RSS

記事一覧

iPhoneゲーム専門ブログ ゲームキャストが選ぶ2012年上半期ゲームベスト10

今年は昨年よりもiPhoneゲームの品質が急上昇、さらに大量にリリースされすぎていて記事を書く身としては楽しいけど大変。
なんせ、ゲームキャストでは新作が出たらとりあえずDLして序盤はプレイするという鬼のノルマがあるのだ…!
逆に言えば、私は1人でほとんどの注目作を全部プレイしているということ。
そんなiPhoneゲーム専門ブログ、ゲームキャストがお送りする「2012年、上半期iPhoneゲームベスト10」。
見逃したゲームがあったら今からプレイだ!

iPhoneゲーム大賞2011 投票結果発表4日目分:アイデア賞 / アップデート賞 / 無料で賞 /RPG賞雑感

bnr_2011game
長きに渡った「iPhoneゲーム大賞 2011」!!
投票結果発表4日目分アイデア賞 / アップデート賞 / 無料で賞 /RPG賞の4つの雑感を。
ついにラスト。
全投票結果は下記のページで見ることができる。
http://gamecast.jp/gameaward/2011/result.html

iPhoneゲーム大賞2011 投票結果発表3日目分:アクション賞 / シューティング賞 / カード・ボード賞 / パズル賞 / マッチパズル賞雑感

bnr_2011game
長きに渡った「iPhoneゲーム大賞 2011」!!
投票結果発表3日目分アクション賞 / シューティング賞 / カード・ボード賞 / パズル賞 / マッチパズル賞の5つの雑感を。
全投票結果は下記のページで見ることができる。
http://gamecast.jp/gameaward/2011/result.html

iPhoneゲーム大賞2011 投票結果発表2日目分:ベストメーカー賞 /リズムゲーム賞 / FPS・TPS賞 / ソーシャル賞 / オンラインゲーム賞雑感

bnr_2011game
長きに渡った「iPhoneゲーム大賞 2011」!!
投票結果発表2日目分ベストメーカー賞 /リズムゲーム賞 / FPS・TPS賞 / ソーシャル賞 / オンラインゲーム賞の5つの雑感を遅ればせながら。
全投票結果は下記のページで見ることができる。
http://gamecast.jp/gameaward/2011/result.html

iPhoneゲーム大賞2011 一般部門大賞発表!なめこ旋風の2011年に大賞に輝いたゲームは…!?

bnr_2011game
iPhoneゲーム大賞 2011」。
ついに一般大賞発表!
すでに「子供向け賞ブロガー・一般部門」「無料で賞ブロガー・一般部門」「アップデート賞一般部門」「アイデア賞ブロガー・一般部門」「その他賞ブロガー・一般部門」と5賞9部門で1位を取っている『なめこ』が押し切るのか!?

iPhoneゲーム大賞2011 ブロガー部門大賞発表!歴戦のゲーマー、iPhoneの達人ブロガー達が支持したゲームとは!?

bnr_2011game
iPhoneゲーム大賞 2011」。
ついに大賞発表!
ますはブロガー部門から、個人的な感想と共にお届け。

本日23:30より、iPhoneゲーム大賞 大賞結果発表を行います。

bnr_2011game
今もhttp://gamecast.jp/gameaward/2011/result.htmlで順次結果発表が行われている「iPhoneゲーム大賞 2011」。
ずるずる発表が予定より遅れていました、ようやくめどが立ちました。
本日23:30よりツイキャスにて大賞の発表を行います!
果たして、どのゲームが大賞を受賞するのか!?
楽しみにお待ちください。
ツイキャスのURLはこちらです

iPhoneゲーム大賞2011 投票結果発表1日目:クソゲー賞、ノベル・アドベンチャー賞、子供向け賞、iPad賞結果雑感

bnr_2011game
長きに渡った「iPhoneゲーム大賞 2011」!!
投票結果発表初日はクソゲー賞、ノベル・アドベンチャー賞、子供向け賞、iPad賞、その他賞の5つを公開。
せっかくなので上位と気になったものについてコメントしつつ紹介していきたい。
なお、投票結果は下記のページで順次発表される予定。
http://gamecast.jp/gameaward/2011/result.html

iPhoneゲーム大賞2011 結果発表開始…!

bnr_2011game
長きに渡った「iPhoneゲーム大賞 2011」!!
ついに結果発表の時が来ました…!

あなたの票が逆転の一手になるかも!?大混戦!iPhoneゲーム大賞2011中間発表

bnr_2011game
iPhoneゲーム大賞 2011」、すでに前回を超える投票者がおり、満員御礼状態。
しかし、今年はほんとうに熱い!
圧倒的大差で1位と思われた『おさわり探偵 なめこ栽培キット』は序盤を優位に進めたが、29日朝のトップは『モダンコンバット3:Fallen Nation』。
そして、昨夜のトップをダッシュしたかと思えば1日の昼は『グルーヴコースター』が1位奪取と大混戦。
そんな僅差な各賞の様子を暫定1位のゲーム画像と共に中間発表!
まだまだあなたの票でゲーム大賞は変わる!

iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る7【RPG/アップデート賞編】


iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る1
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る2【スポーツ/TD賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る3【レース/SLG/戦略SLG賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る4【シューティング/パズル賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る5【カード・ボード/アクション賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る6【無料/アイデア賞】の続き。
全賞にわたってひたすらだらだら語り続ける。
もうどれだけ引っ張ってんだこのネタ。

RPG賞
rpg

iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る6【無料/アイデア賞編】


iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る1
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る2【スポーツ/TD賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る3【レース/SLG/戦略SLG賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る4【シューティング/パズル賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る5【カード・ボード/アクション賞編】の続き。

全賞にわたってひたすらだらだら語り続ける。
もうどれだけ引っ張ってんだこのネタ。

無料で賞
taisyo02

iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る5【カード・ボード/アクション賞編】


iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る1
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る2【スポーツ/TD賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る3【レース/SLG/戦略SLG賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る4【シューティング/パズル賞編】の続き。

全賞にわたってひたすらだらだら語り続ける。
脱線しまくりでやたらに長いのでご覚悟を。
さらに、この対談をしたのが2月なので話がだいぶ古いことに…。
会話中でポケットベガスのマッチングについていろいろ話しているが、常に努力されているとのこと。
情報が古いということでお見逃しを…。

カード・ボード賞
taisyo01

iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る4【シューティング/パズル賞編】


iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る1
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る2【スポーツ/TD賞編】
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る3【レース/SLG/戦略SLG賞編】の続き。

全賞にわたってひたすらだらだら語り続ける。
脱線しまくりでやたらに長いのでご覚悟を。

シューティング賞
stg
gamevs01_03シューティング…これが驚きの結果だったのですが。
kamurai2nd_60驚きなの?
gamevs01_03いや、だって読者もブロガーも同じものが同立一位ですよ。
kamurai2nd_60ああ、票数ね。これは驚きだった。
読者投票で両方62って、測ったような(笑)
後腐れのない結果でいいよね。
まあ、ランキングで言うと、怒首領蜂とインフィニティジーン(※1)の2つが鉄板なのが目に見えていたので、意外性は全くないんだけど。
gamevs01_03個人的にはエスプガルーダ(※2)が最初に3GS未満切り捨てで本格弾幕シューティングを出してきたので評価高いんですけど…。
kamurai2nd_60インパクトはエスプなんですけどね~。
怒首領蜂と見比べると劣ってしまうので、自分はノミネート外にしてしまった。
gamevs01_03ブロガー部門で順位を上げているから、そのあたり報われたかな。
kamurai2nd_60もちろん、エスプも十二分に面白いんですけどね。
その後のシューティングの礎になったという点でも価値がありますよね、エスプ。
gamevs01_03ですね。操作性が驚きでした。
kamurai2nd_60あの弾数で iPhone が普通に動いているのも驚いた。
gamevs01_03iPhoneってそれまでやっぱり、しょぼいゲーム機でしたからね。
kamurai2nd_60完全にゲーム機になりましたよねぇ。
gamevs01_03N.O.V.Aとかすごかった、見た目に限界に迫ってきましたし、ゲーム的に「これはすごい」と思わせられた。
kamurai2nd_60まあ、最初にシューティングで「コレはすごい」と思ったのはMeteo Blitzだけどね。
gamevs01_03ああ、あれもすごかったなあ。
操作もしやすかったしきれいだった。
kamurai2nd_60あの操作性、技術、隕石の数は結構衝撃だった。
あと、リアルタイムにランキングが出るんだよね。
れがまた、結構燃える。
シューティングでFPSはRAGE(※3)が何とか入りましたね。
ブロガーでは下位だけど…。
gamevs01_03入りましたね。
私、実はRAGEの評価は高くないんですよね。
グラフィックとか、フレームレートを保っていたりするのはすごいんですけど、特別面白いかと言われると、タイミング合わせる普通の避けアクションSTGかな、と。
N.Y.Zombiesとかのが私は好きでした。
kamurai2nd_60うーん、やり込まないと楽しめないゲームですからねぇ。
正直、万人ウケするゲームじゃないとは私も思いますね。
kamurai2nd_60やはり3ステージしかないから、ハイスコアを競おうとかの意気込みがないと。
N.Y.Zombies は買い物もあるしね。
gamevs01_03避けてひたすらに点を稼げると知った時点で、ハイスコアはやる気が…。
kamurai2nd_60まあ、そこはアップデートで解消はされたけど…。
この2つに共通しているのは価格も安いことかな。
gamevs01_03そうですね。
kamurai2nd_60明らかにお得感があるので、読者投票では当然上位に来るよね。
そう言えば、Solomon's の2作もそうだな
gamevs01_03あのあたりは信じられないお得感だなぁ。
それを押さえて上位に来たインフィニティと怒首領蜂は本当にすごい。
kamurai2nd_60こうして見ると、圧倒的クオリティーのケイブシューと、安くて高クオリティーのゲームで占められてますね。
gamevs01_03RPGも、STGも、その他もそんな傾向ですね。
kamurai2nd_60やっぱりこうした投票だと、どっちかで突出してないと上位にはならないみたいですね。
そう言えば、虫姫さま(※4)はオンライン対戦が追加されるとか…。
gamevs01_03どうなんだろう。
1人用は通りいっぺんぐらいしか楽しめなかったから、どんな形になるかなぁ。
kamurai2nd_60サバイバルモードの拡張になるみたいね
gamevs01_03ティンクルスタースプライツみたいに連鎖しておじゃまを送るのかな?
kamurai2nd_60また懐かしいゲームを…今だと東方花映塚の方がしっくり来るんじゃない?(笑)
gamevs01_03東方好きですね(笑)
kamurai2nd_60まあ、考えてみればあの手のゲームは iPhone に向いてるかも通信対戦できてこそだよね。
画面分割じゃ、ちょっとなぁ、って感じのゲーム性だったし。
gamevs01_03うんうん。
kamurai2nd_60FPS もオンライン対戦が主流になりつつあるから、シューティングも対戦ものが出てくるのかな。
gamevs01_03COOPとか今年はもっと出てきそうですね。
レインボーシックスとか戦術FPSがでたら、オンラインはCOOPがでてもいい。
kamurai2nd_60でも、対戦の FPS は私的にはそこまでやらないんだよなぁ。
海外じゃ非常にメジャーだけど…
gamevs01_03私もなんですよ、FPSは好きな人に任せたい。
マニアックなSLGやカードゲームやってニヤニヤしていたいところはある。
kamurai2nd_60ですね。あの手は攻略する人はすごいところまでやるから生半可なプレイで攻略とか語りづらい。
gamevs01_03そうそう。
攻略とか永遠に出来ません。
kamurai2nd_60逆にバカにされそうな気がしてしまうよね。
gamevs01_03我々は我々が好きでやりたいゲームの情報を発信すべき、という事なんでしょうかね。
それこそ、ゲーム大賞で出たサイトさんのどこかが攻略してくれるかも。
kamurai2nd_60まあ、1人用の FPS は好きなんですけどね。モダンコンバット2(※5)も1人用は攻略しようかなとは思ってます。
あまりに解りにくい場面が多いので。
gamevs01_03楽しみにしています。
kamurai2nd_60ああ、でも優先順位低いです(笑)
※1…スペースインベーダー インフィニティジーン、スペースインベーダー30周年で作成された携帯向けシューティング。ボリュームも内容もすごい。
※2…エスプガルーダII 〜覚聖せよ。生まれし第三の輝石〜、ケイブ弾幕シュー第1弾のゲーム。
※3…RAGE HD、ゲームセンターのガンシューティングのようなFPS。グラフィックとスムーズさはすごい。
※4…虫姫さま BUG PANIC 、ケイブの弾幕アクション。
※5…モダンコンバット2:Black Pegasus、現代戦FPS。グラフィック的には3G対応では最高と言ってもいいし、出来もいい。

iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る3【レース/SLG/戦略SLG賞編】


iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る1
iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る2【スポーツ/TD賞編】の続き。

全賞にわたってひたすらだらだら語り続ける。
脱線しまくりでやたらに長いのでご覚悟を。


レース・ドライブ賞
racing
gamevs01_03レース賞、これはもう、仕方ない展開というか。
kamurai2nd_60レースはリッジでだいぶ語った気がするが…(笑)
Real Racing 2(※1)が圧倒的ですねぇ。
gamevs01_03誰もが納得してReal Racing2ですねー。
kamurai2nd_60あのグラフィックとゲーム性だと、もうダントツでしょうね。
Real Racing1(※2)の方が好きな人もいるようだけど。
1は私的にはコースマップがない時点でダメ。
ダメってほどでもないけど、コースマップは欲しい。
gamevs01_03私もそう思いますが、1は1でいいらしいですね。
あとは、アスファルト。
kamurai2nd_60アスファルト、まだ6やってないです…。
gamevs01_032つあわせるとReal Racing2に匹敵しますね。
kamurai2nd_60アスファルトは遊びやすいのとハチャメチャなのがいいですよね。
6はハチャメチャ感が薄れたみたいだけど。
gamevs01_03ちょっと薄れましたね。
でもグラフィックは綺麗になった。
十分面白いと思います。
あとは、MAXで加速するとどんな車も破壊できるのがいいかな。
kamurai2nd_60Real Racing 2 って、リアルすぎるのが良し悪しだから、そこを埋めるのがアスファルトって感じですよね。
gamevs01_03そうですね。
本当は、最初から出来がよければリッジに…とも思いますが…。
アスファルトとはそこもまたかぶらないですしね。
kamurai2nd_60リッジのドリドリはやってて楽しいですよねぇ。
Real Racing でタイヤ滑らせたら減速しまくりだし。
gamevs01_03一瞬で6位ぐらいは落ちますよ!
kamurai2nd_60Real Racing 2 は欲を言えば、チューンナップの多様性を増やして欲しいかな。
今は「パワーアップ」しかないからね。
そうじゃなくて、車の性質をいじれるものが欲しい。
まあ、そこまで欲を言いたくなるゲームということでしょうね。
gamevs01_03そこまでいったら完璧ですね。
ただ、カーシミュレーターよりはレースっぽい今のほうが好きかな。
kamurai2nd_60やっぱりグランツーリスモを期待しちゃう訳ですよ(笑)
クオリティーがそれに非常に近くなってきてますしね。
iPhone でここまでやったら、そりゃもうヒットするだろう、みたいな。
gamevs01_03いや本当に(笑)
おかしいぐらいのクオリティですよ。
見たときに実はInfinity Blade以上に驚きました。
リプレイで車が入り乱れているところとか。
kamurai2nd_60realracing2
あーそうそう。あのリプレイは実写並みだった。
視点によっては凄い絵になるよね。
Infinity  Bladeと RAGE(※3)と Real Racing 2 が立て続けに出たんだよね。
gamevs01_03ほんと12月は信じられないものの連続。
そちらの評価は低いですがシャドーガーディアンの動きとグラフィックも自分はすごいと思いました。
kamurai2nd_60シャドーガーディアンはちょっとゲーム展開のマンネリさがなぁ。
ついでに言うと1月にDead Spaceまで出たんだよね。
gamevs01_03Dead Spaceはグラフィックすごくて動きまでスムーズ。
2月は初めて小休止なのかな。
12月から続くラッシュがやっと途絶えた。
kamurai2nd_60話題作は出てますけどね。 Dungeon Raid とか桃鉄(※4)とか。
桃鉄は「Ver 1.00.00」とかいう表記にちょっと期待。
gamevs01_03どこまでいくかな。
売れてオンラインできたら一緒にやりましょう。
kamurai2nd_60オンラインしたいなぁ。
オンラインにしたらネットジャン狂(※5)より成功できると思うんだけどなぁ
gamevs01_03レースはあまり言う事なしですねw
kamurai2nd_60あとはまあ、Reckless Racing(※6)が面白かったぐらいですかね。
ただ、上位に追いつくほどじゃなかったけど。
gamevs01_03私も同感です。
上位は明らかにすごかったですしね。
kamurai2nd_60ですねぇ。私的には上空俯瞰のレースは好きなんだけどな。
gamevs01_03もっと出てくれればいいのになぁ。
kamurai2nd_60ちょっとシンプルすぎましたね。
gamevs01_03あとはAqua moto racing2がもう少し頑張っても良かった程度かな。
kamurai2nd_60あぁ、積みゲーになってる…。
gamevs01_03もう、ゲームが多すぎて1人で網羅するのは無理ですよね(笑)
※1…Real Racing 2、年末に発売された異常にボリュームのあるリアル系レーシングゲーム。
※2…Real Racing、Real Racing2の前作。全体的にReal Racing2の縮小版だが、オンライン対戦なども完備しており2の基礎は全てある。
※3…RAGE(リンクはHD)、PCで期待のFPSのスピンアウト作品。HD版はかなりのグラフィック。
※4…桃太郎電鉄JAPAN+、言わずと知れた桃太郎電鉄シリーズのiPhone版。結構力が入っている。
※5…ネットジャン狂、オンラインで対戦できる麻雀。すぐCPU戦が始まる仕様を何とかして欲しい…。
※6…Reckless Racing、EAの出したミニカーレース。ドリフトが楽しい。

iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る2【スポーツ/TD賞編】


iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る1の続き。
全賞にわたってひたすらだらだら語り続ける。
脱線しまくりでやたらに長いのでご覚悟を。

スポーツ賞
sports
gamevs01_03スポーツは…言うことがないというか。
ウィニングイレブンがないのもある意味納得ですし…。
kamurai2nd_60レッツ!ゴルフ2(※1)は、結構画面の綺麗さは衝撃だったよ。
Retina ってここまで綺麗なのかー、みたいな。
画面で言うともう完全に PSP 超えた、みたいな。
gamevs01_03PS2超えた!?とか思いましたね。
kamurai2nd_60そうそう。
gamevs01_03ゲームロフトがすごかった瞬間ですね。
その後、iPod touch 4Gが壊れたので3GSでやるはめになりましたが…(笑)
レッツゴルフ2は綺麗なだけじゃなくて3GSでやっても楽しいゲームでした。
kamurai2nd_60壊れたんだ(笑)
gamevs01_03壊れました。
落として。
kamurai2nd_60うちのは例の電波障害問題(※2)モロ食らってて、バンパー貰えるキャンペーンの時に、それ貰って付けてるので、以後何度か落としたけど無事ですw
gamevs01_03iPhoneは大丈夫なんですけど、iPod touchは壊れやすい気がします。
身近でも3つ壊れているし。
kamurai2nd_60そんなに!?
ものすごいぶん回してスポーンとかしてるんじゃないの?w
gamevs01_0350cmぐらいの高さで裏面から石畳に落ちたら前面の液晶が割れていたり。
胸ポケットに入れていてしゃがんだ瞬間に…というのが2件ありましたね。
私はゲーム中に手から落としました(笑)
kamurai2nd_60意外にモロいのかな・・・。
gamevs01_03iPhone3GSは1.5m以上のところから落としても壊れてないんですけどね。
ケースの差かなぁ…。
kamurai2nd_60やっぱケースあった方がいいのかな。
3G使ってた頃はバッテリーケース使ってましたね。
4はバッテリー持つのでバンパーだけだけど。
gamevs01_03あったほうがいいと思います。
今日、買ってきて同じように落としたら割れませんでした。
kamurai2nd_60コワイ実験しますね(笑)
gamevs01_03記事にしようと思って(笑)
kamurai2nd_60スポーツで言うと、Flick Kick Football(※3)が2位なのは、ちょっと意外かも。
gamevs01_03ですね。
でも、やってみると短時間でたしかに楽しい。
kamurai2nd_60時期的なものもあったかなぁ。
あれは面白いですよね。オンラインマッチングもあるし。
演出もいいし、カーブもかけられるしね
gamevs01_03良くできたゲームですね。
kamurai2nd_60欠点がないゲームですよねぇ。スポーツ賞にあがったのは意外だったけど。
gamevs01_03でも、それ以外出るところないかも?
kamurai2nd_60ショートゲーム賞とかないしな。
gamevs01_03ショートゲーム賞…次回は賞決めから考えていかないとですね。
そして、3位はFIFA(※4)とHOMERUN Battle(※5)ですけど、どちらも鉄板ですかね。
kamurai2nd_60実はどっちもまだやってない…。
FIFA は前作はやったけど。
gamevs01_03リアル系サッカーではFIFAが評判良かったですし、HOMERUN Battleはずっと評判いいですからね…。
実は、FIFAの評判が良かったのでFIFAしか(きっちりは)やってなかったりします。
kamurai2nd_60FIFA は前作はやったんだけど、3G 対応だったからグラががっかりだった。
ただゲームは良かったので、画質が上がったならやっぱりこれが一番かな。
ホームランは評判いいしやってみようかなー。
※1…レッツ!ゴルフ®、ゲームロフト版みんなのゴルフ。出来は非常に良い。
※2…電波障害問題、iPhone4を持つ場所によっては電波が途切れてしまう問題。返品、もしくはAppleがバンパーを無償配布することで対策された。
※3…Flick Kick Football、フリックでフリーキックするゲーム。
※4…FIFA 11 by EA SPORTS、リアル系サッカーゲーム。3GS専用の高品位グラフィック、実況付きと他のサッカーゲームより頭ひとつ抜けていた
※5…HOMERUN BATTLE 3D、ひたすらホームラン競争。単純だがオンライン対戦もあり評判が良い

iPhoneAC×ゲームキャストBlog ゲーム大賞を語る1


ゲーム大賞終了ということで、特別企画。
全賞にわたってひたすらだらだら語り続ける。
脱線しまくりでやたらに長いのでご覚悟を。

kamurai2nd_60カムライターオ
iPhoneのゲーム情報・攻略サイトiPhoneACの管理人。
定番ゲームからマニアックなゲームまで幅広くレビューを行うだけでなく、プレイしづらいゲームに関しては丁寧な攻略記事を書いてガイドしている。
iPhoneゲームの個人ブロガーとしては間違いなく第一線のブロガー。
gamevs01_03トシ
ゲームキャストBlog管理人。
昨年頭からのにわかiPhoneゲーマーなので、今回はカムライターオさんの知識に驚いて頷く係。

企画について語る
gamevs01_03この企画の意図というのは、「もっとiPhoneゲームを盛り上げたい」「知らない良作を知りたい」というところから始まったのですが…これについては予想を越える成功だったのかと思っています。
参加サイトも10程度を予想していたら2倍以上でしたし。
kamurai2nd_604gamer にも載ってたの見て、おぉーと思った。
結果発表についても掲載してくれないかな。
まあ、自分も知らない良作が出てきてたぐらいだから、様々なアプリの知名度を上げるのには一役買いましたよね。
gamevs01_03そうだと嬉しいんですけど。
参加してみた側からしてどうでしたか?
kamurai2nd_60とりあえずノミネートするのが楽しかったですね(笑)
投票結果も楽しみだったし、やっぱりゲームアプリ扱ったサイトをやってるものとしては、それ自体が面白かった。
gamevs01_03私も投票結果の推移を見ながらすごい楽しかったですよ。
kamurai2nd_60投票する人は、自分が知っているアプリの範囲からしか投票しないので、やはり無料アプリと知名度の高いアプリがランキング上位になってその辺りが自分の感覚と違う場合が多いのも実感したね。
gamevs01_03ゲームゲームしたゲームは高い評価を得づらかったのかなぁ、という気がしました。
ライトなゲームが強いのかな、と。
kamurai2nd_60ですねぇ。ジャンルにもよるけど、こういう投票だとライトゲームと話題作が強いですね。
まあ、だから「ブロガー投票」に重要性ができてたけどね。
gamevs01_03次回があったら、知名度が上がっているしもっとそうなるんでしょうね。
ブロガー投票はやっぱり、ゲーマーの投票になる。
kamurai2nd_60ブロガーだと価格気にせずに内容だけで評価してる傾向があったね。
それでも、多くの部門で読者投票とブロガー投票の順位は大差なかったけど。
gamevs01_03やっぱり、いいものはいいってことですかね。
kamurai2nd_60ブログのまとめにも書いたけど、この企画はどっかのメーカーや企業の息がかかってないので、その点で話題作だけに票が集中した訳じゃないのが良かったね。
gamevs01_03次回はもっとデザインも豪華にしてきっちりいきたいですね。
kamurai2nd_60自分もミスらないようにします…。
ノミネート間違ってたし。
gamevs01_03いえ、こちらも…次回は自動ノミネートシステムにします…。
(※手作業でやっていたので抜けやミスが多かった)
じゃあ、各賞見ていきますか。

iPhone 2010年ゲーム大賞決定!


ついに大賞発表を迎えた「個人ブロガーが選ぶiPhone2010年ゲーム大賞」。
各賞の順位は下記のリンクから確認できる。

RPG賞読者ブロガー
無料で賞読者ブロガー
マイナー賞読者ブロガー
アイデア賞読者ブロガー
アップデート賞読者ブロガー
アクション賞読者ブロガー
シューティング賞読者ブロガー
カード・ボード賞読者ブロガー
パズル賞読者ブロガー
シミュレーション賞読者ブロガー
戦略シミュレーション賞読者ブロガー
レース賞読者ブロガー
TD・ディフェンス賞読者ブロガー
スポーツ賞読者ブロガー
ティルト賞読者ブロガー
その他賞読者ブロガー


いろいろ遅れてしまったがついに全賞の順位を発表し終え、大賞を発表できる運びとなった。
順番に大賞の投票結果3位から発表していこう。
3位は…

ポケットベガス!
読者投票数57票(3位)
ブロガー投票数2票(2位)
iPhone
累計プレイ800万回突破の化物オンライン対戦カジノ。
ゲームも麻雀からソリティアまで定番が揃い、すべて無料。
しかも20M制限にかからずにDLできる軽さ。
はっきり言って完璧な布陣だ。

また、ゲームの人気にあぐらをかかず、矢継ぎ早にアップデートを繰り返すサポート体制も充実。
これで無料でいいのか、と思って心配になるほど。
当ブログでは「2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る8【ポケットベガス】」でゲームについて語らせていただいた。
リリース元のAppBankはiPhone最大の広告効果を持つサイトだ。
が、そんなことは関係なくアプリの質が果たした納得の入賞。
私の中では大賞でもおかしくないと思っていただけに3位というのが逆に低く感じられるぐらい。
なお、ゲーム大賞カード・ボード部門では読者票にて堂々の首位に輝いている。
ポケットべガスのDLはこちら(itunes)

そして、第2位は…。

iPhone 2010年ゲーム大賞 投票結果発表第2弾!


ついに!
長い期間続いたノミネートから投票の結果が!

個人ブロガーが選ぶiPhone 2010年ゲーム大賞投票結果一覧!

総投票数、なんと473票!
ブロガー部門と読者部門の投票に分かれ、それぞれの傾向が面白い。
あなたが投票したゲームは部門賞に輝けるのか!?


遅れながらも、マイナー、アイデア、アップデート、アクション、カード・ボード、パズル各賞を発表!

マイナー賞読者ブロガー
アイデア賞読者ブロガー
アップデート賞読者ブロガー
アクション賞読者ブロガー
シューティング賞読者ブロガー
カード・ボード賞読者ブロガー
パズル賞読者ブロガー
シミュレーション賞読者ブロガー
戦略シミュレーション賞読者ブロガー
レース賞読者ブロガー
TD・ディフェンス賞読者ブロガー
スポーツ賞読者ブロガー
ティルト賞読者ブロガー
その他賞読者ブロガー

大賞発表は、2/17深夜。
翌日18日の22:00にはツイキャスも予定(体調の都合により中止になる可能性がありますが、当日7時までに告知)。

iPhone 2010年ゲーム大賞 投票結果発表開始!


ついに!
長い期間続いたノミネートから投票の結果が!

個人ブロガーが選ぶiPhone 2010年ゲーム大賞投票結果一覧!

総投票数、なんと473票!
ブロガー部門と読者部門の投票に分かれ、それぞれの傾向が面白い。
あなたが投票したゲームは部門賞に輝けるのか!?


本日は下記8つの投票結果を発表!
個人的にはシューティング賞の結果は必見。

シューティング賞 読者ブロガー
シミュレーション賞 読者ブロガー
戦略シミュレーション賞 読者ブロガー
レース賞 読者ブロガー
TD・ディフェンス賞 読者ブロガー
スポーツ賞 読者ブロガー
ティルト賞 読者ブロガー
その他賞 読者ブロガー

大賞発表は、2/17。
翌日18日の22:00にはツイキャスも予定。

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る13【Slice it!】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第13回。
非常に個人的な感想を垂れ流していくレビューとは違った企画。

sliceit02
今回はiPhone Gamesさん推薦のSlice it!
(タイトルクリックで紹介記事へ)

当Blogでのレビューは「レビュー:可愛くて面白い図形パズル Slice it!」。
可愛くてお手軽で面白い。
このパズルについて語っていく。

個人ブロガーが選ぶiPhone2010年ゲーム大賞投票終了!


個人ブロガーが選ぶiPhone2010年ゲーム大賞投票終了!
皆様のご協力のおかげで、なんと投票総数473票!
そして、読者推薦ゲームが大量にあってまとめ切れないほど。

投票終了記念に@donpyさんと、ゲーム大賞を語るツイキャスをしてみたので(見返すと結構ひどい…)、興味が有る方はどうぞ。

かなり、色々しゃべっているので履歴からみるといろいろなものがポロポロと…。
結果は現在集計中。
15日から発表していくので、お待ちを。
ただ言えるのは、結構ドラマチックなんじゃないかな、ということ。

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る12【The Incident】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第9回。
非常に個人的な感想を垂れ流していくレビューとは違った企画。


今回はtaromagazine さん推薦のThe Incident
(タイトルクリックで紹介記事へ)

当サイトでのはレビュー記事はまだないが、絶対行う予定。
このゲームとの出会いは「今回の企画をやってよかった」と感じさせるほどのものだったからだ。
とにかく、このゲームについて語っていきたい。

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る11【怒首領蜂 大復活】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第9回。
非常に個人的な感想を垂れ流していくレビューとは違った企画。

dodonpachi01
今回は日々徒然、食多め。 さん推薦の怒首領蜂大復活
(タイトルクリックで紹介記事へ)

当サイトでのはレビュー記事は「爽快弾幕シューティング 怒首領蜂 大復活」。
驚異の弾幕シューティングについて語っていく。

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る10【TheSlayer】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第10回。
非常に個人的な感想を垂れ流していくレビューとは違った企画。

theslayer
今回はやねうらお-よっちゃんイカは侵略!イカ娘の夢を見るでゲソ!さん推薦のTheSlayer
(タイトルクリックで紹介記事へ)
当サイトでのはレビュー記事はまだない。
それはやねうらおさんの紹介記事がすごすぎるから。
50ステージぐらいまでやったところで「攻略した」と胸をはっていえなかったのだ。
この後に続く記事を見る前に、まずはやねうらおさんの記事を読んでいただきたい。

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る9【Infinity Blade】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第9回。
非常に個人的な感想を垂れ流していくレビューとは違った企画。

infinityblade03
今回は混沌のiPhoneBlog -AppBank_Fan-さん推薦のInfinityBlade。
当サイトでのはレビュー記事は「レビュー:圧倒的グラフィックのアクションRPG Infinity Blade」していないが、近々予定されている大型アップデート後にレビューを行う予定。

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る8【ポケットベガス】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第8回。
非常に個人的な感想を垂れ流していくレビューとは違った企画。

pokevega01

今回は普通のサラリーマンのiPhone日記さん推薦のポケットベガス(以下、ポケベガ)。
当サイトではレビューしていないが、近々予定されている大型アップデート後にレビューを行う予定。

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る7【Super Quickhook】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第7回。
非常に個人的な感想を垂れ流していくレビューとは違った企画。

quickhook01
今回は当Blogさん推薦のSuper Quickhook。

私自身が大好きなゲームなので関連記事もどっさり。
傑作レース系フックアクション Super Quickhook
【RTでゲームプレゼント有り 】突撃!iPhoneゲームメーカー第1回:Rocketcat Games【 #gcpresent 】
ゲームソムリエ第2話:究極のゲームvs至高のゲーマーごりゅご(Superquick hook編)

2010年iPhoneゲーム大賞候補を語る6【Civilization Revolution Lite (Japanese Version)】


こちらでノミネートされている大賞候補を全て語ろうという無茶な企画第6回。
そろそろペースアップしないと無理。

civrev03
今回はiPhone キンドルで多読英語学習さん推薦のCivilization Revolution (Japanese Version)
(リンククリックで紹介記事へ)

当Blogのレビュー記事は「はまりすぎる戦略SLG Civilization Revolution」。
このゲームはハマる戦略SLG。
はまりすぎて時間がなくなる。

【ゲーム紹介】本日18:30よりAppBankキャスに出演します


個人ブロガーが選ぶ2010年iPhoneゲーム大賞、ついに投票開始!

そして、本日18:30より、ゲーム大賞、大賞候補ノミネート作品をAppBankキャスにて動画で一気に紹介予定。
生放送なので何かが起きるかも…!?

http://twitcasting.tv/appbank

そして、さらに!
ゲーム大賞の投票とは別にゲームロフト様よりAppBankキャス用にもゲームをいただいているので、合わせてみるとプレゼント当選率倍率ドン。
もちろん、違うゲームに応募して2種類狙うのもあり。

録画放送でも見れるので、後からでも是非。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント