RSS

記事一覧

シリーズの終焉…無残なオープンワールドRPG『Aralon: Forge and Flame』レビュー

applesatt - 1
「スマホで、こんなに面白いオープンワールドRPGが遊べるのか!」
2011年、Crescent Moon Gamesから『Aralon:Sword and Shadow HD』がリリースされると、コアなスマホゲーマーたちは驚き、熱狂的にこのゲームを遊びこんだ。
本作は、そんな偉大なゲームの続編であり、オープンワールドRPG好きの希望の星であった。

が、その期待は見るも無惨に打ち砕かれてしまった。

美しさを追求し、面白さを忘れたゲーム。右に走るだけ『The Deer God』レビュー

deergodrrrr - 3
これほど、期待を外したゲームは久々だ。
ゲーキャス読者の方でなくとも、『The Deer God』に関しては期待を持っていた方は多いと思う。
PVを見て、2Dと3Dが融合したドット映像表現にワクワクし、鹿になって罪を償いながら、死ぬたびに転生し続けるというゲーム内容に期待し、その内容は草の根で話題になっていた。

しかし、ふたを開けてみると映像しかないゲームであった。

これが日本と欧米の壁か…海外絶賛の弾幕シューティング『オペレーションドラキュラ』レビュー

opd - 7
今や、洋ゲーは日本を超えた。なんて誰が言ったのか。
欧米と日本の感性には大きな差があり、洋ゲーはやっぱりつまらない意味での洋ゲーになるのだ。
少なくとも、シューティングの世界では。
日本風の弾幕シューティング『オペレーションドラキュラ』は、それを教えてくれる。

海外で作られた日本系弾幕シューティングの代表作となるかもしれない」- Touch Arcade
今週のベストアプリ。ゲームセンターで遊んだ世代はこのゲームをやるべきだ」- Pocket Gamer

など、海外のサイトが軒並み高評価を下しているが、遊んでみてびっくり。
超劣化『怒首領蜂』じゃねぇか!

FINAL FANTASY VII G-BIKEレビュー - FF7のキャラが最高に格好いい…だがそれだけだ。

ff7_gbike03
あの人気RPG、『FINAL FANTASY VII』のバイクゲームが、『FINAL FANTASY VII G-BIKE』として単体で登場した。
サイバーコネクトツーが開発を担当しているだけあって、ビジュアルの豪華さは折り紙付き。

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』(FF7を題材にした映像作品)のようなクラウドがかっこよくアクションを決める様子は本当に素晴らしい。

その反面、ゲームは致命的につまらない。

GUNS N' SOULS レビュー - ラン系ゲームとソーシャルカードが絶妙に絡まり合ってお互いの長所を潰し合っている!

GUNS N' SOULS (itunes 基本無料)
run_n_gun10
スクウェア・エニックスと、『God Eater 2』など制作したシフトが手を組み、カードでデッキを組んで戦う『Temple Run』系ゲームを作る!
どんな化学変化が起きるかと期待されたが、結果は大失敗。

ランゲームのアクションと、ソーシャルゲーム的なカード育成を合成した結果、お互いの長所をつぶしたゲームができあがってしまった。
ここまではっきり失敗とわかるゲームは珍しい。

熱血対戦くにおくんTD レビュー - くにおくん、今度はTDで大暴れ!ゲームバランスも大暴れ。

熱血対戦くにおくんTD (itunes 基本無料 iPhone/iPad対応)
kunio86
ドッジボールや運動会、はたまた時代劇など様々な派生作品が登場し、今なお根強い人気を誇る『熱血硬派くにおくんシリーズ』最新作が登場した。

今回の舞台はスマホ。ジャンルはにゃんこ大戦争のような一本道で争う戦術ゲームだ。
しかも単なる猿まねではなく1人用にはストーリーモード、オンラインのリアルタイム対戦の2本立ての意欲作。
さらに、『くにおくん』らしい演出を大切にしたキャラモノとしても見られるのだが…ゲームは残念だった…。

レビュー: ドラゴンクエスト - オールドファン、新規向け、どちらつかずな移植の残念さ

ドラゴンクエスト (itunes 500円 iPhone/iPad対応/Google Play 500円)※無料ポータルアプリ内から購入
開発:SQUARE ENIX
評価:2.0(良くはない)
dqgamecast2
縦持ちで手軽に遊べる
オリジナルより簡単になり、作業系RPGとして楽しめる
完全新規のプレイヤーには説明不十分
ドラクエ初代らしい演出が削られている
オートセーブが使いづらい

徹底レビュー『地球壊滅的B級カノジョ』(後編)プロのパチスロプレイヤーにスロットRPGの感想を聞いてみた

b (6)
徹底レビュー『地球壊滅的B級カノジョ』(前編)では、自分が今まで様々なソーシャルゲームをプレイしてきた経験から、『地球壊滅的B級カノジョ』があまりよくない、ということを書いた。
しかし、おそらくパチスロ系のユーザーがターゲットになっていると思われ、自分はそのターゲットではない。

ということで、後編はパチスロのプロの目線からこのゲームの感想をいただく。
ある意味答え合わせ編といってもいいのかもしれない。
今回はこのゲームがパチスロ層を狙っているとしたら、という前提でソーシャルゲームを通じて知り合ったパチスロのプロ、Sさんにゲームを見てもらうことになった。

徹底レビュー『地球壊滅的B級カノジョ』(前編)レベルファイブ初のスマホソーシャルゲームは壊滅的な出来だった

b (4)
“世界中のオスが人間も含めて異形へ変貌して襲ってくる中、女性だけで組織された傭兵部隊で対向する”という設定で、キャッチコピーも“金貨と美女が舞い踊るスマートフォン型スロットRPG”『地球壊滅的B級カノジョ』が先日リリースされた。

低年齢層に強い家庭用ゲームメーカー、レベルファイブが“ギャンブル・女キャラ絵・ソーシャル”という欲望直球なゲームをリリースしたことに驚いたが、ゲームをプレイして2度驚かされた。
タイトル通りゲーム内容が“壊滅的“だ。

なぜ、『地球壊滅的B級カノジョ』はダメなのか、2回に分けて徹底的にレビューしたい。

おお ツインビー よ、こんなすがたになるとはなさけない。:iPhoneゲーマーな日々80

twin1
ベルを取って手に入る豊富なパワーアップや、独特のポップな雰囲気が特徴のシューティングゲーム、それがツインビー。
1985年から続く有名シューティングブランドで、一時期はキャラクターや声優ブームなどにも乗って様々な関連グッズが出たりもしていたが、ここ最近はシューティングゲームの衰退もあって新作が出ていなかった。
オリジナルのゲームはもちろん、一時期は自分も、深夜ラジオで「合言葉はBee!」とか聞いていたクチだ。

そのツインビーについに新作が!
しかも、尊敬するブロガーであるところのDonpyさんがLINE GAMES からあの名作「ツインビー」がリリースされるに寄せて。などと書いて「やり込んでレビューする」と書いているわけで。
コナミということで期待5割減に落として、自分も早速やってみた。

レビュー:デーモントライヴ MOBAをスマホ向けに再構築した意欲作…だが課題山積

デーモントライヴ 基本無料 iPhone/iPadの両方に対応
課金:ガチャ(300円)、体力課金、合成課金
開発:セガ
評価:2.0(良くはない)
dt
ストーリーと独自の世界観のある演出
悪魔のグラフィックと設定
機能が多い上に操作が重いので面倒になる
キャラが強い相手にはまず勝てない対戦
人がいないので実力にあった対人戦マッチングがしづらい

レビュー:BAROQUE 独特の世界観が魅力…だが、味わう前に挫折する操作性

BAROQUE(Ver1.0) 体験無料 iPhone/iPadの両方に対応
課金:1600円(完全版アンロック)
評価:2.0(良くはない)
baroque4
荒廃しきった独特の世界観
ストーリー演出がローグライクのシステムとマッチしている。
ゲームの操作性が悪い
昨今の基準で言うとゲームの内容が説明不足すぎる(昔でも不親切な部類だった)
一部のイベントを進めるための方法が分かりづらい

レビュー:Zaxxon Escape あのZaxxonが『Temple Run』チックになって帰還!

Zaxxon Escape (Ver1.0) 85円 + iPhone/iPadの両方に対応
課金:ゲーム内通貨(プレイで入手可)購入
開発:SEGA
評価:2.0(良くはない)
ze2 (1)
グラフィックはなかなか良い。
360度ぐるぐるまわす操作が面倒。特にiPadでは無理。
一部のアイテムの存在価値がわからない。

レビュー:乙女ぶれいく! 育てている実感のない育てゲー

ob4
タイトル 乙女ぶれいく!
ジャンル アンドロイド育成シミュレーションゲーム
価格 無料(体験版)
アプリ内購入 1キャラ1000円、衣装1つ170円
日本語対応 あり
販売元:スクウェア・エニックス | Version:1.0 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch /iPad |レビュアー:ドラゴン
評価:2.0(良くはない)
動きも含めて可愛いキャラ
キャラ以外課金しなくても充分遊べる
毎回入るロード時間
選択の余地がない時間のかかる作業
作業に見合う楽しめうイベントが少ない

レビュー:星葬ドラグニル システムは良いがバランス調整が大変残念なRPG

 drag49
タイトル 星葬ドラグニル(iPhone版)
星葬ドラグニル for iPad(iPad版)
ジャンル RPG
価格 無料(フルバージョン1800円)
アプリ内購入 製品版化、経験値・CPを10倍にするアイテム
日本語対応 あり
販売元:SQUARE ENIX | Version:1.0 | GameCenter:実績 | 対応機種:iPhone / iPod touch(iPhone版のみ) / iPad(iPad版のみ) |レビュアー:ドラゴン
評価:2.0(良くはない)
中二病を貫徹した演出。
グラフィックは綺麗で軽快に動く
システムの下地は面白そうなのに、引き伸ばしで作業感が漂うバランス調整
背景の使い回しが多すぎる
ストーリーのご都合主義に入り込めないとツライ
追加課金があるが、多少の課金で無双できるわけではない

レビュー:RPG Dragons Odyssey Frane. 過去の良作もタッチパネルには合わず。

fran08
タイトル RPG Dragons Odyssey Frane.
ジャンル アクションRPG
価格 1000円
アプリ内購入 なし
日本語対応 あり
販売元:Gimka Entertainment | Version:1.0.2 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch / iPad |レビュアー:ドラゴン
評価:2.0(良くはない)
日本語と英語を文字と音声別々に切り換えられる。
やりこみ要素は豊富。
細かい操作が要求される。
ゲーム中にヘルプがない(オンライン上にある)。
ノーマルだと敵が硬すぎる。

レビュー:拡散性ミリオンアーサー、2ヶ月目の評価

million4
タイトル 拡散性ミリオンアーサー
ジャンル ソーシャルカードバトルゲーム
価格 無料
アプリ内購入 特別通貨購入(ゲーム内入手不可)
日本語対応 あり
販売元:スクエア・エニックス | Version:1.0.1 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch | レビュアー:トシ
評価:2.0(良くはない)
イラスト・音楽の質は高め
一応ソーシャルカードバトルの基本は抑えている
イベントの内容が単調、ルール運用がグダグダ
シナリオ追加が遅い
核となるデッキ構築やルールをなど全体的納得行くものになっていない
オート合成オン・オフさせてください…orz

レビュー:三國志 TOUCH Plus 定番シリーズ…だがおすすめはできない

sangoku05
タイトル 三國志 TOUCH Plus(iPhone版)
三國志 TOUCH Plus for iPad(iPad版)
ジャンル 戦略シミュレーション
価格 1600円/1800円
アプリ内購入 なし
日本語対応 あり
販売元:コーエーテクモ | Version:1.0 / 1.1 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch(iPhone版のみ) / iPad(iPad版のみ) | レビュアー:トシ
評価:2.0(良くはない)
三國志としての基本はできている
最新に直された美しいグラフィック
武将解説やチュートリアルなどおまけ満載
痒いところに手が届かないコマンド
落ちる

レビュー:拡散性ミリオンアーサー 期待はずれの話題作

ma02
タイトル 拡散性ミリオンアーサー
ジャンル ソーシャルカードバトルゲーム
価格 無料
アプリ内購入 特別通貨購入(ゲーム内入手不可)
日本語対応 あり
販売元:スクエア・エニックス | Version:1.0.0 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch | レビュアー:トシ
評価:2.0(良くはない)
イラスト・音楽の質は高め
一応ソーシャルカードバトルの基本は抑えている
  スパムレビューを推奨している
  無課金だと展開が異常に遅い
核となるデッキ構築やルールを始め、全体的に説明不足
インターフェースなどの細部が練られていない

レビュー:2500円、それは思い出の値段 Sorcerian for iOS

soc04
タイトル Sorcerian for iOS
ジャンル パズルRPG
価格 2500円
アプリ内購入 復活・アイテム・倉庫拡張などゲーム全般
日本語対応あり
アエリア | Version:1.0.1 | GameCenter:実績対応 | 対応機種:iPhone / iPod touch | レビュアー:トシ
評価:2.0(良くはない)
真のソーサリアンマニアなら納得
当時の雰囲気を再現。
音楽は良い。
定価が高いのに機能制限だらけで追加購入が必要
オートセーブのせいで課金しないとゆるく遊べない
iPhoneだと見づらい時がある
説明もなく、新規プレイヤーはプレイお断り

レビュー:これぞスマホ時代のグラフィック!しかし3時間で終わるRPG トリニティクレスト

tc01
タイトル RPGトリニティ・クレスト
ジャンル RPG
価格 600円
アプリ内購入 なし
日本語対応 あり
販売元:Menue | Version:1.0 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch | レビュアー:トシ
評価:2.0(良くはない)
スマートフォンレベルの映像
戦闘が単調なのにエンカウント率高い
ボリュームが少ない
バランスが悪い
帰るアイテムを購入していないとダンジョンクリア後歩いて全部戻るハメになる

レビュー:雰囲気は大好きなんだ…戦闘が30分続かなければ。Dungeon Crawlers

dc07
タイトル Dungeon Crawlers
ジャンル RPG
価格 350円
アプリ内購入 なし
日本語対応 なし
販売元:Ayopa Games | Version:1.01 | GameCenter:ランキング・実績 | 対応機種:iPhone / iPod touch /iPad | レビュアー:トシ
評価:2.0(良くはない)
コミカルなグラフィック
英語が読めればちょっと面白いストーリー
マップに仕掛けがある戦闘シーン
戦闘がガチ過ぎてテンポが悪い
戦闘が長すぎる。

レビュー:パーティーゲームの定番、多人数プレイなしでリリース ドカポンパラダイス

dokapon01
タイトル ドカポンパラダイス
ジャンル ボードゲーム
価格 無料(体験版)
アプリ内購入 製品版450円
日本語対応 あり
販売元:Playdek | Version:1.0.0 | GameCenter:なし| 対応機種:iPhone / iPod touch | レビュアー トシ
評価:2.0(良くはない)
重要部分のテンポはいい
ドカポンらしいバランスは再現
操作の最適化が甘い
1人プレイ専用なのにゲーム内容は多人数プレイ用
  LVが保持されるため、徐々に強くなっていく楽しさが味わえない

レビュー 権利的にはギリギリセーフか?でもゲームはアウト。 PAC-LABY 3D

320x480-75
タイトル PAC-LABY 3D
ジャンル 3D酔い体験ゲーム
価格 170円
アプリ内購入 なし
日本語対応 なし
販売元:SPAC PROD| Version:1.0.1 | GameCenter:なし| 対応機種:iPhone / iPod touch / iPad | レビュアー トシ
評価:2.0(良くはない)
独特のサイケな雰囲気
視点が移動しすぎて敵が見えない
オンラインプレイに接続できない
3D酔いする

レビュー Dark Quest 3 これは求めていた続編じゃない…

dq3_06
タイトル Dark Quest 3
ジャンル アクションRPG
価格 基本無料
アプリ内購入 有料ポイント・通常ポイント購入
日本語対応 あり
販売元:Gameloft | Version:1.0.0 | GameCenter:独自実績有 | 対応機種:iPhone / iPod touch / iPad | レビュアー トシ
評価:2.0(良くはない)
美しい映像
いちいち課金を要求されるストレス
無料で楽しむのは難しい、有料でも奥深さに欠ける
マルチプレイがない
アイテムコレクション、成長の楽しみがない

レビュー クロノ・トリガー

chrono01
クロノ・トリガー
ジャンル RPG
価格 1200円
アプリ内購入 なし
日本語対応 あり
販売元:SQUARE ENIX Co., LTD. | Version:1.0.0 | GameCenter:なし | 対応機種:iPhone / iPod touch | レビュアー 弟
評価:2.0(良くはない)
戦闘バランス、アイテム配置が練られている
行動次第で世界が変わっていくことを実感できる作り込み
合体技を覚えていくのが楽しい
ゲームの文字だけRetina対応
追加要素・竜の聖域は面倒なだけ
操作性が悪い

レビュー マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス HD

mj08
タイトル:マイケル・ジャクソン ザ・エクスペリエンス HD
ジャンル:リズムゲーム
価格:450円
アプリ内購入:追加曲(各170円)・衣装(85円)
日本語対応:あり
Retina 対応:あり
レビュアー:トシ
販売元:Ubisoft | Version:1.0 | GameCenter:実績・ランキング対応 | 対応機種:iPad

評価:2.0(良くはない)
+マイケルのヒットナンバーでリズムゲームが楽しめる。
+マイケルのPVを生かした演出
-単調
-曲と操作の一体感がない

ダンスと歌で一世を風靡したマイケル・ジャクソンのリズムゲーム。
開発は UBISoft で、PS3、XBOX 360 などで出た同名のゲームの移植作品となる。
結論から言ってしまうと、ゲームとしてはいまいち以下だがマイケルのファンゲームとしてはあり。
「マイケルは好きだけど音ゲーとしても楽しみたい」という方はレビューを見て判断していただきたい。

レビュー Desert Zombies

dz05
タイトル:Desert Zombie Last Stand
ジャンル:FPS
価格:500円
アプリ内購入:ゲーム内通貨購入
日本語対応:なし
Retina 対応:あり
レビュアー:トシ
販売元:Eighth Wonder Studios | Version:1.0 | GameCenter:実績対応 | 対応機種:iPhone / iPod touch / iPad

評価:2.0(良くはない)
+ゾンビを倒すのが爽快感
+マップ上のものを使って戦える
-敵が強すぎる
-ステージが2つのみ
-操作性がいまいち

砂漠地帯でひたすらにゾンビを撃退するシューティング。
ストーリーも何もなく、とにかく群がるゾンビを打ち倒していくだけのアーケードスタイルのゲームになっている。
今日はハイクオリティな映像が売りかつ、FPS(主観視点で銃を撃つシューティング)スタイルのゲームで多く採用されているアンリアルエンジンを使って作成いるため一部で話題になったこのゲームを紹介しよう。

レビュー ケリ姫クエスト

keri10
タイトル:ケリ姫クエスト
ジャンル:パズルRPG
価格:無料
アプリ内購入:追加6ステージごとに85円、ゲーム内通貨購入
日本語対応:あり
Retina 対応:あり
レビュアー:トシ
販売元:ガンホー | Version:1.2.0 | GameCenter:実績・ランキング対応 | 対応機種:iPhone / iPod touch

総合評価:2.0(良くはない)
+Angry Birds の真似にとどまらない独自の戦略要素
+成長や装備を増やすRPG要素が楽しい
-ステージ数が水増し
-後半に行くほど悪くなるバランス
-やたらなツイッター・facebook投稿要求
-AppStore への悪質なレビュー誘導
-ロードが多い

お姫様が爆弾や兵士を蹴っ飛ばし、モンスターにぶつけて倒していく Angry Birds のような物理パズル+RPG。
開発したガンホーは PC のオンラインゲーム『ラグナロクオンライン』の運営でも知られる日本の会社で、最近ではアクワイアを買収するなどゲーム開発に意欲的。
このゲームもその勢いを反映してか、兵士が蹴飛ばした先でモンスターと戦い続けたり、主人公が武器防具を集めて成長していく RPG 要素を備えているなど、単なる Angry Birds のコピーにとどまらないゲームに仕上がっている。

レビュー:Wizardry 囚われし魂の迷宮

※このレビューは古いバージョンのもので、現在バグはかなり改善されている模様。
wiz05
タイトル:Wizardry 囚われし魂の迷宮
ジャンル:RPG
価格:無料(製品版にするにはアプリ内購入1200円)
日本語対応:あり
Retina 対応:あり
販売元:アクワイア | Version:1.0 | GameCenter:実績・ランキング対応 | 対応機種:iPhone / iPod touch

総合評価:2.0(良くはない)
+ゲーム内容は普通に楽しめる
-処理落ちがひどい
-頻繁に壁が白くなる(テクスチャが欠ける)
-メニュー画面の操作性がいまいち
-ヘルプが足りず説明不足

Wizardry 囚われし魂の迷宮の詳細はこちら(itunes)

タイトルにある「Wizardry」 (以下、ウィザードリィ) とは Sir-tech という海外の会社が1981年に発売したRPGで、3Dグラフィックのダンジョン RPG の元祖として世界的に有名なゲーム
なかでも日本で開発されたファミコン版は Sir-tech が「今まででた中で一番できがいい」というほどの質で大ヒットを飛ばし、多くのファンを作った。

今でも日本には根強いファンがおり、開発元の Sir-tech が倒産して正当なシリーズ作品が発売されなくなってからも日本ではさまざまな派生作品が発売されている。
なんと、移植などを含めれば2008年以外は毎年 Wizardry 作品が何らかの形で発売されている( 4gamer ) から驚きだ。

特に近年は Sir-tech の倒産でばらばらになった版権を一手にまとめ、新しい ウィザードリィ の世界観・ブランドの構築を行う「ウィザードリィ ルネサンス」( 公式HP )という企画のもと、移植ではない新規開発の ウィザードリィ が年に2本のペースで発売されている。

背景の説明が長くなったが、その「ウィザードリィ ルネサンス」の第1弾として2009年に プレイステーション3 で発売されたのが「Wizardry 囚われし魂の迷宮」だ。

凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント