボリューム面で気になるところはあるゲームだった。
そこに今回、新しいグラフィックやサウンドの追加、クリア後のステージ修正・ボス追加が追加され、プレイヤーが待望していたものが加わった形となる。
みなさんも3年ぶりに、機械人形の国を探索してみるのはいかがだろうか。
お金を払うと無料でガチャが引ける。人気ゲーム『ハースストーン』が行った斜め上のガチャ規制対策
- 特集記事
- 2017年12月22日

今、欧米で「ガチャ(ルートボックス)は賭博か」という議論が沸き起こり、Appleもまた規約でガチャの確率表示を義務化を行った。
(Apple、ガチャ・ルートボックスに確率表示を規約で義務づけ。世界的なガチャ=賭博議論に配慮か)
このきっかけはEAのゲーム『Starwars Battle Front II』にルートボックス(ガチャ)が搭載され、「有料ゲームにこんなランダム要素をいれて良いのか」という議論が沸き起こったことにあるが、この議論に先立っていち早く有料ガチャを廃止した有名ゲームがある。
そう、世界的カードゲーム『ハースストーン』……の、NetEaseが運営する中国版である。
よくわかる『妖怪惑星クラリス』の歴史。衝撃の出会いから、珍ポンデリングの命名、情報漏洩、リリースまで
- 特集記事
- 2017年12月11日
かわいくて楽しい、ゲーム好きのための動物ゲームアプリ特集。全部知ってるかな?
- ゲームまとめ
- 2017年12月04日
動物大好きなあなたに送る、可愛い動物で(もしくは一緒に)遊べるゲーム12選。
可愛さ重視のゲームから、可愛い中にコアなゲーム性があるものまで、この中にきっと気に入るゲームがあるはず。
動物の写真を撮りまくる
Snapimals (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

ジャングルの中で動物を撮り、博物館に飾る写真家体験ゲーム。
コミカルでかわいい動物を撮っていくのは、見た目の好みが合えばとことん楽しい。
アップデートで恐竜なども撮れるようになり、かなりパワーアップ。
アイテム課金が嫌なら同じシステムを採用した『ジュラシックGO:ダイナソースナップアドベンチャー』を遊べばOK。
紹介記事:大自然の中で動物写真を撮る癒しゲーム。『Snapimals: Discover Animals』レビュー
ジュラシックGO:ダイナソースナップアドベンチャー (itunes 480円 iPhone/iPad対応)
可愛さ重視のゲームから、可愛い中にコアなゲーム性があるものまで、この中にきっと気に入るゲームがあるはず。
動物の写真を撮りまくる
Snapimals (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

ジャングルの中で動物を撮り、博物館に飾る写真家体験ゲーム。
コミカルでかわいい動物を撮っていくのは、見た目の好みが合えばとことん楽しい。
アップデートで恐竜なども撮れるようになり、かなりパワーアップ。
アイテム課金が嫌なら同じシステムを採用した『ジュラシックGO:ダイナソースナップアドベンチャー』を遊べばOK。
紹介記事:大自然の中で動物写真を撮る癒しゲーム。『Snapimals: Discover Animals』レビュー
ジュラシックGO:ダイナソースナップアドベンチャー (itunes 480円 iPhone/iPad対応)
2017年11月の人気記事ベスト5 - 終わりの先を夢見るソーシャルゲーム、ドッカンバトルの調査などが注目を浴びる
- 特集記事
- 2017年12月01日

2017年11月は、力を入れて書いた特集記事が普通に上位に登場した。
そして、『どうぶつの森 ポケットキャンプ』の暴力的なまでの強さ。
もう「どうぶつの森」って入れておけば1万以上の閲覧数が確定するんじゃないかと思ってしまうほどすごい。
『ドラゴンボールZ ドッカンバトル』の確率操作疑惑の調査結果報告と、ネットにおける誤解に対する回答
- 特集記事
- 2017年11月18日
- タグ
- ドラゴンボールZドッカンバトル|
- その他|
- 特集|