メルクストーリア インプレッション - キャラ・ゲーム共に良し。にゃんこ系だがパクリではない注目作登場
- インプレッション
- 2014年02月19日
メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ - (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)

本日は『サモンズボード』のインプレッションをお送りする予定だったのだが、横から出てきた『メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -』がその時間を根こそぎ奪っていったので、こちらを紹介したい。

本日は『サモンズボード』のインプレッションをお送りする予定だったのだが、横から出てきた『メルクストーリア - 癒術士と鈴のしらべ -』がその時間を根こそぎ奪っていったので、こちらを紹介したい。
進撃の巨人 -自由への咆哮- インプレッション - 「とりあえず進撃の巨人にしとけば売れるだろ」感の漂うクラッシュオブクランズコピー
- RTS
- 2014年02月08日
- タグ
- インプレッション|
- 進撃の巨人-自由への咆哮-|

圧倒的な数の巨人に脅かされ、巨大な壁内都市に立てこもった人類を描いた人気漫画、『進撃の巨人』のゲームアプリが登場した。
『クラッシュオブザクランズ(以下、クラクラ)』系のゲームと聞いていたが、身もふたもない言い方をするとクラクラの劣化コピー系と言っても差し支えない内容。
そして、『進撃の巨人』のゲームとして見るとキャラクターの魅力を生かせていない中途半端な内容になってしまっている。
ダンジョンキーパー - クラクラ系ゲームを探しているなら一見の価値あり。シリーズファンにはお勧めしない。
- インプレッション
- 2014年02月02日
ダンジョンキーパー (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 基本無料)

ダンジョンに凶悪な罠やモンスターを設置し、訪れる勇者達を倒したりときには洗脳して戦う悪のシミュレーションゲーム『ダンジョンキーパー』。
大好きなダンジョンキーパーがiOSで発売されると聞いて、本当にワクワクが止まらなかった。
そして、発売日に見たものは…人気ゲームのクラッシュオブザクランズをダンジョンキーパー風にしたゲームなのだった。
EAさんありがとうございました、発売日までワクワクをくれて本当にありがとう。
そして、さようなら。
…と思ったのだが、コアなダンジョンキーパーファンでなければ意外と楽しめるゲームになっていたので紹介しよう。

ダンジョンに凶悪な罠やモンスターを設置し、訪れる勇者達を倒したりときには洗脳して戦う悪のシミュレーションゲーム『ダンジョンキーパー』。
大好きなダンジョンキーパーがiOSで発売されると聞いて、本当にワクワクが止まらなかった。
そして、発売日に見たものは…人気ゲームのクラッシュオブザクランズをダンジョンキーパー風にしたゲームなのだった。
EAさんありがとうございました、発売日までワクワクをくれて本当にありがとう。
そして、さようなら。
…と思ったのだが、コアなダンジョンキーパーファンでなければ意外と楽しめるゲームになっていたので紹介しよう。
スマホ版 ドラゴンクエストVIIIを買う前に要確認!操作は快適?ロード時間は?気になる点を総まとめ
- インプレッション
- 2013年12月12日
- タグ
- その他|
- インプレッション|
- ドラゴンクエストVIII|
ワンダーフリック体験版の感想。現時点最高のビジュアルインパクト。こいつはすげぇ。
- インプレッション
- 2013年11月26日
色々と話題になっている level5 新作、ワンダーフリック体験版。
とりあえず、プレイを終えてみた今、思っていることは「すげぇ!」だ。
とにかく見た目のインパクトが半端じゃない。

▲バトルシーンでのドラゴン。鱗の質感や動き、影のつき方…もはや感心するばかり。
ということで、今回はワンダーフリック体験版の感想を書いていきたい。
落ちる、バグで止まる、セーブ機能がないのにプレイ時間2時間オーバー。
クリアできないことが話題になっている本作を、なんとかクリアしたので今回は素直に感想を書いてみたい。
とりあえず、プレイを終えてみた今、思っていることは「すげぇ!」だ。
とにかく見た目のインパクトが半端じゃない。

▲バトルシーンでのドラゴン。鱗の質感や動き、影のつき方…もはや感心するばかり。
ということで、今回はワンダーフリック体験版の感想を書いていきたい。
落ちる、バグで止まる、セーブ機能がないのにプレイ時間2時間オーバー。
クリアできないことが話題になっている本作を、なんとかクリアしたので今回は素直に感想を書いてみたい。
インプレッション Infinity Blade III - プレイ4時間での感想をお届け、こいつはやっぱり買いだ!
- インプレッション
- 2013年09月18日

ついに『Infinity Blade III』がリリースされた。
現在プレイ時間は4時間だが…こいつはやっぱり面白い。
まだ買うかどうか悩んでいる人のために、インプレッションという形でゲームから受けた印象や、今作の特徴をお伝えしたい。
モバゲー発の本格3D FPS『The Drowning』をプレイしてみた。
- インプレッション
- 2013年08月04日
- タグ
- インプレッション|
- その他|
- TheDrowning|

DeNAがバトルフィールドのプロデューサーによるFPS『The Drowning』を開発中とニュースを書いてからだいぶ立ったが、ついに先日、日本以外で『The Drowning』が公開された。
モバゲーが開発した本格3Dゲームとはどんなものだろうか?
早速、プレイしてみたので感想をお伝えしたい。
ソーシャルゲームはゲームへ。『チェインクロニクル』がソシャゲ新時代を切り開く。
- インプレッション
- 2013年08月02日

皆さんは先月書いた「ブレイブフロンティアがRPGっぽい」という内容の記事を覚えているだろうか?
簡単にいえば、ソーシャルゲームもだんだんとゲームっぽくなってきているね、という記事だったのだが、その驚きをさらに超えるゲームが出現した。
それはセガの新作ゲーム『チェインクロニクル』だ。
自分は初めてまだ2日目なのだが、その内容に驚いている。
なぜなら、プレイしている感覚が「RPGっぽい」ではなく、間違いなくRPGだったからだ。
E3展示バージョン『モダンコンバット5』・『ブラザーインアームズ3』インプレッション
- インプレッション
- 2013年07月14日
- タグ
- その他|
- インプレッション|
- モダンコンバット5|
- ブラザーインアームズ3|

先ほど『アスファルト8:Airbrone』のインプレッションをお伝えしたが、E3で展示されていたバージョンの『モダンコンバット5』、『ブラザーインアームズ3』もプレイすることができたのでこちらの感想もお伝えしたい。
なお、どちらもまだまだ未完成という印象だったのでグラフィック・ゲーム内容ともにリリース時には異なる印象のものになっている可能性がある。
ハチャメチャドライビングエンターテイメントが大幅に進化!『アスファルト8:Airborne』を触ってきた
- インプレッション
- 2013年07月14日
- タグ
- その他|
- アスファルト8:Airborne|
ソーシャルゲームもRPGに。『ブレイブフロンティア』に新世代ソシャゲの影を見る。
- インプレッション
- 2013年07月05日
- タグ
- その他|
- インプレッション|
- ブレイブフロンティア|

パズドラがリリースされて以来、さまざまな進化をしつつあるソーシャルゲーム界にまた新たなゲームが生まれた。
その名は『ブレイブフロンティア』。
体力があって、敵と戦って先に進んでいくおなじみの基本無料ゲーム形式ということであまり期待せずにプレイしたのだが…。
「えっ、このプレイ感覚はもうRPGじゃないか!」
と、ソーシャルゲームの新たな進化を見せつけられ、驚かされたので紹介したい。
ウルティマシリーズ最新作オンラインRPG『Ultima Forever』、カナダ先行版インプレッション
- インプレッション
- 2013年05月30日
- タグ
- その他|
- UltimaForever|
- ざりそば|

『Ultima』はドラゴンクエストなど、日本を代表するRPGの元祖といわれるゲームシリーズ。
さらに、オンラインゲーム黎明期に発売された『Ultima Online以下(UO)』は広大なフィールドでプレイヤー同士が交流するという、今では当たり前のことを最初にやり始め、ネットゲームにも革命をもたらした。
後に続く『ラグナロクオンライン』や『リネージュ』など、人気MMORPG(大規模オンラインRPG)もUOの上に成り立っていると言っても過言ではない。
そんなゲーム界の革命児Ultimaシリーズの最新作『Ultima Forever』がiPadでリリースされた。
今回は5月14日、カナダのAppStoreで先行リリースされたバージョンのプレイレポートを、雑誌編集ライターのざりおさんにお願いして書いてもらった。
プレビュー:ダーククエスト4 ストーリーモードとドロップアイテム復活。
- インプレッション
- 2013年03月27日
インプレッション:オーダー&カオス デュエル、よかった、ポチポチゲーじゃなくてMTGライクな本格対戦ゲームでした!
- インプレッション
- 2013年03月12日
- タグ
- その他|
- インプレッション|
- オーダ&カオスデュエル|

先日、リリースが予告された『オーダー&カオス デュエル』の開発版を、ゲームロフトで先行プレイさせてもらってきた。
ここで紹介するということは、もちろんポチポチゲーではない。
MTGのようにカードでデッキを作ってバトルする、本格カードゲームだ。
今回はこのゲームのインプレッションをお伝えしたい。
インプレッション:セガ話題の新作『デーモントライヴ』をプレイしてきた!
- インプレッション
- 2013年02月26日

2月下旬リリースということで、声優インタビューにデーモン閣下などのタレントによってプロモーション攻勢をかけているセガの新作『デーモントライヴ』。
ファミ通の記事や4gamer、Game Watchですでにインプレッションが出ていて、情報はある程度出ているが、あまりに宣伝に気合が入っているとやっぱり気になるもの。
ということで、今回セガさんにお願いしてリリース前プレイをしてきた。
「バーチャルスティック操作のFPSなんて最悪だ!」モバゲーの大作FPS『The Drowning』が操作方法解説の動画を公開
- インプレッション
- 2013年02月18日
- タグ
- ニュース|
- TheDrowning|
モバゲーが海外で開発中のホラーFPS『THE Drowning』。
終末的な世界観を持ち、アンリアルエンジンを使用したグラフィックが売りの大作タイトルだ。
どうせモバゲーだろ…と思っていたら、今回挑発的な動画を公開。
「バーチャルスティックで移動するFPSなんて最悪だ!」ということで、どれだけ『THE Drowning』が素晴らしい操作性かを説く動画が公開された。
インプレッション:『Real Racing 3』(前半)グラフィックはちょっと進化、ゲームの完成度は退歩。
- インプレッション
- 2013年02月14日
- タグ
- その他|
- インプレッション|
- RealRacing3|

2月28日、『Real Racing 3』発売!
と報じられたが、なんとニュージーランドでは一足早くリリース。
ゲームキャストでも早速『Real Racing 3』を手に入れて遊んでみたので、やりこみ前のインプレッションをグラフィック&ゲームシステム・課金システムと分けて前後編でお伝えしたい。
iOS用の新作FFシリーズか!? スクエニ新作のティザーサイトから『Final Fantasy All the Bravest』とitunesのURLが発見される
- インプレッション
- 2013年01月15日

本日、スクウェア・エニックスが謎のティザーサイトを公開。
そこにはFFシリーズのベヒモスと思われるシルエットと、主人公のドット絵のシルエット。
普通なら1月17日を待つところだが、そこはネットの世界。
htmlソースを調べると、サイトで使用されているジャバスクリプトソースからこのゲームがiOS用のFFシリーズらしい、ということが判明した。
インプレッション:星葬ドラグニル 取り急ぎ2章までプレイしたが、作業感あり…。
- インプレッション
- 2012年07月24日
【インプレッション】リアルサッカー2012
- インプレッション
- 2011年12月12日
- タグ
【インプレッション】Dark Quest 3
- インプレッション
- 2011年12月10日
- タグ