コロプラによるVtuber再生産か、ゲームキャラ表現の進化か。体験すべき、狂気の実験作『ユージェネ』レビュー
- なんなんゲー
- 2021年04月30日
ユージェネ (App Store 無料 / GooglePlay 無料)

コロプラの新作ゲーム『ユージェネ』は LIVE と GAME が融合した Live Playing Game で、時と場所を超えた”#ゼロ距離エンターテインメント”を、”生(なま)キャラ”たちが届けるものと発表されている。
生キャラという言葉は、『ユージェネ』のサービスとテクノロジーで実現した”生きているキャラクター”を示すコロプラの造語。
うーん、生キャラ。
生チョコではないのだから、もう少し名前を頑張れなかったのか……などと少し小馬鹿にしながらもゲームを始めて3日。
私はキャラクターからは他のゲームには存在しない「生きている」感を感じ、興奮していた。
生チョコではないのだから、もう少し名前を頑張れなかったのか……などと少し小馬鹿にしながらもゲームを始めて3日。
私はキャラクターからは他のゲームには存在しない「生きている」感を感じ、興奮していた。
間違いない。これは途方もない労力をかけた実験で、新しい体験をプレイヤーに提供している。
難点はあれど、ゲームのキャラ表現の新境地に切り込む、価値ある体験だ。
難点はあれど、ゲームのキャラ表現の新境地に切り込む、価値ある体験だ。
リアルに再現された戦車のキャタピラを眺めて楽しむだけのゲーム『戦車の履帯を愛でるアプリ』登場。板1枚1枚が物理シミュレートで動く本格戦車ゲー(※キャタピラのみ)
- なんなんゲー
- 2021年04月03日
- タグ
- 戦車の履帯を愛でるアプリ|
- ソフトレビュー|
- なんなんゲー|
- 評価7|
君は戦車は好きだろうか?
おっと、愚問だった。
装甲で銃弾を跳ね返して歩兵を蹴散らす無敵兵器(ただし地雷は×)、戦車を嫌いなゲーマーがいるわけない。
よろしい、では戦車を愛してやまない君が今すぐ遊ぶべきゲームは『戦車の履帯を愛でるアプリ』だ。
これはすごいぞ!
なんと、戦車のなかでも車輪に巻く“履帯”(無限軌道、キャタピラなど呼び名は複数ある)を眺めて楽しむだけのシミュレーターだ。
戦車が好きなら履帯も好きなはず。履帯部が好きなら、履帯だけ眺めていても楽しいはず。
君のような戦車フェチのためのアプリだ!
衝撃映像の連続。謎の種に刺激を与えて反応を見る『Mitoza』レビュー。伝説のFlash謎ゲーが蘇る
- なんなんゲー
- 2021年03月05日
Mitoza (App Store 無料 / GooglePlay 無料 / Steam 無料)


シュールホラー謎解きゲーム『Rusty Lake』シリーズの開発者が立ち上げた、奇妙なゲームを販売するインディーゲームブランド Second Maze から、またもや奇妙なゲームが登場した。
謎の種に刺激を与えるたびに、衝撃的な映像が再生されるゲーム『Mitoza』だ。
本作はもともと Flash で配信されていた作品で、衝撃的な映像がアツい支持を集め、リリース後は100万回再生される実況動画も珍しくなかった人気作だった。
2020年12月31日に Flash のサポートが終わると遊べなくなって悲しむ声があがっていたが……これが、スマホと PC 向けに復活した。
しかも、Flash と同じ完全無料。これは遊ぶしかない。
外出禁止の寂しさはPCでペットを育ててしのげ。 学校を育てて、散歩させて、餌やりや繁殖を楽しむ学校シミュレーター『スクールスクールシミュレーター』
- なんなんゲー
- 2021年01月07日
- タグ
- スクールスクールシミュレーター|
- なんなんゲー|
- 評価8|
イエス、宇治シティ! 京都は宇治市が公金を注いで製作したバカゲー『宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~』レビュー
- なんなんゲー
- 2020年07月12日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~|
- 評価9|
昨今、ゲームを規制する県や自治体が話題になるが、ゲームを規制する自治体もあれば、活用する自治体もある。
2017年、京都の宇治市では地域プロモーションとして『宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~』というゲーム風動画(上掲載動画)を公開して話題となった。その後、2019年12月に「本当にゲーム化して欲しい」という声にこたえ、開発費を募るクラウドファンディングを開始。
「ふるさと納税型クラウドファンディング」という、ゲーム開発への寄付がふるさと納税の対象となる珍しい取り組みで634万1,000円を調達した。
そうして作られたのが、この『宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~』というゲームなのだが……これが、とんだ曲者であった。
話をしよう。あれは…車でモノを壊して音を聴くだけのゲーム『車で物をつぶす - Car Crush ASMR』だったかな。これを楽しめれば上級者だろう -なんなんゲー紹介
- なんなんゲー
- 2019年08月26日
- タグ
- 車で物をつぶす-CarCrushASMR|
- マイナル|
- ソフトレビュー|
- 評価5|
攻撃的ステーキ店経営ゲーム『いきなり!ステーキ!』を紹介しよう。ステーキは1回まで床に落ちてもセーフ(食べられる) ~なんなんゲー紹介所~
- なんなんゲー
- 2019年08月24日
- タグ
- いきなり!ステーキ!|
- なんなんゲー|
- マイナル|
- ソフトレビュー|
本日より、ライター・マイナルさんによる“なんなんゲー”(※)紹介が始まります。
Vroid(Vtuberの3Dキャラクターを製作する)を使いこなして記事を書く、独特の記事、ヘンテコゲームを見逃がさない確かな目利きをお楽しみください。
※プレイして、思わず「なんなん!?」と叫びたくなるような感情を突き動かすゲーム。クソゲーではない。
令和元年、ゲームのタイトル画面は意思を持ちプレイヤーに反逆を始める。なんなんゲー『私はタイトル画面です。』レビュー
- なんなんゲー
- 2019年07月02日
- タグ
- 私はタイトル画面です。|
- ソフトレビュー|
- なんなんゲー|
- 評価6|
西暦2019年、和暦にして令和元年。
ついに、遊ばれるだけだったゲームは意思を持ち、プレイヤーに反逆を始めた!
あまりに特異で「なんなん!?」と叫びたくなるゲームを紹介するコーナー、久々の新作はタイトル画面が意思を持ち、プレイヤーに語りかけてくる『私はタイトル画面です。』だ。
ゴリラになって人間と触れ合おう! ゴリラが人間を追う鬼ごっこ(捕まったら即死)ゲーム『ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!』が悔しいけど面白い
- なんなんゲー
- 2019年05月18日
- タグ
- なんなんゲー|
- 評価7|
- ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!|
その日、ゴリラ達は人類に反旗を翻した。
自然や森を脅かす人類をこれ以上許すことは出来ない。
その圧倒的パワーから人類は生き残ることができるのか。
自然や森を脅かす人類をこれ以上許すことは出来ない。
その圧倒的パワーから人類は生き残ることができるのか。
『Dead by Daylight』や『第五人格』など、プレイヤーが異なるキャラクターを操作して、鬼ごっこする非対称対戦ゲーム。
この人気市場にゴリラが文字通り殴り込みをかけてきた!
しかも、見た目からして「なんなん!?」と叫びたくなるネタゲーなのに、遊んでみると面白くてちょっと悔しい。
さあみんなも『ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!』を遊ぼう!
『SNKオールスター』にて八神庵の不適切な表現、シナリオテキストなどの修正実施。結果、草薙京の人格が不安定に[AD]
- なんなんゲー
- 2019年05月14日
「非合法の傭兵部隊を率いるハイデルンが人殺しを非難する」
などなど、キャラクター崩壊が話題になった『SNK オールスター』(関連記事)だが、その対応は早かった。
なんとリリース2日目にして対応を発表し、3日目の午前2時にはメンテナンスで修正を行ったのだ。果たして、どの程度の修正が行われたのか……本記事ではそれを見ていきたい。
俺の草薙京はそんなこと言わない。日本語翻訳に失敗した中国アプリ『SNKオールスター』が1周回って面白い[AD]
- なんなんゲー
- 2019年05月11日
- タグ
- SNKオールスターズ|
- ソフトレビュー|
- 評価6|

SNKプレイモアを、中国企業37Gamesが買ったことは2015年の大きなトピックの1つだった(参考記事)。
そして、それから4年。ついに、37Gamesによる夢のSNKオールスターゲームが日本に上陸した。
それが本日紹介する『SNK オールスター』である。
権利元が堂々と出すゲームなのだからすごいのかと思いきや、これがヤバすぎる。
草薙京は丁寧語でしゃべるし、八神庵は関西弁だし、暴走庵は「すごい勢いでやってきた八神庵」。中国のゲームとして作られ、日本語に翻訳する段階で完全にキャラクターが崩壊してしまったのだ。思わず「なんなん!?」と叫びたくなる“なんなんゲー”紹介第3回はこれだ!
世界の投資家ウォーレン・バフェット、Appleとのコラボゲームアプリ『Warren Buffett's Paper Wizard』をリリース。「遊ぶだけで資産が増える」「健康になる」などレビュー評価は上々
- なんなんゲー
- 2019年05月08日
2008年に『テキサスホールデム』のゲームアプリをリリースしてから11年。
あのAppleが、久々のゲームアプリをリリースした。これは、その名の通り世界に冠たる投資家ウォーレン・バフェットの公式ゲーム。
世界に名だたるコラボゲームは……別にクオリティが高いわけでもなく、すごいわけでもなく……ウォーレン・バフェットが満足のために作った、超すごい同人ゲームであった。すごい面白いわけじゃない、でも「なんなんだ、これは!?」と感情を揺さぶる“なんなんゲー”紹介第2回は『Warren Buffett's Paper Wizard』である。
人間はボタンを見たら押したくなる。ボタンシミュレーター『Press/Release』の闇が深すぎて……なんなんだ、これは
- なんなんゲー
- 2019年04月14日
- タグ
- なんなんゲー|
- PressRelease|

もう、今日からゲームキャストでは“クソゲー”という言葉は使わない。
その代わり、“なんなんゲー”という言葉を広めていきたい。なんなんゲーとは、デスコードの登場人物であるマイナルが提唱した言葉で、プレイしていて「いったい、これは、なんなんだ!?」と叫んでしまいたくなるゲームのこと。
すごい面白いわけじゃない、でも感情を揺さぶってしまう。そんなゲームを“なんなんゲー”と呼ぶ。
そして、最初の一本は『PRESS / RELEASE』だ!
温暖化で行き場のなくなったシロクマがもだえ、悲しみ、死んでゆく。人間の罪を訴える狂気の作品『氷がない...。』
- なんなんゲー
- 2018年10月15日
自由度(声優の)が高すぎる恋愛ゲーム。テキストとボイスが常に違う恋愛ゲーム『ミスキャンファンタジア』。なお、ヒロイン名はチン子
- なんなんゲー
- 2018年05月28日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- ミスキャンファンタジア|
5月20日の新作ゲームチェック中、ゲームキャストは恐ろしいゲームと出会った。
その名も『ミスキャンファンタジア』。ミスキャンパスを守りつつ、仲良くなる学園恋愛ゲームなのだが……タイトル画面中央にはポケモントレーナーっぽい男、左に『Fate』の遠坂凜っぽいナニカ、右に『艦これ』の島風っぽいナニカを従え、これ以上なくヤバそうな面構え。だが、これすらこのゲームのやばさのごく一部でしかなかった……。
そんなゲームで大丈夫か?フリー素材化して蘇ったエルシャダイ『イーノック、そんな装備で大丈夫かゲーム』レビューと遊び方(※重要)
- なんなんゲー
- 2018年04月11日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価6|
- イーノックそんな装備で大丈夫かゲーム|
- エルシャダイ|
そんな装備じゃ危ない、ビキニアーマーを着るんだ!『三国志ビキニアーマーになぁれ!』。三国志武将を着せ替えまくる漢ゲーム
- なんなんゲー
- 2018年03月06日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 三国志ビキニアーマーになぁれ!|
- 評価6|
ソーシャル時代だから楽しめるRPG『妖怪惑星クラリス』。ネットの悪意を飲み込んで生まれたもの。
- なんなんゲー
- 2018年01月19日
『ガチャ人生』レビュー - 全てがガチャ化され、食料を引けないと餓死する未来日本を生き延びるゲーム
- なんなんゲー
- 2017年01月20日

舞台は、未来の日本。ソーシャルゲームのガチャは儲かりすぎ、日本のゲームはガチャゲーだけになった。
そして、次に起きたことは他の業界への波及だった。企業は人間性を失い、利潤の最大化を目指し、食料から服まであらゆる物の入手手段はガチャになった。
好きなものを食べたくても、アイスしか引けなければアイスを食べて生きるしかないし、病気でもおかゆが引けなければステーキを食べるしかない。そもそも、食料カードがなければなにも食べられない。
そんなディストピアで、ガチャから引いたカードだけで生き延びるサバイバルゲームが『ガチャ人生』である。
『鳥取砂丘シュミレーター』レビュー - あの観光名所をシミュレート。鳥取に行く前に遊びたいゲーム
- なんなんゲー
- 2017年01月13日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価6|
- 鳥取砂丘シミュレーター|

日本が誇る観光地、「鳥取砂丘」。その鳥取砂丘を体験できるゲームが『鳥取砂丘シミュレーター』である。
タイトル画面からして暗い中で浮かびあがる砂地…ああ、なんてロマンチック!
本作はミッションクリア型のアクションゲームで、鳥取砂丘のイロハを順序よく学べる。
これから行く方は予習をかねて、行く予定がない方は後学のために、ぜひこのアプリで鳥取砂丘を体験して欲しい。
もしや最高傑作!?あのバカゲー・マエストロ、ハップさんの新作は、なんと脱出ゲーム! - アプリゲット高野京介さん寄稿
- 特集記事
- 2016年12月31日
- タグ
- ママにゲーム隠された|
- アプリゲット|
ゲームキャストがアプリゲット読者に、アプリゲットがゲームキャスト読者にお勧めゲームを紹介する「ゲームキャスト・アプリゲットが選ぶ2016年もっと知られていいおすすめゲーム」第3弾。
馬鹿ゲー部門は、『ママにゲーム隠された』だ。
良い点
脱出ゲームにおいて「ミスしたときの反応」がここまで気持ちいいことがあっただろうか。あと感動のラスト。
悪い点
不満じゃないけど一気にクリアしちゃったのがもったいないくらいの完成度。もっとやりたい。
シュール&ポップなバカゲー、そして予想を超える完成度の脱出ゲーム!

▲アイテムを使いゲームを探す。ちゃんと「脱出ゲーム」してる!マジ感激。
「ママにゲーム隠された」は、シュールかつセンスフルな演出が光りまくるフルボイス脱出ゲーム。
ママに隠されたゲームを探しだす、センチメンタル過剰な脱出ゲームだ。
「東京デッドボール」 「トースト少女」 「こんなフリーキックはいやだ」
などを次々とねじ込んでくるバカゲー・マエストロ、ハップさんの新作とあっちゃ、このバカゲーハンター高野、ぶち上がるしかないぜ。
というか今回めっちゃくちゃクオリティも高くゲームとして面白い。
もしやハップさん、最高傑作か!?
馬鹿ゲー部門は、『ママにゲーム隠された』だ。
良い点
脱出ゲームにおいて「ミスしたときの反応」がここまで気持ちいいことがあっただろうか。あと感動のラスト。
悪い点
不満じゃないけど一気にクリアしちゃったのがもったいないくらいの完成度。もっとやりたい。
シュール&ポップなバカゲー、そして予想を超える完成度の脱出ゲーム!

▲アイテムを使いゲームを探す。ちゃんと「脱出ゲーム」してる!マジ感激。
「ママにゲーム隠された」は、シュールかつセンスフルな演出が光りまくるフルボイス脱出ゲーム。
ママに隠されたゲームを探しだす、センチメンタル過剰な脱出ゲームだ。
「東京デッドボール」 「トースト少女」 「こんなフリーキックはいやだ」
などを次々とねじ込んでくるバカゲー・マエストロ、ハップさんの新作とあっちゃ、このバカゲーハンター高野、ぶち上がるしかないぜ。
というか今回めっちゃくちゃクオリティも高くゲームとして面白い。
もしやハップさん、最高傑作か!?
奇ゲー『無限ガチャ』の魅力を語る。ガチャを回しまくり、奇妙な"モノ"を集めるゲーム
- なんなんゲー
- 2016年12月25日
ある日、App Storeを眺めていると奇妙なアイコンが目についた。

『無限ガチャ』というアプリのアイコンらしい。みんなが大好きなガチャを無料で無限に引いて、奇妙なものを集めるアプリだとか。
あー、この作者、全然わかってない。
ガチャなんて射幸心的を煽られるから楽しいのであって、奇妙な生物を集めても面白くもないんだよ!
……気づいたらダウンロードしていた。だって、変なゲームが好きだから。

『無限ガチャ』というアプリのアイコンらしい。みんなが大好きなガチャを無料で無限に引いて、奇妙なものを集めるアプリだとか。
あー、この作者、全然わかってない。
ガチャなんて射幸心的を煽られるから楽しいのであって、奇妙な生物を集めても面白くもないんだよ!
……気づいたらダウンロードしていた。だって、変なゲームが好きだから。
本物の鬱ゲーってこれだ…見た者を鬱にするだけのゲーム『UTU』 - スマホ奇ゲー録
- なんなんゲー
- 2016年11月14日

ああ、これが地獄か……ひたすら陰鬱な世界を描写し、プレイヤーの気持ちを沈ませるアプリが登場した。
価格は無料で、広告すらない。つまり、採算度外視に「鬱になーれ☆」という気持ちだけで作られたアプリがこの『UTU』である。
こんなもの、よく作ったな……。
なぜ、ベストを尽くしてしまったのか。ドット絵だけに力を入れた奇ゲー『Super MiniPix』:スマホ奇ゲー録
- なんなんゲー
- 2016年07月18日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価6|
- SuperMiniPix|

奇ゲーとはッ!
ゲームを遊ぶ面白さより、その奇天烈さを体験することに夢中になる狂気のゲームであるッ!
そんなゲームを紹介する「スマホ奇ゲー録」、久々の作品は横スクロールアクション『Super MiniPix』。
本作はゲームの作り込みが甘いのに、どうでも良いところには手がかかっている、典型的な奇ゲーである。
ゼビウス、魚沼に乗っ取られる。『ゼビウス対ご当地怪獣ドキラ世界の食いしん坊越後魚沼大集合!』のカオス
- なんなんゲー
- 2015年09月09日

2015年3月、バンダイナムコは『パックマン』や『ゼビウス』などのゲームタイトルを解放する「IPオープン化プロジェクト」を発表した。
それがこんな怪物を生み出してしまうとは、誰が予想しただろうか。
『ゼビウス対ご当地怪獣ドキラ 世界の食いしん坊越後魚沼大集合!』は、往年の人気シューティング『ゼビウス』を、魚沼のご当地キャラクターと合体させてしまったのだ。
全裸になってもいいですか? 尻から弾を撃つSTG『おしり前マン~OSIRIUS~』 - iPhone奇ゲー録
- なんなんゲー
- 2015年05月25日
- タグ
- ソフトレビュー|
- おしり前マン~OSIRIUS~|
- 3.5|

「おしりが前にある史上、最高のシューティング!」と銘打つ横スクロールシューティング『おしり前マン~OSIRIUS~』が登場した。
おしりが前とは一体……とスクリーンショット見てみれば、股間にお尻がある奇天烈な「おしり前」キャラクターが乱舞していた。
うん、おしりが前にあるSTGは他にないから最高だよな……と脱力したものの、話しはそこで終わらなかった。
ゲームはそのキャラクター以上にカオスだったのだ!
右足が沈む前に左足を出せば、水の上も歩けるッ!烈海王シミュレーター『海の上の筋肉』
- なんなんゲー
- 2015年01月06日

人間は、素足で水の上を歩けるのか。答えは「YES」だ。
まず水面に右足を置き、右足が沈む前に左足を前に出し、左足が沈む前に右足を前に出し……これを繰り返せば、理論上水の上は歩けるッ!
これは漫画『グラップラー刃牙』で、中国拳法の達人「烈海王」が実証した正しい水面の歩き方である。
しかし、現実にはこれを実現できる拳法の達人は見当たらない。ならば、ゲームでやればイイじゃない。
そんなアプリが『海の上の筋肉』である。