RSS

記事一覧

レビュー:ネコアップ

nekouop05
タイトル:ネコアップ
ジャンル:ネコ捕獲アクション?
価格:85円
日本語対応:あり
Retina 対応:あり
販売元:Ryuji Kuwaki | Version:1.8 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch

総合評価:4.0(すごい面白い)
+ねこが可愛い
+簡単なのにひたすらハマる
+やり込むとそれなりに得点が伸びる作り

ネコアップの詳細・DLはこちら(itunes)

空き地で自由気ままに暮らしているネコたちを、 UFO のビームで持ち上げて連れ去るネコ捕獲アクション。
実は有名なアプリなのだが、見た目が可愛いので「これはライト向けだな」と勝手に決めつけてプレイしていなかった。
が、ゲーム本執筆のためにプレイしてみると…やたら面白かった
今更感があるが、ここまで面白かったらゲームキャストでも記事を書いておかねば、ということで今回レビュー掲載となった。
見た目だけで敬遠していると大損する一作だ。

レビュー: Super Laser: The Alien Fighter

superlaser02
タイトル:Super Laser: The Alien Fighter
ジャンル:シューティング
価格:115円
ディベロッパー:Epic force | Version:1.3 | GameCenter:ランキング・実績対応 | 対応機種:iPhone/iPod touch
Super Laser: The Alien Fighterの詳細はこちら(itunes)
体験版Super Laser Liteはこちら(itunes)

トシの評価:4.0(すごい面白い)
+ロックオンレーザーの爽快感
+緻密なグラフィック
+土台のしっかりした面白さ
+クオリティの割に安い

雷電など1990年代のシューティングを意識して作られた縦スクロールのシューティング。
緻密なグラフィックとオーソドックスな作りで iPhone / iPod touch 向け2Dシューティングの定番と言ってもいいほどの完成度を誇る。
操作性については微妙な慣性があって慣れが必要なものの、十分良好。
理不尽なステージもなく、楽しんでプレイできるバランスもいい。
シューティングが好きでなくても楽しめるおすすめの1作。

レビュー:独創性・面白さ・演出、全てにおいてハイレベルなパズル World of Goo

iPhone
タイトル:World of Goo
ディベロッパー:2D BOY
プレイ時Version:1.3
ジャンル:パズル
GameCenter:スコアランキング/実績対応
価格:350円/HD版600円
iPad版World of Goo HDの詳細・DLはこちら(itunes)

Gooという生物をつなげてゴールへ導く物理パズル。
独特な雰囲気と高いオリジナリティ、面白さが評価されて2008年IGFで最優秀技術賞、イノベーション賞を受賞、2009年にGDCで2008年ベストダウンロードゲーム賞(イノベーション賞にもノミネート)を受賞するなど数々の賞を受賞している怪物ゲーム。

PC、Wiiで配信され、Wiiでは「スーパーマリオブラザーズ」に次ぐDL数2位を記録。
後から出たiPad版も海外サイトでベストiPadゲームに選ばれるなど実績の怪物。
そもそも、インディーズゲームをあまり重視していないと思われる任天堂が直接移植してプッシュするという異例の事件がこのゲームの質の高さを物語る。
これをたった2人で作ったというから驚きだ。

そんなWorld of Gooも画面が小さい端末への移植はiPhoneが初めて。
不安の声もあったが、はっきり言って「そんな心配は無駄だった」としか言えない優れた移植。
ぜひ、プレイしていただきたい。

レビュー:孤独なホラー演出が秀逸なSFアクション、DEAD SPACE

deadspace07
タイトル:DEAD SPACE
ディベロッパー:Electronic Arts
プレイ時Version:1.0.1
ジャンル:ホラーSFアクション
価格:800円

PS3やXBOXなどで発売されたホラーSFの外伝的作品。
昔のバイオハザードシリーズのような怖さがあり、その系統が好きなら確実におすすめの一作だ。
本家は日本発売ができないほどのグロさや残虐表現が売りだったが、iOS版はややマイルド。

レビュー:可愛くて面白い図形パズル Slice it!

sliceit06
タイトル:Slice it!
ディベロッパー:Com2us
プレイ時Version:1.5.0
ジャンル:パズルゲーム
価格:115円

Slice it!はお手軽で可愛い見た目のパズルゲーム。
画面の図を指で分割し、見事当分出来ればクリア。
挿画も直感的で、演出も良く、頭を使って楽しめるパズルだ。

レビュー:ゲーム・演出すべてが調和したパズル Hellsing's fire

hellsingfire07
タイトル:Hellsing's fire
ディベロッパー:Chillingo
プレイ時Version:1.0
ジャンル:パズル
価格:115円

ヘルシング教授と助手のラフトンが悪魔退治するパズルゲーム。
「トニック」を使用すると、トーチの光で照らした悪魔にダメージを与えられるという、直感的でわかりやすい仕組みに軽快な掛け合いと非常に面白いパズルゲームになっている。

レビュー:リスクとリターンと素晴らしいバランス Bug Heroes

bugheroes05
タイトル:Bug Heroes
ディベロッパー:Foursaken Media
プレイ時Version:1.0
ジャンル:ディフェンスアクション
価格:230円

蟻・カブトムシ・蜘蛛の3人組が、自分たちの巣を守るディフェンスアクションゲーム。
敵を倒して巣やキャラクターを成長させるアップグレード要素、ただ巣を守るだけではなく、食料を探してフィールド歩きまわったり、敵のボスを叩きにいく攻めの要素が合わさり、非常に面白いゲームとなっている。

ゾンビを撃ち倒す良作ガンシューティング N.Y.Zombies

zombies03
タイトル:N.Y.Zombies
ディベロッパー:Foursaken Media
プレイ時Version:1.0
ジャンル:シューティング
価格:115円

ゾンビだらけになったアメリカで、生存者を探してサバイバルするガンシューティングゲーム。
ピストル、ミニガン、グレネードなど様々な武器を使い分けてゾンビをひたすら撃ちまくる。
爽快さと楽しさ、やり込みに耐える深さをもった良作だ。

レビュー:動く世界に干渉するミステリーパズルアドベンチャー ゴーストトリック

この記事は古いバージョンのもので、最新のゴーストトリックレビュー記事はこちらとなります。
ghosttrick06
タイトル:ゴーストトリック
ディベロッパー:カプコン
プレイ時Version:1.0
ジャンル:ミステリーパズルアドベンチャー
価格:1~2章無料
3章~最終話:1500円
3章~7章:600円
8章~13章:600円
14章~最終章:600円

記憶を失った幽霊となり、「自分が何者だったのか」を探し求めるミステリーアドベンチャー。
幽霊となった主人公が得た特殊能力を駆使し、主人公は自分の死際に近くにいた女刑事を助けながら事件の真相を探っていく。
逆転裁判と同じ方がシナリオを担当しており、コミカルなキャラクターの描写が面白い。

レビュー iPhoneオリジナルの良作パズル Cut the Rope

cuttherope05
タイトル:Cut the Rope
ディベロッパー:Cillingo
プレイ時Version:1.0
ジャンル:パズル
価格:115円
Cut the Ropeの詳細はこちら(itunes)
体験版Cut the Rope Liteの詳細はこちら(itunes)

ロープをカットして繋げられている飴玉を緑色のミニモンスター(?)に食べさせてあげる物理パズルゲーム。
すでに300万本を売っているAngry Birdsに並ぶ定番パズルゲーム。
お手軽・シンプル・楽しいだけでなく、タッチパネルを生かしたiPhoneならではのゲームだ。



レビュー 名作ボードゲーム Carcassonne

carcassonne01
タイトル:Carcassonne
ディベロッパー:Hans im Gluck Verlag
プレイ時Version:1.35
ジャンル:ボードゲーム
価格:600円
Carcassonneの詳細はこちら(itunes)

Carcassonne(以後カルカソンヌ)はドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム大賞の2つを受賞したボードゲームの名作。
ボード上に交互にコマを置き、領土にしてポイントを競う。
ネットワークモード、オリジナルの1人用モード、CPUとの対戦モードなどモードも豊富で丁寧に作られたカルカソンヌファンなら持っておくべき1作。

レビュー Crush The Castle

ctc01
タイトル:Crush The Castle
ディベロッパー:Armor Games Inc
プレイ時Version:1.2
ジャンル:シューティング
価格:115円
Crush the Castleの詳細はこちら(itunes)
体験版Crush the Castle Freeの詳細はこちら(itunes)

投石機で様々な弾を投げ、城を破壊して敵を全滅させるシューティングパズル。
投石機で狙い打つシューティング要素と、城の弱い部分を攻撃して行く物理パズル要素を合わせ持ったゲームで、Angry Birdと同ジャンルといえばわかりやすいだろうか。
基本的なゲームが良く出来ている上でシュールな表現が笑いを誘うハマるゲーム。

シューティング無双の爽快感 Solomon's Boneyard

slomonboneyard04
タイトル:Solomon's Boneyard
ディベロッパー:Raptisoft
プレイ時Version:1.5
ジャンル:アクションシューティング
価格:115円
Solomon's Boneyardの詳細はこちら(itunes)

無限に襲ってくるガイコツやゾンビを魔法で撃退する360度サバイバルシューティング。
エンディングはなく、どれだけ敵を倒したかを競う。
この手のゲームは目的がなく飽きがちだが、Solomon's Boneyardは効果音が爽快でグラフィックも良く、ひたすらに楽しくやりこめる。

はまりすぎる戦略SLG Civilization Revolution

civrev05
タイトル:Civilization Revolution
ディベロッパー:2K Games
プレイ時Version:1.6.8
ジャンル:戦略SLG
価格:800円
Civilization Revolutionの詳細はこちら(itunes)
Civilization Revolution Liteの詳細はこちら(itunes)

世界的にヒットした戦略SLGの携帯版。
原始時代から剣と弓矢が火花を散らす中世、戦車が戦う現代まで文明を育て、最終的に世界の頂点に君臨することが目的。
簡略化されたと言っても長い歴史を戦い抜く面白さはそのまま。
iPhoneの戦略SLGでもトップクラスの面白さだ。

艦隊vs砲台のTDライクRTS Space Station: Frontier

spacestation01
タイトル:Space Station: Frontier
ディベロッパー:origin8 
プレイ時Version:1.2
ジャンル:RTS
価格:350円
Space Station: Frontierの詳細はこちら(itunes)

宇宙の採掘ステーションの司令官となり、エイリアンと闘いながら資源を採掘するRTS。
TDゲームの定番の1つ、Sentinel2の世界観を使用したsentinelシリーズの1作。sentinel2と同様にグラフィック・ゲーム内容ともに丁寧に作られている。
敵のバリエーションと対応する砲台の組み合わせが悩ましく、かなり楽しめる作品だ。

戦略SLG Lux touch & Lux DLX

lux01
タイトル:Lux touch/ Lux Delux2
ディベロッパー:Sillysoft Games
プレイ時Version:2.1
ジャンル:戦略シミュレーション
価格:無料/600円/無料
Lux DLX 2の詳細はこちら(itunes)
Lux Touchの詳細はこちら(itunes)
Lux USAの詳細はこちら(itunes)

Lux touch/Lux Dlx 2はRISKと呼ばれる古典戦略ゲームのアプリ。
シンプルな中に戦略SLGの面白さを濃縮した名作をきっちりタッチパネル操作に最適化した好移植。
touchは無料のシンプル版、Dlxは拡張版だが、touchでも十分楽しむことができる。
なお、Lux USAはUSAのマップだけに特化した有料版。
今回はtouchとDLX2についてのみレビューを行う。

冒険している気分になれるRPG Ravensword: The Fallen King

ravensword02
タイトル:Ravensword: The Fallen King
ディベロッパー:Cillingo
プレイ時Version:1.3.22
ジャンル:RPG
価格:450円
Ravensword: The Fallen Kingはこちら(itunes)
体験版Ravensword Liteはこちら(itunes)

記憶を失った主人公が冒険を通じて成長し、国を救う王道RPG。
広くて自由な3Dフィールドに作りこまれた音。
冒険している気分になれる秀作。

レビュー: CHAOS RINGS - AppStore史に残る秀作RPG

CHAOS RINGS (itunes 800円)
CHAOS RINGS for iPad (itunes 1,000円 iPad専用)
開発:Square Enix
評価:4.0(すごく面白い)
chaosrings01
引き込まれるストーリー
美しいグラフィック
快適な操作性
クリア後もやり込み要素あり
iPhoneのRPGとして初の独占オリジナル大作
繰り返しが面倒になる
パズルゲームが退屈

本格ファンタジー戦術SLG Battle for Wesnoth

bfw01
タイトル:Battle for Wesnoth
ディベロッパー:Kyle Poole
プレイ時Version:1.5
ジャンル:戦術SLG
価格:600円
Battle for Wesnothの詳細はこちら(itunes)

Battle for Wesnothはドット絵で描かれたキャラクターたちが戦いを繰り広げる日本人にも馴染みのターン制戦術SLG。
PCで人気を博している無料SLGの移植版で、独自のコミュニティを持ち、多くの人の手が加わったこのゲームはAppStoreでもトップクラスの良作SLGだ。

単純なのにハマるサイコロパズル Lock'n' Roll

lockn01
タイトル:Lock'n' Roll
ディベロッパー:James Prucey
プレイ時Version:2.3
ジャンル:パズル
価格:無料
Lock 'n' Rollの詳細はこちら(itunes)
製品版Lock 'n' Roll Proの詳細はこちら(itunes)

サイコロを盤面に当てはめて役を作り、点数を競うパズルゲーム。
今回は製品版があるにもかかわらず、無料版の紹介だ。
なぜかといえば、面白い上に体験版であるLock'n' Rollは優良とほぼさがないから(無料版は広告が入るのと、自動でスコアをアップしてくれないぐらいしか違いがない)。


弓矢で撃つだけで面白い Bow Quest: PandaMania!

pandamania01
タイトル:Bow Quest: PandaMania!
ディベロッパー:FizzPow
プレイ時Version:1.4
ジャンル:レース
価格:115円
BowQuest: PandaMania!の詳細はこちら(itunes)
体験版BowQuest: PandaMania Lite!の詳細はこちら(itunes)

パンダが盗まれたフーマンチューを取り返すために盗賊と弓で渡り合うキャッスルディフェンス。
内容はフリック操作で弓を引き絞り、撃つだけ。
多彩な技と変化のある敵・ステージのおかげで全く単調にならない素晴らしいゲームになっている。

凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント