RSS

記事一覧

これから遊べる! INDIE Live Expoで紹介された未発売のスマホゲーム全まとめ

2022年5月21日~22日に行われたインディーゲーム紹介の生放送“INDIE Live Expo”。
400近いゲームが紹介された中から、まだ発売されていないスマートフォンゲームをすべて一覧で紹介していく。
楽しいスマホゲームを探していたら、この中から作品をフォローしてみて欲しい。

SOULVARS FATAL ERROR (iOS / Android)
019
魂のデッキビルドRPG『ソウルバース』の前日譚『SOULVARS FATAL ERROR』発表。
麻雀のように役を完成させて戦う運と戦術が両立するバトル、小気味よい動きのドット絵のアニメーション、ダークでスタイリッシュな世界観で完成された手ごたえのある内容が評価され、個人開発ながらヒット。
先日、コンソール / PC版移植が発表されたが、移植作業を集英社ゲームズが行うことになり、開発者であるジーノさんは前日譚と漫画『フェアリーテイル』のゲーム開発に集中するとのこと。
関連リンク:
ひとりで開発し、またたく間にApp Store1位を浚ったRPG『SOULVARS』開発者インタビュー。「インディーゲーム制作は楽しいし、社会人としても成長できて素晴らしい趣味」

あなたが見逃しているかもしれない、2022年2月に出たスマホゲームたち。ファンタジーRPGをパズルで表現した、身近な題材で実写大冒険アドベンチャーを表現したシュール謎解きゲームなど

Collage_Fotor
1ヶ月に1万本近いスマホアプリがストアに登録されているという現在、多くのゲームをチェックするのは難しい。
それでなくとも、スマートフォンは広告投下量が多く、インディーゲームや小粒な良作はそのなかに埋もれがちだ。
そこで「あなたが見逃しているかもしれないゲームたち」という名前で、毎月5本、紹介していく。

今回、2022年2月分の5本は以下の通り。
・実写でシュールな謎解きゲー『ハイパートレジャー ~ マカロンの伝説』
・ドラゴンズクラウンに影響を受けたアクションRPG『ドラゴンスピア-EX 』
・狂気のアイドル音ゲー+弾幕避けゲーム『NOISZ STARLIVHT 』
・ファンタジーRPGをパズルで表現した『Dungeons of Dreadrock』
・超巨大、銀河サイズの棍棒を振り回して、隕石を破壊して星を救う『Mourning Star』

あなたが見逃しているかもしれない、2022年1月に出たスマホゲームたち。未知の言語で会話する人とわかりあうゲーム、可愛いドット絵キャラを集めるアクションローグライク系ゲームなど

Collage_Fotor
1ヶ月に1万本近いスマホアプリがストアに登録されているという現在、多くのゲームをチェックするのは難しい。
それでなくとも、スマートフォンは広告投下量が多く、インディーゲームや小粒な良作はそのなかに埋もれがちだ。
そこで「あなたが見逃しているかもしれないゲームたち」という名前で、毎月5本、紹介していく。

今回、2022年1月分の5本は以下の通り。
・暗く静かな森でキャンプし、コーヒーを呑んで休む癒しゲー『ふしぎの森でコーヒーを』
・スタイリッシュ・中二病RPG『SOULVARS』
・可愛いドット絵のアクション・ローグライク系『ガイダス』
・未知の言語で語る人と会話する『7 Days to End with You 』
・汚いクロッシーロード『BAROQUE ~ふと目を覚ますと異形になっていた~』

「射倖心を煽らず、爽快感も達成感も過度に刺激せず、それでも自発的に続けたくなるゲーム」特集。香川県でも、ゲーム依存症が心配な人でも、これなら安心!?

2022年2月8日、Twitter上で気になるツイートがバズっていた。
ツイートの主は、あまりゲームを知らず、どちらかと言えばゲームをちょっと嫌いな人たちとゲームを作る仕事をしているという。
そして、会議の結果「射幸心をあおらず、爽快感も達成感も過度に刺激せず、それでも自発的に毎日続けたくなるゲーム」を作る方針になったとか。
果たしてそんなゲームがあるわけが……ん……思い出してみると、結構あるぞ!?
ということで、今回はそんなゲーム群を紹介していく。

あなたが見逃しているかもしれない、2021年5月に出たスマホゲームたち。自然いっぱいの世界を自動生成する散歩ゲーム、地獄の借金返済に追われてスローライフする定番農園ゲームまで

Collage_Fotor
1ヶ月に1万本近いスマホアプリがストアに登録されているという現在、宣伝が少ないゲームは見逃しがちだ。
そこで「あなたが見逃しているかもしれないゲームたち」という名前で、インディーゲームや小粒な良作ゲームを毎月5本、紹介していく。
今回は2021年5月分は下記の5本だ。

・Steamからやってきたリズムゲーム『Spin Rhythm』
・自然いっぱいのオープンワールドを自動生成し散策できる『Wilderless』
・不思議な星を冒険する少しとぼけたアドベンチャー『Samorost 1(サモロスト1)』
・田舎でスローライフを送りつつ地獄の借金返済をする(矛盾)『牧場ぐらし 季節の循環』
・バイクを飛ばして爽快、ミスして爆発して面白いアクション『Bike Baron 2』

そういえば、あのゲームは出たのかな!? 2020年のインディー紹介番組『INDIE LIVE Expo II』で発表された期待作の今を追う

そういえば、前に気になったゲームってもう出たのかな……。
リリースが遠いゲームの情報は忘れがち。
そこで、2020年11月7日に行われた前回のインディーゲーム紹介番組 INDIE LIVE Expo II で紹介し、リリース予定だったゲームの行方を調べてみた。
前回は、16本のゲームを「これから出るゲーム」として紹介し、うち10本は2020年6月にはリリースされている予定だったが……リリースされていたのは4本だった。
『INDIE Live Expo Ⅱ』に登場した今後リリース予定のスマホインディーゲーム一覧

これから遊べる! INDIE Live Expo 2021紹介のインディースマホゲーム35作、紹介・動画・公式サイトリンク付きリスト

656_20210214195207
2021年6月5日に行われた、インディゲーム情報番組 INDIE Live Expo 2021。
300作以上のゲームが紹介されたなかから、将来出る期待のスマホゲームのみを35本、動画や体験版、公式サイトなどの情報を合わせてまとめてみた。
番組をずっと見ていれば、見逃した情報もあるはず。ぜひ、ここから気になるゲームを探してみて欲しい。
なお、すぐに遊べるゲームを探している方は、下記の記事もあわせてどうぞ。
今すぐ遊べる、INDIE Live Expo 2021で紹介されたスマホゲーム44作、紹介&DLリンク付き完全リスト

今すぐ遊べる、INDIE Live Expo 2021で紹介されたスマホゲーム44作、紹介&DLリンク付き完全リスト

2021年6月5日に行われた、インディゲーム情報番組 INDIE Live Expo 2021。
300作以上のゲームが紹介されたので、遊びたいと思ってもタイトルを忘れてしまったゲームも多いのではないだろうか。
そんな方のため、イベントで紹介されたスマホのインディゲームから、すぐ遊べるものをリンク付きでまとめて紹介する。
気になったものがあったら、ここから試してみて欲しい。

ALTER EGO (App Store 無料 / GooglePlay 無料)
ss1
思考の迷路に迷い込んだプレイヤーが、その中で思索にふける女性“エス”と出会い、彼女との会話を通じて自分自身のことを顧みる独特なゲーム。
「私ってなに?」
「恥の多い人生を送ってきました」
など、プレイを通じて精神を分析しつつプレイヤーにメッセージを投げかけ、最後に精神分析が完成すると異なるエンディングを迎える、「自分を知るゲーム」。
インディーピック枠、ゲームキャスト推薦ゲーム。
紹介記事:フロイト的手法でプレイヤーを多角的に本格心理テストゲーム『ALTER EGO』レビュー。自己を知り人生を豊かにするゲーミング

あなたが見逃しているかもしれない、2021年4月に出たスマホゲームたち。双極性障害をゲームプレイで表現したアクション、内政が楽しいバイキング戦術ゲームなど

Collage_Fotor
1ヶ月に1万本近いスマホアプリがストアに登録されているという現在、宣伝が少ないゲームは見逃しがちだ。
そこで「あなたが見逃しているかもしれないゲームたち」という名前で、インディーゲームや小粒な良作ゲームを毎月5本、紹介していく。
今回は2021年4月分は下記の5本だ。

・双極性障害をゲームで表現した『双極』
・内政重視の戦術ゲーム『Northgard』
・地味に面白いディフェンスゲーム『マージタクティクス』
・説明書付き、攻略本付きRPG『5つのネイト』
・金のある企業しか作れない実験作『ユージェネ』

あなたが見逃しているかもしれない、2021年3月のスマホゲームたち。絶体絶命の災害を体験するサバイバルゲームから、猫がかわいいパズルまで

Collage_Fotor
現在、1ヶ月に1万本近いスマホアプリがストアに登録されているという。
そんな状況では、ゲーム機移植作品や予算の大きいゲームはともかく、宣伝が少ないゲームは見逃しがちだ。
そこで「あなたが見逃しているかもしれないゲームたち」という名前で、インディーゲームや小粒な良作ゲームを毎月5本、紹介していく。
今回は2021年3月分。

スマホゲーム系エイプリルフールまとめ 2021

imageq0
2021年もエイプリルフールがやってきた。
ということで、スマホゲーム系のエイプリルフールネタを随時こちらの記事に追記していく。
見つけたものを手作業で1つずつ探して追加しているので「これを入れて!」はコメントでどうぞ。

あなたが見逃しているかもしれない、2021年2月のスマホゲームたち。狂った譜面のリズムゲーム、インディー系ソシャゲ、300円で遊べる本格RPGまで

Collage_Fotor
現在、1ヶ月に1万本近いスマホアプリがストアに登録されているという。
そんな状況では、ゲーム機移植作品や予算の大きいゲームはともかく、宣伝が少ないゲームは見逃しがちだ。
そこで「あなたが見逃しているかもしれないゲームたち」という名前で、インディーゲームや小粒な良作ゲームを毎月5本、紹介していく。
今回は2021年2月分。

あなたが見逃しているかもしれない、2021年1月に出たスマホゲームたち。リスを監視する生態観察ゲームから、完成度の高い『SEKIRO』系ゲームまで、インディー系中心に紹介

Collage_Fotor
現在、1ヶ月に1万本近いスマホアプリがストアに登録されているという。
そんな中で、インディーゲームや、小粒な良作をすべてチェックしきれないという“あなた”に向けて、先月のインディーゲームなどから“見逃しているかもしれない作品”を選りすぐって紹介するコーナーが「あなたが見逃しているかもしれないゲームたち」というコーナーを始める。
気になるゲームがあったらDLを、そしてできれば記事もツイートしていただけると嬉しい。

2020年に出たApple Arcade新作、おすすめ10選。ド定番から、ファンが「Apple Arcadeをやめて多くのプラットフォームで遊ばれてほしい」と語る人気作まで

Collage_Fotor
完全独占から、スマホ独占まで、さまざまなゲームが月額600円で遊び放題の Apple Arcade。
iPhone などを購入すると無料で3ヶ月分の体験がついてくるから、加入している方も多いのではないだろうか。
ゲームが多すぎて、どれを遊べば良いかわからない。
2019年に加入してしてそれっきり、という方のために、2020年にリリースされた作品からおすすめのゲームを10本選出してみた。
これを見て、気になったものがあれば遊んでみて欲しい。

見たことないインディーゲームを遊びたい方のために。『INDIE Live Expo Ⅱ』に登場した今後リリース予定のスマホインディーゲーム一覧

まだ見たことのないインディースマホゲームを遊びたい!
そんな方のため、2020年11月7日に行われたインディーゲーム紹介番組『INDIE Live Expo Ⅱ』に登場した、今後発売予定のスマホゲームをすべて(手作業なので漏れがあったら指摘して欲しい)まとめた。
ゲームタイトルごとにSteamのページがあるものはそれを、それ以外は開発者の公式HPなどを記しているので、詳細な情報を知りたければ合わせて参照して欲しい。
また発売済のものは下記の記事からどうぞ。

Horizon / room6

美しいアートで描かれるファンタジー世界で、不死の少女エリーとなり、数々の別れを体験する放置横スクロールRPG。
一見ただのRPGに見えるが、兵士たちには寿命があり、結婚して子をなすものもあり、人格が設定されている。
人がいとも簡単に死んでしまう残酷な世界で、悠久の命を持つ主人公とのコントラストを描くゲーム。
2021年春リリース。詳細は下記の記事で。
愛しき人の死を見送るRPG『Horizon』発表。永遠を生きる少女になり、生まれ、子をなし、老いて死ぬ普通の人と別れ続けるゲーム

「面白いスマホゲーム教えて!」Twitterの呼びかけで寄せられたゲーム約100本まとめ

title
「面白いスマホゲームを教えてください!」
その Twitter 発言に合わせて、皆さんから寄せられたおすすめゲーム、その数85本。
(※おすすめのエンディングがあるアプリゲーム13選に選ばれたものは除外しているので、合計約100本!)
せっかく教えていただいたので、ここにゲームタイトルをジャンル別に分け、リンクを張っておいた。面白いゲームを探しているなら、ぜひここからどうぞ!

有野課長に遊んでほしい、エンディングがあるアプリゲーム13選

2019-01-17_18h08_51
ゲームセンターCXなどでゲーム系芸能人として名をはせる有野課長が、本日 Twitter で「アプリはやりません。そこにエンディングがないので」と語ってしまった。
これは「なぜゲームをするかって?そこにエンディングがあるからや!」という持ちネタのパロディで、『マインクラフト』のように終わりのないゲームもやっていた有野さんだから、「自分の都合で区切りがつけられないゲームはやらない」程度の意味で言ったものだとは思う。
が、スマホゲームを専門にしているライターの身としては、この発言は見過ごせない。スマホゲームだって終わりはあるし、名作はたくさんある。
だから、ここに「有野課長に遊んでほしい、エンディングのあるゲーム13選」を選んで書いてみた。有野さん、アプリも遊んで!

2018年12月ベストゲームと秀作-理系力を試すパズル『7 Billion Humans』が元プログラマ的に最高でしかなかった

title01
恒例、ゲームキャストの選ぶ月間ベストスマホゲーム、2018年12月の作品を紹介していく。
なお、この順位は「2018年12月に紹介記事を書いたか、そこそこ以上プレイしたゲーム」から選出されているため、漏れているものもある。
ここにない、皆さんのおすすめゲームがあれば、ぜひコメント欄で紹介して欲しい。

2018年12月にゲームキャストがレビューしたゲーム13本一覧

2018年12月にゲームキャストで紹介したゲーム一覧。評価の高い(同じ評価だと最近レビューした順)順。気になるものがあればぜひ試してみて欲しい。

Tropico (itunes 1,400円 iPad専用)

2018年11月のゲームベスト5 - 『ドラゴンクエストモンスターズTW』の移植が、ドラクエ史上最高に良かった

title
恒例、ゲームキャストの選ぶ月間ベストスマホゲーム、2018年11月の作品を紹介していく。
なお、この順位は「2018年11月に紹介記事を書いたか、そこそこ以上プレイしたゲーム」から選出されているため、漏れているものもある。
ここにないおすすめゲームがあれば、ぜひコメント欄で紹介して欲しい。

2018年11月にゲームキャストがレビューしたゲーム9本一覧

2018年11月にゲームキャストで紹介したゲーム一覧。評価の高い(同じ評価だと最近レビューした順)順。気になるものがあればぜひ試してみて欲しい。

Alphaputt (itunes 500円 iPhone/iPad対応)
put-3
ロンドンのデザイン会社が作り上げた”所有欲を満たす”ミニチュアゴルフゲーム『Alphaputt』レビュー。目と耳を見たし、遊んで楽しい極上アート

2018年10月のゲームベスト5-流麗アクションのメトロイドヴァニア『Grimvalor』、音楽を完成させるパズル『ELOH』など

narabi
恒例、ゲームキャストの選ぶ月間ベストスマホゲーム、2018年10月の作品を紹介していく。
なお、この順位は「2018年10月に紹介記事を書いたか、そこそこ以上プレイしたゲーム」から選出されているため、漏れているものもある。
ここにないおすすめゲームがあれば、ぜひコメント欄で紹介して欲しい。

2018年10月にゲームキャストがレビューしたゲーム13本一覧

2018年10月にゲームキャストで紹介したゲーム一覧。評価の高い(同じ評価だと最近レビューした順)順。気になるものがあればぜひ試してみて欲しい。

Grimvalor (itunes 840円 iPhone/iPad対応)
gr-11
マップを歩いて、探索して、ボスは苦戦して倒す。ただ面白いだけの探索アクションをスマホで遊べる『Grimvalor』レビュー

2018年9月にゲームキャストがレビューしたゲーム14本一覧

2018年9月にゲームキャストで紹介したゲーム一覧。評価の高い(同じ評価だと最近レビューした順)順。気になるものがあればぜひ試してみて欲しい。

影のまどろむ場所 (itunes 600円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
kage

2018年9月のゲームベスト5-不死の勇者を置いて仲間が死んでいくRPG『勇者以外生き返らない』、見てはならぬ影の世界を照らすパズル『影のまどろむ場所』など

best
恒例、ゲームキャストの選ぶ月間ベストスマホゲーム、2018年9月の作品を紹介していく。
2018年7月からゲームが多すぎてプレイしきれず、ベストゲームの選出を中止していたが、もう割り切った。「とりあえず、やったゲームの中からベストゲームを選ぶ!」ということで、再開。
おいおい、7月のベストゲームなども紹介していくのでお楽しみに。

読者投票による9月第4週のベストゲーム。無料『ドラガリアロスト』、有料『アニマス - ハービンジャー』

今週より、ゲームキャストのDiscordサーバー(大勢が集まるチャットサーバー)にて、試験的に「先週のベストゲーム」を投票で決めるイベントを開始した。
投票すると無料ゲームの体験者が多すぎて偏るので、無料の部と有料の部に分けて選出している。

9月第4週、ベスト無料・アイテム課金ゲーム
ドラガリアロスト (itunes 無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
576x768bb
・操作感が良かった。ストーリーが王道らしく、苦もなく読めました。ドラゴンに化けると見るからに強くなって、エフェクトも派手に攻撃出来るのは爽快感があって良かったです。
・スマホアクションRPGながら快適な操作とゲームを楽しませようとする物語に魅了された。
・消去法であげるならこれかな、と。アクションの楽しさは白猫に大きく劣るけど、曲が良い。
・6章辺りまで進めると適度な難易度でクリアによる達成感が味わえたので。
・サーバーが安定してた。曲も良し。
・アクションは微妙だが、ゲームがサクサク進む気持ちよさは別格。先に進むほどアクションよりキャラの強さ優先になるのは残念。

iPhone XSの性能を活かせる11本。超ハイエンドレースゲームから、華やかなアイドルゲームまで

スマホ界最高の性能のiPohne XSシリーズを買ったら、その性能を生かしたゲームを試したい。
ということで、スマホでも性能を必要とするゲームから選りすぐりの10作品をここに紹介する。

GRID® Autosport (itunes 1,200円 iPhone/iPad対応)
1920x1080
スマホレースゲームの中でも頂点の1つ。
2014年に発売されたゲーム機、PC向けのハイエンドレースゲームを iOS移植したものなので、グラフィックはもう「でたらめ」にきれい。
一方、対応端末が限られていて、最高の端末でないとフルの映像は見られないという恐ろしいゲーム。
日本語音声にも対応していて、ローカライズもバッチリ。
今年12月頃には、最新機種に対応するさらなるグラフィックアップデートも予告されていて、現状iPhone XSを限界まで行かすならこのゲームしかない。

2018年8月にゲームキャストがレビューしたゲーム全14本一覧

2018年8月にゲームキャストで紹介したゲーム一覧。評価の高い(同じ評価だと最近レビューした順)順。気になるものがあればぜひ試してみて欲しい。

Evergarden (itunes 720円 iPhone/iPad対応 / Steam)
noiser-3

【2018年上半期ベストゲーム】読者投票で選ばれた50本編。

title
2018年上半期のベストゲーム、ゲームキャスト読者編をやっとお届けする。
総投票は200以上だったのだが、集計時に「2018年以前のゲーム」が多く、思った以上にプレイヤーがゲームの出た時期を意識していないことが分かった。注記が足りなかったのかもしれないが、次回以降はより分かりやすく対応する予定なので、どうか許して欲しい。
なお、アップデートについては投票がほぼなかったので、今後紹介の参考とさせていただくのでお楽しみに。

2018年上半期ベストゲーム、選外の良作まとめ。無料・インディー・お手軽ゲーム多数

title2018年1月〜6月までにリリースされたスマホ・タブレットゲーム、2018年上半期のゲームキャストが選ぶベストゲームから惜しくも漏れた小粒な良作たちを紹介する。
ベスト10にも、ここにもないものはコメントで教えて欲しい。
ベストゲーム一覧はこちら。
2018年上半期のゲームトップ10。買い切り・非ソシャゲ編
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント