レビュー:かわいくて楽しいカジュアルシューティング Q Pang
- シューティング
- 2011年03月08日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Q Pang
ディベロッパー:BOBTAN
プレイ時Version:1.2
ジャンル:シューティング
価格:350円(紹介時115円)
謎の異星人、「Q」を撃退するカジュアルシューティング。
簡単操作だが確かなバランス調整と豊富な武器・敵・ステージで単純にならない楽しさがある。
誰にでも気軽に勧められる一作だ。
レビュー:ボードゲーム界のドラクエ CATAN
- カード・ボードゲーム
- 2011年02月20日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Catan
ディベロッパー:UST
プレイ時Version:2.0.2
ジャンル:ボードゲーム
価格:600円
世界的に有名な名作ボードゲーム「カタン」がiPhone/iPod touchでプレイできる!
ネットワーク対戦はないものの、タッチパネル操作で手軽にカタンを楽しめるアプリ。
「海カタン」と呼ばれる拡張セットも追加アドオンで購入でき、初心者からカタン好きまで広くプレイできる。
レビュー:時間の隙間を埋める放置系RPG ゆけ!勇者
- 評価7
- 2011年02月18日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:ゆけ!勇者
ディベロッパー:xHachiApps
プレイ時Version:1.4
ジャンル:放置型RPG
価格:無料
勇者に武器防具、アイテムを与えてダンジョンに送り出すと自動で冒険してくれるRPG。
現実時間と勇者の探索時間が連動しており、「今どこまで冒険しているかなー?」と経過を眺めて楽しみ、帰ってきて冒険の成果を見て楽しむ。
寝てる間も、働いている間も見ていないところでがんばってくれる、時間の隙間を埋めるようにプレイできるゲーム。
レビュー:意外に楽しいお馬鹿ゲーム いただき!どん兵衛
- その他ゲーム
- 2011年01月29日
- タグ

タイトル:いただき!どん兵衛
ディベロッパー:NISSIN FOOD PRODUCTS
プレイ時Version:1.1
ジャンル:ミニゲーム
価格:無料
いただき!どん兵衛はその名のとおり、カップ麺「どん兵衛」のプロモーションアプリ。
だが、これを舐めてはいけない。
意外にもちょっとハマる面白アプリに仕上がっている。
レビュー:実はやり込める爽快格闘アクション Spider-Man: Total Mayhem
- アクション
- 2011年01月02日
- タグ
- ソフトレビュー|
レビュー:自分だけの島をつくろう Adventure Bay
- 経営SLG
- 2010年12月14日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Adventure Bay
ディベロッパー:ngmoco, Inc.
プレイ時Version:1.0
ジャンル:島経営SLG
価格:無料
We RuleやWe Cityなどの流れをくむ島経営シミュレーション。
南国の島を自分好みにコーディネートする。
今回は港から出港して宝探しをする要素が加わったほか、全体的に完成度が高まっている。
レビュー:無料ドライブゲームの決定版?Volkswagenシリーズ
- レース
- 2010年12月08日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:TOUAREG CHALLENGE(その他)
ディベロッパー:FISHLABS(など)
プレイ時Version:1.0.1(他)
ジャンル:レース
価格:無料
フォルクスワーゲンでドライブを楽しむプロモーション用ゲームシリーズ。
中でも個人的におすすめしたいTOUAREG CHALLENGEを中心に紹介する。
無料だがGalaxy on fireなどを製作している有名会社、FISHLABSが作成しているのでクオリティそこそこ。
古いアプリなのでRetinaには対応していないが、無料でこれ以上のレースゲームはまずないだろう。
レビュー:潜入アクション Splinter Cell Conviction
- アクション
- 2010年12月06日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Splinter Cell Conviction
ディベロッパー:Gameloft
プレイ時Version:1.0.2
ジャンル:潜入アクション
価格:600円
敵の目を逃れて潜入し、ミッションをこなすステルスアクション。
家庭用ゲームからの移植だが、オリジナルの要素をかなり取り入れつつもプレイしやすいアクションになっている。
難点がないわけではないが、タッチパネルでも遊びやすい好移植になっている。
レビュー 独特の味・和風TD SHOGUN DEFENSE
- タワーディフェンス
- 2010年12月01日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:SHOGUN DEFENSE
ディベロッパー:TAITO Corporation
プレイ時Version:1.0
ジャンル:タワーディフェンス
価格:350円
和風テイストを全面に押し出したタワーディフェンスゲーム。
画面上のキャラの動き、聖獣乱舞という必殺技、武将のLVUPと部隊・城の強化など他と少し違う要素を盛りこんでおり、独特の味があるタワーディフェンスとなっている。
レビュー チップを稼いでホテルを立て直せ Hotel Dash
- 経営SLG
- 2010年11月24日
- タグ
- ソフトレビュー|
タイトル:HOTEL DASH
ディベロッパー:
プレイ時Version:1.0
ジャンル:ホテル経営シミュレーション
価格:600円
Hotel Dashの詳細はこちら(itunes)
ホテル ダッシュ:ホテルリフォーム大作戦の名前で発売されているPCゲームの移植版。
友人の無茶なホテル運営を成功させるべく、主人公が従業員として八面六臂の活躍をする。
ホテルの宿泊客とのトラブルを解決しながらうまくさばく時間管理計ゲームの良作。
レビュー iPhone内で開店するゲームセンター カプコンアーケード
- その他ゲーム
- 2010年11月16日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:カプコンアーケード
ディベロッパー:CAPCOM
プレイ時Version:1.00.01
ジャンル:アーケードシミュレーション
価格:無料
カプコンアーケードの詳細はこちら(itunes)
カプコン往年の作品がプレイできるゲームセンターがコンセプトのアプリ。
お店の中でプレイしたい筐体を選択し、ゲームをやる流れまできっちり雰囲気をつくっている。
2010年11月16日現在、1942・大魔界村・ストリートファイター2・戦場の狼がプレイ可能だ。
レビュー 高速アクションの復活 ソニックザヘッジホッグ4 エピソード I
- アクション
- 2010年11月11日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:ソニックザヘッジホッグ4 エピソード I
ディベロッパー:SEGA
プレイ時Version:1.0.0
ジャンル:アクション
価格:900円
ソニックザヘッジホッグ4 エピソード Iの詳細はこちら(itunes)
セガのマスコットキャラクターにして元祖ハイスピードアクションのソニック最新作。
見た目は少し古いがメガドライブ版の続編として作られた完全な新作。
ソニック・ザ・ヘッジホッグ1を現代風にアレンジした感じで、昔のソニックファンを納得させる渾身の一作だ。
レビュー DropZap/DropZap2
- パズルゲーム
- 2010年10月31日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:DropZap/DropZap2
ディベロッパー:Amir Michail
プレイ時Version:2.4.2/1.0
ジャンル:戦略シミュレーション
価格:115円
DropZapの詳細はこちら(itunes)
DropZap 2の詳細はこちら(itunes)
下から競り上がってくるブロックを消していくパズルゲーム。
簡単に連鎖が発生するので何も考えず気軽にプレイできるが、極めようとすればかなり難しいよくできた作品。
DropZap、DorpZap2と2作出ているが、基本は同じなので一緒に紹介する。
レビュー Samurai II: Vengeance
- アクション
- 2010年10月25日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Samurai II: Vengeance
ディベロッパー:MADFINGER Games
プレイ時Version:1.0
ジャンル:スラッシュアクション
価格:350円
Samurai II: Vengeanceの詳細はこちら(itunes)
故郷を滅ぼされた復讐のため、侍ダイスケが宿敵オロチに戦いを挑むスラッシュアクション。
独特の美しいグラフィック、目を見張る演出が雰囲気を出している。
アクション部分も癖はあるが理解すればかなり楽しい良作。
その名の通り戦術が楽しい タクティクス・マジック ~ 戦術カードバトル ~
- カード・ボードゲーム
- 2010年10月13日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:タクティクス・マジック ~ 戦術カードバトル ~
ディベロッパー:MIYAMOTO HIROTAKA
プレイ時Version:1.0
ジャンル:戦術カードRPG
価格:450円
タクティクス・マジック ~ 戦術カードバトル ~の詳細はこちら(itunes)
名前からして戦術カードゲームの直球の一作。
プレイヤーは魔王を倒すため、カードバトルを繰り広げる。
RPG+カードバトルといった感じで、プレイヤーを強化しながらひたすらカードバトルで突き進む。
丁度よくハマれる1人用簡易RTS Egg Scramble
- RTS
- 2010年10月07日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Egg Scramble
ディベロッパー:Simon Hurst
プレイ時Version:1.0.1
ジャンル:RTS
価格:115円
Egg Scrambleの詳細はこちら(itunes)
卵の兵隊を率いて出撃し、大陸統一を目指すシンプルルールなRTS。
1人用しかできないGalconというとイメージがしやすい。
マルチプレイがない分、1人用に特化した調整が行われている。
作りこまれた世界観 ジェームズ・キャメロン アバター
- アクション
- 2010年10月05日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:ジェームズ・キャメロン アバター
ディベロッパー:Gameloft
プレイ時Version:1.4.0
ジャンル:アクション
価格:600円
James Cameron's Avatar
James Cameron's Avatar LITE
映画アバターの公式のアクションゲーム。
プレイヤーは映画のおよそ20年前の世界でアバターとなり、ナヴィ(原住民)を守るために戦う。
鮮やかな世界を再現したグラフィックにきっちりとしたストーリーと、単なるファンゲームを超えた出来栄え。
苦戦しながら生き延びるサバイバルホラーアクション Zombie Infection
- アクション
- 2010年09月17日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Zombie Infection
ディベロッパー:Gameloft
プレイ時Version:1.0.0
ジャンル:サバイバルホラーアクション
価格:350円
Zombie Infectionの詳細はこちら(itunes)
主人公は行方不明の弟を追って南アフリカの国に潜入するが、そこではゾンビが大発生していた…という設定から始まるサバイバルホラーアクション。
端的に言えばバイオハザード5のようなゲーム。
とはいえ、ただのパクリではなくグラフィック・ゲーム内容ともにきっちり作りこんであってかなり楽しめる。
バイオレンスで下品な格闘ゲームCorprateFury
- アクション
- 2010年09月14日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:CorporateFury
ディベロッパー:Swinecrafters
プレイ時Version:1.2
ジャンル:格闘アクション
価格:230円
Corporate Furyの詳細はこちら(itunes)
環境汚染が進み、企業が支配する建物の中でしか生活できなくなった未来の話。
主人公の父は企業の支配をもくろむ男に殺されてしまう。
復讐のため、底辺から腕一本でのし上がっていく男のバイオレンスアクション。
可愛いが難易度は高いRTS とある騎士団と幻のお城
- RTS
- 2010年08月17日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:とある騎士団と幻のお城
ディベロッパー:Hudoson
プレイ時Version:1.2.0
ジャンル:RTS
価格:1200円
とある騎士団と幻のお城の詳細はこちら(itunes)
ハドソンがiPad専用としてリリースした自称"骨太ストラテジー"なRTS。
セトラーズやシヴィライゼーションのように大群がぶつかるRTSではなく、少数のユニットを広い意味でのRTSだ。
グラフィックは可愛いが、難易度は高めなので覚悟が必要。
ゾンビを撃ち倒す攻めのTD Bio Defense
- タワーディフェンス
- 2010年08月08日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:BioDefense:Zombie Outbreak
ディベロッパー:Resolution Intaractive
プレイ時Version:1.0
ジャンル:Tower Defense
価格:350円(記事執筆時115円セール中)
BioDefense: Zombie Outbreakの詳細はこちら(itunes)
体験版BioDefense: Zombie Outbreak Liteの詳細はこちら(itunes)
迫り来るゾンビの群れから基地を守りぬくディフェンスゲーム。
操作や見た目はほぼタワーディフェンスだが、資源を採掘して、送電網を整備し、陣地を広げていく攻めの要素が強く、内容としてはRTSに近い。
RTSにうまくTDの皮をかぶせた良作。
前作から強力な進化 Hero of Sparta2
- アクション
- 2010年08月01日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Hero of Sparta 2
ディベロッパー:Gameloft
プレイ時Version:1.0.2
ジャンル:アクション
価格:800円
Hero of Sparta IIの詳細はこちら(itunes)
God of Warのような本格アクションがiPhoneでプレイできるということで好評を博したHero of Sparta。
続編である本作はほとんどの面で前作を超えることに成功している。
ドラゴンから城を守るパズル MATH SOLDIERS
- パズルゲーム
- 2010年07月25日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:MATH SOLDIERS
ディベロッパー:RACJIN
プレイ時Version:1.0
ジャンル:パズル 価格:230円
MATH SOLDIERSの詳細はこちら(itunes)
らくがき世界の城に攻めて来るモンスターを撃退するパズル。
簡単ルールでばっちり歯ごたえのハマるゲーム。
フル3D演出が美しいSTG AIR ATTACK
- シューティング
- 2010年07月25日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイ トル:Air Attack
ディベロッパー:Arts in Games
プレイ時 Version:1.0
ジャンル:シューティング
価格:115円
AirAttackの詳細はこちら(itunes)
体験版AirAttack Liteの詳細はこちら(itunes)
AirAttackは第2次世界大戦の枢軸国側を仮想的としたシューティングゲーム。
ポリゴンモデルによるフル3Dの映像を実現しており、映像が非常に美しいのが特徴。
既存のシューティングの方向性でいえば、アンダーディフィートが近いだろうか。
AirAttackの詳細はこちら(itunes)
体験版AirAttack Liteの詳細はこちら(itunes)
AirAttackは第2次世界大戦の枢軸国側を仮想的としたシューティングゲーム。
ポリゴンモデルによるフル3Dの映像を実現しており、映像が非常に美しいのが特徴。
既存のシューティングの方向性でいえば、アンダーディフィートが近いだろうか。
冷徹な計算だけが戦略 Age of Conquest Lite
- 戦略・戦術SLG
- 2010年07月24日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイ トル:Age of Conquest
ディベロッパー:Christoph Aschwanden
プレイ時 Version:1.0.1
ジャンル:戦略SLG
価格:無料(有料版もあり)
Age of Conquest Liteの詳細はこちら(itunes)
中世を舞台に、世界制覇を目指す戦略SLG。
1000の兵士と1001の兵士が戦ったら1001の側の兵士が1残って勝つ。
そんな純粋な計算が支配するマニアにはたまらないSLGだ。
Age of Conquest Liteの詳細はこちら(itunes)
中世を舞台に、世界制覇を目指す戦略SLG。
1000の兵士と1001の兵士が戦ったら1001の側の兵士が1残って勝つ。
そんな純粋な計算が支配するマニアにはたまらないSLGだ。