RSS

記事一覧

退廃世界3DダンジョンRPG『DARK SEEKER』がiOS/Android向けにリリース。 変人だらけの地下街に生き、異形が徘徊するダンジョンを探索し、ゴミをあさって宝を探せ。

DARK SEEKER (App Store 490円 / GooglePlay 500円)
DARK SEEKER_01
変人だらけの地下街、ゴミが散乱するダンジョン、そして不気味な異形たち……。
ゲーム開発サークル NORTH FOOT は本日2022年8月15日、退廃的な世界を探索する薄暗い3DダンジョンRPG『DARK SEEKER』を App Store / Google Play 向けに配信開始した。
少し触れてみたところ、3Dダンジョンを進み、マップを埋め(オートマッピング)、コツコツとキャラクターを強くして進むベーシックな3DダンジョンRPG体験がきっちり作られている印象。
『世界樹の迷宮』などが好きだったプレイヤーにはがっつり刺さりそうだ。
通常価格はApp Store 490円、Google Play 500円で追加課金はなし。

PVはこちら。

 
ゲームは変人だらけの地下街から始まる。
4つの職業を選択して自由に名付けてキャラクターを作成可能だが、初期キャラクターも存在する。
4人パーティーのため基本的には各職業1人ずつになるようだが、スキルの選択によって異なる特性を持たせられるようだ。
DARK SEEKER_04
▲ゲームの進行によって変人たちの会話が変化し、仲良くなることも可能らしい……

3Dのダンジョンは薄暗く、ゴミが散乱している。
文明の衰退か、何かしらの抑圧された社会構造が想像され、世界観が伝わる薄暗く(良い意味で)汚いグラフィック。
ゴミ箱から宝をあさるのも楽しみの1つだ。
DARK SEEKER_05

ダンジョンを歩いているとランダムに敵と遭遇し、バトルが始まる。
バトルはターン制のベーシックなもの。
DARK SEEKER_02
▲モンスターは50種類以上で、それぞれに固有のイラストがある。このモンスターのイラストも売りの1つ。
 
30分ほどプレイしてみたが、序盤の弱いパーティーで恐る恐るダンジョンを移動し、少しずつ強くなって探索を広げていくシンプル・ベーシックな面白さが丁寧に作られている印象。
バトル中のメッセージが早送りできないことは気になったが、そこをのぞけば世界感・システムともに魅力的で、3DダンジョンRPGファンの期待に応えてくれるゲームだと感じられた。
プレイ動画は以下。


価格も安いし、このジャンルが好き、世界観が気になるなら買って損はなさそうだ。

アプリリンク:
DARK SEEKER (App Store 490円 / GooglePlay 500円)

関連リンク:
DARK SEEKER 公式Twitter

 コメント一覧 (5)

    • 1. 名無し
    • 2022年08月17日 00:34
    • 死ぬとロストしたり、全滅すると他パーティで回収必要でしょうか。
      全滅しても所持金ロストくらいのデスペナルティくらいでメンバー継続してくれるといいのですが、、

      調べても情報が少なく、どなたか教えて頂けると幸いです。
    • 2. きんつ
    • 2022年08月17日 20:07
    • 5 買ってみた。6人パーティーじゃなくて、4人なのが楽でいいかも。早送りは確かに欲しい。
    • 3. 名無し
    • 2022年08月18日 01:11
    • 1さん

      全滅するとそのまま街に戻れますが全員死んでいる状態なので教会で復活させる必要があります。
      なので復活させる為の費用が掛かるぐらいのデメリットのようです。お金が無い場合は新キャラを作り、再編成してリスタート、お金が貯まれば死んでいるキャラを復活させるみたいな感じです。
    • 4. 1です
    • 2022年08月19日 18:29
    • >>3

      気軽に遊びたかったので、その仕様なら良かったです。
      早速購入したいと思います。
      ありがとうございました!
    • 5.  
    • 2022年08月28日 05:24
    • 中々面白そうだがキャラや雰囲気な好みでは無いな

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
凄い!!iPhoneゲームアプリコレクション
記事検索
最新記事
最新コメント