RSS

記事一覧

ブラックフライデーセール、シューティング・アクション編。『怒首領蜂大復活』などケイブシュー全作値下げ、スタイリッシュ・メトロイドヴァニア『Grimvalor』70%オフなど23作

ブラックフライデーでゲームセールのまとめ、アクション・シューティング編。
『怒首領蜂大復活』などケイブシュー一斉セール、スタイリッシュアクション『Grimvalor』大セール、ステルスアクション『Space Marshals 2』250円など見どころ満載。
このまとめはブラックフライデー期間中随時更新する。

各ジャンルセールまとめ

アクションおすすめ
Grimvalor (App Store 860円→250円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 体験無料)
m-2
封印された地下都市を探索し、そこに封じられたものと戦う探索アクション。クイックなアクション、都市迷宮の隠し通路を探し、宝箱から装備を集めて100%探索済にして行く「地図埋め」の楽しさ、そして強敵とのバトル……2018年でも屈指の良作ゲーム。英語アプリだが、日本語解説を用意したので是非遊んで欲しい。
GooglePlay版は体験無料でフルゲームが240円。お得。
マップを歩いて、探索して、ボスは苦戦して倒す。ただ面白いだけの探索アクションをスマホで遊べる『Grimvalor』レビュー

ブラックフライデーセール、パズル・アドベンチャー編。ゲーム機作品の外伝『ベリーリトルナイトメア』、ホラーADV『ステイ 』など26本

ブラックフライデーでゲームセールのまとめ、パズル・アドベンチャー編
このまとめはブラックフライデー期間中随時更新する。

各ジャンルセールまとめ

パズルおすすめ
ペルセポネ (App Store 490円→120円 / GooglePlay 430円→100円)
552x414bb
無限に転生する神が、自らの死体で道を作ってゴールを目指すパズルゲーム。
フリックで1歩ずつマップを移動し、ゴールに向かうゲームなのだが……トラップを処理する方法がサイコパス。
落とし穴があれば罠にはまって死体で埋めて転生して通り、大砲があれば自分の体を詰めて、転生して通り抜け……パズルとして以上に、なにか精神の一部が欠落していくような感覚が良い。

ブラックフライデーセール、RPG・SLG・戦術ゲーム編。『ドラクエ4』、『シヴィライゼーション』に『キングダムラッシュ』など29本

ブラックフライデーでゲームセールのまとめ、RPG・戦術ゲーム・SLG編。
このまとめはブラックフライデー期間中随時更新する。

各ジャンルセールまとめ

RPGおすすめ
ドラゴンクエストIV (App Store 1,840円→1,220円 / GooglePlay 1840円→1,220円)
dq4__1
タッチ操作も片手で遊べるように練られており、FC版に比べてマップがやや狭くなったり、バランスも携帯ゲームで遊びやすいように調整されている。
長く遊べるRPGを探している方、DS版準拠なので、FC版になかった序章や第6章が追加されており、ドラクエ4が好きでDS版やPS版をプレイしていない人ならばおすすめ。
紹介記事:ドラゴンクエストIV 導かれし者たち レビュー - 懐かしのゲームを堅実な作りで提供。ただし、スマホ片手持ち以外お断り。

ブラックフライデーのボードゲームとゲームブックセールまとめ。『Love Letter』から『ファイティングファンタジー』まで - 11月30日の値下げゲーム

ブラックフライデーの大セールから、ボードゲームとゲームブック系だけをまとめてみた。
比較的新しいものもあるので、チェックしてみて欲しい。
このまとめはブラックフライデー期間中随時更新する。

ボードゲーム
Tides of Time: The Board Game (App Store 610円→370円 / GooglePlay 580円→280円)
ss1
2人で対戦するドラフトカードゲーム。
お互いに内容がわかる札を順番にとっていき、役を完成させ、その合計点で競う対戦ゲーム。
相手のカードを知っている状況で役を完成されないように(自分は完成させるように)カードを取り合う知略ゲーム。
詳しくは、チェスターとボドゲさんをどうぞ。

B級ゾンビ映画パロディゲーム『Zombie Night Terror』120円、『ラブレター』などボードゲームが大量セール中 - 11月28日の値下げゲーム77本

本日は『Zombie Night Terror』のようなB級ゾンビ映画ノリのパズルアクションがおすすめ。
TRPG好きならゲームブックをRPG化したゲームブック『Fighting Fantasy Legends』はなかなか良い。また、『ラブレター』を始めとして大量のボードゲームがセール中なので、記事中段にまとめてある。

注目
Zombie Night Terror (App Store 730円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 860円→100円 / Steam)
rome-3
ただ前に行進を続けるゾンビに命令を出し、ステージのミッション(たいていは人間を襲ってすべてゾンビにすること)をクリアするゾンビパズルゲーム。
限られたエネルギーでジャンプやダッシュなどの命令を下し、的確に人間を襲ってゾンビ化し、「軍人に2体倒されても4体いれば大丈夫」などの計算を行って進んでいくゲームとなっている。
わかる人にはネズミをゾンビに『レミングス』と言えば伝わるはず。面白い。

受験シーズンのセール風物詩『シヴィライゼーション Rev2』が250円、『 Spiral Episode 1』無料化など - 11月26日の値下げゲーム49本

受験の息抜きのためか、毎年この時期大セールが行われる『Civilization VI』。これが92%オフというのが一昨日のニュースだったが、「ちょっとアレは重いんだよなぁ」という受験生のためにライトな『Civilization Revolution 2』が250円で!重めが好きなら『XCOM: Enemy Within』もセール。

注目
XCOM®: Enemy Within (itunes 610円→250円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 580円)
XCOM®: Enemy Within
科学軍事機関XCOMの指令官となってエイリアンと戦うSFシミュレーションゲーム。 兵士が死ぬと蘇らず(それでいて育成要素もある!)、成果を上げられなければ予算をカットされ、経営が行き詰まるシビアさがたまらない。
また、SFストーリーの面白さもあり、始めるとやめ時が見つからないゲーム。日本語も対応していておすすめ。
紹介記事は前作のものだが、内容的には大きく変わらないので参考にどうぞ。
紹介記事:取り返しのつかない死が生む面白さとドラマ『XCOM:Enemy Unknown』

iOS版『シヴィライゼーションVI』が定価の8%にあたる610円、拡張パック半額でセール開始、他25本ブラックフライデー前の11月24日の値下げゲーム

久々の値下げ情報、ブラックフライデー(海外の年末商戦で一斉に値下げが始まる)前に復活。このままの勢いで更新を全部復活させたい。

注目
Sid Meier's Civilization® VI (itunes 7,500円→610円 / Steam 7,000円)
552x414bb
ルーズベルトなどの歴史的な指導者になって文明を導き、技術や文化を磨きつつ、ときに戦争をして世界一の文明を目指す戦略ゲーム『シヴィライゼーション VI』。
PC版と同じく拡張パック“文明の興亡”が加わり、勢いに乗っているこのアプリがブラックフライデーセールで、 iOS 版が過去最大の値下げをしている。
アプリ版は無料で試した後完全版を購入する形式だが、完全版が定価7,500円のところ、なんと610円。
拡張パックの“文明の興亡”は3.680円のところ1,840円。安くなりすぎて、PC版を持っていてもスマホで遊ぶために購入し直していいのでは……と言う金額。腰を据えて遊べるなら、文句なしのおすすめ。

ケムコ増税前RPG20作大セール開始! バンナムもリトルナイトメア前日譚『ベリーリトルナイトメア』をちょっと値下げ - 9月27日の値下げゲーム情報

ケムコの増税前セールでは、初セールの『RPG フォーレジェリア』がおすすめ。
地味にYodanjiもセールが珍しい。あとは『ベリーリトルナイトメア』セール、『Alien Black Out』の120円などもいい感じ。

※価格は調査時の物なので各ストアで購入前に確認してください。また、Androidはセール中の作品のみ価格明記しています。

注目
ベリーリトルナイトメア (itunes 840円→600円 iPhone/iPad対応)
ss1
PCやゲーム機で人気を博したアドベンチャーゲーム『リトルナイトメア』の前日譚。
謎の館で、主人公をとらえようとする謎の存在から隠れつつ、様々な仕掛けから逃げつつ進むパズルアドベンチャー。
普通に雰囲気が良く、シリーズファンなら楽しめるものとなっている。
Love You To Bits』や『Bring You Home』など、エモーショナルなアドベンチャーで人気を得ているAlike Studioが開発している。

ケイブの怒首領蜂・デススマイルズ復活記念セール開始、『FF』と『クロノトリガー』もTGSを前に一斉値下げ - 9月10日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

ケイブのセール
DODONPACHI MAXIMUM (itunes 1,400円→960円 iPhone/iPad対応)
ss3
アカとブルー』のプロデューサーが関わる弾幕シューティングで、スマホ専用に相対タッチ操作前提(移動が指についてくる前提)の弾幕、繰り返しプレイが飽きないよう分岐するステージなどの仕組みを取り入れている。
遊びやすさという面ではかなり良い。

PCからの移植ノベル『ルーシィ ~彼女が望んでいたもの~』、呪術的な世界を探索する『Apocalipsis』が半額以下に - 9月9日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

気になったら
Apocalipsis (itunes 720円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ss1
呪術的な何かで満たされた、不気味な土地を探索するポイントクリックアドベンチャー。
独特のビジュアルは良いのだが、物語が日本語対応なのが残念。
謎は何となくクリアできるのだが……。

ケムコの『ADV 最悪なる災厄人間に捧ぐ』が30%オフ、立体迷路導きパズル『Roterra』が120円に - 9月7日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。
本日は昨日のセールから漏れていた2作をカバー。

注目
ADV 最悪なる災厄人間に捧ぐ (itunes 3,000円→2,200円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 3,000円→2,100円)
552x414bb
透明人間のクロと、透明人間しか知覚できない豹馬の2人が最悪の災厄と対峙する作品。
平穏に暮らすことを望む2人の前に、パラレルワールドに存在するクロが登場し、2人の日常が災厄に襲われ、引き裂かれていく様子を描くノベルアドベンチャー。
『レイジングループ』のあんひびあんさんが監修している。

魔女育成RPG『魔女の泉3』、美しい箱の謎を解く『The Room: Old Sins』などセール開始 - 9月6日の値下げゲーム20本

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

注目
The Room: Old Sins (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
room-3
精巧な3Dグラフィックで作られた物体の仕掛けを探り、その秘密を明かす脱出ゲームシリーズ最新作。シリーズ通じて評価されているグラフィックは強化され、メカニカルな機構はさえわたり、ゲーム画面の中に別世界があるかのような存在感。
謎解きゲームではあるが、謎がゲーム世界を邪魔しないよう作られており、“謎解きを通じて別世界を旅するゲーム”
そう、このゲームをプレイすることは異世界に旅立つことに等しい。

黄昏の砂漠を走る『Alto's Odyssey』、英国裏路地を探索する『Alleys - 路地探索』セール開始 - 9月3日の値下げゲーム13本

Android版は、セールしているもののみ価格明記。
『Alto's Odyssey』のような定番から、『Alleys - 路地探索』のようなレアゲーまで本日のセールはなかなか熱い。

注目
Alto's Odyssey (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
Alto's Odyssey
永遠に続く砂漠を滑るアクションゲーム。
自動で滑り続け、タッチでジャンプするシンプルな内容だが、刻々と変わっていく景色、天気、光の演出を見ているだけで楽しめる。
前作と比べてギミックが増えて面白くなっているし、ゲームの納得感も上がっているので前作ファンの方にもおすすめ。
とにかくこの景色を見て欲しい。
紹介記事:遊ぶ芸術『Alto's Odyssy』レビュー。雄大な砂漠を気持ちよく走り抜けるために進化

滅びゆく未来都市を耳で楽しむRPG『Transistor』、カイロソフト『常夏プールパレス』など3本がセール開始 - 8月24日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。
今日はおすすめが多い。

注目
Transistor (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応)
transistor_rrrrrr - 1
一本道であることを逆手に取り、最高のタイミングで音楽とストーリーと舞台演出を見せつけ、巧みにプレイヤーをゲーム世界に引きずり込む戦術RPG。
ジャズとエレクトロニカが融合した音楽、美しいグラフィックなどによる世界観の演出。
そして、アクションと戦術ゲームが融合したバトルの2つが楽しめる。
大画面で遊ぶと映えるので、iPadを持っている方には強くおすすめする。
紹介記事:美しい未来都市の最後とその謎を追う物語。『Transistor』レビュー

『Rebel Inc. -反逆の株式会社-』半額、家族サバイバルMMORPG『You are Hope』も40%オフ - 8月20日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

注目
Rebel Inc. (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ss2
『伝染病株式会社』のメーカーによる新作。
戦争が終わったあとの政情不安地域に安定を取り戻すシミュレーター。
反政府ゲリラがのさばる地域にライフラインを取り戻し、住民の支持を取り付け、収益を得て安定に導くまでをシミュレートしている。
かなり細かいし複雑そうだが、やるほどに経験がたまってより正常を安定させられるようになってきて楽しい。

理想の近代都市を作る『Pocket City』、極寒の地に村を作る『The Bonfire: Forsaken Lands』など約30本サマーセール中 - 8月15日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。
少し前から始まっているタイトーとコーエーのサマーセールも書いてあるので、併せてどうぞ。

注目
Pocket City (itunes 600円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
Pocket City
スマホ向けの『シムシティ』系街作りゲーム。
小さな町の市長となり、道を整備し、住宅や工場を作り、ライフラインを整備する仕組みはまさに『シムシティ』。
ゲームが進むと消防署などの治安維持・災害対策設備も登場し、交通網の整備も含め町全体のつくりが非常に重要。
ゲーム機の街作りでは失政すると停滞するが、本作はスマホの手軽さを重視してか成長するか、上手く街を作って早く成長するかという快適バランスになっている。
紹介記事:ポケットサイズのシムシティ系ゲーム『Pocket City』レビュー。市長さん、ソシャゲじゃないですよ!

市長さん、シムシティ系『TheoTown』が初セールですよ! 『DQV』も映画情報公開記念で33%引き -8月2日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

注目
TheoTown (itunes 840円→480円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ss1
シムシティ系の都市建設ゲーム。
見た目はソーシャルゲームだが、実際に遊んでみると配置から市民の幸福度まできっちり気を配らないと破滅する買い切りゲーム。ただし、英語なのでシムシティ4やシティーズスカイライン経験者が遊ぶのが良いと思う。Android版は広告や課金があるようだが、詳細は不明。

それが世界の選択か。『STEINS;GATE』がiOS/Androidで33%オフのセール開始 - 7月30日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

注目
STEINS;GATE (itunes 3,000円→2,000円 iPhone専用 / GooglePlay 3,000円→2,000円)
STEINS;GATE HD (itunes
3,000円→2,000円 iPad専用)
STEINS;GATE
過去に干渉して現在を変えていく、時間をテーマにしたSFアドベンチャーゲーム。
過去を変えたと認識できるのは主人公のみで、試行錯誤し苦悩しながら未来を変えて以降とする孤独な物語は引き込まれるとやめどきが見つからないほど面白い。
Android版はアプリ内購入の完全版が値下げしている。

ゲーム内では2chのネットスラングが飛び交い、アニメやゲームのコアな話が頻繁に出てくるので、そういったものが苦手な人は少し注意したほうがいいかもしれない。
アニメ以上に密度の濃い内容が楽しめるので、アニメのファンにもおすすめ。
紹介記事:レビュー:Steins;Gate(シュタインズゲート) プレイして気づくと朝。止まらないノベルゲー

絶望にあらがうダークファンタジーRPG『Severed』が120円セール開始 - 7月28日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

注目
Severed (itunes 840円→360円 iPhone/iPad対応)
serverdrrrrrr_1
隻腕の少女が、失われた家族を求めて悪夢のような世界を旅するRPG。
少しグロテスクな世界観、不安をかき立てる音楽、絶望を伴う不穏なストーリーがプレイヤーの心をかき乱す。
スワイプとタッチで完結するスマホ向けのアクションバトルも備えており、完成度の高い1作。
ゲーマー向けにとてもおすすめ。
紹介記事:悪夢の世界と、希望にすがる少女と、絶望のRPG。『Severed』レビュー

愛を届けるパズル『スピットキス』、やさしさのRPG『イースクロニクルズ』2作が120円セール開始 - 7月27日の値下げゲーム

Android版は、セールしているもののみ価格明記。

注目
スピットキス (itunes 240円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

キューピットになって2人の愛を助ける可愛いゲーム。
引っ張り操作で愛の球(ネバネバしたスライムみたいな球)をジャンプさせてステージを移動し、お互いのプレゼントを届けるパズルアクション。
雰囲気がいいし、ゲームも普通に面白いし、おすすめ。

カイロソフト夏のセール開始、『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』が2900円のセール中など - 7月22日の値下げゲーム

Android版は、セールしている者のみ価格明記。
『サガ スカーレット グレイス 緋色の野望』、過去最安値のはず。
『OK Golf』は雰囲気ゲーではあるが、値段を考えれば十分いいもの。

注目
サガ スカーレット グレイス 緋色の野望 (itunes 4,800円→2,900円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay 4,800円→2,900円 )
system-img_01
サガシリーズ、売りきりの最新作。
マップ上を転々として、ひたすらイベントをこなしてバトルするシンプルな構造だが、その骨子は間違いなくサガ。
プレイヤーの選択で物語やイベント内容が変わるフリーシナリオシステムと、戦術性の高いバトル、シリーズ伝統のバトル中に技を覚える閃きシステムなどを特徴とする自由度の高いRPGとなっている。
ややマニア向けだが、私はすごく好み。

『ウォーハンマークエスト2』が600円→無料、ソリティアRPG『Solitairica』が久々の120円など - 7月21日の値下げゲーム

久々にいい感じのセールがあったのでまとめてどうぞ。
Android版では『CHUCHEL』のみが同時セール開催中。

注目
Warhammer Quest 2 (itunes 600円→無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
iceyarr-1
イギリスのミニチュアウォーゲーム『ウォーハンマー』の世界観を利用したRPG。
好きな職業のキャラでパーティーを組んでクエストを攻略し、成長して混沌の軍団に挑むタクティカルRPGで、ファンタジーTRPGやウォーゲーム好きに向けた演出を特徴としている。
とにかく敵を倒して、装備を強化して!というベーシックな作りだが、シンプル故の面白さが楽しめる。
紹介:ミニチュアの質感とジオラマがたまらぬダークファンタジーRPG『Warhammer Quest 2』レビュー
攻略:『Warhammer Quest 2』初心者向け攻略ガイド

スマブラ参戦記念でドラクエ3・4・8がセール開始! 『Titan Quest』や『カオスチャイルド』なども

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 (itunes 2800円→1,800円 iPhone/iPad対応 / Google Play )
dq8_70
PS2でリリースされたPPG、ドラクエ8の移植作。
家庭用版に比べてキャラが小さくなって少し迫力が落ちているが、スマホゲームとしては戦闘演出のテンポが悪いなどの気になる点はあるが、元々が名作の移植なので内容は十分値段以上。
推奨機種ならスムーズに動き、操作性・画面の見やすさもそれなり。
リリース時は気になったセーブ機能もアップデートで強化され、安心してプレイできる。
紹介記事:ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 レビュー - ドラクエ8が片手で快適にプレイできる日が来てしまった…!

ステルスアクション『Death Point』久々のセール、FFシリーズ一斉値下げも継続中- 6月10日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
Death Point (itunes 720円→240円 iPhone/iPad対応)
552x414bb
見下ろし視点のシューティングアクションアドベンチャー。
単に銃撃戦を行うだけでなく、背後から近づいて敵を倒したり死体を動かして発見を遅らせるステルス要素、アイテムを奪ってステージを進む攻略要素などが存在しており、かなり楽しめそう。

スマホ版の『ファイナルファンタジー』シリーズほぼ全部セール開始。やりこみシュー『I・F・O』も120円 - 6月7日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
FINAL FANTASY LEGENDS 光と闇の戦士 (itunes 1,700円→840円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
ss3
ガラケーで展開されていたドット絵FFの移植作品。
クリスタルを軸に4人の若者たちが世界を救う昔ながらのファンタジーFFで、移植の映像はチープだがストーリーやプレイ感は古き良きFFの新作。

ハル研究所のスマホゲーム『はたらくUFO』半額セール開始! 『わすれなオルガン』、『ICEY』などもちょっぴりセール - 6月5日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
はたらくUFO (itunes 480円→240円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
hataraku01
UFOを操作して、クレーンゲームの要領でモノを持ち上げ、落としては決まった形に積み上げる建築ゲーム。
UFOのキャラクター、音楽の可愛さ、そしてゲーム自体の面白さ、どれをとってもいい感じ。
おすすめ。

レオナルド・ダ・ビンチの屋敷の謎を解く『The House of Da Vinci』iOS/Androidで40%オフ - 5月26日の値下げゲーム

本日は『The House of Da Vinci』が一押し。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
The House of Da Vinci (itunes 600円→360円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
The House of Da Vinci
過去にタイムスリップし、巨匠レオナルド・ダ・ビンチの屋敷の謎を解く脱出ゲーム。
ダ・ビンチにちなんだ仕掛けが楽しめるだけでなく、ルネッサンス期の館をモチーフとした館を『The Room』のような美しいグラフィックで楽しめる。
アップデートで日本語にも対応。
紹介記事:『The House of Da Vinci』レビュー - ルネサンス期の館を美しく表現。レオナルド・ダ・ビンチの謎を解く脱出ゲーム

『テリーのワンダーランドSP』が33%オフ、『Motorsport Manager Mobile 3』がiOS/Androidで無料に - 5月25日の値下げゲーム

『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』は鉄板でおすすめ。
『Motorsport Manager Mobile 3』の無料も併せてどうぞ。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP (itunes 2,400円→1,600円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
576x768bb
3DSの『ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドSP』のリメイク移植版。
モンスターを仲間にして牧場に預け、配合して次々仲間を増やして冒険を進めるRPGで、サクサク仲間にしてどんどん配合を増やして、テンポよく遊べる。
スマホ版は『ドラクエ11』などのモンスターが追加され、スマホ向けの操作、オート戦闘、一定時間事にダンジョンを自動踏破する“らくらく冒険”、新規エリアなどが追加されている。

お願いランキング神ゲー認定の『Million Onion Hotel』が120円セール開始、黄昏世界をめぐる『Dandara』も過去最安に - 5月21日の値下げゲーム

『Million Onion Hotel』がお願いランキングで神ゲー判定されたことにより、過去最安値でのセール開始。
また、『Dandara』、『Kingdom: New Lands』が360円になっているのも見逃せない。

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
Million Onion Hotel (itunes 480円→120円 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)
Million Onion Hotel
画面をタッチしてパネルの色を変え、ビンゴのように列をつなげると摩訶不思議で気持ちよい演出が繰り出される“アクションパズル&ポエム”。
PSのカルト作『moon』を手がけたディレクターの木村さんと、アートの倉島さんのタッグが放つ奇妙な世界観と、ゲーム機の流れを汲む遊んで学ぶゲームプレイが融合しており、スマホ系のカジュアルゲームとは一線を画す作品。
おすすめ。
紹介記事:奇妙で、理解不能で、愛しいパズル『Million Onion Hotel』レビュー

Switchでも遊ばれたアクション『海のカケラ』が無料セール、『発掘ピラミッド王国』が120円など - 4月30日の値下げゲーム

※価格は記事執筆時のものなので、購入前にStoreで確認してください。

注目のゲーム
海のカケラ (itunes 360円→無料 iPhone/iPad対応 / GooglePlay)

体が6体に分かれてしまった主人公が、体を探すために冒険するアクションアドベンチャー。
円型のレールに沿っての直進移動とジャンプを利用して進むが、独特の操作系を用意していてかなり遊びやすい。
見た目はシンプルだが、主人公の体の色を変えるアクションやら、各種ギミックが工夫されていて序盤3分を越えた当たりから結構楽しくなってくる。iOSのみセール。
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント