悪の魔術師になり、過去3作の主人公に復讐するTD『キングダムラッシュの復讐』レビュー。スマホ最高のタワーディフェンスシリーズは今回も面白かった
- タワーディフェンス
- 2018年11月27日
かわいくて、オリジナリティがあって、面白い。パズルTD『プリンセスファランクス』レビュー
- タワーディフェンス
- 2015年12月29日
- タグ
- ソフトレビュー|
- プリンセスファランクス|
- プリファラ|
- 3.0|

2種類のゲームを足し合わせると、ゲームが突然に面白くなることがある。
『プリンセスファランクス(プリファラ)』こそ、まさにそれだ。
馴染み深いスライドパズルとタワーディフェンスを組み合わせ、わかりやすくて奥の深い戦術性を実現。さらに、見た目も可愛いボクセルアートでとっつきやすい。
開発したのは、株式会社ヌゥト。携帯ゲームなどの移植を手掛けていたが、下請けで培った技術を結集した渾身の1作だという。
Kingdom Rush Origins レビュー - 絶妙なバランスとメリハリ。やめられないTDが3度登場。
- タワーディフェンス
- 2014年11月26日
- タグ
- ソフトレビュー|
- 3.5|
- KingdomRushOrigins|

タワーディフェンス(TD)が苦手でも、『Kingdom Rush』は別…そんなプレイヤーも多いこのシリーズの3作目がついにリリースされた!
敵の侵攻ルートを読んで強力な陣地を築き、歩兵で足止めする戦術性が素晴らしいあのゲームの続編…とか、細かいことはもう言うまい。
とにかく面白く、真面目にプレイしていると大抵はギリギリでクリアできてしまう神がかり的なバランス。
そして、次へ次へとクリアできるのでやめどきが見つからず、気づくと完全クリアまでたどり着いている魔法のようなゲームが、再びやってきたのだ。
これを見逃しては iOS ゲーマーの名が廃るというものだ。
Anomaly Defenders - 逆タワーディフェンスが逆転して登場!って普通のタワーディフェンスじゃん。
- タワーディフェンス
- 2014年10月10日
- タグ
- 2.5|
- AnomalyDefenders|
- ソフトレビュー|
Sentinel 4: Dark Star レビュー - ドラマチックな撤退戦タワーディフェンスさらに奥深くなって登場。
- タワーディフェンス
- 2014年08月17日
- タグ
- Sentinel4:DarkStar|
- ソフトレビュー|
- 3.0|
OTTTD - ヒーローを操ってタワーを援護するRTS風タワーディフェンス。
- タワーディフェンス
- 2014年05月27日
TowerMadness 2 - 定番タワーディフェンスの新作が4年半ぶりの登場。グラフィックが美しくなったが面白さは届かず
- タワーディフェンス
- 2014年01月28日
- タグ
- TowerMadness2|
- ソフトレビュー|
Castle Doombad レビュー - 男のロマン、それは悪の秘密基地。トラップを配置して勇者を迎撃するタワーディフェンス。
- 評価7
- 2014年01月12日
- タグ
- ソフトレビュー|
- CastleDoombad|
Castle Doombad (itunes 300円 iPhone/iPad対応)

Castle Doombad は魔王にさらわれたお姫様を助けるため、正義の騎士たちがトラップやモンスターだらけの塔に挑むゲームだ。
ただし、プレイヤーは魔王。モンスターや凶悪なトラップを配置し、騎士たちを倒す悪のタワーディフェンスだ。
開発は Monster Ate My Condo など、面白いカジュアルゲームを連発する Adult Swim。
相変わらずお手軽に楽しめる作りだが、ただパワーアップしてごり押しではクリアできない、やり応えのあるゲームに仕上がっているのでゲーマーも満足できるはず。
落とし穴に吊り天井、触手生物から凶悪なオーガーまで。さまざまなトラップを配置して難攻不落の要塞を築き上げよう。

Castle Doombad は魔王にさらわれたお姫様を助けるため、正義の騎士たちがトラップやモンスターだらけの塔に挑むゲームだ。
ただし、プレイヤーは魔王。モンスターや凶悪なトラップを配置し、騎士たちを倒す悪のタワーディフェンスだ。
開発は Monster Ate My Condo など、面白いカジュアルゲームを連発する Adult Swim。
相変わらずお手軽に楽しめる作りだが、ただパワーアップしてごり押しではクリアできない、やり応えのあるゲームに仕上がっているのでゲーマーも満足できるはず。
落とし穴に吊り天井、触手生物から凶悪なオーガーまで。さまざまなトラップを配置して難攻不落の要塞を築き上げよう。
レビュー:Block Fortress マインクラフト+タワーディフェンス、自分が組み立てた基地が動くロマンゲー
- タワーディフェンス
- 2013年03月11日
- タグ
- ソフトレビュー|
- トシ|
- BlockFortress|
Block Fortress(Ver1.0)170円 iPhone/iPadの両方に対応
課金:経験値倍増・レアミネラル購入(ゲーム中にそれなりに入手可)
開発:Foursaken Media
評価:3.0(面白い)

自分で作った基地が動き出す面白さ
基地がブロックの組み方次第で大きく変化する奥深さ。
やりこまないと面白さがわかりづらい
説明が不親切
課金:経験値倍増・レアミネラル購入(ゲーム中にそれなりに入手可)
開発:Foursaken Media
評価:3.0(面白い)





レビュー:Fieldrunners 2 定番タワーディフェンスが現代風に王道進化
- タワーディフェンス
- 2012年07月20日
- タグ
- ソフトレビュー|
- ドラゴン|
- Fieldrunners2|

タイトル | Fieldrunners 2 |
---|---|
ジャンル | タワーディフェンス |
価格 | 250円 |
アプリ内購入 | なし |
日本語対応 | なし |
販売元:Subatomic Studios | Version:1.0 | GameCenter:実績・ランキング | 対応機種:iPhone / iPod touch |レビュアー:ドラゴン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レビュー:Defender Chronicles II: Heroes of Athelia タワーディフェンスRPGがより面白くなって登場
- タワーディフェンス
- 2012年07月04日
タイトル | Defender Chronicles II: Heroes of Athelia |
---|---|
ジャンル | タワーディフェンス |
価格 | 250円 |
アプリ内購入 | ゲーム内通貨購入(通常プレイで十分入手可) |
日本語対応 | なし |
販売元:Gimka Entertainment | Version:1.1.1 | GameCenter:実績・ランキング | 対応機種:iPhone / iPod touch / iPad |レビュアー:ドラゴン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レビュー:Kingdom Rush 2011年ゲームキャストが最もはまったTDがiPhoneに登場!
- タワーディフェンス
- 2012年06月29日
- タグ
- ソフトレビュー|
- トシ|
- KingdomRush|
- 評価9|

Flash版を2011年なかごろにクリアしたのに、年末に出たiPad版でまたクリアし、さらに今iPhone版が出た機会に少し触ってみたら、またクリアしそうなぐらいハマる恐ろしいゲームだ。
レビュー: 百鬼大戦絵巻 シリーズ最高傑作が満を持して登場!
- タワーディフェンス
- 2012年04月29日
レビュー 独特の味・和風TD SHOGUN DEFENSE
- タワーディフェンス
- 2010年12月01日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:SHOGUN DEFENSE
ディベロッパー:TAITO Corporation
プレイ時Version:1.0
ジャンル:タワーディフェンス
価格:350円
和風テイストを全面に押し出したタワーディフェンスゲーム。
画面上のキャラの動き、聖獣乱舞という必殺技、武将のLVUPと部隊・城の強化など他と少し違う要素を盛りこんでおり、独特の味があるタワーディフェンスとなっている。
レビュー 定番王道TDへの進化 Sentinel3:Home World
- タワーディフェンス
- 2010年11月29日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Sentinel3:Home World
ディベロッパー:Origin8
プレイ時Version:1.0.0
ジャンル:タワーディフェンス
価格:450円
Sentinel 3: Homeworldの詳細はこちら(itunes)
iPhone / iPod touch の定番タワーディフェンスの1つSentinelシリーズ第3作目。
火星、地球をエイリアンから守っていた過去2に対し、今作はエイリアンの母星に攻めこんでの戦いを描く。
基本部分を前作から受け継ぎつつ追加システムなどを導入し、システム面・ボリューム面共に過去最高となっている。
歯ごたえ抜群 Protector: The Planes
- タワーディフェンス
- 2010年10月04日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Protector: The Planes
ディベロッパー:NTTレゾナンス
プレイ時Version:1.0
ジャンル:タワーディフェンス
価格:230円
Protector: The Planesの詳細はこちら(itunes)
MMORPGの先駆者、ウルティマオンラインから派生して生まれたタワーディフェンス。
グラフィックこそ一世代前の印象を受けるが、フラッシュゲームとして実績のある良作。
ユニットの強化・自分自身のスキルカスタマイズ(ユニットを強化したり、新たなユニットを使えたりする)の要素があり、複雑な分やれることは多い。
艦隊vs砲台のTDライクRTS Space Station: Frontier
- タワーディフェンス
- 2010年09月15日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Space Station: Frontier
ディベロッパー:origin8
プレイ時Version:1.2
ジャンル:RTS
価格:350円
Space Station: Frontierの詳細はこちら(itunes)
宇宙の採掘ステーションの司令官となり、エイリアンと闘いながら資源を採掘するRTS。
TDゲームの定番の1つ、Sentinel2の世界観を使用したsentinelシリーズの1作。sentinel2と同様にグラフィック・ゲーム内容ともに丁寧に作られている。
敵のバリエーションと対応する砲台の組み合わせが悩ましく、かなり楽しめる作品だ。
ライトに楽しめるTD Star Wars: Battle for Hoth
- タワーディフェンス
- 2010年08月21日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:Star Wars: Battle for Hoth
ディベロッパー:THQ Wireless Inc
プレイ時Version:1.0.0
ジャンル:タワーディフェンス
価格:350円
Star Wars: Battle for Hothの詳細はこちら(itunes)
体験版Star Wars: Battle for Hoth Liteはこちら(itunes)
スターウォーズ「帝国の逆襲」のHothを舞台にしたタワーディフェンス。
ルーカスフィルム公認アプリのため、映画のムービー・音楽などをふんだんに使った豪華な仕様。
ゲームとしても普通に楽しめる良くできたファンアプリだ。
ゾンビを撃ち倒す攻めのTD Bio Defense
- タワーディフェンス
- 2010年08月08日
- タグ
- ソフトレビュー|

タイトル:BioDefense:Zombie Outbreak
ディベロッパー:Resolution Intaractive
プレイ時Version:1.0
ジャンル:Tower Defense
価格:350円(記事執筆時115円セール中)
BioDefense: Zombie Outbreakの詳細はこちら(itunes)
体験版BioDefense: Zombie Outbreak Liteの詳細はこちら(itunes)
迫り来るゾンビの群れから基地を守りぬくディフェンスゲーム。
操作や見た目はほぼタワーディフェンスだが、資源を採掘して、送電網を整備し、陣地を広げていく攻めの要素が強く、内容としてはRTSに近い。
RTSにうまくTDの皮をかぶせた良作。