失敗するほど楽しいパズル『Bring You Home』レビュー。ヒロイン枠より主人公がかわいいゲーム
- パズルゲーム
- 2018年02月03日
- タグ
- ソフトレビュー|
- BringYouHome|
- 評価7|
まったりが心地よいインフレゲーム『StarONE : Origins』レビュー。タップタイタン・クッキークリッカーを独自に再構築
- インフレゲーム
- 2018年02月03日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- StarONE:Origins|
ローグライクの勘と経験を試す鑑定パズルRPG『Cinco Paus』レビュー。効果のわからない杖をひたすら振れ!
- パズルゲーム
- 2018年01月30日
『逆転検事』レビュー。ファンサービス満点、別視点の逆転裁判
- アドベンチャー
- 2018年01月30日
ガチャ課金しない方が楽しいRPG『D×2 真・女神転生 リベレーション』レビュー。これは実質『デビルサマナー2018』
- RPG
- 2018年01月29日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- D×2真・女神転生リベレーション|

ついにスマホにも気合の入った『女神転生シリーズ』が登場した。
ゲーム機のように3D悪魔がぐりぐり動き、同じくゲーム機版と同じ“プレスターンシステム”のバトルを導入し、悪魔合体で好きな悪魔を作れるという『D×2 真・女神転生 リベレーション』(以下、D2メガテン)である。
正直、プレイ前は期待度は高い反面で怖さも感じていた。
というのも、本作を統括する山田プロデューサーの前作『デーモントライブ』は、「スマホ向けにMOBAを作る」と言いつつガチャ課金によって面白さが台無しにされていたからだ。
しかし、そのときの経験を生かしてか今回はいい仕事をしている。海外でヒットしているゲームにメガテン要素を加え、面白さの核に妥協せず仕上げてきたのだ。
スマホ版で完成した良作RPG『モンスターハンターストーリーズ』レビュー。広く豊かな世界を探索する楽しさを君に
- RPG
- 2017年12月21日
- タグ
- ソフトレビュー|
- モンスターハンターストーリーズ|
- 評価7|
セガと任天堂の争いから、現代までを生きるゲーム開発会社SLG『Game Dev Tycoon』レビュー
- 経営SLG
- 2017年12月11日
ゲームの特権、それは選べること。たった1つの決定が物語を圧倒的に豊かにするアドベンチャー『どうして勇者様はそんなに弱いのですか?』
- アドベンチャー
- 2017年12月10日
- タグ
- ソフトレビュー|
- どうして勇者様はそんなに弱いのですか?|
- 評価7|
任天堂による農園系ゲームの決定版『どうぶつの森ポケットキャンプ』レビュー。期待は100%満たしていないが、良い
- 経営SLG
- 2017年11月26日
- タグ
- 評価7|
- ソフトレビュー|
- どうぶつの森ポケットキャンプ|

『どうぶつの森:ポケットキャンプ』(以下、ポケ森)は、確かに任天堂の力が結実した素晴らしい作品である。もとより『どうぶつの森』が農園系ゲームに近い“スローライフ体験ゲーム”であったため、ポケ森には任天堂のスマホ向けゲームの中でも格別の期待感があったが、その潜在力を見事に活かした作品に仕上がっていた。
実際、バトル系ゲームが好きな私でも結構楽しんで遊べていて驚かされている。
しかし、同時にポケ森は期待外れのゲームでもあった。おそらく、ゲームキャストの記事を読むようなゲーム好きの7割にはモヤモヤする部分があるのではないだろうか。
今回は、このポケ森がなぜ素晴らしく、同時になぜ期待外れなのか説明していきたい。
11/26、22:50修正:
最後のソーシャルゲームの広告方法についての行を消し、タイトルをポジティブにしました。
怪作! 生首が絶叫し、プレイヤーの脳に傷を残す生首ホラーアクション『私、転がります。』レビュー。『にゃんこ大戦争』ポノスの最新作
- アクション
- 2017年11月23日
画面のすみずみまでかわいいで満たされた楽しいゲーム『はたらくUFO』レビュー。スマホでも衰えぬハル研究所の味
- アクション
- 2017年11月16日
連打じゃない、スワイプでインフレする『Craft Away! -放置系採掘ゲーム』レビュー。連打系ゲームにアクションパズルを組み合わせたニューウェイブ
- インフレゲーム
- 2017年11月11日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- CraftAway!-放置系採掘ゲーム|
連打するほど出るショット! それを活かしたステージ構成!横スクロールアクション『Cally's Cave 4』レビュー
- アクション
- 2017年11月09日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- Calley'sCave|
ゲーム、パロディ、そして感動のエンディング…1時間のアクションエンタメ『かっぱクエスト』レビュー
- アクション
- 2017年11月04日
さあ、可愛いアザラシのゆるふわゲーム…の皮をかぶったコアアクション始まるよ! 『ゆるふわポンちゃん』レビュー
- アクション
- 2017年10月30日

水彩の世界を、母とはぐれたアザラシが旅する名作『Fluffy Diver』が高解像度グラフィックと楽しい冒険日記を引っ提げて帰ってきた!
その名も『ゆるふわポンちゃん』。
新しい音楽とガチャ要素も一緒に連れてきたのだが……基本となるゲーム内容はそのままなのでやっぱり面白い。2012年に登場した原作をプレイしていなければ、この機会にぜひ遊んでほしい。
指に合わせて光が踊る粒子パズル『FROST』レビュー。プレイが幻想的な美しさに変わるゲーム
- パズルゲーム
- 2017年10月28日
ミニチュアの質感とジオラマがたまらぬダークファンタジーRPG『Warhammer Quest 2』レビュー
- RPG
- 2017年10月22日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- WarhammerQuest2|

こだわり抜かれたミニチュアの質感、ファンタジー感漂う文体……TRPG好きやウォーゲーム好きにはたまらないRPGが登場した。
イギリスのミニチュアウォーゲーム『ウォーハンマー』の世界観を引き継いだ『Warhammer Quest 2』だ。
内容としても前作『Warhammer Quest』の正当進化形。TRPGやウォーゲームと聞いてきた方も、前作ファンの方も安心して買ってオーケーだ。
遊んでいると腹が減る、食事が旨くなる。そんなパズル『Campfire Cooking』レビュー
- パズルゲーム
- 2017年10月21日
- タグ
- 評価7|
- CampfireCooking|
- ソフトレビュー|
簡単に「面白い」シューティングゲームを作って配信できる『Stage U』レビュー。1億総STG制作者時代に向けて
- シューティング
- 2017年10月03日
ナゾを解く楽しさはシリーズ随一『大逆転裁判―成歩堂龍ノ介の冒險―』レビュー。システム面は一番好きな逆転裁判
- アドベンチャー
- 2017年10月02日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 大逆転裁判―成歩堂龍ノ介の冒險―|
- 評価7|
成長物語がアツい『逆転裁判6』レビュー。逆転裁判4と5を遊んでいてよかった
- アドベンチャー
- 2017年10月01日
敵を倒し、死体を操るRPG『ネクロマンサー・ストーリー』レビュー。同じシステムを工夫でずっと楽しませるインディーゲーム
- RPG
- 2017年09月26日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- ネクロマンサー・ストーリー|
立てよ国民! グンマ海軍を率いてサイタマやトチギを倒すのだ!『最強!グンマ海軍』レビュー
- 戦略・戦術SLG
- 2017年09月20日

知名度が47都道府県の中で最も低く、未開の地「グンマー」としてネットでネタにされ続けてきた群馬県。
すでにApp Storeの中ではグンマーというジャンルができてしまっている中で、最もお気に入りのグンマーゲームを紹介しよう。
(厳選グンマー系ゲーム7選。群馬県はすでにジャンルなのだよ!)
その名は『最強!グンマ海軍』。海のない国グンマの海軍を率いて、グンマをバカにする他県を攻め落とす浪漫海戦ゲームである。
それにしても、グンマの人々は侵略が好きだな……。
グンマーから生還せよ。『群馬ファンタジーTRPG』サバイバル日記
- RPG
- 2017年09月19日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- 群馬ファンタジーTRPG|
2つのストーリーで振り返る『Infinity Blade』。時代に愛されたスマホ最高の成功者の姿 - 32bit遺産第5回
- アクション
- 2017年09月12日
- タグ
- 32bit遺産|
- InfinityBlade|
- ソフトレビュー|

『Infinity Blade』、これはもはや伝説のスマホゲームといっていい。
iOS11で遊べなくなるゲームを紹介する32bit遺産第5回は、2010年に出るや空前のヒットを記録したこのゲームを紹介する。
ヒットしたものに対して後から「こうだからヒットした!」なんていくらでも言えるのだが、今回はあえてそう言った思い出話という形で語りたい。
また、今だからネタバレ上等でストーリーも語っていきたい。ストーリーを知ってから遊ぶと、このゲームはより楽しくなるので記事を見たらまた遊んでみてほしい。
……と思ったら、64bit対応したので『Infinity Blade』はずっと遊べるゲームになった、万歳!(記事を書いた時点では64bitアップデートされていなかった)
チェルノブイリ原発事故で生態系の狂った隔離地域を生きるアドベンチャー『Radiation City』レビュー。廃墟感がかなり良し
- アドベンチャー
- 2017年08月25日
- タグ
- ソフトレビュー|
- RadiationCity|
- 評価7|
第2次世界大戦の戦闘機で戦う『War Wings』レビュー。絶妙なバランスとテンポに止められない中毒性アリ
- シューティング
- 2017年08月21日
素早く撃って弾を消す弾幕シューティング『Danmaku Unlimited 3』レビュー
- シューティング
- 2017年08月17日
- タグ
- DanmakuUnlimited3|
- 評価7|
- ソフトレビュー|

シューティングゲームを愛するカナダの開発者が、『東方シリーズ』や『斑鳩』、『怒首領蜂シリーズ』などに影響を受けて製作した縦スクロールシューティングが『Danmaku Unlimitedシリーズ』。
その最新作『Danmaku Unlimited 3』は、過去作の欠点であったノッペリとしたグラフィックを立体的に強化して見栄えを整え、大胆に敵弾に重なれるスピリットシステムを採用し、ゲーム的にも演出的にも過去最高の作品となった。
腕に自信のあるシューターなら、チェックすべき1作である。
ドラゴン殺しの猫になり、自由気ままに旅するライトRPG『キャットクエスト』レビュー
- RPG
- 2017年08月15日
誰もこのコースを予測できない。変形ゴルフ『Wonderputt』レビュー
- スポーツ
- 2017年07月31日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 評価7|
- Wonderputt|