RSS

記事一覧

スマホ版『マリーのアトリエ』が30%オフ。辺獄をひたすら見て感じる鬱ゲー『UTU』が無料に - 1月4日の値下げゲーム

新年一発目の通常セール記事。良いゲームが結構あるのでどうぞ。
また、スクエニのセールは下記から。
※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
マリーのアトリエ Plus ~ザールブルグの錬金術士~ (itunes 1,200円→840円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
marie-3
プレイステーションなどで人気を博した、錬金術士の女の子を主人公にしたRPG。
街の錬金術屋さんとして冒険に出て素材を集め、薬を作って売り、ときに冒険仲間や街の人たちとの友情イベントなどをこなす経営要素が強いゲーム。
ファンタジーかつコミカルな世界観は今でも素晴らしいが、完全にエミュレーター移植でスマホ操作の最適化がされていない。
紹介記事:アトリエの原点は今遊んでも楽しい。『マリーのアトリエ Plus ~ザールブルグの錬金術士~』レビュー

ローテーションバトル風1人用カードゲーム『ReRotation』、『ダンジョンメーカー』や『PocketCity』など新年セール開始! - 1月2日の値下げゲーム

新年一発目の通常セール記事。良いゲームが結構あるのでどうぞ。
また、スクエニのセールは下記から。
※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
ReRotation (itunes 無料 / GooglePlay)
rerorcc-1
ポケモンのローテーションバトルのルールを1人用デジタルカードゲームに落とし込んだ作品。
属性とHPを計算し、勝率の高い戦術を取り続けて強敵を倒していく(そして同時に敵のカードを奪ってデッキを強化する)シンプルな面白さが詰まっている。
Ver3.0アップデートでタワーモードにもエンディングが搭載され、今がプレイし時。
無料でも十分遊べるが、プレイが便利になるアイテム、アバターアイテムなどが1月7日までセール中。セールの詳細は公式ページで

ドラクエ1~8、本編が1月6日まで新春セール開始。FFやロマサガなどのセールも継続中

新年を祝って!?
iOS / Android 向けの『ドラゴンクエスト』シリーズ本編、8作品が1月6日までのセールを開始している。
なお、FFやDQシリーズも1月6日までセール中なので合わせてどうぞ。

ドラゴンクエスト1  (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応/ GooglePlay)
dqgamecast2
初代ドラゴンクエストの移植作品。
ガラケーをベースにしたせいか、見た目が結構キツい。とはいえ、過去を懐かしみたい方、ゲームの歴史を知りたい方が遊んでみるにはOK。
操作性はアップデートで改善された。
レビュー: ドラゴンクエスト - オールドファン、新規向け、どちらつかずな移植の残念さ

クリスマスセールはこれを買え! 厳選おすすめ定番10本、スマホでしか遊べない10本。

スマホゲームのクリスマスセールから、厳選された10本を……選ぼうとしたら25本ぐらいおすすめがあったので、定番とスマホでしか遊べないゲーム(※レビュー時の確認)とで合計20本のおすすめ作品を紹介させていただく。
まずは、定番10本から。

Sid Meier's Civilization® VI (itunes 7,200円→1,800円 iPhone/iPad対応)
552x414bb
ルーズベルトなどの歴史的な指導者になって文明を導き、技術や文化を磨きつつ、ときに戦争をして世界一の文明を目指す戦略ゲーム。
世界中の異なる文明で、何度も遊んでクリアしているだけで楽しいし、永遠に遊んでいられる。
かつてない大安売りだし、今後にPC向けのアップデート"Rise and Fall"も来る予定がある(時期未定)し、将来性もバッチリ。
電車で帰省するとか予定があれば時間が楽しく溶かせるのでおすすめ。
これを買って人生を無駄にしよう。ただし、ハマりすぎるので受験生やこれから大事な予定がある人は買っちゃダメ。

クリスマスセールまとめ経営・戦術SLG編。戦術ゲームは『シヴィライゼーション6』、経営ゲームは『Stardue Valley』と鉄壁の布陣

クリスマスセールまとめ、シミュレーションゲーム編。
戦術SLGは『シヴィライゼーション』と『信長の野望』が、経営SLGは『Stardew Valley』がセールになっており、鉄壁の布陣。

その他のクリスマスセールは下記で。

Sid Meier's Civilization® VI (itunes 7,200円→1,800円 iPhone/iPad対応)
552x414bb
戦略ゲーム最高峰の1つと言われる『シヴィライゼーション』シリーズ最新作。
ルーズベルトなどの歴史的な指導者になって文明を導き、技術や文化を磨きつつ、ときに戦争をして世界一の文明を目指す戦略ゲーム。
単に戦力を増強するだけでなく、文化や経済を拡大することでも勝利できるプレイ幅の広さが愛されるメガ級戦略ゲームシリーズの最新作である。
性能の高い端末が必要だが、面白さは折り紙付き。
アプリのDLは無料で、アプリ内購入の完全版がセール中。

クリスマスセールまとめアドベンチャー編。『The Room: Old Sins』から『たけしの挑戦状』まで

クリスマスセールまとめ、アドベンチャーゲーム編。
鉄板の『The Room: Old Sins』、『タイムギャル』や『たけしの挑戦状』、『はーとふる彼氏』、『
ISLANDS: Non-Places 』などセール回数が少なめのゲームも。

その他のクリスマスセールは下記で。
ボードゲーム / RPG音ゲー / シューティング・アクション / パズル・サバイバル / アドベンチャー / シミュレーション

アドベンチャー
The Room: Old Sins (itunes 600円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
room-3
精巧な3Dグラフィックで作られた物体の仕掛けを探り、その秘密を明かす脱出ゲームシリーズ最新作。シリーズ通じて評価されているグラフィックは強化され、メカニカルな機構はさえわたり、ゲーム画面の中に別世界があるかのような存在感。
謎解きゲームではあるが、謎がゲーム世界を邪魔しないよう作られており、“謎解きを通じて別世界を旅するゲーム”
そう、このゲームをプレイすることは異世界に旅立つことに等しい。
紹介:謎解きを通じて神秘の世界を見る旅。脱出ゲーム『The Room: Old Sins』レビュー

クリスマスセールまとめパズル・サバイバル編。プログラムパズル『Human Resouce Machine』、哲学パズル『Talos Principle』など約50作

クリスマスセールまとめ、パズル&サバイバルゲーム編。
プログラミングパズル『7 Billion Humans』と『Human Resource Machine』、哲学パズル『The Talos Principle』、奇妙なパズル『Million Onion Hotel』など良いゲーム盛りだくさん。

その他のクリスマスセールは下記で。

パズル
7 Billion Humans (itunes 600円→480円 iPhone/iPad対応)
ss1
プログラムをパズルゲーム化した、教育パズルゲーム。
限られた命令でお題を達成するパズルとしてまず楽しい。
目的を限られたプログラム命令で達成する発想力が試され、プログラマ的な思考がゲームの進行で養われる。
さらに、命令を最適化するやり込み要素などを極めていくと、本当にプログラマーと同じことを行うことになり、これがクリアできればプログラマになれるぐらいの勉強にもなる。
とか言いつつ、おすすめはすでにプログラムをやっている人の腕試しに。これが完全クリアできないプログラマ……結構いそう。
紹介記事:プログラムの思考力を試し、伸ばす理系パズルゲーム『7 Billion Humans』レビュー。最適化・美しいコードの沼にハマれ

クリスマスセールまとめSTG・アクション編。『ダライアスバーストSP』から初セール『Alphaputt』まで64作

シューティングは『ダライアスバーストSP』、『Super Star Shooter GAIDEN』、『BlackKnight』など、アクションなら『Grimvalor』、『Alphaputt』、『Getting Over It』、『オドマール』、『INKS.』
『Marbloid』……もう、おすすめ多過ぎ。

シューティング・ブロック崩し
ダライアスバーストSP (itunes 1,080円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ダライアスバーストSP for TV (itunes 1,080円→240円 Apple TV専用
dbsp02
横スクロールシューティング、ダライアスバーストをスマホ向けに作り直したもの。
クオリティの高いBGM、海生生物をモチーフにした敵の姿、いずれもよくできていて非常にクオリティが高い。
シューティングが好きならおすすめ。
紹介記事:レビュー:これがゲーム機クオリティだ!ダライアスバーストSP iPad持っている人は全員買え

クリスマスセールまとめRPG・音ゲー編。『FF』や『ロマサガ』、はかなく消える都市の物語『Transistor』など

クリスマスセール、RPGと音ゲー編15作。『Transistor』や『Tallowmere』当たりは結構良さそう。

その他のクリスマスセールは下記で。

RPG
Transistor (itunes 1,200円→240円 iPhone/iPad対応)
transistor_rrrrrr - 1
一本道であることを逆手に取り、最高のタイミングで音楽とストーリーと舞台演出を見せつけ、巧みにプレイヤーをゲーム世界に引きずり込む戦術RPG。
ジャズとエレクトロニカが融合した音楽、美しいグラフィックなどによる世界観の演出。
そして、アクションと戦術ゲームが融合したバトルの2つが楽しめる。
大画面で遊ぶと映えるので、iPadを持っている方には強くおすすめする。
紹介記事:美しい未来都市の最後とその謎を追う物語。『Transistor』レビュー

クリスマスのセールまとめ、ボドゲ編。『ラブレター』、『テラミスティカ』などボドゲ・ゲームブック系32作品

恒例、クリスマスのアプリセール情報のジャンル別まとめ。
2018年は『ラブレター』や『テラミスティカ』など、今まで以上に有名ゲームが盛りだくさんだ。

Love Letter (itunes 480円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay / Steam)
card-4
お姫様に恋したプレイヤーが、協力者の助けを得てラブレターを届け、その心を射止める……なんともほのぼのしたテーマのカードゲーム。
相手の持つ手札を予想し、それに対応する札を出して姫へラブレターが届くのを阻止しつつ、自らは手札を読まれないようにしてラブレターを届ける予想と競争のゲーム。
このゲームは、大勢で集まって遊ぶと盛り上がるパーティーゲームなのだが、アプリ版では必然的にオンライン対戦、CPU対戦で遊ぶことになり盛り上がりに欠ける。アプリ版はコレクターゲーム。
紹介:日本発、世界でヒットしたドイツゲームが日本語対応で待望のアプリ化。珠玉のパーティーゲーム『Love Letter(ラブレター)』レビュー

iOS版『Stardew Valley』半額セール開始、プログラムパズル『7 Billion Humans』など人気作もセール - 12月26日の値下げゲーム

クリスマスセールのため、『Stardew Valley』や『7 Billion Humans』など比較的新しいゲームもセール開始。面白いものだらけ。
FFやロマサガ、半熟英雄はスクエニ、クリスマス大セール開始をどうぞ。
ボドゲーのセールは記事末尾で。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Stardew Valley (itunes 960円→480円 iPhone/iPad対応)
552x414bb
寂れた農園の後継者となって畑仕事に精を出し、動物を飼い、近所の人々と触れあう農園経営シミュレーション『Stardew Valley』のiOS版。
農園ライフを始めたらもう止まらない、そして現実世界の生活が止まる中毒性が高いゲームとして知られる。地道な作業が好きだと本当にハマる。

期間限定クリスマスVerな『Muse Dash』、歯ごたえアリの同人TD・STG『BlackKnight』など40作品セール開始 - 12月23日の値下げゲーム

クリスマスセール継続中。
FFやロマサガ、半熟英雄はスクエニ、クリスマス大セール開始をどうぞ。
ボドゲーのセールは記事末尾で。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Muse Dash (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
Muse Dash
リズムに合わせて登場する敵を、画面タッチで倒していく横スクロールアクション風のリズムゲーム。
シンプルな作りながら、音楽に合わせて画面をタッチする反応が作り込まれていて楽しい。
また、序盤は曲が短く、後半になるにつれて長く複雑になる仕組みも良し。
リズム天国を音ゲー化したような、操作の根源的な気持ちよさがあるのでおすすめ。
紹介記事:次々と音を感じて楽しさが止まらない”音ゲーのわんこそば”『Muse Dash』レビュー。『リズム天国』と『ガルパ』・『デレステ』系の中間に位置する新リズムゲーム

2018年に出た良作大作クリスマスセール継続中。カードゲーム『ラブレター』などボドゲセールも開始 - 12月21日の値下げゲーム

クリスマスセール継続中。過去作だけでなく、2018年に出た良作が次々とセール開始。
FFやロマサガ、半熟英雄はスクエニ、クリスマス大セール開始をどうぞ。
ボドゲーのセールは記事末尾で。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
ELOH (itunes 360円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
elot
壁を配置して、ボールを反射させてゴールに導く反射パズルの一種に、音の気持ちよさをプラスしたもの。
壁を配置し、ボールが反射するたびに心地良い音が鳴り響き、最終的に音楽が完成してステージクリアとなる流れが最高。難易度は低いが、少し苦戦して、すぐ「なるほど!」と正しい手を見つけ、そのたびに音が気持ちよく響く。これを楽しむ「音楽を完成させる」パズル。レビューにも書いたけど、リラックスしながら風呂場でやるに最適なゲーム。
打楽器を打って音楽を作るパズル『ELOH』レビュー。シンプル・気持ちいい・風呂場で遊ぶのにぴったりなリラクゼーションパズル

スクエニ、クリスマス大セール開始。FF、ロマサガ、聖剣、半熟英雄、DQを除く有料アプリほぼすべて値下げ

スクウェア・エニックスが、ドラクエを除く主力有料ゲームほぼすべてを対象とした一大セールを開始した。
期間は2018年12月21日から2019年1月6日まで。
FF、外伝、サガ……なんでもセールなので気になるものをこの機会にどうぞ

サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 (itunes 4,800円→3,800円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
system-img_01
サガシリーズ、売りきりの最新作。
マップ上を転々として、ひたすらイベントをこなしてバトルするシンプルな構造だが、その骨子は間違いなくサガ。
プレイヤーの選択で物語やイベント内容が変わるフリーシナリオシステムと、戦術性の高いバトル、シリーズ伝統のバトル中に技を覚える閃きシステムなどを特徴とする自由度の高いRPGとなっている。
ややマニア向けだが、私はすごく好み。

クリスマスセール開始! キャッスルヴァニア系最高峰『Grimvalor』60%オフ、『キングダムラッシュの復讐』や『信長の野望』2作なども - 12月20日の値下げゲーム

『Grimvalor』がたった360円!
『信長の野望』2作、『The Room: Old Sins』、『キングダムラッシュの復讐』、『Rusty Lake』シリーズ3作、ヤギシュミュレーター全作、クリスマスセール開始。
アラームプレイングゲーム『dreeps』もちょびっとセールなので、とにかく全部目を通していって欲しい。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Grimvalor (itunes 840円→360円 iPhone/iPad対応)
m-2
封印された地下都市を探索し、そこに封じられたものと戦う探索アクション。クイックなアクション、都市迷宮の隠し通路を探し、宝箱から装備を集めて100%探索済にして行く「地図埋め」の楽しさ、そして強敵とのバトル……2018年でも屈指の良作ゲーム。
英語アプリだが、日本語解説を用意したので是非遊んで欲しい。

『たけしの挑戦状』や『ダライアスバースト』などタイトー作品iOS/Androidで定例セールより大幅割引開始 - 12月19日の値下げゲーム

タイトーが恒例の年末セールを開始したが、『レイフォース』などのセール幅が昨年より少し大きめ(33%セールから50%セールに)。
気になっていた方はこの機会にどうぞ。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
ダライアスバーストSP (itunes 1,080円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ダライアスバーストSP for TV (itunes 1,080円→240円 Apple TV専用
dbsp02
横スクロールシューティング、ダライアスバーストをスマホ向けに作り直したもの。
クオリティの高いBGM、海生生物をモチーフにした敵の姿、いずれもよくできていて非常にクオリティが高い。
シューティングが好きならおすすめ。
紹介記事:レビュー:これがゲーム機クオリティだ!ダライアスバーストSP iPad持っている人は全員買え

無人の英国路地を探索する『Alleys - 路地探索』がセール開始 - 12月17日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Alleys - 路地探索 (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
alleys-2
英国の路地をイメージしたテーマパークを脱出するインディーゲームで、台湾の開発者が1人で6年もかけて製作した作品。
脱出までの決まった順路はなく、好きなように世界を探索し、すべての謎を解かなくてもゲームをクリアできる新感覚脱出ゲーム。
謎でイライラすることなく、好きに見て回ってクリアする体験が楽しい。

サイレントヒルを感じるサイコホラーゲーム『Forgotten Memories』がセール開始 - 12月16日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Forgotten Memories: Alternate Realities (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
Forgotten Memories: Alternate Realities
懐中電灯の明かりだけで廃病院を探索し、囚われた少女を探すアドベンチャーゲーム『Forgotten Memories』iOS版に対し、開発中止のゲーム機版に予定されていた300もの改善を適用した『Forgotten Memories Definitive Edition』アップデートが行われ、同時に3周年を記念したセールが開始となった。
元より光と影を利用したグラフィックの評価が高かった本作だが、光と影がより美しくなり、60FPSにも対応し、操作性も良くなってさらに磨きがかけられた。
何度も紹介しているが、iOSでも最高のホラーゲームの1つなのでこの機会に是非遊んで欲しい。
紹介記事:光と影、リアリティの産む恐ろしさ。Forgotten Memories : Alternate Realitiesレビュー

巨大な3D遺跡を現実に浮かべて探索するARパズル『ARise』が無料セール開始 -12月13日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
ARise (itunes 360円→無料 iPhone/iPad対応)
552x414bb
AR機能を使って遊ぶパズルゲーム。
画面に巨大な空島が映し出され、iPhoneのカメラを覗きながら道を探し、こびとをゴールまで導くようになっている。
結構疲れるが、本格的にARを使っていて楽しめる。
追記・どうやら序盤だけ無料で遊べるように修正されたバージョンの模様

夜空の下を歩くウォーキングゲーム『ブルームーン』2作が無料、『Million Onion Hotel』が半額セール開始 - 12月12日の値下げゲーム

星空の下を歩くアドベンチャー『ブルームーン』2作が無料に。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
ブルームーン 2 (itunes 120円→無料 iPhone/iPad対応)
552x414bb

雰囲気を楽しむアドベンチャーゲーム。
夜の草原で「色々なもの」を見つけることがプレイヤーの目的で、2人のキャラクターを動かして草原にある様々なイベントを見ていく。
イベント数が増えより楽しめる前作の正当パワーアップ作品。

日本語対応ゲームブックRPG『ファイティングファンタジー レジェンズ』iOS/Androidともに66%オフ、『Wonder Blade』が初の120円 - 12月7日の値下げゲーム

『ファイティングファンタジー』のゲームブック3冊セットになったRPG『Fighting Fantasy Legens』シリーズ2作が240円。6冊480円!
『Wonder Blade』の120円も見逃せない。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Fighting Fantasy Legends' (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay / Steam)
552x414bb
ゲームブックの古典『ファイティング・ファンタジー』のゲームブックを見下ろし形のRPG風に仕立て直したゲームブック風RPG。
『死の罠ダンジョン』、『チャンピオンのトライアル(旧邦題:迷宮探索競技)』、日本未発売だった『死の軍隊(Armies of Death)』が日本語で収録されており、2018年になって出た日本語ファイティングファンタジーの実質新刊!
ゲームの雰囲気は前作を参考にどうぞ。

クリスマス間近! 新作『Marbloid』が120円セール開始、テスラvsラヴクラフトの360度シューティングも約半額に - 12月6日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Marbloid (itunes 360円→120円 iPhone/iPad対応)
mar
Vaporwaveという、1980~1990年代のうち捨てられたインターネット映像や音声をつなぎ合わせ、映像と音楽を構築した世界で、玉を転がすアクションゲーム。
インターネット廃材のたまり場ともいえる映像に懐かしさを感じつつ、シンプルなゲームを遊べる世界観ゲー。
ゲームとしてもそこそこ楽しめるので、映像を見て気になったらジャケ買いでOK

コーエーの『三國志Ⅴ』、レミングス系ゲーム『Sticklings』などがセール開始 - 12月3日の値下げゲーム


※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
三國志Ⅴ (itunes 1,900円→1,400円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
576x768bb
三国志の時代の英雄となり、武将を率いて中華統一を目指す戦略シミュレーションゲーム『三國志Ⅴ』の移植版。
3DS版の同名作品のグラフィックを高解像度化し、オートセーブやSNS共有などの新機能が追加し、一部機能を除いて移植したもの。
本編に加えて「5都市を制圧せよ!」「呂布を倒せ!」などのミッションをこなす“名君チャンピオン道場”、短時間だけ遊んで武将を育成できる“英雄バトルロード”、武将カードやエディット機能や陣形などの機能も搭載しており、近代的な『三國志』ゲームに近いものとなっている。

箔押し・蒔絵のアート技法を使ったパズル『SHI•RO』が初セール - 12月2日の値下げゲーム


注目のセール
SHI•RO (itunes 360円→240円 iPhone/iPad対応)
shiro
日本の漆器に描く蒔絵の美しさをスマホで再現し、和太鼓を効果音としたパズル。
スマホ画面で再現される金箔・銀箔の美しさは極上で、ため息が出るほど。
パズルとしても、複数の円を一筆書きでつなぐパズルとして普通に楽しめる。美術系ゲームとしておすすめ。

蝋燭のはかないアドベンチャー『Candleman』、弾幕シュー『Dnamaku Unlimited 3』、ドラクエ5~8まで一斉セール開始 - 11月28日の値下げゲーム

Candleman (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
Candleman
生命を持ったろうそく、キャンドルぼうやとなって船の中を探索するアクションアドベンチャー。
薄暗い船底は視認性が悪いが、ろうそくをともすことで周囲は見渡せる。
しかし、ろうそくを灯すとキャンドルぼうやが溶けて最後にはいなくなってしまう。
ジャンプとバーチャルスティックだけなので操作は簡単。
ステージもシンプルで、ろうそくの明かりで照らされるステージを楽しむ系ゲームになっている。

レオナルド・ダヴィンチの屋敷を探索する『The House of Da Vinci』、『雷電』や『イース』など29本セール開始 - 11月22日の値下げゲーム

ブラックフライデーセールにつき、新規30本セール中。
昨日と合わせて100本以上。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
The House of Da Vinci (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
The House of Da Vinci
過去にタイムスリップし、巨匠レオナルド・ダ・ビンチの屋敷の謎を解く脱出ゲーム。
ダ・ビンチにちなんだ仕掛けが楽しめるだけでなく、ルネッサンス期の館をモチーフとした館を『The Room』のような美しいグラフィックで楽しめる。
アップデートで日本語にも対応。
紹介記事:『The House of Da Vinci』レビュー - ルネサンス期の館を美しく表現。レオナルド・ダ・ビンチの謎を解く脱出ゲーム

総計80本以上、ブラックフライデーの圧倒的セール! XCOM、Mushroom 11、Gorogoa、Florenceなど人気作ずらり

ブラックフライデーセールが始まる……!
本日はいつも紹介する微妙系は省き、合計80作品のみ紹介。Androidデモセールしているものはリンクをつけているので、参考にして欲しい。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Gorogoa (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応)
gorogoargr
水彩画タッチで描かれた仕掛け絵本のページをつなぎ合わせ、ストーリー的な繋がりを持つページを作って物語を進める仕掛け絵本パズル。
4枚のイラストを分解しては組み合わせ、ときにつなぎ合わせて1つのイラストのようにして、イラスト内の人物を助けて怪物Gorogoaに立ち向かうゲームは、物語を読むように進んでいく。
映像、物語の演出が素晴らしく、かつパズルも面白い。おすすめ。
物語を読み進める“仕掛け絵本パズル”『Gorogoa』レビュー。読むように進むゲームという新しい体験

『FFタクティクス』が過去最安値、iOS最高のアクションの1つ『Grimvalor』など人気作大量セール開始 - 11月20日の値下げゲーム

やたらに良作セールが多かったので、今日はGooglePlayの分もセール情報を記載。
iOSはとにかく『Grimvalor』を。あと、過去最安値の『FFタクティクス』と、『タクティクスオウガ』のアートを目指した新作『リバーシクエスト2』もあわせてどうぞ。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Grimvalor (itunes 840円→720円 iPhone/iPad対応)
m-2
封印された地下都市を探索し、そこに封じられたものと戦う探索アクション。クイックなアクション、都市迷宮の隠し通路を探し、宝箱から装備を集めて100%探索済にして行く「地図埋め」の楽しさ、そして強敵とのバトル……2018年でも屈指の良作ゲーム。
英語アプリだが、日本語解説を用意したので是非遊んで欲しい。
マップを歩いて、探索して、ボスは苦戦して倒す。ただ面白いだけの探索アクションをスマホで遊べる『Grimvalor』レビュー

D&DのRPG『Baldur's Gate』が240円、宇宙採掘STG『Asteroid Quest!』が無料 - 11月18日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Baldur's Gate (itunes 1,200円→240円 iPhone/iPad対応)
Baldur's Gate
テーブルトークRPGのD&D第二版を再現したRPGの移植作。 元祖『Baldur's Gate』にくわえて拡張パック『Baldur's Gate: Tales of the Sword Coast』と『Baldur’s Gate II: The Shadows of Amn』の追加要素(クラスキット、追加職業、追加種族)も取り込んだ完全版。
15階層の新ステージ「The Dark Pit」も追加されている。iPadで遊びたいサイズ。

敵兵のケツの穴を蹴り飛ばしてやれ! 戦場コマンドーSTG『Kick Ass Commandos』が120円セール開始 - 11月16日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のセール
Kick Ass Commandos (itunes 360円→120円 iPhone/iPad対応)
Kick Ass Commandos
『戦場の狼』のような空気(あくまで空気感として)の見下ろし型シューティングゲーム。
コマンドーになって敵地に突っ込み、仲間を助け出して隊列を組んで戦う「助け出しては使い捨てる」ステージクリア型のゲーム。
演出は爽快だし、区切りやすいし、爽快で少し進むと難易度も手応えが出てくるし、なかなか遊べるシューティング。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント