ゲームキャスト

面白いゲームを探すなら、ここ。

2人で失敗して、会話して、打ち解ける2人専用パズルアドベンチャー。『ひとりぼっち惑星』のところにょりさんが作るふたりぼっちのゲーム『違う冬のぼくら』IGC2022試遊レポート

PXL_20220626_033534662_0112
少年たちは、「どこか遠く」が、どれほど遠いのか、知りたかった。
「どこか遠く」を目指して冒険する家出少年になり、2人のプレイヤーが別々の画面を見て、異なる少年を操作して遊ぶ2人専用パズルアドベンチャー『違う冬のぼくら』。
『ひとりぼっち惑星』などで知られる開発者ところにょりさんの新作として、ゲーム発表から多くの場所で紹介されていたので存在自体は知っている方も多いのではないだろうか。
今回はコナミのインディーゲーム展示会 Indie Games Connect 2022 試遊できたので、紹介していきたい。

『It takes two』のように同じ画面を2人で見て遊ぶのではなく、異なる情景が(2人一緒の時なほぼ同じ景色だが)表示される別々の画面を見て遊ぶゲームとなっている。
操作は左右の移動、ジャンプ、物をつかむといった簡単なもので、親しみやすい。
PXL_20220626_034424101_0120

ゲームプレイは、2人で道なき道を先に進むものとなっており、協力必須のギミックが行く手に待ち受けている。
たとえば、壊れやすい橋は1人が下で支え、1人が先に移動するなどの工夫をして通る。
PXL_20220626_034819769_0126

たとえば、巨大な天秤に乗って釣り合いをとり、他のプレイヤーはそこを足場に崖を超える。
そして、先に進んだプレイヤーが崖の上から箱を落とし、その箱を足場にもう1人は崖をよじ登る。
などなど、2人プレイ用のギミックが楽しめた。
PXL_20220626_034728883_0125

イベント会場では見知らぬ人と2人で遊んだのだが、プレイして感じたのは「人と触れ合えるパズルアドベンチャー」なのかな、というところだった。
仕組みを見ると普通の協力アクションだが、こういった2人協力ゲームにありがちな「1人を足場にしてジャンプする」アクションは存在しなかったり、足場のブロックをすり抜けられたりと、こういった協力アクションのお約束を外している部分もあり、プレイしているとセオリーが通じずに失敗してしまうシーンがいくつか存在した。
PXL_20220626_035613408_0127

すると「あ、これがダメなんですね」「これを試してみませんか」という会話がぎこちないながらも生まれ始め、試遊の終わりごろには多少打ち解けていく。
お約束を外しているので1度は失敗するが難しくはない。2人で会話して2度、3度と試行すれば先に進める難易度で、話して少し相談して成功するサイクルが何度か繰り返された。
それが、会話を促進する。
あくまで序盤をプレイしたタイミングではあるが、筆者は「わざとお約束を外すことで、2人のプレイヤーの間で会話を生む、ふれあいのゲームかもしれない」という感想を抱いた。

本作に関してはトレーラー内で、ハエがたかる鹿の死体、それを見て倒れる少年たち、さらには異形に変化した少年たちの姿が描写されており、単にふれあいのゲームでは終わらない、何らかのストーリー性があることも示唆されている。


そういったストーリー演出も楽しみだが、本作は仲良くなりたい人と遊んでも良いものになるのかもしれない。
『違う冬のぼくら』は2022ねん8月6日発売予定で、対応プラットフォームは iOS / Android / Steam となっている。
気になったら、ところにょりさんの Twitter や、Steam ページをフォローして情報を追って待つといいだろう。

関連リンク:
違う冬のぼくら Steam / Twitter