RSS

記事一覧

レビュー:本格派AIが光る大富豪ゲーム 三国志大富豪

sangokushidaihugo05
タイトル:三国大富豪
ディベロッパー:Silver Star Japan
プレイ時Version:1.0
ジャンル:カードゲーム
価格:350円

三国志の英雄たちが国盗り大富豪を繰り広げるカードゲーム。
Silver Star Japanは将棋・囲碁ゲームを展開している会社なのだが、それらのゲームで培ったAIの作り込みが秀逸。
多彩なルール設定、よくできたAIでやりごたえのある大富豪となっている。
ゲームの細部についてつめは甘いが、CPUのAIはレベルは最高。

レビュー:荒削りだが面白いカードバトル Heroes Blade

heroesblade01
タイトル:Heloes Blade(m)
ディベロッパー:SP & SP Inc.
プレイ時Version:1.03
ジャンル:カードバトル
価格:230円

マジック・ザ・ギャザリングのようなカードバトルゲーム。
マナ(MP)を消費してカードからモンスターを召喚したり、魔法を使い、相手のHPが0になるまで戦い抜く。
オンライン対戦はないものの、ゲーム自体の面白さとRPGのようにLVUPしていける1人用で十分すぎるほど遊べる。

レビュー 名作ボードゲーム Carcassonne

carcassonne01
タイトル:Carcassonne
ディベロッパー:Hans im Gluck Verlag
プレイ時Version:1.35
ジャンル:ボードゲーム
価格:600円
Carcassonneの詳細はこちら(itunes)

Carcassonne(以後カルカソンヌ)はドイツ年間ゲーム大賞とドイツゲーム大賞の2つを受賞したボードゲームの名作。
ボード上に交互にコマを置き、領土にしてポイントを競う。
ネットワークモード、オリジナルの1人用モード、CPUとの対戦モードなどモードも豊富で丁寧に作られたカルカソンヌファンなら持っておくべき1作。

レビュー Dungeon Solitaire

dungeonsolitaire01
タイトル:DUNGEON SOLITAIRE
ディベロッパー:Griptonite Games
プレイ時Version:2.7
ジャンル:カードゲーム
価格:230円
Dungeon Solitaireの詳細はこちら(itunes)

Dungeon SolitaireはWindowsに標準で付属してよく知られているソリティアの亜種。
ダンジョンから地上を侵略しようとするモンスターと、立ち向かう勇者たちの戦いをモチーフにしている。
ソリティアのようにカードをめくっていき、出てきた戦士・モンスター・アイテムなどをルールに従って配置して高得点を目指すカードゲームだ。

その名の通り戦術が楽しい タクティクス・マジック ~ 戦術カードバトル ~

taciticsmagic01
タイトル:タクティクス・マジック ~ 戦術カードバトル ~
ディベロッパー:MIYAMOTO HIROTAKA
プレイ時Version:1.0
ジャンル:戦術カードRPG
価格:450円
タクティクス・マジック ~ 戦術カードバトル ~の詳細はこちら(itunes)

名前からして戦術カードゲームの直球の一作。
プレイヤーは魔王を倒すため、カードバトルを繰り広げる。
RPG+カードバトルといった感じで、プレイヤーを強化しながらひたすらカードバトルで突き進む。

定番ゲームの丁寧な移植 モノポリー

monopoly01
タイトル:MONOPOLY(Japanese)
ディベロッパー:Electronic Arts
プレイ時Version:1.1.14
ジャンル:ボードゲーム
価格:600円
MONOPOLY (Japanese)の詳細はこちら(itunes)

モノポリー=独占を意味する大ヒットボードゲームのiPhone/iPod touch版。
起源は1900年代初頭と非常に古く、現在あるいただきストリートのような不動産ボードゲームの元になっている由緒正しいゲーム。
AppStoreではMONOPOLY(Japanese)となっているものの、ここでは日本で広く使われている「モノポリー」の呼称で紹介する。

凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント